全28件 (28件中 1-28件目)
1

メタルの初代ベイブレードに自転車のベルのようなベイがあります。中が空洞なので、自転車のベルそのものみたいで、バトルさせると、「カーン」といい音がします。ヤフオクでメタルファイトの大量セットの中に入っていることがたまにあり、4個くらい集まりました。
2018.02.28
コメント(0)

メタルのアタックタイプは、パンチがあるので、重いベイも吹き飛ばします。なのに、バーストのアタックタイプは、弾き飛ばすのが劣ると共に、自身のベイが先にバーストすることもあるので、メタルよりも不利です。ところが、バルキリーのゴッドリブートは、これでもかと言うくらい、アタックを最後までするので、勝つケースが多いです。仕組みは、ビックバンペガシスの4Dボトムと一緒でスピードが落ちると、軸が引っ込むので、再度、暴れます。
2018.02.27
コメント(0)

ベイブレードバーストのアニメは、子供二人と三人で見ています。下の子はほとんどメタルファイトのほうで、バーストでは滅多に遊ばないです。でも、上の子は、バーストで気になるベイは、おもちゃ屋で、新品で買ってきます。数日前に、スクリュートライデントのバーストのベイを買ってきていました。これで、バーストも少し増えましたね。
2018.02.26
コメント(0)

ランダムブースターのレアベイセットは、3200円まで入金しましたが、その後、さらに上がり、4300円で他の人が落札しました。一番欲しかった透明のメテオエルドラゴは、新品一つ以外に色違いで他に赤のを持っていることから、どうしてもというわけではないのですが、やはりバトル用が欲しいので、今後も狙っていこうと思います。赤は昨年2つゲットしています。赤バージョン透明バージョン
2018.02.25
コメント(0)

意識していた、二つのベイのオークションはどちらも3000円まで入金しましたけど、それ以上に入札があり、落札までには至りませんでした。4Dシリーズのほうは、7450円、レアベイセットは4500円でした。意外だったのは、レアベイのほうは、10000万円近くまでいくと思っていましたけど、半額くらいで終了になったので、落札できた人は、お得な買い物になったかと思います。今日は、同じ出品者のランダムブースターのレアベイセットの終了があります。これは24個あるうち、追加で欲しいベイは4つです。1つ800円と考えて、3200円まで入金しようと思います。予想は6000円くらいかと思うので、落札まではいかないでしょうが、オークションを楽しむつもりです。
2018.02.24
コメント(0)

今日また、4つのベイの、アマゾンでの値段をチェックしました。グラディエーター バハムディア:アマゾン・2799円:同じ サムライペガシス 通常バージョン:アマゾン・2906円:同じ ダークナイトドラグーン 通常バージョン:アマゾン・3980円→2980円 ビックバンペガシス アジアモデル:アマゾン・3288円→2788円→2588円→2700円上記のように、少し変動がありました。また、ヤフオクでビックバンペガシス アジアモデルが2000円と送料140円ででています。前回、1000円と送料360円のを、競争せず、逃したので、もう少し下がるのを期待します。
2018.02.23
コメント(0)

ドラゴニスを重く強いベイと対戦させましたら、最初の一撃でスタジアムアウトできることが多くびっくりしました。重いベイは軽いベイではなかなかはじき飛ばせないのですが、ドラゴニスはパンチが重く、全部のベイをぶっとばせます。初代ペガシスもそんな感じですが、飛び出ている部分が両機似ていますね。初代ペガシス(ネットより)
2018.02.22
コメント(0)

エルドラゴの透明バージョンのメテオエルドラゴT125LFをヤフオクの中古セットで見つけました。昨年の11月に、ようやく新品のを1つ目としてヤフオクでゲットして以来、見かけていませんでした。ランダムブースターなので、入手がかなり困難です。バトル用として、2個目が欲しいところですが、レアベイセットなので、かなり金額が上がりそうです。だめもとで、とりあえず狙おうと思います。
2018.02.21
コメント(0)

昨日の日記に青のバリアレスのことを書きました。バリアレスには他に赤もあります。青もかっこよく、きれいですが、赤はバリアレスの火星の炎の剣にふさわしい色で、ピタッときますね。以前は入手困難なベイまで収集する気はなかったのですが、ここまできたら狙う意欲もでてきます。
2018.02.20
コメント(0)

WBBA限定の青のバリアレスがヤフオクのセットにありましたけど、1600円まで上がり、他に欲しいベイがなく、入札せずに見送りました。他にないかと探したところ、アマゾンにはなく、楽天に2980円でありました。送料込みの2000円以下でないと手を出しませんので、次のチャンスを待とうと思います。
2018.02.19
コメント(0)

4Dシステムのベイで、追加で欲しいのがいくつか入っている15個中古セットを見つけました。人気のベイが多いため、落札まではこぎつけないかもしれませんが、残り5日で、現在1000円で開始したばかりですので、まずは様子を見ようと思います。特に、現在2つしかないベイは一つ壊れたり紛失したりすると、あとがなくなるので、もう一つ追加が欲しいところです。ジェイドジュピター、ハーデスはスーパーレアで家に2つだけです。この2つも15個の中にありました。特にハーデスはもう一つが新品なので、中古が欲しいです。写真はネットより、ハーデスとネメシスの画像です。
2018.02.18
コメント(0)

ヤフオクで、 BEYBLADE XTS TORNADO DESTROYERの新品が出品されていました。メタルファイトのランチャーでシュートできるとのこと。さっそく、動画を探して見てみたら、わりと強かったですね。狙うかどうかは、子供に聞いてからにしようと思います。
2018.02.17
コメント(0)

ダークナイトドラグーンの単ピン中古が落札されなかったので、再度登場しています。同じ値段の1380円です。新品は2000円以下、中古は1000円以下での入手を心がけていますし、パーツがそろっていない出品なので、入札は考えていないですが、金竜しか持っていないため、やはり気になります。アマゾンでは値下の兆候もないし、長期戦となりそうです。ちなみに、いつもの4つのベイはどれも、同じ値段でした。
2018.02.16
コメント(0)

2日前の日記にバーンフェニックス ブリザードver の値下を期待したいと書きましたが、今朝見てみたら、2300円から2000円に値下されていました。これが、ケルベクスの青バージョンなら、今すぐ落札を押します。仮にそうしなくても、たぶん夜までに、だれか落札するでしょう。さて、残り3日ですが、もし、売れなかったら、出品者はさらに値下を決断するでしょうか?どうなるか?売れるのか?残るのか?それが知りたいですね。売れたら、おめでとうございます!売れなかったら、さらに値下を期待します。
2018.02.15
コメント(0)

バハムディアはでかいです。ドラグーンや、ペガシスと比べても、かなり大きさに差がでます。今年中には、ゲットしたいですね。
2018.02.14
コメント(0)

ダークナイトドラグーンの金竜バージョンは、昨年、ヤフオクで落札した大量セットの中に、入っていました。組み立ててありましたけど、新品でした。次は通常バージョンの銀を狙っています。アマゾンでは、相変わらずの高い値段で3980円します。下がる気配がないので、ヤフオクでの単ピンか、2個セットを狙おうと思います。
2018.02.13
コメント(0)

前にバーンフェニックスのブリザードverが、ヤフオクで2300円の今すぐ落札で出品されていました。送料は定形外ですと、200円です。今朝、見てみたら、まだ残っていました。アマゾンでは、現在、在庫切れ状態なことから、これを逃すと、当分手に入れるチャンスが巡ってこなそうです。『欲しいかたはお早めに!』と宣伝しつつ、値下もちょっぴり期待してみます。
2018.02.12
コメント(0)

ビックバンペガシス アジアモデルの新品はヤフオクで、開始時の1000円のままで終了となっていました。仕事があと10分早く終わったら、競走に参加できましたけど、競争相手は2人から、一人入札のキャンセルがあり、残りの人だけとなっていました。もし、競争していたら、2000円くらいまで跳ね上がり、送料360円を足して、2360円となり、アマゾンとさほど変わりない値段になっていたと思います。アマゾンでの値段は:3288円→2788円→2588円→2700円と、また、少し上がっています。今回は、見つけた人が他にいましたけど、大量セットと違い、目立たないので、新品の単ピン出品は今後も、狙い目だと、強く感じました。
2018.02.11
コメント(0)

ダークナイトドラグーンの入った、メタベイ大量セットは3520円で終了となりました。1600円の入札以後、ほったらかしにしていましたので、どんな展開だったか、入札データを見ましたら、以下の様に、2人の競争でした。[2月 9日 21時 27分] 5*u*9*** 自動入札。 3,620[2月 9日 21時 27分] H*.*8*** 自動入札。 3,520[2月 9日 21時 27分] 5*u*9*** 自動入札。 3,520[2月 9日 21時 27分] 5*u*9*** 入札。数量: 1 で 3,100[2月 9日 21時 25分] H*.*8*** 自動入札。 3,100[2月 9日 21時 25分] 5*u*9*** 自動入札。 3,000[2月 9日 21時 25分] H*.*8*** 自動入札。 3,000[2月 9日 21時 25分] 5*u*9*** 入札。数量: 1 で 1,700[2月 9日 20時 11分] H*.*8*** 自動入札。 1,700[2月 9日 20時 11分] H*.*8*** 入札。数量: 1 で 1,600
2018.02.10
コメント(0)

ヤフオクで、ダークナイトドラグーンの入った、メタベイ大量セットを見つけました。バーストと旧ベイブレードも入っています。現在、入札5で、1500円です。送料は東京だと、705円です。ベイの裏側の写真もあり、ドラグーンはパーツはそろっていそうです。ドラグーン以外にゲットしたいのがなく、やはり、多量セットでの収集は難しいです。1600円の入札だけしました。これ以上は、入れません。最高入札者になり、残り13時間です。30個以上ベイがあるので、3000円くらいになりそうです。いくらになるか?結果に興味あります。
2018.02.09
コメント(0)

ヤフオクで、バハムディアとベギラドスの入った、メタベイ大量セットを見つけました。また、同じく、ヤフオクで、ダークナイトドラグーンの単ピンでの出品を見つけました。どちらも、中古です。単ピンのダークナイトドラグーンのほうは、通常バージョンで、金竜バージョンしかないため、欲しいところですが、値段が、中古なのに、新品のメーカー希望価格よりも高く、1380円です。しかも、パーツがオリジナルでなく、不足しています。今のところ、競争相手はいないです。でも、この値段なら、あと、620円足して、新品で送料無料で2000円のをアマゾンで狙うほうが、賢いかもしれません。また、さらに、WBBA限定 ビッグバンペガシス ~アジアモデル~の新品が1000円ででていまして、その後、競争相手が一人現れました。送料は360円です。たぶん、他に狙っている人もいるでしょう。落札まで漕ぎ着けないと思いますが、1000円のままでしたら、時間ぎりぎりで入札はしようと思います。少しだけ楽しめそうです。
2018.02.08
コメント(0)

昨日は、新品のオメガドラゴニスの開封のことについて書きました。その後、小学生のほうの息子は、新品のドラゴニスはバトルに使っていないです。誕生日プレゼントのベイということもあるのだと思います。大切にしてくれるのは、プレゼントした側としてもうれしいですね。バトルには中古のほうを使っています。その、オメガドラゴニス、今朝のアマゾンの値段は自分が買ったときの1681円から、9800円になっています。一方、青のサムライペガシスのほうは、新品2個目をバトル用に組み立て使用して、すでに、塗装はかなり、はげはげになっています。このベイは誕生日とは無関係ですし、ちょうど子供がゼロジーベイにはまっているときに開封したので、かなりの回数、バトっていましたね。右がペガシス、左はケルベクス(ネットより画像)
2018.02.07
コメント(0)

先日、子供と一緒に、オメガドラゴニスの新品のを一つだけ開封し、組み立てました。けれど、息子はバトルはもったいないと、他のベイとの対戦はしたがらなかったので、しばらく眠らせていた、中古のほうを出し、一緒に組み立てました。そのときに、青いフラットボトムを使うのだと、新品のドラゴニスを見ながら、1000個くらいある、ボトムの中から、探しましたけど、マーキュリーアヌビウスのと同じで、いくつか持っていたので、2個、すぐに見つかりました。画像はネットよりフラットの種類はエクストリームフラットで、面積がそこそこあるので、激しく暴れます。オメガドラゴニスとアヌビウス、似たもの同士ですね。
2018.02.06
コメント(0)

今日また、4つのベイの、アマゾンでの値段をチェックしました。こまめにチェックが大切ですので、あまり間を空けないように心がけたいです。グラディエーター バハムディア:アマゾン・2799円:同じ サムライペガシス 通常バージョン:アマゾン・2906円:同じ ダークナイトドラグーン 通常バージョン:アマゾン・3980円:同じ ビックバンペガシス アジアモデル:アマゾン・3288円→2788円→2588円:同じ 上記のように、ペガシスは下がったままでした。売れていないし、これ以上の値段は下げないのでしょうか?2000円と送料サービスになったら、買うの迷ってしまうでしょうね。
2018.02.05
コメント(0)

前回のブログでエルドラゴデストロイの4Dボトムのことを書きましたけど、今回はビックバンペガシスの4Dボトムについて、触れます。デストロイのそれとは違い、ビッグバンペガシスは、回転が強いときにはセミフラットで攻撃し、回転が弱くなるとラバーフラットにチェンジし再度激しく暴れるボトムです。仕組みは、デストロイのそれと同様に、回転力が弱まると遠心力の関係で作動する仕組みです。このボトムもオークションでゲットし7つくらいになりました。いろんなベイに取り付けて、楽しんでいます。
2018.02.04
コメント(0)

エルドラゴデストロイはメタルファイトの主人公の銀河のライバルの竜牙の持っているベイですが、ボトムとトラックが合体した、特殊な機能を持つベイです。銀河のビックバンペガシスのボトムとトラックも合体しています。これは、デストロイと正反対の作用をします。そのことは、次の日記に書きますが、デストロイの下の部分は最初は激しくスタジアムを駆け巡り、後半は静かに中央で回転する作用があります。この仕組みは、ベイの回転力によって作用します。回転が激しいときは、遠心力によって、ボトムが引っ込んで、ホールフラットボトム状態に、そして、回転が少し落ちるとシャープ軸になって、持久タイプになります。この、一体化した4Dボトムと呼ばれる部分は、メタルファイトのすべてのベイにつけられます。今のところ、4つくらい持っていますが、新品は一つもないです。新品があったら、保管用に欲しいですね。
2018.02.03
コメント(0)

以前、ベアリングを使った強いベイのファントムオリオンのことを書きましたけど、バーストにも、ベアリングを使ったベイが少し前に登場しています。ディープカオスオリオンのボトムオリオンの軸オリオンのベアリングドライブとディープカオスのその部分のどちらが優れものか、気になります。オリオンは6分以上回るので、たぶんオリオンのほうだと思いますけど、実際はどうでしょう?オリオンはメタルウィールも、すごいので、かなり強いのですが、ディープカオスがどの程度の強さか、実際に手にして、試してみたいです。ハンドスピナーもベアリングを使っているように、ベアリングを使うと長く回転するはず。子供が買ったりとか、そのうち我が家にも舞い込んでくるでしょう。
2018.02.02
コメント(0)

4つのベイの、アマゾンでのその後の値段を確認しましたが、前回と同じでした。
2018.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1