全31件 (31件中 1-31件目)
1
昨日、次男がハサミで長男の宿題ノートを2ページ切り刻んでしまいました。漢字練習でしたので、長男はもう一度やり直すことに^^;;いつも被害にあうのは、長男のプリントや消しゴムなど。不思議と私やママのものはやられません。筆箱にいつもハサミが入っているので、次男はそれをいつも使います。今後は再発防止のために、ハサミは高いところに置くことにしました。
2012.08.31
コメント(1)
このところ、次男はAM7時半過ぎまで寝ていまして、なかなか起きません。パソコンで子供番組の音を聞かせれば、すぐに起きますが、月末近くで私が忙しく、朝のうちにブログ更新をしているのと、長男が学校へ行く支度をすべてすませ、私のあとにパソコンをするので、それができません。そのため、ママが次男を起こすのですが、さんざんいじくりまわすので、次男はかなりいやがりながら、10分ほどでようやく目を覚まします。ママはいじいじするのが好きみたいです^^;まあ~いいでしょう!
2012.08.30
コメント(1)
今月も残り3日間となりました。営業はあと1件で目標達成です。営業所内では、3部門のうち2つがトップ、一つが2位です。一番難しい契約は過去自己最高の11件をマークしました。2位、3位と2件差ですが、できればこのまま、トップで逃げ切りたいと思います。
2012.08.29
コメント(1)
今年の8月は雨が降らなく、まだ4日しか降っていないです。そのため、暑さが和らがないですが、営業をするにおいては、かなり暑くても、雨が降らないほうが全然いいです。特に夕立が対応が一番困るのですが、たしか今月は一度もないです。群馬に住んでいたときは、夕立はかなり多く、子供の頃から、夏の夕方は常に雨が降ることを意識していました。こちらは、ほとんどない雷ですが、ママの雷も同時に注意しておこうと思います^^
2012.08.28
コメント(0)
昨夜の夕飯でママが作った、ステーキを利用して、特にマックの好きな長男のために食パンでサンドイッチを作りました。パンにマスタードをぬり、とろけるスライスチーズをのせ、そこにレタスと肉をさらにのせ、オーブントースターで焼いて、シーザーサラダドレッシングをかけたものです。長男はマヨネーズが苦手なので、マヨネーズは使わず、私やママの食べる分は辛子マヨネーズをぬりました。私はこういった調理パンが大好きなので、たまに朝食のご飯の他に、オプションで作って食べます。いろんなパン屋さんの調理パンを参考に、次回、どんなのを作るか、考えようと思います。
2012.08.27
コメント(1)
今日は長男の夏休みの最終日です。一ヶ月もあっという間。通常でも週に2回の休みがあるし、私から見ると学校があったほうが充実していいかと思います。
2012.08.26
コメント(0)
朝食当番の卵焼きとフライドポテトに一味唐辛子を使いました。フライドポテトには、味塩、砂糖少々、コショウ、味の素、ごま油を使いますが、コショウの代わりに、七味唐辛子ならぬ、一味唐辛子を使いました。ポテトチップスの海苔塩味には塩と青のり、そして唐辛子が入っていますので、次回は一味唐辛子の他に、青のりを加えようと思います。卵焼きは、塩唐辛子味にしました。いつもは醤油味ですが、たまには違った味も食べたいしね。卵焼きにシーザーサラダドレッシングをかけて食べるのも好きですね^^
2012.08.25
コメント(0)
日中、水シャワーを浴びて、頭と体もついでに洗っています。全身の熱と汗のべたべたがかなりとれることから、その後の1時間くらいすきっとさわやかな気持ちでいられます。もちろん、営業にも効果抜群です。秋になり、涼しくなると得られない、夏ならではの恵みです。暑いのも感謝です。
2012.08.24
コメント(0)
最近、長男の筆箱が次男のいたずらの被害にあっています。消しゴムを細かくハサミで切られたり、シャーペンの芯をシャーペンから抜かれたり。また、長男のものだけでなく、おもちゃや、箸とか、様々な小さめものが、次男のいたずらによって、タンスや机のすみに隠されてしまいます。昨夜はテレビのリモコンの電池がいつのまにか次男によって抜かれていまして、今朝、電池が布団のすみからでてきました。いろんなものに興味がでてきたのはいいですが、ちょっと目を離したとたん、やられてしまうから、困ったもんです。来年、保育園の年長さんになったら、しないでほしいですね。
2012.08.23
コメント(1)
昨日、なにげなく自分のブログのアクセス件数を見たら、あと30ほどで15万アクセスになるところでした。今朝見たら、15万アクセスを達成していまして、『ほそぼそとだけど、よくまあ続けているなあ~』と思いました。また、このところ毎日更新を心がけていまして、日記、記入率も90%を超えました。始めたころは65%くらいでしたから、少し進歩です。このまま、毎日、あまり時間はかけないが、ゆっくり前進していこうと思います。
2012.08.22
コメント(1)
1日の3回の食事のうち、朝食後が一番眠気がきます。学生時代は昼食後が眠気がきましたけど、社会人になってからの昼食後はほとんど眠気がきません。夕食後も仕事をするので、不思議と眠くならないです。仕事が終わってからの帰宅後もまだテンションが高く床に入るまで眠くないです。そういえば、ママも朝食後が一番眠そうにしていますね。朝食後、眠気がくるのは、年のせいなのかな?
2012.08.21
コメント(1)
数年前、秋田に帰省中にカタツムリのツム君とカタリちゃんが死んでしまってから、我が家ではペットは買っていません。そのかわり、家に舞い込んできた、小さな蜘蛛を勝手にペットとして、意識しています。長男が『ペット、なにも飼わないの?』と言うと、私は『いるじゃない!蜘蛛が!』と言い切ります。もちろん、ママは完全無視。ママは虫嫌いだし。。。同じ蜘蛛なのか、子供なのかはわからないけれど、今は家の天井のすみに、ほこりのような細い蜘蛛の巣を張っています。いつ見ても、ほとんど留守。2~3ミリくらいの大きさなので、いてもよくみないとわからないですけどね。たまに、畳の上とかを這っています。巣のほうは留守だと、私が壊してしまいます。また、部屋のすみを掃除機をかけるときには10回に1回は必ず遭遇します。もちろん、吸い取らず、逃がしてあげます。冬とかに見つけたときは、『あっ、いた!』とうれしくなりますね。
2012.08.20
コメント(0)
礼拝後、長男と次男を連れて丸井のデパートに行ってきました。ところが、次男がデパートで鬼ごっこをしだして、私と長男とで追いけましたが、ちょこまかと早く逃げて、なかなかつかまりません。捕まえたと思ったら、また逃げ出し、ついには化粧品売り場に突っ込み化粧品を倒してしまいました。幸い商品は無事でしたが、次男も自分のやったことが、いけないこととわかり、ようやく上がったテンションがもとにもどりました。また、化粧品は私が次男を抑えている間、長男が直してくれました。そのあと『お巡りさんが来て連れていかれるよ!』と厳しくしかったので、今度はもうしないでしょう。。。???
2012.08.19
コメント(0)
長男が保育園に行っていたときは、家に帰ってからすぐに遊べるようにプラレールの線路をつなげておいてあげました。次男のときはベイブレードです。次男はプラレールも好きなほうですが、準備と片づけるのが大変ですので、限られた本数のレールと電車をすぐに取り出せるところに置いといてあげます。でも、自分からは遊ばないですね。代わりにベイブレードがすぐにできるように、スタジアムなどを準備しておいてあげます。すると必ず一人遊びしますから、ママも次男の迎え後、すこしゆっくりできるみたいですね。
2012.08.18
コメント(0)
長男が幼児のときもそうでしたが、次男はごみを出すのが好きで、私がごみを出そうとすると、ついてこようとします。今朝も、一緒にごみを出しました。ごみを出すときにいつも思うのが、我が家のごみの量が他の家よりも多いということ。そんなに裕福な生活をしているわけではないですが、よくよく考えてみると、近くにあるアパートは1ルームで独身が多いのと、一軒家は、老夫婦の二人暮らしが多いですね。なんせ、年よりの原宿の巣鴨ですから。
2012.08.17
コメント(1)
お盆が過ぎたというのに、秋の気配はまだぜんぜんないです。まだまだ、真夏日が続き、9月まで、残暑が厳しい感じです。仕事の合間の休憩時間に日中かいた汗を水シャワーで流さないとやってられないので、このところ毎日しています。体がさらっとしていると、暑さもずいぶん違いますしね。昨日はそのあと、後輩に今風の喫茶店でアイスコーヒーをおごってあげまして、カフェインでテンションを高めて、営業を頑張りました。ちょうど130円引きのクーポン券も2枚ありましたしね。なかなか営業結果の出ない日は、このパターンでいこうと思います。
2012.08.16
コメント(1)
会社に中国人の新人が入ってきました。前職が貿易会社で、なかなか優秀な人です。せっかくなので、中国語も教えてもらおうとさっそくいくつか聞いてみました。再見(サイチェン)またね~辛苦了(シンクル)お疲れ様です~そんなこんなで、私はその人に、「ニイハオさん」とあだ名をつけてしまいました^^;
2012.08.15
コメント(1)
今日は雨が少し降ったりやんだりしていて、むしむしします。今のところ、晴れの時間のほうが多いし、午後はほとんど降らないみたいなので、営業の仕事には助かっています。今月の営業の成績は順調です。一度、つまづきそうになった日がありますが、すぐに立ち直り、逆に反動でやるき満々です。ママが仕事を辞めてしまったので、また、私が一人で頑張らないといけないです。ママの次の仕事、いいのが見つかるといいなな~。
2012.08.14
コメント(1)
また、暑くなったので、昼間浴びる、水シャワーが気持ちいいです^^
2012.08.13
コメント(0)
前回の荒川遊園のプールに続いて、今日は家族男3人組みで、荒川遊園地に行きました。次男には年齢的にぴったりで、初めての遊園地デビューになりました。
2012.08.12
コメント(0)
長男が夏休みのため、家族で出かける場合、平日でもOKです。次男はいつでも保育園は休めますしね。前回の休みは平日休み、今回は明日で日曜日休みです。できれば、そのあとの休みは14日か15日の平日休みにしたいと思っています。さすがにお盆は仕事がやりにくいしね。恐竜展は9月にしようと考えているので、残り3回の休みの予定は未定です。群馬の父のところに行ければ理想ですが、まずは電話して父の予定を聞こうと思います。
2012.08.11
コメント(0)
今日の日中は、また暑さが戻り、汗をかきながら仕事をしています。水分と塩分補給をしっかりし、暑さに負けず頑張ろうと思います。
2012.08.10
コメント(1)
先月の営業の仕事は難しい契約数が10件でこれまでの自己最高の9件を1件上回ることができました。また、3ヶ月連続の毎日契約も達成し、今月は4ヶ月目に挑んでます。契約以外の細かい仕事をいかにスピーディに済ませ、営業時間を確保できるかが一つの鍵になりそうですので、今月も、もたつきのないよう頑張ろうと思います。
2012.08.09
コメント(0)
今日はこちらは最高でも29度の気温なので、わりと過ごしやすくやはり7日の立秋を過ぎると、秋っぽくなるなあ~って感じています。特に昨夜から朝にかけては24度くらいのエアコンと同じくらいの気温で、さわやかな感じでした。今日も夕方からは、そんな感じになりそうです。昨日、プールに行っておいてよかったです。
2012.08.08
コメント(1)
次男が恐竜を見に行くのを恐がったため、またまた変更で今日は荒川遊園地にある子供プールに、ママ留守番で、男3人で行ってきました。また、夜は家族4人で定番の美味しいラーメン屋さんに食べに行きました。今日は2回出かけたので1日がすごく長く感じています。次は日曜日が休みです。それまでの4日間、仕事、頑張ろうと思います。
2012.08.07
コメント(0)
8日の休みは7日に繰り上がり、行先は長男の希望で幕張メッセの恐竜展に変更になりました。次男もポスターなどで、恐竜展があるのを感ずいていまして行きたがっていたし、泳ぐのは長男は中学のプールを毎日のように通っていて、飽き気味でしたので、急きょ、予定変更になりました。前回の休みは長男と二人でしたので、また、次男がお留守番だとかわいそうなのもありますしね。また、今回はママも一緒に行ってくれることになりました。4人で楽しんでこようと思います。
2012.08.06
コメント(1)
今日は東京はこの夏一番くらいの暑さでした。せっかくのプール日和、今日、休みをとっておけばよかったです。8日の休みの日、ほどよく、いい天気になってほしいなあ~
2012.08.05
コメント(1)
今日は次男は保育園は土曜日で休みです。昼食前に次男とお風呂に水をためて、30分、水遊びをしました。私はこれから昼食です。次男の相手は長男にバトンタッチしています。台風の影響で少し雨が降り出しました。気温も幾分か下がり体も楽になりましたね。
2012.08.04
コメント(1)
次の休みは8日の水曜日と12日の日曜日を取りました。水曜日は水にちなんで、長男と海かプールに行こうと思います。前回は、熱中症からか?長男も私も熱がでて、行けませんでした。今回はどうだろう?体調を整えて楽しく遊びたいですね。
2012.08.03
コメント(1)
長男と次男の学校や保育園関係の書類はほとんどママにまかせています。でも、子育て支援や、金融機関などの書類は私が大半します。会社の事務処理はきちんとし、わりと好きなほうですが、家の書類は家に次男がいるとじゃまされてやりにくいし、時間もあまりないし、ほかのことをしたいし、ほんとするのが、面倒で好きでないです。それで、なるべく平日休みの日にするようにしています。ほんとうは昨日の半休のときでもよかったですが、すっかり忘れていました^^;今月も平日休みを取る予定ですので、忘れずにしっかり処理しようと思います。
2012.08.02
コメント(1)
暑さで倒れた営業メンバーは退院し、家で静養しています。そのこともあってか、営業所長の指示により、今日は営業メンバーは午前中は半休で午後2時半から稼働の半休でいいこととなりました。では、これから、頑張って仕事に行ってきます。
2012.08.01
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
