全10件 (10件中 1-10件目)
1

エフクラブ、今日は何をしようってのを前回決めてなかったので、かなりいいかげん^^;何かケーキがしたいって声があり、じゃあシフォンケーキでもしてみましょうってこと。普通のだと面白くないので、レシピ検索で見つけたオレンジシフォンケーキに。よくシフォンを作ってるJさんが卵の泡立てをリードしてくれてたので、とってもふわふわのいいシフォンが完成しました。バニラアイスを乗せて食べました。オレンジの皮のすりおろし、絞ったオレンジの汁が両方入ってるので、オレンジが爽やかな感じで美味しかったです。お昼は簡単にレトルトソースを使ってスパゲティに。88円のCOOPブランドのミートソース、2種類あったから食べ比べてみたけど、マッシュルームのあるなしくらいで、あまり違いは感じられませんでした。カルボナーラソースは温めなくてもそのまま混ぜればいいだけで簡単でしたが、具が少ないので、ベーコン、ほうれん草など、ちょっと具を足して使ったほうがいいかも。次回はお弁当のおかずを。あと、9月のクラブ交流会の担当がウチのクラブになったので、何をしようか?って話になり、最近の流行『こなもん手巻き』をしてみようかってことになりました。要は甘くないクレープの皮で、肉味噌、納豆、野菜などいろんなものを巻いて食べるというものだそう。6月にやってみて、7月には実際に9月でやるものを吟味して、役割決めたりなどするということに。
April 19, 2012
コメント(3)

昼すぎに小雨が降りだしました。・ご飯orおにぎり・アスパラの豚肉巻き・エビマヨ・ちくわの磯辺揚げ・焼きエリンギ味ポン漬け・ブロッコリ・ミニトマトエビマヨは、塩コショウ&酒で下味を付けたエビに片栗粉を付けてさっと揚げ、マヨ:ケチャ:コンデンスミルク:牛乳=2:1:1:1で味付けするだけ。彩りに小ねぎを散らして。今日はエフクラブでした。別記事に。
April 19, 2012
コメント(0)

晴れてました。・おにぎり・卵焼き・ソースカツorカツサンド・鶏照り焼き・ごぼうサラダ・サラダえび・ミニトマト・枝豆・かにかまウチで定番の、しょうがの効いた鶏照り焼き。昨夜のうちに作っておきました。今日から集団宿泊研修に行くひかちゃんは捨てられる容器にお弁当を作りました。ご飯よりパンの好きなひかちゃんには、冷食のソースカツを小さく焼いたパンに挟んでカツサンドにして。容器が大きいのでどうしてもスカスカで、枝豆やいちごを詰めてごまかして。そしたら「多すぎる~捨てないといけなくなる~」と散々文句を言われました。一生懸命作ってんのに捨てるとか言う?と朝からちょっとキレ気味の私でした。^^;ひかちゃんは2泊3日で帰ってきます。そして水曜なのでバドミントンへ。先週は幼稚園のお手伝いのためバド行けなかったので2週間ぶり。足や腕に筋肉痛がやや残りそう。
April 18, 2012
コメント(2)

よく晴れてます。昼から暑いかも。・ご飯・唐揚げ・ふぐ唐揚げ・卵焼き・にんじんのお好みソース和え・若竹煮・ミニトマトご飯には母の手作りの茎わかめの佃煮をサンドしてます。若竹煮は春らしくてほっとする味。ひかちゃんが来週からの0時間目登校に向けて練習しようと思ったのか朝6:15に目覚ましが。自分は起きないくせにね。私は6:30でいいのに15分早く起こされて損した気分。ま、来週からそうも言ってられませんが・・・6時起きで間に合うかなぁ。いままで、夜にほとんど下ごしらえしてなかったけど、来週からは1品くらい作っておこうと思います。14日、土曜日は中学&高校の保護者会でした。高1だけオリエンテーションが長くて、中2のほうは懇談会に出そびれました。懇談会は役員決めが主な目的。他に役員になってくださる方があって助かりました。バザーの役員が楽しそうでやってみたいんですが、幼稚園のほうが終わらないことには他で引き受けたら大変なことになりそうで。ちなみに昨日(15日)のお弁当はオムライスメインでした。うっかり写真を消してしまったので。昨日から幼稚園もお弁当始まりました。それを朝はころっと忘れてて、バスに乗せる頃になって思い出し・・・すぐ作って届けに行きました。届けたあとついでに生協で買い物してから帰り、12時になったらみいちゃんを迎えに途中まで。1年生のお母さんたち、皆さん出迎えに行ってるらしくて。^^;上二人のとき、そんな過保護なことしてなかったんだけどなぁ。ま、みいちゃんが喜ぶのが分かってるので行きましたが。今朝はみいちゃんに防犯ブザーのお金を持たせるのを忘れました。4人それぞれの細々としたことがてんこ盛りで、既に私のキャパを超えてる気がします・・・
April 17, 2012
コメント(4)

たぶん晴れてました。・ご飯・豚の梅味噌焼き・桜エビ入り卵焼き・スパゲティ・枝豆・白身魚フライ豚肉に叩いて潰した梅干し、味噌、しょうゆ、みりんを混ぜて下味をつけ、丸く平らな一口サイズに成型、小麦粉を少しまぶして焼きました。お弁当らしい濃い味のおかず。
April 13, 2012
コメント(0)

雨もあがり、すっきりした感じの天気。・ご飯・えび寄せフライ・スティックとんかつ・ゆで卵・マカロニサラダ・ミニトマト・焼きそば冷凍食品頼りのお弁当・・・焼きそばは2玉だけ残ってたので作っちゃいました。昨日の初登校風景は大雨で撮れなかったので。見るからにぴっかぴかの一年生です。
April 12, 2012
コメント(0)

激しい雨でした。・たけのこご飯・唐揚げ・ちくわ磯辺揚げ・キャベツのゆかり和え・ミニトマト・ささみきゅうりサラダたけのこご飯は炊き込みご飯の素で。^^;けど、この味付けはなかなか好評で、下二人も良く食べます。さくらんぼ印『国産たけのこ炊き込みご飯の素』いよいよ幼・小・中・高の1年がスタート。昨日は小学校、高校は入学式。幼稚園は午前保育、中学校はお休みとなんともバラバラな予定に、この1年はこんななんだなーっと思いました。
April 11, 2012
コメント(0)

ダブル入学式でした。高校のほうはひかちゃん1人で行ってもらいました。制服はジャンバースカートが変わりました。家の前で写真だけでも。小学校のほう。よく説明を読んでなかったから10時から式だからそろそろ出ようとした9:30に9:30までに集まってくださいってのを読んでひぇ~。パパに車で送ってもらって9:35に到着。他にもまだ来る人がいてほっ。みいちゃん1年2組になりました。幼稚園から1人だけですが、何も臆することのないみいちゃんには全然問題ないみたい。早く上の歯が生えるといいねー^^;
April 10, 2012
コメント(4)

卒園生たちが集まるとの情報で、お弁当持って朝から公園へ。いつも遠足で行く遊具がいっぱいの公園で、たくさん遊んで帰りました。お友達もたくさん来てて、楽しかったね。いつもロープジャングルのてっぺんに登って「撮ってー」と言うみいちゃん大好きな人間ロープウェイを何度もやってたきらちゃん
April 2, 2012
コメント(0)

地元の桜祭りというイベントに、卒園はしましたが園児として出場しました。初めての行進しながらのマーチング。2曲『クワイ河マーチ』『ルパン3世のテーマ』を2セット、まず裏で合わせてから、本番でさらに3セット。みんな頑張りましたね。年中、年少さんたちもポンポン隊として後についていき、盛り上げました。これで制服姿も最後なんだなぁと、今日のほうがじーんとしたかも。
April 1, 2012
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()
