2009年09月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
スカラ座日本公演2009

ヴェルディ「ドン・カルロ」
Day2

2009年9月12日
上野・東京文化会館

指揮:ダニエレ・ガッティ

演出・舞台装置:シュテファン・ブラウンシュヴァイク
衣裳:ティボー・ファン・クレーネンブロック
照明:マリオン・ヒューレット


フィリッポ二世:ルネ・パーペ
ドン・カルロ:ラモン・ヴァルガス
ロドリーゴ:ダリボール・イェニス
宗教裁判長:アナトーリ・コチェルガ
修道士:ガボール・ブレッツ
エリザベッタ:ミカエラ・カロージ
エボリ公女:ドローラ・ザージック

テバルト:カルラ・ディ・チェンソ
レルマ伯爵:クリスティアーノ・クレモニーニ
国王の布告者:カルロ・ボージ
天の声:イレーナ・ベスパロヴァイテ

フィリッポ・ベットスキ
アレッサンドロ・パリャーガ
エルネスト・パナリエッロ
ステファノ・リナルディ・ミリアーニ
アレッサンドロ・スピーナ


ミラノ・スカラ座管弦楽団 /ミラノ・スカラ座合唱団


あまりにもパーペさんのフィリッポがすばらしかったのでリピーターしてしまいました。
ごめんなさい!
神よ赦したまえ

きょうの収穫はヴァルガス!
彼、持ち直していました。
ヴァルガス独特の甘い高音の美声がよく伸びていました。
やっぱりカルロは高めの美声じゃないとね。
ただし最高音は1箇所出していないところがありました
そこ以外は
最高音や長く伸ばす音符は慎重にやってましたけど
おおむね良かったです!
良かった、きょう聴けて!

反対にエリザベッタはセカンドのカロージだったので
求心力は薄まりました。
主役というより脇役な感じでした。
最後の最後でアリアの後の
カルロとの場面では
高音がきつくなっていましたが持ちこたえました。

ぶっちゃけ言えば
フリットリは「神」だったと、ということですか。

フィリッポやロドリーゴ、ザージックほかは初日と同じようにすばらしかったです!

きょうはパーペ・ウォッチャーに徹していました。

ザージックのアリアだけは何もかも忘れて楽しみました
快感と醍醐味を感じる
ほかには何もいらない
アイーダとおんなじですね。

そこ以外はなかなかすかーっとすることはないこの演目ですが

ほんとに頭の先からしっぽまであんこのつまった鯛焼きみたいで
堪能しました!

第1幕
サンジュスト修道院
カルロ5世の墓

(中略)

カルロ登場!
きょうは声が出てる~
美声です!

ロドリーゴとの二重唱もよかった!
かっこよかった!
二重唱でテノールの声が聞こえないようじゃだめだもんね~
きょうは良かったです

ロドリーゴは理想に燃える男。
母への横恋慕という苦しみを抱えたドンカルロのためにも
フランドルに行ってなすべき仕事をなすように勧める
これこそ男だ
義のためなさざるは勇なきなり
ロドリーゴは一貫してカルロに正義と真のために自分の仕事をしろと説いている
ロドリーゴやフィリッポはカルロより一段高い考え方をしているのだ。
カルロはそんな友にすっかり影響を受けている。
父親への反抗心がますますロドリーゴの方へ傾く要因になっている
しかしロドリーゴとフィリッポはコインの表と裏のように実はよく似ているのだ。

王様と王妃が入ってくる。
ほんとパーペのフィリッポは若々しい。しかも怖い!眼が怖い!
カルロを盗み見る王妃を見て、カルロの去った方をみやる目線の怖いこと!
何かというと父にたてつくこの息子を疎ましく思っている。

第2場
広場

ザージックの歌唱にメロメロ

ロドリーゴが手紙を渡し
カルロのことを訴える
カルロと会う王妃
ヴァルガス良かった~
美声が響く
あまりのうれしさに気絶するドンカルロ
王妃は膝枕する
カルロは陶酔の境地で歌う。
しかし我に返ったカルロはまた苦悩を訴える
エリザベッタはだったら父親を殺して
その血にまみれた手で私を祭壇に導いて!
と実に怖いことを言う。
ショックを受けて走り去るカルロ
カルロはそこまでひどくなれない
優しい性分。
父親とは違う。
エリザベッタは貞操の危機を脱して神に感謝する

そんなエリザベッタを背後からじっと見ているフィリッポ。

テバルドが気づき叫ぶ

国王の御成り!

フィリッポは杖をつきながら歩いてきて
女官が一人もついていないことをなじる。
いわば八つ当たり
女官を首にする
いとも簡単に。
これはひとえに人々の前で王妃を侮辱するためにやったのだ。
こんなことをやってたらいくら愛していても気持ちは伝わりません…

王妃が嘆くが一顧だにしない王。
しかし彼には考えることが多過ぎるのだ。
世界を統べる王として
スペインの絶対君主として
彼に課せられた重荷は大きい。

眼にかけていたロドリーゴを呼びとめる
人々が礼をしストップモーションになり薄幕が下りる
続いて黒い幕が下りてきて2人だけになる
その間に人々ははけている

ロドリーゴがフランドルの惨状を語る
黒幕が開いて誰もいなくなっている
フィリッポは血によって平和が得られる
死さえも未来のためだと
自分の哲学を語る
理想主義者のロドリーゴは許せない
彼は「墓場の平和」だと語る
この言葉はフィリッポを激怒させるが
まさにそのまま第3幕の2場で「墓場の平和」が表現される

二人のにらみあい
歴史家に
「ネロだった」と言われたくないでしょう

にらみつけていた顔がゆがむフィリッポ
痛いところをつかれた

ロドリーゴは情熱的に訴える
全世界を改革してください
世の中に平和と自由を与えてください!

まさに君主の哲学を語るロドリーゴ
ロドリーゴは君主に必要な「理想」をしっかり持っている

だから第3幕で大審問官がロドリーゴはいらないと告げた時
びしっとフィリッポの頭にそれがはまってしまったんだ
王よりも王らしいロドリーゴは王にとっては目の上のたんこぶ

でも度量の大きいところを見せるフィリッポ
この男を大いに気に入ってしまったのだ

もう言うな!
(それ以上言うと俺はおまえを殺さなくちゃいけなくなるからな…)
聞いてないことにしてやろう

フィリッポは思わず王妃に抱いている疑念をロドリーゴに吐露してしまう。
表情が崩れる
あいつはわしの宝を奪ったのだ…
思わず本音を、弱みをもらしてしまう強持ての王
ロドリーゴの肩に手を置く

フィリッポは手を差し出しひざまずくロドリーゴの手を取らずに
頭の上に手をかざすようにする。
そして後ろを向いて去っていく

第1幕了

Part2 に続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月13日 08時56分33秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: