笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2015.12.05
XML
GB250クラブマンを仲介して頂いた藤さんが追加パーツを持って来てくれた。カウル付きのリアシートと何とオプションのシングルシート用カウル、ナンバープレートブラケット、返納確認書、返納証明書それと驚きのサービスマニュアルだ。
シートの破れもなく、カウルも綺麗なものだ。メインキーと一緒に付いていた小さなキーはカウル脱着用のものだった。
それにしても前オーナーは綺麗に乗っている。両側のマフラーエンドやグリップエンドに小さな傷一つない。恐らく立ち転けはおろか、バイクを倒した事さえ無いと思われる。
それと、各種証明書やキー、サービスマニュアルまで何年もきちんと保管していたのだから、よほどの几帳面な人と推察ができる。バイク屋に1万5千円の処分代を払って捨てられる運命だったバイクだけに何とか動くようにしてやりたい。
タンクは何とかなったので、今度はキャブだ。ネットで調べてみたら、キャブを取り外すにはリアフェンダーから順番に外して行かないと外せないとの事であったが、SMを見るとシート、タンク、左右サイドカバー、セルモーター、ヒューズボックス、ブリーザーチューブ、ブリーザーケースの順番に取り外しエアクリナーケースを後方にずらして取り外すようになっている。SMならではの丁寧さだ。これは重宝する事間違いなしだ。年が明けたらやってみよう。
IMG_1491.JPG
サービスマニュアル
IMG_1493.JPG
タンデム用カウル付きリアシート
IMG_1497.JPG
ナンバープレートブラケット
IMG_1494.JPG
シングルシート用カウル1
IMG_1495.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.05 09:50:09
コメント(0) | コメントを書く
[HONDA GB250クラブマンE型] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: