全27件 (27件中 1-27件目)
1
今夜また雨になるという午前中は陽も射す時間もあり風も適当にあり洗濯物は2時くらいまでで乾いてくれる午後は雲が少しづつ厚くなり始める昼前30分のつもりで庭に出てまた天地返しをしておくがまだまだ端の方はドクダミの根っこと豆粒ほどの畑ニラが出て来る結局45分くらいやり急いで戻って昼の支度!ちょうど半分近くはできたかな?残りはまた後日に!
2024.02.29
コメント(0)
今朝の予報ではまだ北風が強い様なことを言っていたでもこの辺の予報を見ると大丈夫そうなのでやっと布団を干しました〜シーツも洗濯してベランダといつもの場所に干し終え買い物の帰りを待って荷物を取りに通りまで荷物をそれぞれしまって昼の支度に取り掛かり午後はお茶の前に布団を取り込んで散歩に出かけお墓の花が大丈夫かと確認に行き(大丈夫でした)一回りしてちょっと歩き足りないけれど帰宅陽だまりは暖かいけれどちょっと日陰になった所は寒い!
2024.02.28
コメント(0)
今日は夫が眼科に行くのかと思って聞くと今日はやめる!と・・・予定狂う〜予報で台風並みの風になるというが朝のうちは静か急いで撮影してしまうというので手伝うことに!支度が終わる頃はちょっと吹き始めるがそれでもひやっとしたのは1回だけ急いでバックの色を6枚分換え撮影を終え片付ける段になったら突風!たまにすごい風になるあまりひどくならないうちにちょっとドラッグストアー等行って来るというとそれじゃ散歩に行こうか〜!ほ〜い!坂を上りいつも下に降りる道をお墓の方にと回って降りて行くと途中からすごい風に!うわ〜ぁ!!!と思わず声が出る森戸まで出ると富士山はくっきりだけど前の海はウサギだらけ買い物して帰りに次男宅により孫3にお礼をと思ったら10時まだ寝ているとか・・・孫4とかーさんに挨拶して帰って来る
2024.02.27
コメント(0)
夫が新作の撮影をすると言っていたので黙っていたけれど今朝は早くから北風が強かったので様子を見ていると撮影の支度を始めてすぐに風がすごい!!!無理だ〜!と言って諦めたので鎌倉行く?と聞いてみると行こうかというので9時には出ることに鎌倉からのバスがどちらになるかで上で降りるか下になるか決めよう!と鎌倉駅で見てみると太刀洗が止まっていた時刻表を確認すると太刀洗はあと5分後に金沢八景は15分後まで来ない寒くて風が冷たくて来ていた太刀洗に乗って行く途中杉本観音の所で3台の車の事故で片側通行になっているので時間がかかりますと走り出してすぐに運転手さんからのアナウンス判っていれば気を長くして待つしかないのでゆっくり外を見ながら・・・いつもなら20分くらいで着くところを小1時間かかって到着さあ下で降ろされたのだから覚悟!!!坂を上り階段階段階段・・・階段階段階段・・・階段階段階段息の上がること〜いつもなら隣のお墓の花を買って行くのだけれどこの1月からの3ヶ月物入りが続くので花は御免なさいをして隣のお墓は手を合わせるだけに(うちのお墓は霊園に頼んであるのでお花綺麗に上がっていた)帰りは事故車も片付いていて(バスは行ったばかりで一駅あるくが)渋滞はなく20分で鎌倉駅前にちょっとだけ買い物をして帰って来る電車に乗るとあと少しで逗子駅という所で電車が止まってしまい何やら片付けをしているのでと待たされる今日はそういう日?!4分ほどしてやっと動き出し無事逗子駅に!相変わらずの風が本当に冷たくて帰るとホッとする
2024.02.26
コメント(0)
今日もまた朝から冷たい雨が降り続き朝本家に行くだけでも震えそうに!午後になり少しは歩かないと!と孫4に茎わかめの煮付けを届けがてら外に出る午後になっても全く気温は上がらず4度のままで骨の髄まで凍りそうに寒い寒い!ちょうど仕事帰りのかーさんと入り口の前でばったり!あれこれ3つほど渡して帰って来る余りに寒くて「寒〜い!」「あ〜寒い!!!」と言いながら言えばちょっと気がまぎれるかの様に30分ほど歩いて一人ワンちゃんの散歩の人とすれ違っただけであとは誰にも会わず!
2024.02.25
コメント(0)
今日は1日晴天に!家の雑用を終えちょっと遅めになって仕舞ったハガキ配りにいつものコースを周り終えるが真名瀬の1本裏の通りは相変わらず寒い寒い海岸通の日向に出るとちょっとホッとする通りに出たりまた裏道に入ったりを繰り返しだいたい45分くらいかな?!帰ってちょっと遅めのお茶をして一休み2時頃義弟のところに今後の相談をしに行ったけれど留守戻って4時くらいに再度行きどこにお知らせをいつするか?届いてしまったお香典返しをどこに頼むか?等々お知らせをしたらどうしても来てしまうだろう親戚の事等々戻ると5時過ぎていて慌てて夕飯支度をして再度義弟に届けに戻って夕飯済ませ片付けしておく来月お知らせをすることになり来月前半はまた色々忙しくなりそう
2024.02.24
コメント(0)
朝から降らずにいるはずだったここでも弱い雨が続き結局ほとんど1日雨に!午前中にあれやこれや片付けておき昼を済ませ夫はせっかちだからもう着替えを始める1時ちょっとに娘夫妻が遠くから到着!早速お茶を入れて出し夫はまだまだ早いというのにもう本家に行くと出て行く!ちょっと娘たちとおしゃべりしながら着替えをしておき1時45分に家を出て通りまで出ると夫たちと荷物を運んでくれた次男がわざわざこっちまで迎えに戻って来てくれ車でお寺さんにその後次男は自分の家族を迎えにお寺さんでご挨拶を済ませちょっとお喋りしながら皆の集まるのを待って本堂に移り四十九日と百か日の法要をしていただきお墓に移動し納骨雨がずっと止むことはなくみな冷え冷えになりお線香をあげて解散娘夫妻とバラバラになってしまい帰って来る(ちょうど一緒になったけれど)久々に4人でお茶にしながらお喋り!夕飯に真鯛の刺身と潮汁を作り頼んでいた寿司も届いたのでちょっと早めの夕飯にする7時半近くそろそろ帰らないと・・・というので電車の時間を調べ8時17分の横須賀線に!と間に合う様バスに乗るも横須賀線が運休!と聞けば人身事故で運休になっているので京急にまわると言って来るあれま!時間調べて連絡するが東海道線も遅延とか寒くて大変な1日になってしまった事!
2024.02.23
コメント(0)
生協の荷物が届くのを待ち荷物を全部片付けた後お茶をしながら雨雲情報を何度か見て10時半支度をして雨の中墓掃除に行って来ましたまぁ小降りだったけれどそれでも時々雨脚がちょっと強めになったり・・・せっせと掃除をして明日に備えて!!!明日は雨の予報がちょっと変わっていつ降ってもおかしくは無い暑い雲に覆われてはいる様だけれどここはひとつ「晴れ女」だったおばぁちゃんパワーを信じてきっと納骨の間は降らないでいてくれるはず!と信じているのは私だけ?寒いのは仕方がないので極暖のシャツを中に着て何とか過ごしましょう!
2024.02.22
コメント(0)
いつも次男夫妻と孫が行く大型スーパー今日ははなちゃんが行かれないというのでジジババも久々に乗せて行った貰ったら普段は見ないで決まったものしか頼めないのが今日は自分の目で見て買えたのであれもこれもそれも・・・買い物中には従兄弟夫妻にもバッタリ!!!35センチくらいのちょっと小ぶりの天然真鯛は499円近所のスーパーだと2000円は下らない茎わかめも2パック買って来て今煮付け終え孫4と娘たちの分と自分達にと3つに分けておく野菜は物凄く安いわけでは無いけれど品物がとにかく新鮮肉やパンも買ったりいてカゴいっぱいになり数日は遣繰り出来そう!
2024.02.21
コメント(0)
明日は1日冷たい雨が降る様なので今日のうちにと洗濯をしておき念のために2階のベランダに干しておく午前中はふた山越えて歩いて医者に向かい3分ほどで終わって帰りはちょうど来たバスに乗って帰って来る暑い暑い!気温差ありすぎて何ともしんどい!!!午前中は20度程だったけれど歩いていると汗ばむほど明日の同じ時間は9〜10度とか午後今日は22度まで上がるが明日は8度本当極端すぎてついていけない・・・
2024.02.20
コメント(0)

午前中は玄関前の咲かなくなった彼岸花の撤去やタイルの隙間から出た雑草取りなどをしていたので午後になって散歩に出る久々に亀さんに会いに行って見ると餌を食べ終わって暖房入りの寝床に戻ってしまっていてエボちゃんの足かケメちゃんの足だかわからないけれど足の先だけがちょこっと見えるだけだった川を渡り元町の方から森戸の方に裏道を進みユニオンの前の川を覗くとガーちゃんが番いでいたよく見るといつものカルガモとちょっと違う色をしている遠くてよくは見えなかったけれどオスの方の頭が白くくちばしもオレンジではなく白く見える何だろう?帰って早速調べて見るがわからない???色合いはコオリガモというのによく似ているが尾の先が長くはなかったし目の周りも黄色くはなかったし・・・
2024.02.18
コメント(0)
今朝はちょっと早めにハガキ配りに出かけ一回りしてくる10時には家に着き次男にいつでも大丈夫とラインを送っておくすぐに昼用の野菜等をいためておき昨日のうちに大根や里芋を下ゆでしておいたので味付けをしてもう一度煮ておく10時ちょっとすると次男と孫4と出て来てすぐ後に義弟も来るとりあえず飲み物だけ用意して早速和室で遊び開始!孫は一人でダーツをやったり何やらPCやったり!キリのいい所まで遊んで中断支度をしっかりしておいたので昼を作りみんなで昼食!次男があっという間に片付けしてくれちょこっと休んですぐにまた遊び出す3時のお茶はそれぞれに用意して5時半過ぎまで!終わって片付けし夕飯におでん種を足して煮込み義弟が帰ってしまったので届けてもらい次男と孫は家族のために家で食べると帰ってしまう急に火が消えたよう・・・
2024.02.17
コメント(0)
今朝は寝ながらラジオで「今日は何の日」を聞いてから起き出す朝食支度の前にいつも通り自分の時間を楽しみ朝食支度に入る昨日は20度越えと言っていた気温が今日はぐんと下がるとの予報でもこのあたりは17度くらいでちょうどいい感じ今日は夜中から朝が一番気温が高く日中は12度との予報でもこの辺りは13度近くありそれほど寒いという感じではなかった午前中風も大したことはなかったので夫を動かし本家の庭木戸を交換しに行ってくる(結構重い木戸だったので一人では無理だったので)夫が木ネジを探しにまた家に戻っている間に古い方の木戸を何とか一人で外して奥に持っていき新しい木戸の梱包を解いておくとやっと夫が戻って来たので夫に木戸のビス穴を開けてもらい木ネジを入れて行く上下1本ずつ仮止めして見るとせっかく開けてもらった穴がずれているので結局また開け直しビスを止めて行くとりあえず交換が終わり家に戻る(義弟はまた何処へやらお出かけ)夕方行くと今帰ったところと言ってお茶しているところでまだ見ていないという今まで入れてある杭が少し曲がっているので木を足して止める様に考えるからもうしこしこのままで・・と言って帰ってくる午後になって風が冷たくなって来たので早めに散歩に出る
2024.02.16
コメント(0)

今日は家の用事を終えた後頑張って庭で作業を!もう朝から結構風が吹いていて鶏糞を撒くと飛び散りそうなのでそっと撒き撒いた所をまた天地返しをしていきあとひと息の所まで頑張って午前中を終えるまだまだ端の方からは畑ニラやドクダミの根が嫌という程出てくる見える限り綺麗に取り除きまたゴミ袋2つに!戻るともう11時半近くになっていたので午前中のお茶はパスして昼の支度にとりかかる午後からまた最後に残した一寸の所に鶏糞牛糞を撒き余計な根を取りながら天地返し!今日生協でズッキーニのタネが届いて来たのでそれを植える所も決めてそこにも牛糞鶏糞を入れて天地返しをしておく家に戻る時に黄水仙で癒されるが昨年は2本咲いてくれたのに今年は1本しか出てくれず寂しく咲いている
2024.02.15
コメント(0)
今日もいい天気で朝から暖かく薄手のブラウス1枚でいられる洗濯多めに済ませて干し雑用を終えると10時庭に出て残りの所の天地返しをしながらやたら多い小さな畑ニラを取りながらドクダミの根も取り雑草も綺麗に取って牛糞を撒き鶏糞も出してきて撒きもう一度それを中にすきこむようにして天地返しを!今日は畳1畳半程度のところだけど・・・11時半過ぎ次男の買い物がそろそろ戻ってくるかとやめて手洗い等済ませラインを待っていると次男と孫4が荷物持って来てくれるラインに気づかなかった!というと送っていないよ!と孫がダーツのフライトを取りに来たためとか午後も3時過ぎ散歩に出て森戸まで一回りしてくる
2024.02.14
コメント(0)
朝のうちは寒くてダウンのベストまで着ていた午前中娘から夫にバレンタインのプレゼントが届き洗濯を終え今度は洗濯機の洗浄をしていると夫が嬉しそうに貰ったプレゼントを並べて写真を撮っている洗濯機は思いの外汚れがなくて終わった後のすすぎも1回で綺麗になってくれるそろそろ庭の作業を!と思っていたところに釣り仲間から久々に石井牧場の牛糞が1表届いてくる何とも有難いことこの上ない!!!すぐに外に出て昨日の続きの天地返しを始めて(あと1日で一通り全部終わりそう)二日分の終わったところに早速牛糞を撒いて終える昼になってしまったので急いで戻り昼の支度をする牛糞は半分以上使ったのに未だ残りを持ち上げるのも大変なくらい重い濡らすといけないので何とか物置まで運んでしまっておく本当にありがたい!!!
2024.02.13
コメント(0)

昨日草ゴミを入れるのに袋を使ってしまったため午前中またドラッグストアーに散歩がてら行く途中産気橋の上で丹沢がいつもよりはっきり見えていたので富士山を見て見るとちょっとうっすら雲がかかっているが下の方はくっきり!なので店に入る前に海まで出て見るとやっぱり綺麗!ヨットがレースでもしているのか沢山出ていました〜
2024.02.12
コメント(0)
昨夜はもう大丈夫かとほんの二口くらい夕飯を増やしてみた様子を見ていたけれど大丈夫そうだったので入浴後お茶でも飲もうかと・・・お風呂から出る頃にまたずっしりと胃が重くなりやはりダメか?!とちょとがっかりしながら出ていつも通り体重計に乗ると夜なのに一昨日夜に引き続き39キロ半ばを割ってしまう今朝は数日封印していたトマトを食べて見るつもりだったけれどやはりもう1日は我慢!今朝は昨日夜からまたちょうど1キロ減っていたついつい高校生の頃を思い出してしまう当時も40キロになれなくて増やすのにどれだけ苦労したか・・・午前中庭で草取りをしたけれど(畑にらが多かったのでシャベルで掘り起こす)40分もやったら(昼の支度もあったけれど)もうやめよ!と何とも体力低下が目に見えるよう!!!
2024.02.11
コメント(0)
朝の用事を済ませていつもの様にハガキを配りに出かけ真名瀬に出た時に海岸を見ると潮があまりひかないのでまだダメ!とそのまままた裏に入り親戚の所にハガキをポストイン今月になって夫が制作中にもう目玉がなくなって来た!という作品の目玉に使うのは多くはスガイの稚貝(極々小さな)潮が引かない事には取れないし来月、再来月くらいにならないと未だごく僅かしかないので海岸を横目で見ながら歩いて来ましたあったらあったでしゃがまないと取れないので1度しゃがんでしまうと後で立つのが大変!!!もう少しの間小さな目を使わない様な作品を考えてもらわねば〜
2024.02.10
コメント(0)
午前中はドラッグストアーに洗剤を買いにでるさっさと買い物を済ませて帰宅出たのが遅かったため戻ってすぐに昼の支度を始め普段の半分ほどの量で時間をかけて咀嚼をして昼を済ませる午後になって先日おばぁちゃんの報告に行った本家の従兄弟夫妻がお線香をあげにいきたいと連絡をくれ義弟が出かけて居たので本家の鍵を開けに夫が行ってくれお湯を沸かし終えて本家に行きちょっと待って従兄弟夫妻をお迎えしてお参りしてもらうまた鍵をかけてもらい皆で自宅に戻り1時間半ほどお喋りに花を咲かせる釣りをやっている頃は叔父たちや従兄弟たちと親戚一同の釣り大会を年2回くらいやって終わるとその本家に皆で集まり(多い時は14〜5人集まった?)皆で釣果を発表して・・・随分お世話になった事!帰る頃には義弟も戻っているが夕方なのでそのまま帰っていく
2024.02.09
コメント(0)
今日は生協が終わって11時には以前住んで居た方の郵便局に夫の同伴でいかなければならず帰りに買い物もして帰り昼に帰宅午後3時近くまで洗濯に日が当たるようになるが向かいの大木の木に太陽が隠れると突然気温が下がり寒い!と思うともう指先のレイノーがひどくて指先を使う仕事はやりにくくなくなってしまう自力で温めるのは時間がかかることなのでハガキの宛名書きは3時前に終えておく段々思う様に書けなくなり字の汚いこと!!!何とも情けない・・・
2024.02.08
コメント(0)
昨日夜には完全に逆流性食道炎の症状が!以前やって治療したのがいつかと思ったらもう12年も前だった4年間治療して(その間にピロリ菌の退治も)その後はカレーさえ食べなければまず大丈夫に!そうだ・・・今そう書いて思い出した先週ジャガイモを使いたくて久々にカレーを作って義弟にも届けたんだったいつもなら自分はカレーにする前の野菜を一人分鍋にとってコンソメやミルクの味にしてカレーは食べないのに今回面倒なこともあったし調子がいいので一緒にカレー食べてしまった(といっても量はごくわずかにして)その後胸焼けもせず大丈夫と思って居たけれどそれがダメだったのかな?今朝はトマト命!のトマトを封印し朝食も軽く済ませたし昼は豚汁を作りおわんの半分野菜を入れてほんの一口のご飯で済ませたのにそれが2時間過ぎたくらいにどど〜んと胸につかえた感じがして何とも嫌〜な感じが・・・夕方散歩に出て坂の上り下りをして一回りたかが3千歩くらいだけど動いてきたそれでも胸のつかえが治まらず夕飯はお茶と一口の豚汁で済ませる
2024.02.07
コメント(0)
昨夜のこと夜になって風も強く雪が吹雪いて居た感じだったのでお風呂が沸かせるかちょっと気がかりでお湯張りの時に見て居たら途中1回止まってしまったのでん?ダメか?と見ているとまた少し経って沸かし始めたので様子を見ながら何とか沸かせたので入って湯冷めしないうちに布団に潜り込む入浴前から鳩尾のあたりが鈍痛でよく温まり寝たけれど横になってもつい手をお臍の上に当てる本を読んでいるとなんか落ち着かず12時2時とトイレに行き3時にまた起き出しトイレにいきなり吐き気がして3回ほど吐く肺の壁面を取った時の麻酔後のひどい吐き気以来5〜6年ぶりに吐くその後鈍痛は治ったけれど4時半には起きるのでラジオを聴きながら時間まで布団に入っている朝はいつもの7割くらいの朝食で済ませるがやはり食べ終えしばらくすると胸のつかえが判る感じでいや〜な感じ熱もなく血圧も正常単なる胃炎?昨夜一睡もして居ないため横になりに2階にあがるが横になると何だか次々ラインが入ったり伝言が入ったり・・・ゴミも集荷するという1時間もしないうちに起き出し洗濯を干し外に!と思ったら雨が降っている今日も部屋干しにするお茶だけ飲んで水分補給し夫が医院に行った方が良いと珍しく2度もいう(自分は絶対行かないのに良く言うわね)買い物もあったので医院に寄り診てもらい胃薬もらってスーパーに回りちょっとお使いして帰って来るこれじゃ明日の朝は38キロ台になってしまいそう
2024.02.06
コメント(0)
節分が終わったので今年も雛人形を出さないと・・・今朝は4時前に目が覚めその時はまだ降って居なかった5時過ぎ起き出し着替え洗顔等済ませてちょっと自分の時間!6時になり朝食支度を始め先に済ませる雨は起き出した時には降り出して居て風もちょっとあるので体感的にはすごく寒い夫が7時半になっても起きてこない?!8時になるので起こしに行くと布団に丸まって黙っていればまだまだ寝て居そう起こして着替え待ち先に本家にお線香あげに行って来る午前中従兄弟が約束の10時半にやって来て先日済ませた叔父の7回忌の法要の時の話(お寺さん関係の)を同じお寺さんなのでしきたりも一緒で色々教わったり教えたりで大いに助かる!
2024.02.04
コメント(0)
義弟があまりに潔く捨ててしまうおばぁちゃんの物ふと気になって以前孫におばあちゃんの着なくなった着物を孫1がリメイクしたいと数点持って行った時に確かにタンスにあった私が織ったショールそれだけは返してもらおうと義弟に声をかけタンスを見てみるが影も形もない孫と見たときは買ったらしいショールも2枚くらいあって一緒にしまってあったもの卒業後(結婚してからも)10年くらいは機織りも続けて居た(織り機が大機なので子供達が大きくなるにつれて段々畳んで隅に押しやりそのうち使わなくなってしまった)これもおばぁちゃんのお友達や若い人用にも織って随分差し上げてしまったけれど自分には1枚も残しておかなかったので(マフラーはあるけれど)捨てられる前になんとか手元に残したいと思ったのだけれどタンスには見つからないのでもう処分されてしまった?お仏壇のところのタンスなので今おばぁちゃんのお骨が置いてありそこのタンスはまだ捨てて居ないというけれどもっと前に処分してしまったのかな?孫に着物を渡した後に・・・おじいちゃんの時もそうだったけれど何とも潔い義弟はとにかく処分の早い事早い事
2024.02.03
コメント(0)
昨日は日中シャツ1枚でもいられたのに今日は朝から風が冷たく一歩外に出ると足の裏が凍りそう午前中は洗濯を干し終えたあと義弟に捨てられそうになっていた私の編んだベストとカーデガンの洗濯をするおばぁちゃんに編んで上げたものでどちらもちょっと手の込んだ柄を入れて編んで居たので自分が作ったとすぐにわかるもの編んだのはもう30年以上も前かもしれないけれどおばぁちゃんが着た所は見た覚えがない白いカーデガンは黄色いシミがあちこち付いて居たので着たことは間違いない着た後の洗濯はしなかったみたいつまみ洗いをしてからそっと押し洗いをしてみると綺麗に落ちて居たので一安心黒のベストは数回着たらしくうっすら毛玉も出来ている所が!これも洗濯したら綺麗になった子供が小さい頃は毎日毎日編み物に没頭していたっけ随分皆にプレゼントして・・・3日あれば大人の長袖のセーターくらいは編み終えて居たので秋になると(流石に夏の暑い時は毛糸を触る気になれず)ひたすら編んで編んで!!!今日は自分用の帽子を仕上げるが以前なら2時間もあれば出来上がっただろう帽子に(編める時間も少なかったとはいえ)3日もかかってしまった〜
2024.02.02
コメント(0)
今朝は昨日の疲れで4時過ぎに目は覚めたもののなかなか起きる気になれず5時過ぎに起きようかなとは思ったもののあれやこれや余計なことを考えながらちょっとトロッとしたらもう外が明るくなって時計見たら6時半近い起き出してすぐに朝食支度を始め洗濯機を回しておき用事を済ませ朝食に!途中夫が起き出して来たので急いで食べ終えすぐに夫の朝食を出す片付けを終え本家にご挨拶あっという間にもう二月になってしまった〜今月も予定満載でまた先月ほどではないにしても物入りで大変
2024.02.01
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1

