2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
ひさびさに授業中のネタです。私が勤めている学院(語学塾)は元々子供対象なんですが、私の学生には成人もけっこういます。月・水・金/週3コースの午後7時は大人4人のクラス。先月初級の教科書を始めて、「これはぺんです。」とか「先生はきれいです。」とか ←みんな言いたがらないけど教え込んだ。勉強して、前回の授業でやっと動詞を導入したばかり。今日こんな会話練習をしてみた。<例>A;てぃーかっぱさんは、週末なにをしますか。B;たくさん寝ます。 それから料理をします。A;どんな料理をしますか。B;よくカレーやスパゲティを作ります。という、いかにも教科書っぽい会話なんだけど、この下線の部分をほかの言葉に入れ替えて、会話をするという・・・。超ありきたり授業。で、ペアを作って会話をさせていたのですが、ペア1の会話。A;Uさんは週末なにをしますか。B;たくさん寝ます。 それから恋人と会います。A;・・・・・・・・・・・・********A役のHさんは「恋人に会って、何をしますか。」といいたかったらしい。だけど「~て、~」というのは、もっともっと後で出てくる文型。まだ今は出せないなぁと思って、「それから、何をしますか。」でいいよ。 と、教えてしまった。とっさに。「恋人と何をしますか。」なら、「~と」なら教えたのに!とっさにそう出なかった私。あちゃー*********ペア1の会話に戻る。B;たくさん寝ます。 それから恋人と会います。A;それから何をしますか。B;寝ます。!!!!ちょっとドッキリのクラスメートたち。 注)全員大人です。あ、きっとUさんは「それから」を「その後で」と解釈しちゃったのね。私、フォロー。「たくさん寝ます。それから恋人と会います。 恋人と何をしますか。」 ドキドキドキUさん「寝ます。」いやぁ~~~~~~ん大爆笑のクラスメートを見て、やっとみんなの解釈の意味に気づいたUさん、必死に「いやいや、そんな意味じゃなくて!! ただ寝るんですよ~~~。」(韓国語) と弁解していたけれど、時すでに遅し。たとえ初級といえど、大人の会話は奥が深いなぁ。
2006.11.22
コメント(22)
「テニスの王子様」の熱(?)が去り、その後も、ちょこちょこと韓国語版で漫画に取り組んでいます。まず読み始めたのが、ricaさん、にへさんお勧めの「ONE PIECE」・・・・だけど。断念しました。5巻まで読んでみましたけど、難しかったぁ~~~。流行語とか、省略した言葉が多いのか、辞書で調べても出てこない言葉が多くて、結局内容も分かるような分からないような・・・・になってしまったので、断念。そのうち日本語で読んでみたいなぁと思います。^^その後、また漫画屋さんに行って、何を読もうかなぁと物色していたところ・・・漫画屋のバイトの兄ちゃんの、(主人のおじさんとバイトの兄ちゃんがいるみたいです)「これこれ、『REAL』読んだ?『スラムダンク』好きだったって言ってたよね? 同じ人の新しい連載。面白いよ~!! 俺、『スラムダンク』よりずっと好きかな。感動的!!」という、熱い薦めに従って借りてみた漫画「REAL」面白い!!!!病気で片足を切断した男の子が、車椅子バスケを通して障害や悩みを乗り越えていく物語。超感動します!1巻からぐいぐい引き込まれていきましたけど、4巻でついに涙じゅるじゅる。井上雄彦さんのREALな絵がまたすばらしくって。内容からして、ちょっと大人の感性かなぁという気はしますが、これを小・中学生の時に読んだら、視野を広げるいいきっかけになるだろうな、という そんな漫画です。どうやらこれは不定期連載らしくて、単行本もたまにしか出ないんだとか。(漫画屋の兄ちゃんがそんな感じの説明してくれました。)近所の貸し漫画屋では今のところ5巻までしかありません。あ~あと1冊読んだら、新しいのが入ってくるまでしばらく待たなきゃなぁ。でも待った分だけいろいろ学べて感動させてくれそうな漫画です。かなりはまっています。カンノっ子さん、少年漫画も大丈夫ですか??これ、オススメ~!!カンノっ子さんだったら、だんなさんと一緒に読んだりできそうですよ~。皆さんも機会があれば、ぜひ!!!
2006.11.18
コメント(18)
どうも。てぃーかっぱ改め、てぃーかっです。ちょっと!メルクさん!!!発音が難しいじゃないですか!!メルクさんに新たに命名されたてぃーかっ。一人でうけまくっていたら、常来福に「なにをそんなに爆笑してんのか、説明しやがれ!!」とFワード付きで言われちゃいました。ったくもう、みんな口が悪いんだから~~~。******************今日の話題は、少々汚いトイレの話です。食事中の方、汚い話が嫌いな方は、ここでストップしてくださいませ。******************寒い。もう、とんでもなく寒いです。今日は韓国のスヌン、センター入試のような日です。この日は必ず寒い、スヌン寒波なるものがあるそうです。受験の日が寒いのは、日本の韓国も同じなんですね~~~。薄着、ノースリーブ、日差し、日焼け大好きな私は、寒いのが大っ嫌い。冬生まれのくせに。しかも冷え性ときてるので、私の教室の中は、ヒーターフル回転で、さらに電気座布団まで持ち込んで、まるで電車で見かけるおばあさんのように、いすの上に正座しています。←末端冷え性なので。学生たちは「暑い暑い」と文句を言っています。(ガキどもは休み時間に走り回ってるから暑いらしいんです。)なので、教室の中は私の好みの温度になっているんですが、問題は教室の外!!!何よりいやなのがトイレ!だいたい私の韓国のストレスはいつもここから来るんじゃないかと思う。まず第一に、汚い。今年夏までいたインチョンの学院のトイレはそりゃあ、きれいだった。ソクチョから引っ越したら感動するほどきれいだったのに、途中で学院長が女に変わり、学院全体がリフォームされて、トイレがむっちゃくちゃきれいになった。いつも清潔で、石鹸もあるし、手拭の紙も途切れない。消臭剤が置かれ、音楽まで流れていた。今考えたら、あのトイレの床なら座れそう・・・。それに比べ、舞い戻ってきた(同じ学院じゃありませんが)ソクチョの現学院トイレ。現学院は雑居ビルに入っているので、トイレは中華料理屋とか洗濯屋とかうんたらかんたらと共用。誰がどこで使ってるのか分からないモップから変なにおいを発し、水道が緩んでいていつも水が流れているので、床は水浸し、カビるんるん。トイレットペーパーなし。せっけんなし。もちろん真冬に水道をひねってもお湯なんか一滴たりとも出ない。トイレには毎回ペーパーとせっけん持参でズボンがぬれないようにすそをまくりあげて行くのです。そしてもうひとつ、韓国のトイレで苦手なこと。韓国のトイレの便座。これ・・・いつかチャンスがあれば、デジカメ持参でトイレに行こうと思っているんですが・・やっぱり勇気が出ません。笑在韓の方なら分かるかなぁ~~?韓国のトイレの便座って、便器とサイズが違うんですよね。必ず便器より一回り小さくて・・・・。これは神経質な人じゃなくても、日本人ならちょっと引いちゃうと思います。あれは何ででしょうかね~?子供がはまらないように???笑そして、もうひとつ気になること。みんな手を洗わないんです!!私子供のころに、トイレから出たら手を洗う!!!って家でも学校でも耳にタコができるほど教え込まれた気がするんですが。韓国の子供で、トイレから出て手を洗う子供、まだ見たことがありません。たまに流さない子もいます。韓国人の先生たちの中にも手を洗っていない人、いるんですよね~。なので、ティッシュだけでなく、石鹸をもってトイレに行く私は、先生たちからも学生たちからもかなり「???」という目で見られています。というわけで、日本でもけっこう神経質な部類に入るだろう私は、韓国のトイレでとってもストレスを受けています。これからトイレが寒くて本当につらい季節です・・・。私「トイレに行きたいんですけどね~~。寒いから行きたくないんですよ。」なんて、こないだ愚痴っていたら、中国語の先生(北京出身)に言われました。「寒いの?じゃあ、トイレに行ったほうがいいわよ。 トイレに行ったら寒くなくなるわよ!」やっぱり寒い地方で育った人は、対策が違うんですね・・・。こんなすさまじいトイレのあるソクチョ市ですが、最近きれいなトイレがいくつかできつつあります。そして、さすがworld famous ソラク山(常来福の学生・成人は必ずこういうらしいです)だけあって、ソラク山国立公園のトイレはきれいです。あああ、お化粧直しができるような、きれいでリラックスできるトイレが増えたらなぁ。と、夢見るソクチョ市民です。今日は汚い話題で、大変失礼いたしました。
2006.11.16
コメント(28)
*もう1週間前、先週の木曜日・金曜日の話です。*まずは木曜日。時々私の日記に登場する、高校時代からの親友bluesky-shineday。・・・いつの間にか、彼女はブログを辞めていた!!笑彼女は、韓国のコスメ・MISSHAの大ファンです。確かにMISSHAはかなり安くて、その割には質もいいし、使い心地もいいし、ボトルなどもかわいいので、私も大好きです。^^→MISSHAのHP:日本語もあります。で、blueskyは時々、私にお金を送ってきて、「あれとあれとあれを送ってーーー」と頼んでいるわけです。私がめんどくさがりなために、いつもかなり長い時間待たせて、ごめんよ~。今度は早めに送るけーん。そして先週の木曜日、ご注文のお金と共に大きなダンボールでいろんなものが届いた。日本のお菓子、高野豆腐、もつ鍋の素、なめ茸・・・私の大好きなものばっかり!!!中でも一番惹かれたのは、「女性自身」!!!おばさん好みのおなじみのスキャンダル雑誌ですね。てぃ「なんで、女性自身??」と聞いたら、blue「え、ウケ狙い。笑」 だって。狙いすぎ!!!blue「生まれて初めてあんな雑誌買ったよ~。」だそうな。私も生まれて初めて、じっくり中まで読みました。面白いね。いい暇つぶしになるよ。笑そして、もうひとつ送ってくれたなかで、とってもうれしかったのが、「melon」!!といっても、果物のメロンじゃなくて、ブライダル情報誌の「melon」。(これ、九州版でしたけど、全国にあるんですかね??)結婚はすると思うけど、具体的な話にはなかなか進まないし、「結婚」とか「結婚式」とかいうものがまったくもって?????な私には、とっても役に立つものでした。常来福にも話してみました。てぃ「ねー、blueskyがブライダル雑誌送ってくれたよ~」常 「あ、いいね。指輪の気に入ったデザインに目印つけといて。参考にするから。」だそうです!!うんうん、印つけとくよ。だから、ちゃんと見ろよ。笑blueskyは、いつもナイスな人だ。ぜんぜん気が利かない私は、彼女にここまで何かしてあげたことがあったかな。いつも何かしてもらってばかりのような気がする。ありがと~~~。そして木~金曜日。木曜日は、私の社長のプライベートレッスンの日。でも、最近社長は忙しいらしく(もうすぐ入試の季節&同経営の幼稚園部の発表会も近い)授業を休みがち。この日も、来なかったので「ああ、忙しいのかな?」ぐらいに思っていた。と、1時間あとの休み時間に、受付のお姉さんが来て、伝言してくれた。お姉「社長は、今日の午後5時の授業は来られないそうですよ。そして、明日の朝9時。」てぃ「え、明日の9時ですか?」お姉「ええ、朝9時です。朝」てぃ「えっと、今日の5時に来なくて、明日の9時に来るんですね。」お姉「そうそう。朝、朝9時。」*上の会話はすべて韓国語です。 周りには小学生のガキどもがうろうろしていたので、とってもうるさかったです。・・・・・・・・・・。朝9時ですと!?確かに、社長と学院長(夫婦)は、同系列の幼稚園も経営していて、そっちは朝からなので、社長は9時には出勤しているはずだ。もしかしたら、午後4時~6時のいつものプライベートの時間より、出勤直後の朝9時のほうが忙しくないのだろうか。だから朝9時なんていわれてもありえない話じゃない。こりゃあ大変だ!!!9月に今の学院で働き出して以来、私は朝9時か10時に起きている。仕事は午後からだし。明日は久しぶりに早起きしなきゃ!!!・・・・なんて思ったら緊張して、木曜の晩はほとんど眠れなかった。笑そして、金曜日。朝9時5分前には学院に行って、眠気覚ましにコーヒーを入れた。ついでに朝からわざわざ来る社長のためにもコーヒーを入れておいた。「私って気が効く~!?」なんて一人で満悦して、<女性自身>を読みながら、社長が来るのを待つ。こと、15分。社長、来ないジャン。さらに5分待ってみて来なかったので、上の階の受付&事務室に行ってみると、掃除のおばさんがいた。てぃ「あの~、社長いますか?」おばさん「へ?誰もいないよーーーー。」???たまたま鍵の管理をしている室長(学院長のお兄さん)を見つけたので、社長は何時に出勤するのか聞いてみた。室長「ん~、普段は9時半かな。なんで?」てぃ「あ、いや、今日9時に授業があるんですけど・・・」室長「ん?なんのこっちゃ分からん。」(<ムスンマリジ モルゲジマン>・・ってこんな訳でいいですか?)そして、社長の携帯電話の番号を聞いて、教室に戻って電話してみた。社長「もしもし。」てぃ「あ社長様、おはようございます。てぃーかっぱです。」社長「ああ、はい。どうしたんですか。」てぃ「・・・? あ、あの、今日朝9時にいらっしゃるんでした・・・よね?」社長「え?」てぃ「 え、えっと、昨日の午後5時が来られないから、今日の朝9時に来ると聞いたんですが」社長「えええ!?違う違う!! 午後5時と夜9時の授業に行けないって言ったんだよ!!」てぃ「・・・はい?」社長「てぃーかっぱ先生、いまどこ?」てぃ「え、教室です。」社長「教室にいるの!?アイゴー!! だって、どうやって朝9時に授業するの!?」てぃ「・・・・・。えっと、とにかくいらっしゃらないんですね。 なんか、私が間違えてたみたいです。 今日の夜9時もいらっしゃらないんですね。」社長「そうそう。あらら、先生すみません。」てぃ「え、いえいえ、私がすみません。失礼します。」・・・・・・・・・・てな感じで、どうやら何がどうなってるのか・・・。結局、社長のコーヒーまで飲み干して、女性自身を読んで、現学院初の朝出勤は、30分で終了。で、午後。本当の出勤時間になって、受付のお姉さんと話したところ、お姉「てぃーかっぱ先生~~~。私は『午後5時と朝9時はどちらも休みます』って言ったのよ」ということらしかった。あのー、もともと朝9時なんて学院開いてませんよね?あなたは何時に出勤してるんですか?ご自分のお仕事を把握してくださいまし・・・。という言葉を飲み込んで韓国語で分からないので、てぃ「もともと授業は夜9時なんですよ~」と言ってみた。その声を聞きつけて、奥から学院長まで出てきて、なんだか大笑いになってしまった。************で、私の想像と、後から聞いた話を総合するとこうなるようです。1、社長が学院長に電話で伝言を頼む。 「今日忙しいから、5時と明日の9時の授業もいけないって伝えといて。」2、学院長も忙しい人なので、受付のお姉さんに伝言を頼む。 「てぃーかっぱ先生に<社長は忙しいから、今日の5時の授業行けない>って伝えといて。 ああそれから、明日の9時もね。」3、お姉さんが私に伝言。 「社長は今日の5時は来られないそうです。そして、明日の朝9時も。」4、私が「朝9時も」。。の「も」を聞き逃す。 確認するも、お姉「朝ですよ朝」 と強調される。5、てぃーかっぱ、朝出勤する。 ・ ・ ・ ・伝言ゲームかい!!!**********お姉さんと話している私の声を聞きつけて、学院長がやってきて、こう言った。学院長「先生~、どうしよう!! そんな時間に働かせること、絶対にないから。休みは休みだから。 そんなに硬く考えないで。気楽に行きましょう、気楽に。」ありがたいなぁと思う。以前勤めていたソクチョのもうひとつの学院だったら、こう言われただろう。「そんな時間に授業あると思ったんですか?ちょっと考えて分かりませんか??」インチョン時代は韓国人の事務と直接話す機会はほとんどなかったから、私は韓国人のボスというとこうだと思っていた。私が聞き間違えさえしなければ、こんなにヘンテコな事態にはならなかったと思うんだけど、私の下手な韓国語を笑って流してくれる職場、上司。本当にありがたいと思う。だけどさー、やっぱり韓国的な早とちり・勘違い・言葉足らずもけっこう影響していると思うのは、私だけですか!??
2006.11.11
コメント(26)
もう、ほかの人のところでも、ご本人のところでも、更新されてしまったので、なんだか出遅れちゃった~~という感じだけれども・・・。^^;11月4日(土)は本当に、本当に素敵な日だった。在韓楽天ブロガーズであり、日本語教師仲間でもあるricaさんの結婚式!!招待状をいただいたときからこの日を楽しみにしていた!!しかし。ricaさんはせっかく常来福と私と二人招待してくれていたのに、当日に風邪を引きやがるタイミングの悪い常来福・・・。(2週間近く私が風邪引いてて、「俺は強ぇ。風邪なんかうつらない」といい続けて、 大事な日に体調崩しやがった。)それで一人で式場に向かった。ソクチョからソウルまではバスで3時間半。もともと乗り物酔いが激しくて、式場に向かうとき、実は死にそうでした。笑しかも一人でかなり心細かったんです。くっそーーー。常来福がいたらなぁ。絶対目印になるから、カンノっ子さんとかkuroさんとか、見つけてくれると思ったのにーーーと、常来福に恨みを向けつつ(風邪をうつしたのは、私。)式場の韓屋村のゲートで式の案内板を探そうとぼ~っと突っ立っていた。その案内板の前に英語でペラペラ話している女の子たちがいました。なんかエキゾチックな顔立ちしてる人もいるし、観光客かなぁとか思っていたら、その中の一人の子が日本語で話しかけてきた。その子たちは、ricaさんのグアム時代のお友達だったのです!ricaさんの弟くんもその中にいました。(グアムから来たと聞いて、すぐにああ!弟さんだ!って分かりましたよ。^^)すっごくフレンドリーな子たちで、いっしょに会場に向かいました。会場に向かいながら、名前を聞いたり、ricaさんの話を聞いたり。グアム時代の懐かしい仲間たちが集まっている中、ぜんぜん知らない人が一人混じっているのに、だれもいやな顔ひとつせず。式の時も、ペベクの時もずっといっしょにいてくれました。式の最中も、私を良く見える場所に座らせてくれたり、いろいろ説明してくれたり。ペベクを見ているときに「実は一人出来ててさびしかったんですよー。 ゲートで声をかけてくれてありがとう。」というと、「当然でしょ。^^ きっとてぃーかっぱだけじゃなくて、ほかの人たちにも声をかけていたよ。」と言ってくれた。その気さくさ、さりげなさが、とってもうれしかった。この場を借りて、みんなありがとう。さて、なんか私の話が長引いてしまったけれど、もちろんメインはricaさんの式!!当日は、天気予報では雨がふりそうなことを言っていたし、寒そうだったのでとっても心配していたけど、温かくて、陽も差していて、さわやかな結婚式日和。そしてricaさん、とっても素敵でした。韓服も似合っていたし、ほっぺたの赤い●もかわいかったし。^^ricaさんって緊張があんまり顔に出ないんですねー。しかも、ricaさんの新妻レポートによると、式の最中にもウケをねらうことをいろいろ考えていたりとか・・・。ricaさんの大物ぶりに脱帽!式そのものも、今まで見たことがない、韓国の伝統式。とっても新鮮で、興味深く、純粋に式を楽しむことができました。☆式の様子はぜひricaさんのブログへ。 まるでお客様のような視点で(!?)しっかりとまとまったレポートが・・!式の後、食事をしているときにricaさんの高校時代のお友達とも同席になった。初対面で、しかも私が年下なのに・・・なんかえらそうに韓国のこととか話してて、今考えると申し訳なかったなぁとか思っちゃうんですが・・・。^^;そして、だんだん流れ解散の雰囲気に・・・というところで現れたkuroさんとカンノっ子さん!!!うわーーーーっ 本物だぁーーーーー!!!っていうのが、正直な最初の感想。(あ、口に出していたかも)kuroさんはなんとなく、一目見たときから、あ、もしかしたら・・・って思いました。だけど、カンノっ子さんはイメージと違って紹介してもらうまで分かりませんでした。^^二人とも、気さくで面白くって、話上手で素敵な人!!ricaさんのお友達と話しているときには、私は正常に脳が働いていたのですが、実は、kuroさんとカンノっ子さんに会ったら急に緊張してしまって、脳が半停止状態になっていたのでした。笑そんなぼぉーーーっとした私にもとっても気を使ってくださって、その後は、ricaさんのお友達と、kuroさんとカンノっ子さんとお茶をして、夜には新夫婦のお二人とriseokさんのお友達も交えた、とっても楽しい・・・もとい濃い夕食となったのでした。楽天ブログをはじめた頃は、実生活で友達がいなくて、常来福との関係にもまだ確信がもてずにいました。自分の頭の中だけでいろいろ考えが巡って、爆発しそうになっていたこともありました。何か心の一部でも共有できる人が欲しかったんです。なんだか救いを求めるような気持ちではじめたブログでしたが、本当にいろんな人と知り合えて、すっごくうれしいです。韓国生活の想いを共有できる仲間、仕事の想いを分かってくださる大先輩、国際恋愛の想いを共有できる仲間・・・こんなに世界が広がるとは思ってもいませんでした。そしてこんな仲間に私を加えてくれた皆さんに心から感謝です。☆そして特別素敵な一日を主人公であり演出までしてくれたricaさん、ありがとうございます。そしてご結婚おめでとうございます。末永くお幸せに。*いつも思うんですけど、日韓カップルの女の子って、すっごい美人揃いじゃありませんか~~~~!?うらやましぃ~~~なんでなんでー??追記;最近更新を怠っているせいか(?)ブログの感覚がかなり鈍っています。 文章をじっくり練る時間もなかなかありません。 かなり読みにくい文になっていると思います。 読みにくいだけでなく、誤解を生じるような文や表現がありましたら、すぐにご指摘くだ さい。
2006.11.08
コメント(26)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

