全31件 (31件中 1-31件目)
1

メタルファイトのメタルフェイスは重量を増すのに便利です。重量が増すと、スタジアムアウトされにくくなります。そのかわり、中央が重くなるので、外重心に対してマイナスになるため、持久力が落ちます。なので、アタックタイプのベイとの対戦は、メタルフェイスをつけ、スタミナタイプとの対戦では、軽い普通のフェイスをつけるほうが有利です。メタルフェイスは、これまで、ベイの大量セットをゲットしてきたので、ある程度は持っています。ベイ自体とのとの相性もあるので、うまく使いたいと思います。
2018.03.31
コメント(0)

ベイブレードも1999年7月から数えて、20年近くになります。最近、爆転シュートのアニメを動画で少しづつ見ています。それで、爆転のベイも名前も少し覚え、関心がでてきました。休みの日に、爆転のベイも出して、バトってみようと思います。
2018.03.30
コメント(0)

メタルファイトのベイのパーツにトラックと呼ばれている部分があります。その中で、写真のトラックは横に突き出ている部分がすぐにバトルで欠けてしまいます。昨日も激しくぶつかりあった結果、片方が欠けました。でも、今のところ、数が沢山あるので、たまに欠けても大丈夫です。大量セットをゲットしておくと、こんなときにも便利ですね。
2018.03.29
コメント(0)

バルトが主人公のベイブレードバーストのアニメが終了し、今度のバーストはバランスタイプのベイを使う主人公に交代します。メタルファイトでも、主人公が交代しても、ベイはアタックタイプのままでしたし、それ以前の、爆転シュートも主人公はアタックタイプのベイを使っていたようです。でも、アタックタイプですと、強くても持久がないため勝率は低くなります。その点、バランスタイプですと、スプリガンレクイエムなど、勝率が高いベイが多いです。やはり、主人公のベイは、総合的な強さがあったほうがいいですよね。
2018.03.28
コメント(1)

ディアブロネメシスはラスボスのベイだけあって強いです。でも、4Dベイであることから、メタルウィールの組み合わせが使用しているうちにだんだん悪くなり、外れなくなることも。。。また、激しくぶつかることが多いため、ひび割れもでてきます。収集は特に意識しなくても、大量セットに入っていたりするので、中古が7つくらい集まりました。4Dボトムもうまく機能しなくなったりがあるので、一度新品のを手にして、使ってみたいものです。
2018.03.27
コメント(1)

オメガドラゴニスの入っている大量セットは2100円で終了となりました。入札は1000円までしました。30個以上入っていましたけど、ドラゴニスも中古1、新品3個あるし、ファングレオーネの追加もすぐでなくてもいいいことから、それ以上は入札しませんでした。ドラゴニス、1つだけしかなかったときは、大事に使い、激しいバトルはなるべくさけていましたけど、4つになってからは、遠慮なく、使っていまして、ドラゴニスの強さを深く知ることができました。細く、もろそうに見えても、形が三角形なので、ダメージは受けにくいかもしれません。
2018.03.26
コメント(0)

ランチャーの指を引っ掛ける部分はシュートを繰り返していると、どうしても、欠けてしまいます。それに踏まえて、カバーがあるのですが、昨日は下の子がカバーをしていてもランチャーのその部分が欠けたと言って見せてくれました。今度、4月に5年生になることもあり、力も強くなってきています。別の部分が壊れたランチャーのをハンダごてで溶かして付け替える案がありますが、だめもとで、今度やってみようと思います。
2018.03.25
コメント(0)

オークションのアメリカのベイはまだ落札されずに残っています。少し値下もあり、現在1080円と送料です。このベイ、剣が飛びだす仕組みで、それが逆に持久力を落とし、弱くなっているようです。なので、購買意欲がわかないです。スタジアムも、高さがありすぎて、スタジアムアウトができないので、つまらなさそうです。さらに値下があった場合や、下の子が欲しがったら入札も考えます。
2018.03.24
コメント(0)

数日前から、ヤフオクの一円スタートを意識して見ています。見るのはベイですから、一円スタートからベイブレードと検索してよさそうなのを探します。今まで1円ではないものの、100円でなら、ベイの大量セットを落札したことがありましす。また、さらにその中で送料サービスのを検索すると、お得な買い物ができそうなので、今日からそちらも意識していこうと思います。写真はガルーダのレイヤーです。1円スタートで送料無料です。今日見たら510円になっていました。まだあがりそうです。
2018.03.23
コメント(1)

オメガドラゴニスのトラックはサイズが85で一番低いトラックです。そのため、シュートを強めにすると、スタジアムにベイがこすれてバランスを崩してしまいます。ところが、他のベイとバトルすると、そのバランスを崩した状態でのアタックが結構パンチがあり、強いベイでも、スタジアムアウトさせることができたりします。そのオメガドラゴニスの入った大量セットが1円スタートで現在も1円で残り3日です。他にファングレオーネやランチャーもありますので、1000円まで、出そうと思います。
2018.03.22
コメント(0)

昨日、上の子が、ビックカメラでウィニングバルキリーを買ってきました。ジークエクスカリバーと対戦させたら、一撃でジークをバーストさせたようです。まだ、メタルとは対戦させていないようですが、リアルバーストしたらもったいので、やめておいたほうがいいと話しておきました。でも、気になるので、ユーチューバーの動画でその対戦をいくつか見てみました。結果は、メタルファイトには、まだまだ対等には戦えないものの、持久の弱いボトムをつけていたときや、軽いタイプのベイとでは、勝てたりもしていましたので、だいぶメタルファイトに近づいたと言えるでしょうね。
2018.03.21
コメント(0)

超Zレイヤーシリーズはやはりメタルの量を増やしてきました。メタルファイトにはまだまだ及ばないですが、強さは増したようですね。
2018.03.20
コメント(0)

ヤフオクで、青のブリッツユニコルノの入った、レアベイ大量セットがありましたが、3万まであがり、値段があわず、見送りました。他には、赤のサーマルラチェルタ、黒のロックアリエス、がまだもっていないベイで、他はもってるベイでした。3万までいったのは、全部新品で、アタッシュケースにきれいに入っていたからかと思います。青のブリッツは青のケルベクス以上に見かけないベイで次出会うのは半年以上先になりそうです。
2018.03.19
コメント(0)

バトルで欠けたブリッツユニコルノとファングレオーネをそれぞれ、瞬間接着剤でくっつけようと考えています。問題はくっついても、どのくらいもつかということですが、接着剤の性能にもよるかと思います。まずは、100均の使い捨て用で4つ入ったので、試してみようと思います。
2018.03.18
コメント(0)

メタルファイトのウィールで弱い代表と言ってもいい、ウィールにポイズンがあります。弱い理由は小さくて軽いからです。でも、暴れるラバーボトムをつけると、強いケルベクスを吹き飛ばすことができました。シュート次第では、2回に1回は吹き飛ばせます。気になった方、ぜひ試してみてください。
2018.03.17
コメント(0)

ヘルクラウンは意外に持久があります。それは、ヘルケルベクスと同じメタルウィールだからです。ウィールの違いはケルベクスは金のウィール。ヘルクラウンは塗装無しです。そして、青のウィールのはこちら。ヘルケルベクスの限定バージョンです。ヤフオクで、新品が1万円で出品されています。ユーチューバーなら、動画をアップするためにこの値段でも買いそうですね。
2018.03.16
コメント(0)

バーストの海外のベイブレードについて、昨日の日記で触れましたが、検索して調べたところ、少なくても、アメリカでは出回っているようです。ネットからの画像ですが、デザインはまったく同じではないようです。子供さんたち、これもっていたら、友達に自慢できるでしょうね。
2018.03.15
コメント(0)

ベイブレードのやっている子供たちは、メタルファイトのときは3割くらいの子供だと上の子から聞きました。下の子に聞いたら、たぶんそのくらいはやっているとのこと。メタルは世界に進出しましたけど、バーストはどこまでいけるでしょうか?さて、アメリカのメタルファイトのベイとスタジアムがヤフオクででています。安ければ落札したいと思っています。海外のは持っている数はゼロですから。。。。
2018.03.14
コメント(0)

今日また、4つのベイの、アマゾンでの値段をチェックしました。グラディエーター バハムディア:アマゾン・2799円:同じ サムライペガシス 通常バージョン:アマゾン・2906円→3280円:同じ ダークナイトドラグーン 通常バージョン:アマゾン・3980円→2980円:同じビックバンペガシス アジアモデル:アマゾン・3288円→2788円→2588円→2700円:同じ 今回は、変動はなかったです。アマゾンにこれ以上の値下は見込めないので、ヤフオクに期待しようと思います。
2018.03.13
コメント(0)

昨日は仕事が休みでしたので、子供とベイブレードで遊びました。また、同じ色のパーツを組み合わせて、改造ベイを10個ほどつくりました。そのときに気がついたのですが、主人公の銀河が使うペガシスが青や水色なので、他のベイには青はほとんど使わず、青に近い色とか、青に他の色を組み合わせたパーツになっています。あっても、青は限定ベイだけですね。
2018.03.12
コメント(0)

このところ、毎日、会社に行く前に、ベイブレードをバトルさせています。時間の関係で、数分ですが、特にこっているのが、強いベイを弱いベイが吹き飛ばすバトルです。方法は簡単で、ラバーの暴れるボトムをつけるだけです。ラバーでないと、踏ん張れないので、逆に弾き飛ばされてしまいます。昨日は弱いベイだと思い込んでいた初代レオーネにバリアレスを吹き飛ばさせました。デフォルトのボトムでは、ぜったいに勝てなかったのが、2回に1回くらい互角に勝てました。(レオーネ)(バリアレス)
2018.03.11
コメント(0)

ヤフオクでバハムディアの新品がでていまして、昨夜までの終了時間でした。結果は2200円まで入札し、最高入札者にはなりましたが、競争相手が2300円を入札した時点で、相手に譲り、2300円での終了となりました。今回、定形外での発送でしたので、ほとんどベイだけの価格で考えられました。本当は、2000円以下での購入で、お得な買い物を心がけていますが、今回ちょっとだけ競ってオークションを楽しみましたね。
2018.03.10
コメント(0)

バーンフェニックスはオレンジ色のクリアウィールです。これの青バージョンがあり、以前の日記にも紹介しました。スーパーレアなので、高額でしか、入手困難です。その青のフェニックスが、昨日、他の人が3500円と送料無料で落札していました。出す人はお金を出すのですね~。
2018.03.09
コメント(0)

ペガシスの中でも、レアなペガシスにサムライペガシスがあります。通常バージョンは未だ持っていないです。でも、青のほうは、アマゾンで納得いく値段で買いました。昨年、新品2つを買いました。一つはバトルにすでに使っています。もう一つは、保管しています。今回、そのベイが入ったのが、ヤフオクのセットででています。よくみないと、青のバージョンのサムライペガシスブレイブとわからないです。(右が青のバージョン)(通常バージョン)1000円まで、入札予定で、今日終了です。いくらまでいくかな?
2018.03.08
コメント(0)

昨日書いた、ボトムですが、メタルの銀のボトムです。ネットで検索しても画像はでてこないほどの、貴重なレアボトムです。メタルボールのほうなら、画像はすぐにでてきます。それとは違う、昨年、オークションでのセットにたまたま入っていまして、たしか、2つ入っていました。メタルボールは、激しくは暴れないですが、そのボトムはフラット的な形なので、暴れます。限定ボトムなのでしょうが、二度と手に入らないでしょうから、大事に使いたいです。:::::↓ネットより、メタルボールのついたベイの画像
2018.03.07
コメント(0)

持っているメタベイで、ベイの軸にあたるボトムをいくつか変えてバトルさせてみました。これまで、長期に渡って、ベイをバトルさせてきましたけど、ボトム一つで、微妙なバトルの結果が、得られることを、改めて感じました。また、超レアな、ボトムがありまして、それも使ってみました。そのボトムについては、後日、日記に書きます。
2018.03.06
コメント(0)

数日前、上の子が近所のおもちゃ屋で、買ってきたバーストのベイはすごいです。それは、内蔵してあるラバーが相手のベイからの衝撃を、回転に変換するという機能がレイヤーについています。仕組みは、ラバーを斜めにつけているので、それが、同じ右回転のベイでも、左回転の吸収ベイのように、自身の回転力にしてしまうようです。これは、メタルファイトにはなかった、新機能ですね。開発者に拍手!!!ベイの名はスクリュートライデントです。
2018.03.05
コメント(0)

これまで、上の子がおもちゃ屋で、新品のバーストのベイを買ってきましたけど、昨日、上の子と下の子と私の3人で、ベイの整理をしたときに、家にあるバーストのベイを確認したら、15個でした。メタベイは、500以上は軽くあるので、それに比べれば、かけだしの数ですが、上の子の影響で、下の子も、バーストに関心が少しでてきました。さて、バーストのアニメもパート2が終盤になり、次のアニメとベイに関心が高まっています。バーストはメタベイよりも、軽いですが、そこそこの大きさがあります。強さは大きさと重さの両方があると、より強いベイになりやすいです。次のアニメの第3弾に使われるバーストのベイは、どのくらいの大きさと重さになるのか?そして、今後は、バーストするベイをタカラトミーは続けるのか?すごく興味があります。
2018.03.04
コメント(0)

今回、ヤフオクで、オメガドラゴニスを落札したのが、今日、届きました。すぐに封をあけてみましたら、驚くことに、ベイが、バトルした後の傷がまったくなく、組み立ててシールを貼っただけの新品の状態でした。写真で傷のように見えたのは、光の加減でそうなったのだと、わかりました。そこで、下の子と相談したところ、もったいないから、そのベイもとりあえずは、観賞用として保管することに。シールがはってあるので、それもまた、かっこいいです。また、昨日、上の子が、ジークエクスカリバーの2個目を買ってきました。聞くと、一つ目のジークのロックが割れたためとか。それを聞いて、なかなか入手しにくい、ドラゴニスの数を増やしておいて良かったと思いましたね。ジークエクスカリバー
2018.03.03
コメント(0)

バーストのスタジアムのフェンスを取ってバトルしてみました。公平なバトルができます^^さて、青と赤のバリアレス、意識して今年中にお得な買い物します。
2018.03.02
コメント(0)

昨日、ヤフオクで中古のドラゴニスが950円と送料200円ででているのに気がつき、夜、下の子に希望を聞いたら、追加が欲しいとのことでしたので、残り21秒で入札し落札しました。中古ではげはげでしたら、やめておきましたが、ほぼ新品同様でバトルした傷はなく、模様のシールも貼ってあり、前回の新品の値段よりも安かったので、お得な買い物だと思いました。届けば、これで、家にはドラゴニスが4つになります。中古のはげはげ一つだけだったのに、急進展です。
2018.03.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1