全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日は仕事は半休で、午前中は家で、書類の整理をしています。同時に長男にも、学校関連の書類でいらないのと必要なのと分別してもらっています。ただ、教科書は小学生のときのように一年ごと処分せず、受験に備えて、3年間取っておく予定なので、私の机の引き出しを使ってもらうことになりました。そこに入っていた、私のものは、ほとんど出し入れしていなかったので、大き目なケースに移しました。長男の学校関連の書類は小学生時代はママがほとんどしていました。今は親宛のプリントなども長男が判断して分別できるので、ママも楽チンです。会社に行くまでの残った時間は、のんびり過ごします。
2012.06.30
コメント(1)
つい、数日前にはネットの接続がわからなかった次男も、いつ覚えたのか?インターネットを開いたり、閉じたりができるようになりました。やはり、子供は覚えるのが早いですね。でも、まだ、お気に入りからは無理です。いくらなんでも字が読めませんからね。それで、インターネットまで開いてから、私に動画で新しい生物を見せてと要求します。動画を見ていると長男もやってきて、一緒に見だすから、いつも、男3人でわいわいと盛り上がっています。以前はNHKのEテレの子供番組を20分くらい見せていましたけど、すっかりインターネットへシフトしちゃいましたね。
2012.06.29
コメント(1)
今月も月末にかけて忙しい日々を過ごしています。昨日から、営業報告も月末までの追い込みにかけて、詳しく報告が始まりました。昨日で個人の目標は達成できました。気持ちの上では楽になりましたし、さらに残り3日で上を目指します。
2012.06.28
コメント(1)
パソコンはノートを使っていますが、次男がパソコンを開いて立ち上げることができるようになってしまいました。幸い、画面には触れないので、手油がつくことはないですが、ミネラルウォーターの入ったペットボトルをそばに置いたり、変なところをクリックしたりと、目が離せません。まだ、インターネットをつなげるまでは覚えていませんが、最後の手段としては、使わないときは机の引き出しに鍵をかけてしまっておこうかとも考えています。また、古いほうのパソコンに一時期変えようかとも。しばらく様子を見てみますが、長男の幼児のころは、そんなことなかったのに、心配事がまた一つ増えてしまいました^^;
2012.06.27
コメント(1)
今朝、家の前で次男とソフトサッカーをしました。ビニールを集めて、丸めたもので、思いっきり蹴って相手に当たってもダメージがほとんどないため、気を遣うことなく、楽しく遊べました。
2012.06.26
コメント(1)
2日前から、目覚めても、眠気がとれていなく、コーヒーでもシャキッとしなく、眠たい感じで仕事をしています。居眠り運転を心配するほどの眠気ではないのですが、ソファーに腰掛けたら眠気に負けそうなくらいです。今月は半休が月末に残っています。早くその日になり、たっぷり寝たいです。
2012.06.25
コメント(1)
家でママがよく政治のことであれこれ発言します。ママは、”ここだけ国会”と名付けていまして、乗りにのっているときは、ボールペンをマイクに見立てて演説を始めます。けっこうさまになっていて、いっそうのこと街頭演説でもさせたいくらいです。それにしても、政治がまたまた不安定になり、選挙もそう遠くなくありそうです。今度の選挙はママに一票入れようかな^^
2012.06.24
コメント(1)
昨日、夏季のボーナスをもらいました。昨年は震災の影響でかなりボーナスが下がってしまいましたが、今年は微増しました。それでも、まだ、少ないので、やはり国、全体の景気が良くならないとと実感しました。一番は世界の景気がよくなれば、いいのですけど。。。。でも、ここ数か月、営業を頑張っているので、リベートアップの分、給与もよくなりました。特にトラブルやスランプには注意し、さらに頑張ろうと思います。
2012.06.23
コメント(1)
どういうきっかけからか、次男がトイレ掃除を覚え、毎日、数回、トイレに入ったあと、先にスポンジがついたトイレ掃除用具を使って、ごしごしこすっています。それだけかと思っていたら、今朝、次男が半分遊びで一人でシャワーで遊んでいたら、いつの間にか、お風呂のタイルをブラシでごしごしこすってお掃除していました。以前から私が掃除機をかけると必ず次男がやりたがるので、少しだけやらせていますが、トイレは一人で行くので、やりたいほうだいです^^;;自分が家にいるときでも、2~3回するので、いったい1日に何回トイレ掃除をするのだろう。。。。
2012.06.22
コメント(3)
昨日は午後からは、新人に営業を教えてあげました。なんとか結果を出すところを見せることができ、責任を果たせました。今日は仕事は休みでしたので、ママと1日がかりで部屋の模様替えをしました。特に長男の勉強机の移動をメインに細かく工夫し、長男も満足してくれました。まだ、かたづけが残っていますので、頑張って仕上げちゃおうと思います。
2012.06.21
コメント(0)
昨日、台風が迫っている中、なんとか1件は営業結果を出そうと頑張り、PM7時前には獲得できました。その後、自宅に食事で戻ってから、ものすごい暴風雨となり、そのまま家で雨宿りしました。PM9時には会社にもどったのですが、振り返ると、暴風雨が来る前に結果がでなければ、ゼロだったと思います。今月も先月に続いて毎日営業結果をだしています。他の営業メンバーも感心していますが、神様にお祈りしているからだと、証明できないのが残念です。霊界からの良い影響を受けれるように今日も祈りを中心に頑張ります。
2012.06.20
コメント(1)
昨年、ママが近所の化粧品屋さんに、ママが作った造花をあげました。お店の中の一角に飾ってあり、なかなかおしゃれな感じです。その後、そこの婦人から、『上手なのでネット販売したら売れると思いますよ~。』って、言われたみたいです。ママは本当は造花屋さんで働きたかったみたいですが、すでに人手が足りていることからそこはあきらめていました。さらにその前には造花屋さんのほうから、働かないか?と誘われていたみたいですが、そのときはママのほうが気持ちがなかったのでだめでした。なかなかうまくマッチしないものですね。今のパートはママにはあまり合わないし、いじわるな人がいるし、休憩時間がなく5時間ぶっ続けですし。。。次男が小学校へ上がれば、AM10時からPM3時は時間が合わないので、いずれにしろ、長く働くのは無理ですね。家に父がいてくれれば、次男の面倒が多少は見れるのにね。父を東京に連れてきて一緒に住むことも煮詰めていかないといけないです。こちらもうまくマッチさせなくては。
2012.06.19
コメント(1)
次男がフューチャーイズワイルドの新しい生物が好きで、その本とネットの動画にはまっています。以前、長男が興味を示し、本は長男に買ってあげたものですが、最近、たまたま次男に動画を見せたら、かなり気に入って、毎日、私に見せて欲しいと催促します。今でも次男は恐竜は好きですが、不思議と現在の生き物には飽きたためか?興味がいまいちです。学者が想像でつくりあげた架空の新しい生物は変わった種類が多いです。私は現在の生き物が神様の傑作品で、特に人間を強く意識して創造されていると思いますし、人類誕生以前の恐竜や、未来の創造上の人間が勝手に考えた生物は、かなり距離があると思います。特にフューチャーイズワイルドの新しい生物は人間がほろんで存在しないことになっていますから、その点もいまいちですね。
2012.06.18
コメント(0)
ママは午後から安全保障セミナーの講演会に参加しています。私も行きたいところですが、次男の相手が必要ですので、ママ一人で参加しました。今日は仕事は休みですので、また家事を頑張ろうと思います。
2012.06.17
コメント(1)
昨日の昼にテレビが突然砂嵐になり見れなくなってしまいました。テレビ画面にはアンテナの接続が不十分と表示。アンテナを調べてもちゃんとつながっているし、原因がわからずにお手上げ状態でした。「テレビが見れなくなっているよ」と家族あてに紙にメッセージを書いておいておくと、あとから長男が判断し、簡単に直したみたいです。帰宅後、どこが、悪かったか?長男に聞くと、単にデジタル放送からアナログ放送に選択されスイッチが押されてあっただけみたいです。ははは^^;;;なぜ、気づかなかったのだろう。。。。^^;
2012.06.16
コメント(1)
ママの仕事もすでに2週間が経ちました。教える立場の人がすごくいじわるな女性で、一度教えた内容で、ママが後からもう一度聞きなおすと、『それ、教えたわよ~』って教えてくれなかったり、あれこれといじわるな態度をとってきます。25歳の独身女性で、子育てや社会経験や人生経験も浅く、たぶん、育った家庭環境が悪かった?のではないかと思います。それでも、ママは愛と許しの心情で、頑張っているので、なんとか、逆境に負けないで乗り切ってほしいです。普通、マスターするまで最低でも1ヶ月はかかるみたいで、仕事は徐々に、できる範囲が広がっているので、私は、ママが最初の山を超えれるように、応援するとともに、神様に良い方向へ導いてくださいと強く祈りの協助をしています。
2012.06.15
コメント(1)
先月は営業の結果が0の日は1日もなく、パーフェクトでしたので、今月もその勢いに乗り、連続で結果を出しています。神様に毎日、最低、1件以上、できれば2件の結果を祈っていまして、あとは、それにになった計画と行動をすることに専念しています。特に、その日の後半の終わり近くまで0のときは、あきらめようとする弱い自分の心が湧き上がってきますが、神様の導きを信じて歩む中、奇跡的に結果を出せています。今日も神様と共に、心情を一つにして頑張りたいと思います。
2012.06.14
コメント(1)
長男の中学校の授業は、昨日、今日と近くのファミマでの体験実習です。昼食もファミマの食べ物みたいで、1日のすべての授業がその実習になります。私が中学生のときはそういったのはなかったので、うらましいですね。
2012.06.13
コメント(1)
携帯電話が嫌いで今まで持たなかったママも、私と違う会社に勤めるようになりついに携帯電話が必要になりました。今までは会社か家に電話すれば、ママと簡単に連絡が取れましたし。ママのほうも会社の電話が使えたので、困ることがなかったです。でも、今回は会社の電話は使えないし、近くに公衆電話もないので、しかたなく使うことに。私と同じauの、家族割に入る予定です。ようやくママも携帯電話を使わない族から卒業だな。。。
2012.06.12
コメント(0)
雨もようやくあがり、今日は東京は1日曇りとなるみたいです。明日以降はまた雨が降ったりやんだりで、雨交じりの天気で、仕事も少し大変です。週間天気予報を見ても今週は晴れマークが一つもなく、曇りか雨です。暑いくらいならいっそ、曇りのほうが過ごしやすいので、突然の雨だけ注意し、今週も仕事に励もうと思います。
2012.06.11
コメント(1)
今日は仕事は休みなので、家の掃除と整理整頓をしています。先月、秋田への帰省でほとんど家のことができなかったので、まとめてしています。特にママが仕事で忙しくなっているので、ママが休みの日はなるべくママにゆっくりさせてあげたいです。今日は長男も家にいるので、次男の相手もしてもらい家事を頑張ります^^
2012.06.10
コメント(1)
ママは5年ぶりの仕事ということもあって、大変でもあり喜びも大きいみたいです。そのせいか、私が家に帰ってくるなり、仕事の話をしだし、永遠に?話しています^^;次男がいつも割り込んでくるので、話も中断することも多いですが、ちょっとやそっとの時間では足りないので、中断してもすぐに再開します。パターンとして次男のベイブレードの相手をしながらママの話を聞くことが多いですが、長男はパソコンをやるか、テレビをみれればいいので、楽チンですね。私が家に戻ると3人がいつも玄関に集まり、長男は『パソやっていい?』と聞き、次男は『ベイブレードやろ~』と言い、ママは仕事での話が始まります。とうぶん、こんな感じでしょうね^^
2012.06.09
コメント(1)
昨日の朝食に次男にわかさぎの佃煮を食べさせたら、すっかり気に入り、3センチくらいのを15匹くらい食べまして、今朝もがぶがぶ食べていました^^
2012.06.08
コメント(1)
ママが勤めるようになって、いつも平日の昼食がママと二人の時間でしたが、なくなってしまいました。かすかに残っているのが、平日に私が休んだときで、PM4時からPM4時半の30分くらいの時間。次男がある程度大きくなるまではしかたないです。反対に平日の昼食時は一人でのんびり過ごすことになりました。また、たまには営業メンバーと外で昼食をとるのもいいかもしれません。朝の子供が寝ている時間も、一応二人の時間になりますから、それも貴重視したいと思います。
2012.06.07
コメント(1)
家の近くにお蕎麦屋さんがあり、そこで、天婦羅をあげたときにできる揚げ玉を一袋100円で売っています。いつもそれを買ってきて、うどんやそばなどを食べるときに入れるのですが、さすが、プロがあげた天婦羅のころもだけあって、すごく風味があり、美味しいです。また、お好み焼きなどにも入れますのでいろいろ活躍します。弱点はスーパーのとかと違って酸化しやすいので、買ってからなるべく早く食べきるようにしなくてはいけません。でも、あまり入れすぎると、ママから『入れすぎは体に悪いわよ~っ』てチェックが入りますけどね^^;
2012.06.06
コメント(2)
ママは仕事をするようになり、急に忙しくなりました。朝もママ自身のお弁当作りや、仕事に行く支度などいろいろあり、次男を保育園に送迎後も、家でゆっくりすることなく、すぐに駅まで歩いて行き、電車に乗って通勤です。仕事が終わってから次男を迎えに行くまでの間も1時間もないし、送迎後も夕飯の支度など、家事に追われます。そうなると私がどれだけ家事を手伝えるかによって、ママの負担が違ってきますので、より努力して、家庭を支えていこうと思います。
2012.06.05
コメント(1)
今月からママの仕事がスタートし、今日は運動会休みの長男とマックで昼食をとりました。ママはお弁当です。ママの仕事はAM10~PM3時までの、大手会社の営業事務です。久しぶりの仕事、早く仕事に慣れてほしいですね。
2012.06.04
コメント(0)
今日は久しぶりの休日を過ごしています。礼拝後は家でのんびりしています。
2012.06.03
コメント(1)
ママからの運動会の報告によると、いかだ流しは女子が最初、男子が折り返しで、長男のクラスは4組あるうち、女子がかなり遅く、4位で、男子が挽回したのもの、3位でした。これから家で、私とママと次男は昼食ですが、午後もママと次男は観に行きます。私も15分は観れるので、ちょこっと観に行ってきます。全員リレー観れるかな?
2012.06.02
コメント(1)
昨日、1ヶ月パーフェクトの契約達成もでき、気持ちよく6月をスタートできました。今日は日中、バケツをこぼしたような土砂降りの雨が降り、まさに夕立そのものでした。雨で書類を1枚濡らしてしまったので、会社で記入し直したり、やはり雨だとマイナス面が多いです。今夜中には雨もやむので、明日の長男の運動会は予定通り、決行となりそうです。あいにく私は仕事ですが、ママが次男を連れて応援に行くことになっています。翌日の日曜日は5月6日ぶりの休みです。寝すぎないように気をつけますね^^;
2012.06.01
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()