2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
22、23歳頃から感じ始めたのは、「歳を聞かれるのが嬉しくない」って事。それは、「ババアになりたくない」って事じゃない。10代後半は「華」、20代は「勉強」、30代「咲く」その後は維持できるかどうか、自分の心次第だと思ってます。じゃ、何故歳を言うのが嫌かと言うと、中身が伴ってないから。「勉強」期間なので、失敗を恐れずに行きたいところだけど、めぇこの思う26歳ってもっとしっかりした大人やの。だから、この知識の無さに自分でもビックリする時があってね。もう少し若い時は「天然やね」って笑ってもらえた物も、たぶん今じゃ、「え”””?」ってな感じだろうと思うねん。でも、勉強の為にはそれも乗り越えて「失敗は成功のモト」だし・・・主婦になって考えるようになったのは、料理番組で野菜を茹でる時に「土の中の野菜は水から」って言ってて、どうやって実がなるのかわからない野菜があったりして、「こんな事も知らんのや」って自分の知識のなさを実感してるんです。こんな26歳でいいのかしら。
2005.05.31
コメント(0)

実は昨日、「一応おめでとう」と言われたり、色々だぁの態度にムカムカした1日だったけど、今日になって知った事がありました。未開封のメールが一通。開けてみると・・・ ♪happy birthday to you~♪ の曲と共に、バースデーケーキの画像が登場!!!「何にも無しか・・・(´_`)」といじけてたのでめっちゃ嬉しかった。ほんまは物やケーキの方がもっと嬉しいけど、その気持ちが嬉しいね♪やっぱめぇこの旦那様です!!!なんて、毎日コロコロ変わりすぎなのは、毎日だぁの機嫌につられるからもあるんだろうな。怒られたり、ブツブツ言われるのが嫌でいつもビクビクして、顔色伺ってる気がするのは早く治したいな。小さい頃からのクセってなかなかねぇ・・・それにしても旦那ちゃん!Thanks☆こんなかわいいケーキ発見☆
2005.05.30
コメント(0)
めぇこのHPの足跡から訪問した先は中学生のお客様のお部屋でした。ふと、何気に読んだ詩はその頃の自分と重ね合わせ、懐かしく思い出していました。大人扱いされたり、子供扱いされたり、いつもダメな子みたいに言われたり。めぇこはそんなにしっかりしてなかったけど、この時期って反抗期だけど、しっかり話しをすればわかる歳だと思うな。と言ってもしっかり目を見て話しを聞いてくれるかは別として、心には響いてると思うよ。それをうまく表現できないだけで。大人の接し方次第で子供っていくらでも変わるねんで。と当時のパパに言いたい。。。っちゅーか、今のパパにも言いたい。今中学生の妹にパパは「お前もめぇこと変わらんな」と怒っていたそうですが、変わらないのはパパでしょう。妹は初めて中学生になり、そして反抗期も迎えて、成長してると思うんだけど!?4人も子供見てきたら、対応の仕方くらいなんとなくわかっててもいい気がするけどね。一番子供なのは、パパだと思うな。気分次第で怒るのはやめて欲しいところ。この気持ちは忘れずに自分の子育てにつなげたいね。そして、そこからまた更にたどってそのお友達のお部屋にもお邪魔させてもらいました。一つ一つの文章がすごく、かわいらしくて、かっこよくて、感受性豊かで今のめぇこには書けるのかな?って感じました。詩や絵とか、何でもそうだけど、歳を越えてすごく共感したり、尊敬したり、良い刺激になったりします。めぇこも結婚するまではずっとノートの詩や感じた事や見た事等メモしてきていたので、小説を書いたり、詩を書いたりしている人のHPへお邪魔すると、つい長居をしてしまいます。また、ちょこちょこメモしていこうかな。何だか久々に良い刺激がありました。文章のセンスは無いけど、書くのって楽しいし、自分の考えが整理されるし、自分ってのを表現できるし、後で読み返すとその時の精神状態がわかるから面白い。ただ、真夜中の妙なテンションで書くと翌日ちょっとキモかったりする・・・でも、それが本になってたら、キモイとは思わんのやろうなぁ。書きためたら公開してみよっかな。
2005.05.30
コメント(0)
<1歳5ヶ月2日目>・・・じゃなくって・・・春風邪らしいのです!最近のちびたんは夜中は起きないか、めぇこ達親が起きてると1度は起きてくるぐらいなのに、昨日の夜中は、3回くらい起きた。半そでを着せて寝かせたのにかなり熱い!熱いけど、汗が出てない!!!熱や!!慌てて体温計探すけどない!!!この前、「ここに置いておくとすぐ使えるから」と思っておいたその場所がわからん!!!!どんなに部屋が散らかってても、置いてある場所ってわかるねんよな。それが、部屋をきちんと片付けると行方不明になるねんな( ̄∀ ̄)だから片付けたくない!?←ダメ??朝イチで病院に連れていったら喉も腫れてるらしい。適度に食べるし、いつもどおり元気やし、機嫌もいいし、めぇこが診てわかるのは熱だけ。ちびたんは、聴診器でペタペタされるのは大丈夫やけど、喉は毎回「オエーーー」ってなって涙目になってる。耳は・・・すごい耳クソがごっそりとれた!先生が、「ちょっと見えへんから」って言うてでっかいピンセットでとってくれた。ちびたんの耳からこんな大きさのが!?こんなにたまっててちゃんと聞こえてた?ってくらい。「耳掃除したれよ」と思うかもしれへんけど、一応やってたんだな。いつだったか、検診か何かの時に「入り口だけでいいですよ。奥のは勝手に出てきますから^^」って言われたので、その通りにやってたけど、入り口すぎた?玄関のドア掃除だけじゃダメだったか。ちゃんと少し入って靴の汚れも外に出さないとダメだったんだな。考えてみたらそうやでなぁ。いくら「勝手に出てきます」って言うても、耳垢がホンマに勝手に外に飛び出てくるんじゃないよな。実際↑そうやと思ってた・・・(゜∀゜;)アリ?違うの?お薬ももらって、お昼はおうどん。薬は前回まではだまされてたけど、今回は飲む前に少し匂って、変な顔しながら少し口近づけてペロッとなめてみて。アカンかな?って思った瞬間のみ干した!!!そして思いっきりムセタ!!!「嫌やー、ナイナイ!!」遅っ( ̄∀ ̄)ちょっとやばそうな匂いしたのかと思ったょ。次はどんな手を使おうかな。とりあえず今日はすぐお昼ねしてくれた。ちびたんへの薬のおかげでこっちも夜ぐっすり寝れそうやな。早く元気になれょ。
2005.05.24
コメント(1)
最近は人見知りもなくなったけど、めぇこが見えなくなるとすぐに「ままー!」と呼びながら泣くねん。それやし、すぐ「嫌やー」とも言う。これは、ホンマに嫌な時もやし、楽しんで言う時もあるし他人からはよくわからんね。今日は前妻の子供の日曜参観。だぁの実家に車をおいて、それからだぁとめぇことちびたんで歩いて行ってきました。お義母さんが「見といたるで」と言ってくれたけど、置いていかれるのを察したらしく、義母が抱っこしようとすると「嫌やー」と必死にめぇこの首にしがみついてきたので、いつものように一緒におでかけ。めぇこはこうなるやろなって思ってたから預ける予定はなかったけどやっぱりでした。今日の授業は朝の9時からだったので、ちびたんも早くから起こされ、連れ出され、結局は5時くらいまでお昼寝無しでした。夕方前、眠くてぐずぐず言うてたのに、たまたま実家に寄っためぇこと同い年のだぁの妹さんが「おいで!」って言うとすぐついていっちゃった。めぇこより年上のもう一人も妹さんには「嫌やー」って言うてたのに。家に帰るとこだったみたいやのに一緒について行く気マンマンのちびたん。妹さんも「行こかぁ^^」って言うてくれてたからおむつとお茶を渡して。全然泣く様子もなく、小1のお姉ちゃんとご機嫌で遊んで、遅いお昼寝もさせてもらったみたい。妹さん達が夜ご飯を食べに行く前に送ってきてくれて、それからはめちゃくちゃハイテンションで汗かくぐらい暴れまわって遊んでました。帰宅してからだぁに「何で他の人は嫌がったのに下の妹さんだけはいいんかな。」と聞くと、「お前の気持ちの現れちゃうか?」だってさ。マンザラでもないかナ^^;・・・別に嫌いとかじゃないけど・・・
2005.05.22
コメント(0)
<1歳4ヶ月と28日>近所のスーパーの前には遊具があってお買い物の時にはよく遊ぶんです。二つあるスベリ台のうち、今日、初めて大きいほうのスベリ台を滑りました。滑り出したのはいいけど、足を広げた状態で滑るもんだから、途中、靴の裏のゴムが滑り止めになって、横の枠(手で持つ部分)にひっかかり、そのまま旋回して横向きでストップした・・・めぇこは「横向いてるしぃ!!!」と大爆笑。周りで見ていたママさんたちはちびたんが泣いてるから笑っていいのかどうかって顔して見てたわ。思いがけないアクシデントに大笑いしてしもた。ちびたんはスベリ台の横幅と足の長さが同じやってんね。子供って想像でけへん事やってくれるねぇ。。。今日言えるようになった言葉は「大好き」「たんぽぽ」えいごであそぼを見て、「マイネームイズ」を言うてるみたいやけど、「マイネーネー」。ちなみにマヨネーズの事は「マイネー」なので一応違いはあるようです。
2005.05.20
コメント(0)
<1歳4ヶ月と27日>あ~ビックリした・・・頭にちびたんが湯船の中で仰向けに沈んでる姿がずっと焼きついてる!!いつもなら旦那がバスタオルを広げてちびたんを迎えにきてくれるんやけど、今日はだぁの帰りが遅いのでめぇこがちびたんをお風呂に入れていました。先にちびたんを湯船から出せばよかったけど、めぇこが先に洗い場に出てちびたんを出すつもりが、置いていかれると思ったのか、「ままー!」と慌てて手を伸ばした瞬間ツルン!と滑った。ホンマ「ツルン!!」ってキレイに、高速コピー機に吸い込まれる用紙のように足からシュルーン!!!一瞬ですくい上げたからお湯も飲まへんかったみたいやけど、びっくりして泣いてしもた。小さいと沈んだ瞬間に息を止めるんかな。何度もお湯の中のおっぱいを吸おうとしてお湯に顔がつかった事があったけどびっくりするだけで、お湯を飲まへんかったし、すごいな。そんな風にできてんのかな。ほんの一瞬の出来事やったけど、その一瞬が焼きついて怖いよぅぅぅ。すぐ助けられる状況でよかったぁってめっちゃ思ったけど、思い出すと今でもドキドキするわ。今日の公園の滑り台も怖かったし。石の硬い滑り台は低いけどよく滑る!なのに立っちしたまま、走って降りてこようとしてスッテーンと転んだまま滑ってきた。ギリギリ頭は打たんかったけど、滑り台がちょっとクネッてて手が届かへんから一生懸命口で「おっちんして!!」とジェスチャー付きで言うねんけど、その必死さが面白かったらしく、ケラケラ笑いながらテケテケーと走りだしたしっ!どんどん動きが激しくなるにつれて動悸が激しくなるわ( ̄д ̄)
2005.05.19
コメント(0)

<1歳4ヶ月18日>本日のちびたん日記。タイトル通り、一人で階段から上り、一人で滑っておりてきました。この前は小さな滑り台は滑れてたけど、背が高いのは初めて。階段のステップ部分は奥行きが狭く、一段一段の間隔も結構あいているめぇこでも踏み外しそうでこわいくらい。ほんまにはしごかと思うような階段やのに上っていった。毎回一緒に滑るのも疲れたので階段は一緒に後ろからついていき、ちゃんと座ったところでめぇこは階段から降りる。下ではお義母さんがいてくれはったからよかったけど、一人やったら皆毎回一緒に滑ってんねやろか?最近のお気に入り。。。公園では滑り台。家ではめぇこママに買ってもらったトミカのショベルカー。最近近所で工事が多くてショベルカーは毎日のように見に行くから連れて行けとせがまれる・・・めんどくさいよぅ。そんなこんなで家でダラダラしてるとショベルカー遊びを始めた。車で遊ぶというよりお人形遊びの方が近いかも!?初めは「ぶーーーーー」と走らせてはショベルの部分を曲げ伸ばしして「がーーーー」とやっていたのが、放り投げては拾って、「ヨシヨシ」となでなでしていた。しまいには、「まんま」と言って、昼ごはんの納豆を食べさそうとしたみたいで見てない隙に納豆の中で工事をしていました( ̄д ̄)チョ、チョットォ・・・「ちょっと・・・ちびたん・・・」と声を掛けると「ちょっとぉ~」とマネ。笑うしかないっス。でも、夜は「ショベルカーと一緒にねんねしいや」と言うとお布団で一緒に寝てるので助かってます。トミカ コマツ油圧ショベルPC-45 ↑¥262(税込み)
2005.05.10
コメント(0)

<1歳4ヶ月と16日>今日はお天気も良く、電車で行きました。もちろん、ストラップ付きのベビーカーは肩にかけて駅までチャリ。でも、今日はだぁが持ってくれたので助かったわ。朝はめぇこが起きるの遅くて10:30am出発。日曜だし混雑してるかと思いきや、「それなり」でした。やっぱ皆3~5日のGWでお疲れなのかな。今日の動物園行きは最近めずらしく、だぁが「明日は天王寺動物園に行くで!」と。久々にだぁから行く場所指定してくれてちょっと嬉しかった。ちびたんは、ほとんどの動物を「絵」でしか見た事がありません。なので、実物を見ても「???」って顔。「ぞうさんやでぇ!!」「めぇーーーやでぇ!!」←ヤギです。「ぺんぎんさんやで!!」不思議な顔です。しかも、ほとんどの動物はダラダラ過ごしていたので「ねんね」「みんな・・・ねんね」「がおー・・・ねんね」どこ行っても「ねんね」ばっかり言うてるし。しまいには、動物のエサを貰いにきたそこらのハトばっかり見て「ちっち!!」アシカのいるプールでは水が流れてるので「じゃー!!」と、動物達は関係無くなってました( ̄∀ ̄;)きっと動物達もGWでお疲れになったんでしょうねぇ・・・ちびたんは全く怖がる事なく顔から近づいて行くからこっちがドキドキ。でも、ひつじやヤギはちびたんがエサを持ってないので無視。行ってしまったひつじやヤギに「あ~ぁ(行っちゃった)」と少し残念そうでした。動物園も一通り見たので新世界で串かつでも・・・どこも並んでたり、席が埋まってたり。特にTVで赤井英和が言うてるだけあって「だるま」はめっちゃ並んでた。結局、ガラ空きの定食屋に入ってざるそば。今年初のざるそばだわ。麺類好物のめぇこには欠かせません!でも、素麺は食べ過ぎると気分悪くなるので要注意☆とりあえず空腹を満たしてフェスゲへ・・・!!!ココはもう終わりだな。お金かけてこんな無残な姿に(T_T)人がいないし、店もほとんど無い。唯一ビーズショップは流行ってた。このお店にくれば、ビーズアクセやネイル用や、最近では携帯に貼ったりしてるけど、何でも揃うと思うよ。洋服にでも合うかんざしを作ろうかと思ってしまった。けど、買ったら満足するので何年先の夏用になる事だか。天王寺まで歩いてウロウロするつもりが、着いたら疲れた。結局電車に乗って帰宅。おつかりー☆話は変わって・・・いまだにベビーカーとバギーって違うの?って感じだけど、どう違うの??どうでもいいからとにかく軽いのを探してたどり着いたのが「軽いdeちゅ」!!ちびたんはおすわりできるなりコレに乗せられました。冬はモコモコなので座り心地はとても窮屈そうです。夏は日よけの部分が気持ち程度しかないので日差しの方向によってはほとんど役に立たない時も多々アリです。でも、電車に乗ったり、自転車に乗ったり、自立してくれたり、軽いし、簡単にたためるので買ってよかったって思う子供用品でした☆全4色2.9kg超ー軽ーい!☆コレは限定専用マット付!↑¥6300(税込) ちびたんが小さい間はこのアームバーにおもちゃを付けて退屈させないようにしてました。↑¥630(税込)雨の日には絶対いるもんね!! ↑¥1663(税込)
2005.05.08
コメント(0)
明け方出発し、明石→鳴門→香川を通って松山へ。途中、明るくなってから50km程高速を運転したけど、ドキドキ!!!なんせ、教習以来ですから!!!だぁが仮眠する間だけ。ドキドキしてたけど、流れに乗れば大丈夫。追い越すのにスピードあげたら120km!・・・スピード狂では無いのでゆっくり走る事にしたょ。でも、チンタラ走ってる車やトラックは追い越して、マイペースで行けました。今回の目的はだぁのひいおじいちゃんのお墓参り。だぁも会った事ないし、お墓は遠いから前妻も義母ですら参った事ないらしい。由緒ある古いお寺らしく、目印の大きな鳥居があったので迷わず到着できました。お墓もたわしで掃除してると・・・ちびたーーーーーーーーーーーーん!!!あ~あ・・・ドロドロやわ。水かけて洗ってたので泥遊びをしてました。靴の予備は持ってきてないねんでーーー。とりあえず、参り終えて、ちびたんを裸んぼにして、ドロドロのズボンを洗って着替えさしてっと。白い紙おむつイッチョでお墓を走りまわってて・・・呪恩くんみたーいホテルのチェックインは昼12時で、まだ時間があったので昼ごはんを食べ、観光港までフェリーを見に行ってきました。ホテルではとりあえず昼寝。夕方まで寝て、お城と道後温泉へ。お城にはロープウェイがあったみたいだけど、ホテルからお城が見えてたので歩いて登って行った。途中、山道に作った段差がマチマチの階段でちびたんを交代で抱こして汗だくで目指した。結局お城は時間が遅くて閉館してたし、工事中だったみたいだし。まっいっか。ちびたんとめぇこはイヨカンソフトを食べて休憩。だぁは生ビール。イヨカンソフトはめぇこは好きな味じゃなかったな。基本的に柑橘系のソフトクリームは好きじゃない。でも、まずくて食べられへんって事じゃない。個人的に好みじゃないだけ。このイヨカンソフトは、何か食べた事あると思ったらボンタン飴!!!味はボンタン飴で、食べた時の触感が普通のソフトよりまったり。時々つぶつぶが入ってる。昔は必ずミックスか、なければバニラだったのが、最近は変わったアイスは食べておこうと思うようになった。城崎で冬季限定だと思うけど、「カニミソソフト」の方がいけたかも。きな粉や黒ゴマソフトに似た感じで、後から少しカニミソ風味が鼻の奥でするくらい。上手く表現できひん・・・グルメリポーターへの道はまだまだやな(?)道後温泉までもすぐでした。お土産は明日買うとして、温泉へ・・・って激混みやん!!まぁ、温泉目的ではなかったので、別館へ行きました。城崎でバイトしてた時に見た混雑ぶりよりマシだったけど、横にいた地元のおばあちゃんは「人が多いからねぇ」と言ってました。ロッカーも空いてたし、洗い場の水道も空きがあったし、ゆっくりつかれたしまだ我慢できる範囲だったかも。ロッカーは普通のコインロッカーやけど、たったの¥10☆安いね。ちびたんは、初めて・・・!?だったかな大きいお風呂。ちょっとびっくりして泣いたけど、「皆で入る大きいお風呂やねんで」って言うとわかったのかどうだか、すぐ泣きやんでお風呂につかると言い出したのでさっと洗ってつかりました。びっくりする事もなく、キャッキャキャッキャはしゃいでたのでよかった。めぇこはクラクラになってきたのにちびたんはまだつかりたかったみたい。でも、無理やり連れて出てきたった。めぇこがのぼせるわ。その後は又路面電車に乗り、商店街へ。今日は車の心配もないので居酒屋へ入って沢山食べて飲んだけど、¥8000でお釣りがきたよ。安かったな。そして又また路面電車に乗ってホテルへ・・・ホテル近くの駅へ行く電車は終わってたのでちょっと歩いて帰ったけど、ちょっと涼しくなった風にあたり、酔いも好い感じで冷め、ホテルに帰るなり爆睡でした。明日はどこ行こう?お墓参り以外の予定はたてずにきたもんで、明日の事は明日起きたら考えるとしよう。どうせ11時チェックアウトなのでそれまでゆっくりする事やしね。松山見学1日目終了☆
2005.05.03
コメント(0)
混雑を避ける為、今日の夜中から出発☆夜中3時起きで3:30~4:00出発って・・・起きれるかな。では、気をつけて行ってきまぁす(^~^)/
2005.05.02
コメント(0)

めぇこママパパ&妹と一緒にATCへ。乗り物大好きなちびたんをトミカ博へ連れて行ってあげようと思ってね。去年はまだまだ小さくて興味もあまりなかったので行かなかったけど、今は乗り物大好き!!!入場料は 大人¥800 子供¥600ATCの中で「お買い物すると割引券プレゼント」って店もあった。でも、めぇこは既に生協で大人¥500×2枚買ってたのでラキー☆さてさて、そのトミカ博。一番空いてるのは、28日の初日らしい。←平日やしね。我が家はだぁが日曜休みなので今日行ってきた。朝10:00amからopenなので10:00頃に入ったけど、並ばずスムーズに入れた。中もそれ程混雑もしてなかった。ちびたんは、「ブー!!(トミカ)」「でん!!(プラレールの電車)」と見て楽しんでるだけで、「おもちゃで遊びたーい!!」とこまでいかないので、一通り見て、おもちゃを買って出てきた。靴を脱いで遊ぶところもあって、めっちゃ混んでる時だと座れないだろうなって思ったし、トミカのおもちゃで遊べるコーナーも並ばないと遊ぶ事ができなさそうだった。他には、チケットを買ってゲームをしたり、トミカの組み立てを見たりつるブースでは、最長15分待ち程度だった。それ程の待ち時間でもなかったけど、ちびたんには興味がないのでしなかった。ちびたんのトミカが増えました。↓
2005.05.01
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


![]()