全30件 (30件中 1-30件目)
1

幻のベイのホワイガーですが、ホワイトタイガーの数をネットで調べてみたら、世界に250頭くらいしかいないようです。ベンガルトラの黄色が、白や白に近いクリーム色になったトラがホワイトタイガーのようですが、メタルファイトのベイの場合、トラのベイは一つもでていないです。ヒョウもチーターもジャガーのベイもでていないです。しし座はあっても、それらの星座はないですからね。
2018.06.30
コメント(1)

今日また、4つのベイの、アマゾンでの値段をチェックしました。グラディエーター バハムディア:アマゾン・2799円→3890円→2799円→4408円サムライペガシス 通常バージョン:アマゾン・2906円→2897円→2892円→2792円ダークナイトドラグーン 通常バージョン:アマゾン・3980円→2980円→4980円→3976円→3963円→3699円 ビックバンペガシス アジアモデル:アマゾン・3288円→2788円→2588円→2700円→3280円→2700円→3580円→2700円 ::::: 前回と比べ、ドラクーンとバハムディアが上がり、ビックバンが下がり、サムライは同じでした。写真はネットより、ベギラドス
2018.06.29
コメント(0)

ヤフオクでの、ベイブレードの大量のセットというと、メタルファイトが主でしたが、超絶シリーズに入ってから、バーストの大量セットが一段と目立つようになりました。しかも、値段がメタルと比べ、倍くらいします。メタルが5000円だと、バーストがメインだと1万します。メタルが1つ100円だとすると、バーストは200円~300円の中古の値段です。新品ですと、バーストの場合、ほとんどが販売価格以上です。メタルだと、バースト以上に、新品はベイの種類で差が大きいです。それは、ベイの価値がはっきりしているからです。ダークナイトのように、お金を出せば、アマゾンで簡単に買えるベイもあれば、限定カラーのベイで、アマゾンにはないベイもあります。ケルベクスの青は、今年になってから、1月にヤフオクで見ましたけど、それ以降は、確か見ていなかったと思います。
2018.06.28
コメント(1)

いて座のベイのサジタリオの使い手は、湯宮 ケンタ(ゆみや ケンタ)です。湯宮 は弓矢からで、ケンタはケンタウロスから取っているのだと思います。サジタリオもアニメが進むに連れて進化してきました。いて座は、ラテン語でサジタリウスといいます。サジタリオはそこからのネーミングとなりますが、いて座は、人馬宮ともいい、湯宮の宮はそこからではないかと思いました。湯宮ケンタ、実際にいても、不自然でない名前です。佐治多利男だと、あわないですからね。
2018.06.27
コメント(1)

ベイブレードバーストでも、不死鳥のベイがでました。リヴァイブフェニックスメタルファイトでは、こちらが不死鳥のベイです。また、、ゼロジーでは、こちら。この3つのフェニックス、どれもカッコイイです。
2018.06.26
コメント(0)

バーストのアーチェリーをかたちどった、アーチャーヘラクレスというベイがあります。このベイ、どこかで見たようなベイと思ったら、メタベイのサジタリオによく似ています。ヘラクレスはアーチェリーの弓、サジタリオはいて座の弓なので、元は違いますが、弓を二つ合わせて円になるように、アーチェリーの弓を二つ合わせて円にし、ベイの形を作っています。フリー事典では・・・アーチェリー (Archery) は弓で矢を射、標的を狙う射撃競技である。日本語では洋弓と呼ぶことで、和弓と区別することもある。和弓(わきゅう)は、日本の弓道・弓術およびそこで使用される長弓の弓のこと。日本ではアーチェリーよりも弓道の方が競技人口が多い。とあります。サジタリオはいて座のベイなので、それもフリー事典で調べると、、、いて座は、アルテミスから狩猟を学んだケンタウロスであるケイローンが弓を引く姿で親しまれている。ヘーラクレースが誤って放った毒矢が当たり、苦痛のためゼウスに死を願って聞き入れられ、彼の死を悼んで天に上げられて星座となったとする話が定説となっている。とあります。そこで、このことから、いて座のベイのサジタリオは、結局、和弓ではなく、洋弓のほうだと思います。正確には、アーチェリーの競技になる前だから、それとも違うのでしょうね。なので、サジタリオとアーチャーヘラクレスは別の弓であり、別のベイになりますね。あ~、ややこしい。
2018.06.25
コメント(1)

ゼロジーベイのバンディッドゴレイム D145BSがヤフオクで送料無料1000円の新品で出品されています。このベイは5年くらい前に、新品1つ100円のをヤフオクで2つ落札し、一つは新品のまま保管してあります。ベイブレードバーストのヒットのおかげで、放送打ち切りになったゼロジーベイも、メーカー小売希望価格よりも、高く買われる時になっています。バンディッドゴレイム D145BSはそれなりの強さですが、さらに強いベイですと、1つ2000円以上になり、価値が倍増しています。一つも持っていないラスボスのバハムディアは今はヤフオクで新品が2540円です。送料が850円なので、買うまでいきませんが、送料が160円くらいなら、迷う価格です。希望は送料を含めて2000円。チャンス到来はいつかな?
2018.06.24
コメント(0)

メタルファイトベイブレードゼロジーのホワイガーの使い手のシャオ・バイフーは普段はにこやかな顔つきですが、目を開くと、別の顔になります。また、これと似て、バーストの御朱印スオウも普段はにこやかな顔つきです。そして、目を開くと、なにかたくらんでいるかのような顔つきになります。さらに、新しいベイを手にしてから、バトル時に、もう片方の目を開くと、強烈な顔つきになります。私の知り合いにも、いつも目を細めた、にこやかな顔をしていて、いつも、笑っているような人がいますけど、周りの人に好印象を与えるので、得だと思います。目を細めているのが、普通の顔なので、真面目な顔を見ると、ちょっと違った印象で、アニメのような極端な変化はないものの、顔が少し変わりますね。
2018.06.23
コメント(0)

ベイブレードのシュートはランチャーを強く引く力とその速さが大切です。特にいかに速く引くかにかかっていますが、速く引ければ、力がそんなになくても、ベイを勢い良く回せます。でも、特に重いベイだとある程度の力がないとランチャーを速く引けないです。また、物凄い力持ちの人でも、ランチャーを素早く引けないとだめなので、手前に引くのが苦手なら、ランチャーを横にして右に引けば、速くシュートできたりします。アニメだと、シュートするフォームはキャラクターによって違いがありますね。うちの二人の子も、不思議とシュートのフォームが違いますね。
2018.06.22
コメント(1)

バサルトホロギウム230MBは大会で優勝を多くした、有名な最強改造ですが、それに勝つ改造をいくつか試し、編み出すことに成功しました。アース・アクイラのような持久のあるベイでも、230の高さからのスマッシュ攻撃にやられて、持久を削られて負けてしまいます。また、アタックタイプのあるブリッツユニコルノなども、230の高さのトラックが邪魔して、攻撃が届かずに持久負けしてしまいます。そこで、バサルトホロギウムに105の高さのトラックにエクストリームフラットのボトムをはかせ、対戦させたところ、外周を回り、持久で勝つことができました。エクストリームフラットのボトムはアタック用のボトムでも、意外と持久があります。最後のほうは、230のほうと中央で接触がありますが、同じバサルト同士で、上からのスマッシュよりも、下からのアッパー攻撃が勝り、エクストリームフラットのほうが、持久勝ちします。ためしに、他のメタルウィールだと、最後の接触のときに、バサルトのスマッシュにやられて負けます。サムライペガシスのウィールでは、勝率が低いですが、何回かエクストリームフラットで、230のに勝てました。バサルト同士だと、大半は勝てます。ただ、大会にこの改造ベイを出しても、他のベイにやられてしまう場合も多いと思うので、大会に優勝するための改造ではないことは確かです。
2018.06.21
コメント(0)

前回の日記にオメガドラゴニスのアメリカバージョンのことを書きましたけど、別のアメリカの対戦動画で、日本のと同じバージョンのと、アニメのと同じカラーのバージョンの2つの、ドラゴニスを見つけました。ということは、アメリカでは3種類のドラゴニスとなります。
2018.06.20
コメント(0)

アメリカのメタベイの対戦動画を見ていたら、オメガドラゴニスは黄緑色でした。メタルウィールはメタルで塗装は使っていなく、クリアウィールは黄緑色でした。画像を探したけれど見つかりませんでしたが、日本のオメガに負けないくらい、きれいでかっこよかったです。下の写真はカスタマイズされたベイで、その写真ではないですが、イメージでネットから見つけ載せました。メタルウィールは黒に塗られています。また、アニメに出てくるのは、下の画像のように緑色のクリアウィールですので、アメリカのは、それに似せたのだと思います。
2018.06.19
コメント(0)

昨日、メタルファイトベイブレード爆の1話と2話を上の子と見ました。今でも、ネットである程度の内容は見れるのでありがたいです。アニメを見ることで、ベイに対しての愛着も膨らむので、自己啓蒙もたまに必要です。メタルファイトベイブレード爆は世界大会編ですので、外国のブレーダーが登場します。最初に出てくるのは、中国のブレーダーです。また、バーストでは現在韓国のブレーダーが出てきています。オウ・ホウイベイブレードは台湾でも遊ばれているので、次は台湾のブレーダー出してほしいな。。。
2018.06.18
コメント(1)

おひつじ座のベイのアリエスのブレーダーとサジタリオのブレーダーの画像です。メタルファイトベイブレードのタイプは色で分けてあります。アリエスもサジタリオも色でタイプがわかります。以下は、ネットの情報です。:::ここから::::ベイブレードのタイプベイには4つのタイプがあり、それぞれ特徴が異なる。・アタックタイプ高い攻撃力を重視している。パーツの色は青系。 ・ディフェンスタイプ相手の攻撃を受けきるほど高い防御力を持つ。パーツの色は黒系。・スタミナタイプ長時間のバトルや広いフィールドに強い持久力を持つ。パーツの色は黄系。・バランスタイプアタックとディフェンスなど、複数の力を兼ね備えている。パーツの色は赤系。:::ここまで::::アリエスは黒系なので、ディフェンスタイプ、サジタリオは黄系なので、スタミナタイプになります。
2018.06.17
コメント(0)

メタルファイトベイブレードのランダムブースター6の当たりベイである、 キラービフォールは、ピンク系のカラフルなベイです。当たりの割には、さほど強くないのが、現実ですが、メタルウィールを強いベイから、改造で借りれば、トラックや、ボトムの特性で、楽しめます。デスやサイズのメタルウィールの持久に近いくらいのオリジナルのメタルウィールを作って欲しかったです。キラーはキラージミオスですでに使われていましたしね。
2018.06.16
コメント(1)

ヘルケルベクスの青バージョンのキャンペーンの画像を見つけました。ベイが3000万個売れた記念に応募者のうち、3000名に当たるという、限定ベイとのこと。3000個は作っているでしょうから、それを誰かがどこかで、もっていることになります。そのうちの一つの、パーツだけが家にあります。クリアウィールでも、メタルウィールでもなく、トラックです。オークションの大量セットの中にあったわけですが、他のパーツは別の大量セットにでも、入っていたことでしょう。このベイは、強いし、きれいなので、ベイに飽きた人でも、そう簡単には手放さないでしょう。当たったものは、記念にとっておく人も多いですし。今年に入ってからは、まだオークションで見かけていないです。そろそろ登場するかな?
2018.06.15
コメント(1)

メタルファイトベイブレードのマキシマムシリーズのもっとも高いトラックを搭載したベイは、フレイムビクシスです。アースアクイラの145と比べても、かなり高さがあります。この230、これ以上高くすると、強くなりすぎるため、高さを制限して、他のベイとの釣り合いをとって作ったみたいです。メタルウィールのフレイムは、フレイムサジタリオや、フレイムリブラのウィールの使いまわしですが、230のトラックはビクシスで初めて登場しました。また、この230の登場で、大会で優勝する最強改造のバサルトホロギウム230MBが使われるようになりました。
2018.06.14
コメント(1)

メタルファイトのマキシマム・シリーズの一つにスクリューカプリコーネ90MFがあります。最強なのは、メタルウィールのアッパー力です。また、他の魅力の一つに、メタルのフラットボトムを使っています。弱点は、重量がそれなりなので、一緒にスタジアムアウトしてしまうことも、多いです。でも、他の強いベイに一度も勝てないことはないので、出た時点で、アッパー最強だけあります。
2018.06.13
コメント(1)

ベイブレードも、バーストが加わり、ヤフオクの数も多くなっています。全部見ると日が暮れてしまうので、1円スタートとか、ウォッチリストに登録した商品の関連商品とか、この商品も注目されていますとか、このカテゴリの人気商品とか、主要の部分だけ見ることが多いです。特に1円スタートのなかで、まもなく終了で検索すると、気づかれていない、ベイが安く落札できるので、狙い撃ちしやすいですね。
2018.06.12
コメント(0)

ヤフオクで、オメガドラゴニスが中古で出品されていました。値段が3500円で、ちょっと高すぎてだれも飛びつかないのでは?と思いきや、アマゾンの現在の値段を見てみたら、新品で9800円。これなら、納得して買う人もいるかと思いました。強い、きれい、レアと3拍子そろっていますので、メタベイファンなら誰もが手にしたいと思うベイです。1年前までは中古1つしかなかったのが、今では家に、新品3個、中古2つの合計5つ持っています。年末に1つ1681円を、2つで、3362円送料無料で買っておいて、ほんと良かったです。今年の年末はほかの持っていないベイを安くゲットしたいです。
2018.06.11
コメント(1)

メタルファイトベイブレードT シャツの半袖が、ヤフーショッピングで売っていました。でも、値段が高く、15、722円です。メタルファイトベイブレードT シャツの長袖は以前にヤフオクで安く手に入れまして、下の子が着ています。バーストのは、まだでていないようです。
2018.06.10
コメント(0)

メタルウィールのカラーがきれいな、メタベイを複数あげてみました。やっぱり、カラフルなベイは、カッコいいです。
2018.06.09
コメント(0)

メタルファイトのベイのかっこよさは、クリアウィールのかっこよさに大きく左右されます。メタルウィールが今一の形状でも、かっこいいクリアウィールをつけると、見違えてよくなります。そこで、好きなクリアウィールを複数上げてみました。キメラクラウンケルベクスドラゴニスペガシスシグナスサジタリオスサノウアヌビウスユニコルノレオーネ
2018.06.08
コメント(1)

今日また、4つのベイの、アマゾンでの値段をチェックしました。グラディエーター バハムディア:アマゾン・2799円→3890円→2799円サムライペガシス 通常バージョン:アマゾン・2906円→2897円→2892円→2792円 ダークナイトドラグーン 通常バージョン:アマゾン・3980円→2980円→4980円→3976円→3963円 ビックバンペガシス アジアモデル:アマゾン・3288円→2788円→2588円→2700円→3280円→2700円→3580円:::::前回と比べ、サムライペガシスが100円、下がりました。また、 ビックバンペガシス アジアモデルが上がりました。売れないと下がり、売れると上がる傾向にあります。また、上の子がおもちゃ屋で、ランチャーを買ってきました。アマゾンでは今、920円です。
2018.06.07
コメント(1)

ウィングペガシスは、パンチのある、アタックタイプのベイです。持久タイプなどの、ベイを大半はスタジアムアウトして勝ちます。ところが、バサルトホロギウムと対戦させると、ウィングのほうが飛ばされます。相性が悪いからとなりますが、どのベイも苦手なタイプのベイがあります。苦手克服は改造しかないです。攻略法を考えるのも楽しいですよね。
2018.06.06
コメント(0)

ベイブレードバーストは子供と一緒に、全作、逃さず見ています。バーストも第3期で、ベイも売れている様子です。ゼロジーのときのように、放送打ち切りにはならないと見込んでいます。さらには、メタルファイトのときのように映画もやって欲しいですね。
2018.06.05
コメント(0)

超絶ベイのヘルサラマンダーはブリッツユニコルノに似ています。また、ドライバーはストームカプリコーネのボトムとトラックをまねています。そこで、ユニコルノとカプリコーネのパーツを利用して、ヘルサラマンダーに似た改造ベイを組み立ててみました。飛びはねるからすごい攻撃力です。
2018.06.04
コメント(1)

オークションで、‘‘まとめ売り 引退‘‘というフレーズをたまに目にしますが、実際は引退は関係なく、ただ、閲覧者に購入意欲をそそるための文句の場合もあると、気づきました。今までは、本当に引退するので、ベイを手放すのかと思いましたが、中にはそれは、真っ赤なうそであって、評価のところから、まとめ売りを何度もしているのがわかります。その場合、ベイはいいのがそろっていますが、普通に買い揃えていくのより、高い値段のもあります。買う人は、売り切れて、お店にはもう、置いてないベイも、一度に沢山そろうから、多少はお金を高く出しても、という、感覚で入札するのだと思います。互いの取引ですから、なんの問題もないと思いますが、理想はうそのことは書いてほしくないですね。
2018.06.03
コメント(1)

落札したベイが届きました。メタルファイトでは、写真よりも実際のベイのほうがきれいです。どんなにカメラが良くても、どんなにPCの性能が良くても、実際のベイを肉眼で見るほうがきれいですし、特に、塗装されたベイは光輝いて、きれいです。ネットより画像
2018.06.02
コメント(1)

バーストのスタジアムは、メタルファイトをするときにも、危なくなくて便利です。また、逆にメタルファイトの醍醐味を味わいたいときはフェンスのない、メタルファイトのスタジアムが迫力があっていいです。そのかわり、ベイが吹っ飛んで、家が傷ついたり、体に当たって痛い思いをしたり、ベイが家の角に、飛んでいって見つからなかったりもします。我が家では、最近は専用のフェンスを使っていますけど、以前使っていた、大き目のダンボールを輪状に切りとったのも、便利です。広いとシュートもしやすいです。
2018.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1