全12件 (12件中 1-12件目)
1

今日はとっちーのスポ少サッカーの春季大会でした。あいにく朝から雨~ん~もしかしたら中止かも~って思ったけど甘かった・・・しっかりやりましたよ~試合。雨は小降りになったり激しく降ったり・・・。開会式も済んで、早速1試合目。泥んこになりながらもみんな頑張ってボールを追っていましたね~。とっちーも去年に比べて随分頑張っている様子。ほんと、かなりの進歩ですよ~だってベンチにいる時ちゃんと座っているんだからね~。まっ雨降ってるからじっと座ってるしかないかぁ~。 試合も何度かとっちーにシュートのチャンスがありましたよ~。いや~実に惜しい~。あとちょっとなんだよね~。あとちょっとで入りそうなのが3回ほどありました。初ゴールは次回にお預けだね。試合は引き分けでした。お昼を食べてあと2試合ってところでだんだん雨が激しく降ってきました。もうこれは中止かな~って思ったけどまたまた甘かった~。雨が降る中第2試合もやりました。雨でどろどろでボールも転がらないけど、頑張って勝ちました~雨はますます激しくなり結局2試合終わったところでやっぱり中止になっちゃいました~。親は雨と寒さでグッタリ、子供たちは雨のなか走り回ってちょっぴりうれしそうでした。
2008.05.31
コメント(2)

今日はお隣の県の多治見市まで行って来ました。先ずは、ハンドメイドのお店がいっぱい集まってるところへ行ってきました。今日と明日の2日間で開かれていて、人がいっぱい来ていました。カントリーっぽい雑貨や、パンやケーキも売っていたな~。あと布やカゴ、かわいい雑貨がいっぱいでしたよ~いい目の保養になりました。 そうそうに引き上げ次の目的地へ~。駅近くのカフェ「hinatabocco」さんへ行ってランチすることにしました。ちょっと道を入った所にあるかわいらしい雑貨とカフェのお店です。ランチは3種類ありました。5月の・・・とあったので月替わりのメニューかな?食べたのはマッシュルームとくるみのサラダ(大きなお皿にお野菜た~っぷりのってました、岩塩をかけて食べました。)とキッシュ(これまた大きい)、カレー風味のポテトサラダ?とパプリカを焼いたのです。これにコーヒーぜんざいのデザートがつきました。バニラアイスに小豆がのってて、あついエスプレッソをかけて食べる・・・これがまたおいし~かった。 お店の雰囲気もよくて~大満足のランチでした。また行きたいな~。
2008.05.30
コメント(0)

最近夕方6時過ぎまでお友達と遊ぶようになってきたとっちーとはっちー。日が長くなってくると帰宅時間がだんだん遅くなってきます。急いで帰って晩ご飯食べないと特にはっちーは油断すると寝てしまうので・・・焦ります。だいたい下ごしらえをしておいてからお外遊びについて行くので、帰ってすぐ食べられます。とっちーがその間に残してあった宿題を片付けて時間割りをそろえて、それからみんなそろって御飯です。でもこれがなかなか進まなかったりするんですよね~。御飯を食べたら後片付けをしてお風呂に入ります。そのお風呂までの時間に2人で工作して遊んでいました~。ま~ゲームしたり、テレビ観たりするよりはいいか~。こういうときは兄妹仲良く遊ぶんだよね~。
2008.05.29
コメント(2)

週末ということで、ケーキ屋さんに頼んでおいたバースディケーキを取りに行きました。とっちー、今年は「ドラゴンボール」の???何だろう・・・よく分かりませんが、ここのケーキ屋さんは持っていった絵でキャラクターケーキを作ってくれます。我が家のお気に入りのケーキ屋さんです。 プレゼントを買ってもらうためにおばあちゃんちに行ってケーキも一緒に食べることにしました。はっちーも大好きなチョコケーキにしたので、ペロッと2人とも食べていました。ちなみにおばあちゃんに買ってもらったのはWiiのソフト「大乱闘スマッシュブラザーズ」でした~。これでとっちーの8歳のお誕生日ほぼ終了しました。
2008.05.24
コメント(2)
本日、とっちーが8歳になりました~♪と言っても、平日なので、お祝いもかわいく~。ママの手作り餃子~(とっちーのリクエストですっ)とパパさんが会社帰りに買ってきてくれたケーキ(ちっちゃいの)を食べて家族でお祝いしました。パパさんからは釣竿をお誕生日のプレゼントとしてもらい、ご機嫌なとっちーでした。今度の土曜、日曜にはそれぞれのおばあちゃんちに行ってまたまたプレゼントをゲットしようとたくらんでいるとっちーなのでした~。でもでもあっという間に8歳かぁ~。としみじみ大きくなったな~って思いました。
2008.05.22
コメント(2)

とっちー月曜は5時間授業なので3時半帰宅です。その後すぐ、はっちーのバレエのため、ママとはっちーは車で出かけてしまいます。とっちーはスイミングのバスがお迎えに来るまで、一緒にスイミングに通っている近所のお友達の家に遊びに行きます。なので月曜日は宿題を丸々残して家を出て、帰ってくるのは6時です。当然宿題は6時から始めるのですが、これがなかなか・・・。大変です。今日の宿題は算数プリント1枚と音読です。いつもこんな感じで、算数プリントが漢字ドリルになったり、算数ドリルになったり、アンテナピッピと言う作文?日記?があったりします。量的には少ない方かな~と思いますが、特に宿題以外やらせたりはしていません。というより、宿題だけで精一杯といったほうがいいかも・・・。今日も算数のプリント1枚終わらせるのに1時間半以上かかりました~。途中はっちーのことが気になるようではっちーの様子を見に行ったり、あれやこれやで部屋の中をうろうろ~。私もあんまりガミガミ言いたくないんだけど・・・つい・・・。はぁ~疲れた~。音読、時間割そろえて全部終わると8時近かった。その間はっちーは晩ご飯も我慢してお絵かきにいそしんでいました。うぅ~ごめんよ~はっちー。できた作品はこれ・・・タイトルは「結婚式」です。だれの結婚式なんでしょうかぁ~おまけでとっちーの作品・・・「さかな釣り」です。御飯のあと、テレビも見せてもらえなかったとっちーはこれではっちーと遊んでいました。おかげで8時半にお風呂、9時に寝かせ、ママは大忙しでした。頼むよ~とっちー
2008.05.19
コメント(5)

テレビのCMソングやアニメの主題歌をよく口ずさんでいるとっちー。CMなんかは特に「ん~ん~さがっし~♪」とか「まんと~ひ~ひひひ~ひひひひとこぶらくだ~♪」とかってふとした拍子に口ずさんでいます。最近ではコブクロとかも歌っていたりしてびっくりします。よく聞く歌や曲を覚えちゃうってことですよね~。で、そこで母はふとあるたくらみを思いついたのです。2年生になると算数で九九をやる!とおぼろげに記憶していたので、これは使える!と「九九のうた」のCDを買うことにしました。九九もかけておけば自然に覚えちゃうってことです。(あっでも後で気づいたんですが、九九は2年生の後期に始まるようです。)で、買いました~「九九のうた」九九のCDといってもいろいろあるんですね~。一体どんなもの?って分からなかったけれど、レビューで1番人気のあるものにしました。早速とっちーに聞かせてみたところ、めちゃめちゃ食いつきがよかったですぅ~。メロディーがアップテンポで、ノリノリなので踊りながら歌っていました。(九九はマスターしていないので歌詞はめちゃくちゃでしたが・・・)たま~に聞いていますが、もう4の段まで覚えたようです。今日は工作して遊んでる時に自然に口をついてでてきたみたいで、小さい声で歌いながらはさみで紙をチョキチョキしていましたよ~ふふふしめしめ~母のたくらみはまんまと成功したようです。おまけで、はっちーも一緒に覚えて歌っていたりするのでこりゃ~いいわ~。
2008.05.18
コメント(2)

今日は朝からいい天気~♪絶好のウォーキング日和です。そこで、犬山市城下町を歩く、「あるこあそぼ」というイベントに参加してきました。去年は桃太郎神社周辺の自然の中を歩きましたが、今年は城下町です。古い町並や旧家、犬山祭りにでる山車なんかを見学しながらクイズに答えたり、ゲームをしながらゴールを目指します。集合は犬山駅のからくり時計の前でした。電車で行ったので、いい時間の電車がなく(ほんとは歩くのに時間がかかって間に合わなかった・・・)集合時間ギリギリに着きました。 簡単な説明を聞き、いざ!出発です。旧家の奥村邸のお庭を目指します。ここは今「なり多」というフレンチレストランになっていて、何度か行ったことがあります。 その後全部で13両ある山車(見学したのは8両くらいです~とても全部は見てまわれないですぅ~)を見学しました。普段はお蔵に収納してあると思うんですが、扉を開けて中まで見ることが出来ました。間近に見る山車にとっちーもはっちーも驚いていました。実はまだ1度も犬山祭りを見に行っていないので、いつかこの山車が実際に町中をひいて行く様子を見てみたいと思いました。結構ちょこちょこと歩き回りすごく大変でした。のんびり歩いていたら、ゴールした時はなんと最後になってしまっていました。うちの子達ちょろちょろと余分な動きが多いのかな~?最初は調子良かったのに・・・。まっ何とかゴールできてよかったです。はっちーも足が痛い~と言っていましたが頑張って最後まで歩きました。ゴールの体育館では輪投げやカーリング、キンボールといったレクリエーションをすることができて、思いっきりからだを動かして遊びました。お弁当も早々にとっちーもはっちーも遊びまくっていました。
2008.05.17
コメント(4)

今日ははっちーの幼稚園の移動動物園です。今日はお仕事お休みだったけれど、車で幼稚園まで送りにいきました。すると、いました~移動動物園の動物たちが~。にんじん持っています~はっちー朝からにんじん切ってくれ~と張り切っていました。とりあえず小さめのにんじんをスティック状に切りましたよ~。あと、他にもいろいろ野菜もってくぅ~と叫んでいましたが、そこは、他のは動物さん達お腹こわしちゃうから・・・。にんじんが1番好きなんだって~と説得しました。年長さんはポニーに乗って1枚づつ写真を撮ってもらえるので、楽しみです。とっちーもおととしの事を思い出したのか、犬のショーが面白かったよね~。れんちゃんっていう犬だよね~って。話していました。帰ってきて、移動動物園どうだった?ときくと、はっちー「あのね~ひよこさんを手の上にのせてマッサージしてあげたの~そしたら気持ちよさそうにしてたよ~」っていうかひよこさんちょっとぐったりしてたんじゃない???園児のために頑張ってくれた動物さんたち~ありがとう!
2008.05.13
コメント(2)

今日ははっちーの幼稚園の年長さんだけ遠足(社会見学)でした。市内のテーマパークにお出かけです。ここは世界各国の家なんかが野外展示してある・・・世界民族野外博物館?とかって銘打ったテーマパークです。何度か行った事があるのでもう分かってるかな~とは思いましたが、中国雑技団とかロシアサーカスなんていう催しがやってたりするので、ちなみに「どうだった?楽しかった?」と聞いてみたら、「楽しかったよぉ~。サーカスみたぁ~」と言っていました。どんなサーカスだった?ときいたらいろいろ答えてくれました。剣をのどに刺しても血が出なかったとか。ピエロが出てきてマジックをしただのその時にはっちーが選ばれて舞台にあがったの~って言っていました。なんかね~たたみの上に乗って~運ばれた???だって・・・やっぱりよく分かりませんっ。まっ楽しかったみたいなので良かったです。その前の日に園から帰るとお使い袋の中に・・・母の日のプレゼントがありました。ママの似顔絵とお手伝い券2枚です。お皿洗い券とマッサージ券でした。でもはっちー「今日は使わないでね~はっちーが使ってもいいよ~っていう時だけにしてね~」だって。一体いつなのかな~?しかもマッサージ券はパパに渡しているではありませんかっ!「え~これママのじゃないの?」ってきいたら、ママにはお皿洗い券でパパにはマッサージ券だというのです。母の日のプレゼントなのになぁ~。
2008.05.09
コメント(0)

今日は朝から雨~。しかもかなり激しく降ったりやんだり。それでもやりました、BBQ~。昨日獲って来たあさりちゃん達を食べる為にぃ~。べろーんとくつろぎまくっているあさりちゃん達半分をお味噌汁に、半分をBBQで焼きました。焼きあさり、これが子供達に大好評~みんなおいしいおいしいといってあっと言う間になくなっちゃいました。ちょっと寒かったけれど、自分達で獲って来たあさりを食べてみんな満足そうでした。
2008.05.05
コメント(2)

今日は蒲郡の竹島に潮干狩りに行ってきました。 去年の日記で朝7時に家を出た~と書いてあったので、今年も7時に出ようと計画。今年はおばあちゃん達も一緒に行くということになったので、お弁当を作ってもらっちゃいました。楽ちんできたのにも関わらず、どたばたと出発時間が30分遅れてしまいました。でも、それがいけなかったか・・・、予想以上に高速が渋滞~。事故があったりで結局着いたのは10時半でした。予想では9時頃着くはずだったのにぃ~。駐車場もいっぱいですんごく遠くに停めたためかなり歩いて荷物を運びました。現地に着いた頃にはすっかり潮が引いていました。腹ごしらえとかしてたらまたまた時間とっちゃって、潮干狩り始めたころにはあとちょっとしかとれないよ~って感じでした。でも子供達は早く海に入りたくてうずうず~。 早速水着に着替え、貝を獲るってよりも泳いじゃったりしていました。お天気も結構良くてっていうかあっつ~。日焼け止め塗ったけど、やっぱり日焼けしちゃいました。子供達遊ぶのに夢中で戦力にならず、パパさんひとりで健闘するもあえなく時間切れ~。今年はあさり、ちょっとしか獲れませんでした。まっでもたっぷり楽しめたようですお子様達は。
2008.05.04
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1