2024年08月24日
XML
カテゴリ: OPERA


写真左から、松本明子 金城龍之介 川井愛永 川井順一 穂積磨矢子 下川慶子 横山弘泰 鈴木敬治(文中敬称略)
Photo Album
Photo: ©Shevaibra, courtesy of Association of Tokyo Opera Soloists and the artists

東京オペラソリストの会
オペラ「フィガロの結婚」

2024年8月24日(土)16:30開演
東久留米市生涯学習センターまろにえホール

総監督】穂積磨矢子
指揮】川井順一
演出】今井伸昭


アルマヴィーヴァ伯爵 横山弘泰
伯爵夫人 下川慶子
フィガロ 金城龍之介(バス・バリトン)
スザンナ 川井愛永
ケルビーノ 松本明子
マルチェッリーナ 保永由香里
バルトロ 鈴木敬治
バジリオ 石川雄蔵
クルツィオ 岡村北斗
バルバリーナ 末延光絵
アントーニオ 藤田正朗


舞台監督:南清隆
照明プラン:三木拓郎
オペレーター:(株)東京朝日照明
稽古ピアニスト:川井彩子、河野真有美、鈴木理香
合唱指導:穂積磨矢子、大田翔

演出助手:藤田正朗

管弦楽 : オペラソリストの会オーケストラ

東京オペラソリストの会児童合唱団
The練馬区オペラ合唱団
東京オペラソリストの会有志

The練馬区オペラ合唱団:石川佐矢加、入江祥子、海老沼千尋、江見雅衣、岡歩武、川井愛永、小林規子、末延光絵、都梅慶子、中原沙織、野口英子、長谷川友恵、原田菜々子、松本明子、目黒康子、保永由香里 他

主催】東京オペラソリストの会
後援】NPO法人東久留米市文化協会

***

東久留米のフィガロの結婚 すばらしかった。
オケがすばらしい!
演出も振り切っている。
「フィガロの結婚」がコメディだというのを心底実感できた。
楽しんだ。
出演者たちは必ずしもオペラ歌手だけで食っていくプロフェッショナルではなく
仕事と両立してやっている方も多かったのだろう
それを感じさせない表現力があった。

スザンナの川井愛永さんがすばらしかった。
彼女はリリコ・レッジェーロ ・ソプラノで軽い声
スーブレットのこの役にピッタリ。
高音が美しく伸びる

コンテッサの下川慶子さんはリリコ・スピント・ソプラノでノーブルかつパワフル。
高音をスピントで出す。
コンテッサの苦しみと激情をよく表現していた。

コンテのよこばりさんも見事だった。
彼は低音もよく響くカヴァリエ・バリトンで
ノーブルな美声
演技も含め最高だった。

バジーリオ石川雄蔵さんがすばらしかった。
演技も歌もすばらしい。
歌はきちんとブッフォ・テノールに徹し、
バジーリオのアリアも歌心あって見事だった。

フィガロはバス・バリトンの金城龍之介さん。
背が高くイケメンで主役・題名役のオーラもあった。

マエストロの指揮がきびきびしていてすばらしかった。

***
Wolfgang Amadeus Mozart Le Nozze di Figaro
FACH

Count Almaviva baritone Fach : lyric baritone
 Arias : Hai gia vinta la causa...Vedro mentr'io sospiro

The Countess Almaviva : soprano Fach : lyric soprano
 Arias :
  Porgi, amor, qualche ristoro,
  E Susanna non vien!...Dove sono i bei momenti

Figaro : bass-baritone Fach : lyric bass
 Arias :
  Se vuol ballare
  Non piu andrai
  Tutto è disposto...Aprite un po'quegli occhi

Susanna : soprano Fach : soubrette
 Arias :
  Venite, inginocchiatevi,
  Giunse alfin il momento...Deh vieni, non tardar

Cherubino : mezzo-soprano Fach : lyric mezzo
 Arias :
  Non so piu cosa son, cosa faccio
  Voi, che sapete

Marcellina mezzo-soprano Fach : lyric mezzo
 Arias : Il capro e la capretta(今回公演ではカット)

Doctor Bartolo : bass Fach : lyric bass
 Arias : La Vendetta

Don Basilio: tenor Fach : buffo tenor
 Arias : In quegli anni

Don Curzio tenor Fach : buffo tenor

Antonio bass Fach : buffo bass

Barbarina soprano Fach : soubrette
 Arias : L'ho perduta, me meschina

***
序曲
すばらしいです。オケが若い方ばかりなのですが、まじでうまいです。

第1幕 第1場
フィガロの部屋

No. 1 小二重唱
フィガロ:
Cinque, dieci

部屋のサイズを測っているはずが…フィガロが測っているのは自分の体のサイズ?

スザンナがこの部屋をくれたのは旦那様があたしを落とすため、ということをにぶちんのフィガロに伝えるために口を濁す
フィガロはいぶかる。
スザンナは自分のことを信じてほしいと訴える。

No. 2 小二重唱
フィガロ:
Se a caso madama la notte ti chiama

Susanna, pian, pian

第2場

フィガロのカヴァティーナ
Se vuol ballare Signor Contino

部屋の大きさを測るために使っていた木材をマンドリンに見立てて弾く

第3場
バルトロとマルチェッリーナ

バルトロのアリア
La vendetta No. 4

第4場

スザンナが部屋に入ってくる。部屋の扉はそれぞれ色が違うが枠とドアノブ部分の板しかないスケルトン。アイディアですね。

Via resti servita, Madama brillante No. 5
マルチェリーナとスザンナの二重唱

L'eta!(年増)
と叫んでマルチェリーナを追い出すスザンナ。

第5場

ケルビーノが部屋に舞い込んでくる

ケルビーノのアリア
Non so piu cosa son, cosa faccio No. 6

第6場

コンテがやってくる。

コンテ:スザンナ!!

コンテはスザンナを自分の上に無理やり座らせます。
コンテがいるとも知らず入ってきたバジリオ
コンテは隠れます。

三重唱 No.7
コンテ:Cosa sento
なんだと!
すぐにそいつ(ケルビーノ)を追い出せ!

コンテはケルビーノが伯爵夫人に横恋慕していると聞き、我慢できずに立ち上がって怒鳴りつけます。

スザンナはあまりの混乱に気が遠くなります。

スザンナは意識を回復します

コンテはバルバリーナのところでケルビーノを見つけた話をしながら椅子のカバーをひっぱります
ケルビーノが現れる

バジリオ
Ah! meglio ancora!
ますます最高過ぎます。

コンテ:
フィガロにもこの場に来てもらおうか

第8場
農民を連れてきたフィガロ

Evviva!

コンテ
最後だからせいぜいスザンナに抱きついてろ

抱きつくケルビーノ

フィガロのアリア
Non piu andrai No. 9
Range : C3 to E4

第2幕
(そのまま休憩なしで続く)
コンテッサの部屋

コンテッサ登場のアリア
Porgi, amor, qualche ristoro - No. 10, Cavatina
Range : D4 to G#/Ab5

スザンナ、フィガロが来て殿様にぎゃふんと言わせる計画を練る

第2場
フィガロがケルビーノを連れてくる
計画のためだ

用心のため部屋の鍵をかけるスザンナ

ケルビーノのアリア
Voi, che sapete - No. 11, Arietta

スザンナのアリア
Venite, inginocchiatevi - No. 12

すばらしい!

ケルビーノを女装させる
コンテッサはケルビーノの横に座る

ドアをだんだんと叩く音

コンテが怒鳴っている

Perché è chiusa?
閉まってるぞ!

ケルビーノは自分の服を取り、かみての納戸部屋にこもる

コンテッサは中央の入り口のカギを開ける

第3場

かみての部屋で物音が

三重唱

コンテは愛人がいると決めつけている

コンテ
Consorte mia, giudizio

言い返すコンテッサ
Consorte mio, giudizio

鍵を取りに夫人と出ていくコンテ

第4場

部屋にしのびこんでいたスザンナはケルビーノを呼ぶ

ケルビーノは戸口に全て鍵が掛かっているので庭に面したバルコニーの窓から飛び降りる
(しもて側に木の戸口があり、そこを抜けてしもて側の客席に飛びおりる。)
スザンナは奥の部屋に入って殿様を待ち受ける。

第5場

コンテが夫人を連れて部屋に戻ってくる
コンテは巨大なハンマーを引きずっている。
部屋を吟味する

元のままだな

コンテッサはひょいとハンマーを持ち上げる(力持ち、あるいはコンテが非力というギャグ)

このままではケルビーノが殺されると思ったコンテッサはついに白状する

ケルビーノです

第6場

コンテ

さっさと出てこい!

やめてください!

聞いてください

さっさと話せ

あの子の胸をはだけてたんです…

なに~!(怒)

第7場

すると戸が開きスザンナがすぐそこに座っている。

形勢逆転!

スザンナ:
さあどうぞ。お小姓を殺すのでしょう?

ご自分でお確かめを

必死にとりなすコンテ

ロジーナ!

Guardatemi

第9場

フィガロが来る。
フィガロはコンテに今日にも自分たちの結婚式を執り行う承諾を得たい。

コンテはなんとかして引き伸ばしたい。

コンテは手紙についてフィガロに問いただす。

第10場

アントニオが花の鉢を持ってやってくる。
誰かが窓から飛び降りたというのだ。
それは自分だと言い張るフィガロ

じゃこれはなんだ?

フィガロはコンテが見せた紙切れはハンコがないケルビーノの辞令だと当てる。

第11場
マルチェリーナとバジリオ、バルトロ。
援軍の到着に喜ぶコンテ

重唱

休憩

第3幕

伯爵邸

コンテが考え込んでいる
いよいよ来ましたこのシーン

スザンナはコンテッサに、コンテを誘惑するように頼まれる

コンテのもとに来るスザンナ

コンテとスザンナの二重唱
Crudel! Perché finora farmi languir così?

コンテ
Mi sento dal contento pieno di gioia il cor.

一番好きな部分。

第3場

迎えに来たフィガロに「もうこっちのもんだわ」と漏らしてしまうスザンナ

また疑念がよみがえるコンテ

コンテのアリア
Hai gia vinta la causa...Vedro mentr'io sospiro - No. 17, Recitative and Aria

すばらしい演唱に、会場から大拍手、大喝采

第5場

ドン・クルツィオほか一行が登場

フィガロに借金のかたに結婚を迫るマルチェッリーナ

フィガロは自分は名家の出なので親の承諾がいると苦しい反論

しかしひょんなことから孤児だったフィガロがマルチェッリーナのさらわれた息子であったことが判明!

六重唱

スザンナがお金を工面してやってくる。しかし目にしたものは仲良く手を取り合うBBAマルチェッリーナと愛するフィガロ
スザンナはフィガロを平手打ち

Senti questa!

Sua madre?

事情を呑み込めたスザンナの喜び

憮然とするコンテ(笑)

第6場

二組の結婚式をあげようと決める

しぶるバルトロから金を拠出させる

こんなに幸せな人っているかしら!

Io!

と喜び合う家族

第7場

バルバリーナ登場

第8場

コンテッサのアリア
E Susanna non vien!... Dove sono i bei momenti - No. 19, Recitative and Aria

パワー!

第9場

アントニオと伯爵

第10場

スザンナとコンテッサ
松の木の二重唱
"Sull' aria" "Che soave zeffiretto"


第11場
農民の娘たち

女装して紛れ込んでいるケルビーノ

第12場

アントニオがケルビーノを捕まえる

「罰してやるぞ!」

バルバリーナがコンテに逆襲する

いつもあたしにキスする時
なんでも好きなものをくれるっておっしゃりますわよね
ケルビーノをください

ぐうの音もでないコンテ

第13場
フィガロ

足は直ったのか?

このとおりです

第14場

結婚式
スザンナはコンテにヴェールをかけてもらうがその瞬間に逢引の手紙を渡す。

ダンスする一同

コンテは手紙をこっそり読もうとしてピンで手を刺す

フィガロはその様子を見ていた

色男め!

第4幕

幕前

暗い中で泣きながらピンを探すバルバリーナ

バルバリーナのアリア
L'ho perduta, me meschina - No. 23, Cavatina

バルバリーナはコンテに無くしたピンを探しスザンナに返すように言いつけられています。
フィガロはそのピンの持ち主がスザンナだと知って愕然とします。
フィガロに湧き上がる怒り
フィガロはコンテへの憎しみと絶望を抱く。

マルチェリーナのアリアはカット(通常のカット)

バジーリオのアリアが珍しくあって、すばらしかったです。

バジリオは、殿様に怒るフィガロはバカで、あきらめることが肝心という人生哲学を披露します。

第5場
バルバリーナがケルビーノに食べ物を持っていく。そのためにバルバリーナは自分のキスを差し出している。バルバリーナもバジリオと同じで「あきらめる」ことで得をすることを知っている。

第8場
フィガロ

Tutto è disposto...Aprite un po'quegli occhi - No. 26, Recitative and Aria

フィガロの怒り

第10場
スザンナ

Giunse alfin il momento... Deh vieni, non tardar - No. 27, Recitative and Aria

すばらしい!

第12場

被り物を取り換えたスザンナとコンテッサ

ケルビーノが来て、スザンナと思いこんでコンテッサに迫る

ケルビーノは勢い余ってコンテに抱きついてしまう。

コンテは平手打ちしようとするが
そこにいたのはフィガロ

いたた…

コンテはスザンナと思い込んでいるコンテッサに迫る
ダイヤの指輪をプレゼントする

動かぬ証拠

コンテッサは指輪をもらう

コンテは暗がりに行こうと誘う

暗いとこですか!

本を読むわけじゃないんだから…

怒り心頭のフィガロ

コンテ:
Chi passa?
誰だ!

フィガロ:
Passa gente!
通りかかった者です

第13場

フィガロ:
Tutto è tranquillo e placido; entrò la bella Venere

疑ったフィガロをこらしめようとコンテッサに化けたスザンナが来る

フィガロは声でスザンナだと見破る。

今度はスザンナをからかおうと、コンテッサ設定の自分にセクハラしまくるフィガロに怒るスザンナ。
フィガロをボコボコにする。

幸せなフィガロ

第14場

Pace, pace, mio dolce tesoro

幸せな二人

コンテがやってきます

コンテはフィガロがコンテッサに迫っていると勘違いし現場を取り押さえます

最終場面

皆次々に出てきます

コンテッサに化けたスザンナとフィガロ

お許しください!

ならん!ならん!

お許しください!

ならん!ならん!

背後からコンテッサが現れます。

Almeno io per loro perdono otterrò
私ならお許しいただけますでしょうか?

息をのむコンテ

間があって
歩み寄り
コンテが膝をつく。

あのコンテが降参したのだ
初めて。

コンテ:
Contessa, perdono!
Perdono!
Perdono!

コンテッサ:
Più docile io sono, e dico di sì.

コンテッサはひざまずくコンテを赦す。

全員:
Ah, tutti contenti

幸せな大団円。
tutti contenti

お疲れ様でした。

詳細続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年08月28日 08時16分16秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: