笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2014.05.14
XML
カテゴリ: メンテナンス
先日修理した草刈り機の持ち主がこんどはチェンソーを持って来た。エンジンの調子が悪いという。回してみると回転の上がりが不安定、高回転からアクセルを放すと止まるときもある。どこの機械だ、とよく見ると日立製。(写真1)日立製なら部品も入るだろうと引き受けてみた。

プライマポンプは近くの工具屋で日立の・・・と頼んだら何とRYOBIの純正!袋がきた。(写真5)どうもこのあたり、完成品メーカーは共通部品を使い回しているようだ。ちなみに自分のマキタチェンソーを見てみるとキャブはwalbroだった。HONDAの刈払機もwalbroだった。調べてみるとwalbroはキャブレターメーカーのケーヒンとも関係あるようで、この手のエンジンに使われるキャブの大手だった。
小さいながらも精密なキャブで通路も清掃し、注意深く組み上げてプラグも新品に換え、チェンの刃も研いで完成。20センチくらいの丸太を切断してみると、切れ味も上々。持ち主に「直ったよー」と電話しておいた。(藤)
P1090851(1).JPG
写真1
P1090866(1).JPG
写真2
P1090928(1).JPG
写真3
P1090934(1).JPG
写真4
P1090949(1).JPG
写真5





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.14 06:31:03
コメント(2) | コメントを書く
[メンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: