2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
10年ぐらい前、ヨーカ堂の婦人服コーナーでジーンズを買った、そのタイトルも「普通のスリム」3本まとめて買った。そのとき股下は72cmがいいということを覚えておこうと思って今日まできたが、このところパンツといえば、ストレートで72では短いということに今更気がついた。というわけで、少しヒールがあるとして縮むということを計算に入れて76がGOOしかし、ウエストサイズである程度パンツ幅がきまるのだろう。まるで「どかん」のようだ。普通のスリムの時代が来ないかな、、
2004.08.31
コメント(2)
雨の中いって参りました。母子3組で行ったが、保育園のお友達2組と会った。パパ参加もおおい、ぼったクリ出店が並ぶ、去年は一緒に行った友達が絶対そういうの買わないタイプだったから、買わずに済んで助かったが今年ほかの2人が買ったため渋々、ふたつきかわいいカップ入りかき氷1800円を買った。その後大戸屋で、ほかの子2人はお子様ランチコザル、冷たいおそば単品私は、Eちゃんと、Nちゃんの食べたいって、食べられないよ、おもちゃもついてないよと、念押し。「いい」というのでオーダーするとやはりお子様ランチを見ると、「コザルもこっちがいい」「だから、何回も確認とったでしょ?」というと、仕方なしに食べた、ほかの二人は、結構残してたけど、コザル完食。
2004.08.30
コメント(2)
昨日隊長がクリームシチュー食べたいというので午前中に買い物行って昼ごはん造りながらシチューも作って、YMHの宿題をやらせてバレエにいって、即効帰りして保育園の夏祭りあした、DOIのあと友達が来るかもしれないので掃除してたらこんな時間になっていた。些か疲れた。
2004.08.29
コメント(0)
私は、身だしなみなどあまり気を使わない。汚くなきゃいいやぐらい、化粧や髪型など凝ったりはしないしかし、コザルバレエで一応シニヨンが義務付けられているので、がんばっている。子供のさらさらヘアってまとまりにくくてやりにくい、でも最近は寝癖直しローションと、コーム付後れ毛部分直しジェルで、キメキメ。女の子持ってこういうことしたいって人がいてそのときは、ぴんとこなかったけど。結構楽しいじゃん。
2004.08.28
コメント(4)
最近、隊長は忙しいらしい今日は大阪、さっき出て行った。日帰りだそうだ。
2004.08.27
コメント(0)
一昨日のことだけど、夜コザルがミートソーススパゲティー食べたい、というので楽だしいいよーという感じで即決(勿論レトルト)しかし、あまり芸がないのでオクラとナスをゆでてレトルトも開けて鍋に出しそれらを軽く煮込んだ。ホレ、夏野菜入りミートソースだよ。次の日の味噌汁はナス、オクラ、もやしの味噌汁、、これは普通か。こういうの、コザル食べるから偉いよね。私は、ナスとかオクラなんかは食べられなかった。子供の頃
2004.08.26
コメント(2)
昨日、「たのしいおどり」を一人で弾く日だった。上手にできた、ほかの生徒もほとんどの子が上手に弾いていた。ハ短調とト長調をなんとなく覚える。今、お絵かきの中に♯が、よく登場する。 シャープがひとつついたらなーんだ? ト長調!これでいいんかい?ハノンのスケール練習してみたくなった。コザルはバレエが一番楽しいみたい、ピアノの練習は始めるまで渋々って感じはじめればなんとかできる。バレエは家で練習するのも楽しいみたい、外歩いててもジュッテや後ろスキップなど練習しているエレベーターの中ではアラベスクゥー
2004.08.25
コメント(0)
NENOで、歯医者が、抜歯するシーンがあって患者が、悲鳴を上げる、コザルがこれをシンと見ている、最近誰々ちゃんが、歯医者に行った、という話題が多いせいか。Rちゃんが、5本治療してるといっていた、ママの一言「歯医者に、これはお母さんのせいですって言われちゃった、でもいつかは、虫歯になんだもんどうせ、、」私「えーそんなことないよ、外人はない人結構いると思うよ英会話の先生って、口あけて笑っても真っ白だもん」「外人だからじゃないの?」日本人でも百人に一人ぐらいいるかな?わたしは、2、3人知ってます。一人は友達のお父さんで「歯なんて磨いたことない!」と、豪語してるらしい、ご飯の後緑茶でクチュクチュってやるだけなんだって。
2004.08.24
コメント(2)
昨日、地下鉄のエスカレーターに乗っていたら、上の段にいたお姉さんが、コザルに「あげる、ハイといって風車をくれた。8枚の羽があって、羽以外の部分はすべて竹でできている素朴な感じのもの、コザルは大きな声で「ありがとう」といった
2004.08.23
コメント(0)
昨日、従妹にベビーべッドや、チェアを持ってった。住職(叔父、お寺なのだ)がいたのでウチと、もう一人の従妹と7人で、クエと大きな旗が出てるお店に行った、隊長と前から気になる~ぅといってたお店。クエとは、「クエ食ったらほかの魚はクエん」。町の魚屋ではあまり見かけないクエ。スズキ科ハタハタ亜科ハタ属クエという肩書を持つ体長1メートル以上ある巨魚。味はタイ以上、値段も倍。日高湾の岩場に生息している。旬は秋から冬。魚特有の臭みがなく、水炊きが一番。日高町では秋、クエ祭がある。 だそうだ。昨日は、刺身、から揚げ、天ぷらで食べた。刺身が、一番おいしかった。ふーーん、鍋がうまそうだねぇ、、焼酎の種類がおおくて、(身内で)話題になった、店だ。と従妹が言っていた。お酒飲む人が、あまりいなかったので6人プラスコザルで30000円だった。大変結構でした。
2004.08.22
コメント(1)
夏は、おわりかい?あわてて書中見舞いの返事をかいた。
2004.08.21
コメント(0)
昨日、きたよ。いつ申し込んだっけ?AMAZONも夏休みだったのねーとけも大きな本で、A3ぐらいかなー抜粋とかじゃなく、びっしり全部だった。スクリプトといば、こういうものなのかな、ちょっと感動。気に入った映画にこれがあればかなり楽しい。でも私本当は、こういうアニメィションのタッチってあまり好きじゃない。コザルや隊長が気に入っているのでまぁ、つきあい。
2004.08.20
コメント(0)
きのう、ホームセンターで簡単な組み立て家具を買ってきた。OVAちゃんのところで、画材類をワゴンに収めてるのを見て、いいなーと思いちょっとまねしてみようと思いました。ネジなどひとつもなくただはめ込んでいくものなのだが、3箇所を抑えないと作れないようでどうにも一人でできない。30分ぐらい格闘してあきらめた。そのままにしてたらコザルが「これどうしたの?」ときくので、「隊長が帰ってきたらいっしょにつくるんだ、」といったら、「コザルちゃんが作る」といった。しかしコザルじゃなー、、バネるとこあるしあぶないかなー、、と考えていたが、コザルはやる気満々まぁやってみようとやりだしたら、ちょっと苦労したけど何とかできた。なんか感動しちゃった。素敵な、コザルコーナーができた。コザルが、これ誰の?と聞くので、「コザルが、かわいいものいっぱいかけるようにと思ってるけど、みんながつかうの、ほら、いつもホチキス探すけどここにいつもあればすぐ見つかるでしょ、必ず元に戻そうね」アーーこのコーナー早く作ればよかった。OVAさまさまでした。
2004.08.19
コメント(2)
従妹が妊娠した。うちのベビーベッド、ハイローチェアー、マタニティーものほしいということだった。マタニティーものは、どうかな?と声が小さくなるなんでよーいいじゃん贅沢いわんと、つかいなはれ!「いや、、サイズが、、私元が太ってるから、、」「えーマタニティーなんてみんな一緒!平気平気」なんていって、よっこらしょと出してみたら、、い、以外に細い、、サイズはMLとかになっている。サイズってあったっけ、、ってか、今の私にぴったりジャン、、
2004.08.18
コメント(0)
昨日、やわらちゃんが金メダル取ったと隊長から聞いた。隊長は、「金とったの知らないのは日本中でクソネコだけだ!」といった。1995年、私の友人と隊長と私の3人で車に乗って、やわらちゃんのクーラーの宣伝が嫌いとか話していた。隊長が知らないというので、もうすぐ看板が見えてくるよといって、「ほら!あれ」と指差したら、隊長は「(その看板は知っていたが)愛川欣也だと思ってた。」私と友人は爆笑した。
2004.08.17
コメント(2)
一昨日、隊長母上ご指定の商店街に買い物に行った。何でも劇的に安い、特に野菜類は3分の1か4分の1といったところだ。しかし、これはえのきだけ1PKを、30円で売っているわけではなく、100円で3PKなのだ。うちの近所のスーパーでスイカを買おうとすると4分の1で約400円である。ここでは丸々ひとつ大きさで700円~より、800円のを買ってみた、十分大きい隊長実家で、まず半分にしてみんなで食べ残りの半分をもって帰った。そして昨日そのまた半分を持って私の実家に、で、結局うちで食べる分は4分の1。トータルで、同じ金額払い2件におすそ分けでき少し安いというかんじかな。
2004.08.16
コメント(0)
昨日、OVAちゃんのところにいって、教えてもらった。メールであなたのアフェリエイト成果みたいのが来てて売り上げ90700円907ポイントとか書いてあり、かなりアセッタ、だって私何もしてないんだもん。でも、楽天で買ったCDIの、とこや看板のお店と商品の感想を書いたんだけど、要するにそこから誰かが、そのお店で何かを買ったらしい、そして、907円引きで楽天で何かを買えるということだ。私は早速NEMOのスクリプト集を買おうと思ったが見つからず、でも探しているうちにどうしてもほしくなり結局AMAZONで申し込んだ。ワンクリックオーダーをクリックしてみた。恐ろしく早かった。907ポイントはまた次の機会に使おう。しかし、誰が何を買ったのか気になるなー2人で約90000円分。
2004.08.15
コメント(0)
昨日大切な約束をすっぽかしてしまいました。連絡も取れないし、落ち込む。
2004.08.14
コメント(0)
英語ではレイ先生日本語ではエイ先生別にレイ先生で統一すればよいような気がする。昨日保育参観でたまたま、園外保育の日にあたりプールに同行させてもらった。コザルは、帰りバスを待ってるとき「おしっこ」先生とプールに戻ることになった、ほかに3.4人行くことになり乗ろうと思ったバスを見送る。バス降りて、園児が「おしっこ」300mぐらいなれた公園へ、、たいへん、だ。
2004.08.13
コメント(0)
昨日保育園に迎えに行くと先生が「今日はお面を作ったんですけど、コザルちゃんのちょっとかわってて、みんなは、普通に紙を丸く切ったりして作ったんですが、コザルちゃんは切り取った部分じゃなく残ったほうを、、」コザル登場画像は、プロフィールをみてね。
2004.08.12
コメント(2)
以上、ドリーが覚えられなくてNEMOのことをまちがえてこう呼ぶ。こういうのギャグでもっていうかギャグか、面白い。奥様は魔女サンドラ(だっけ、サマンサのまま)が、ダ~リンのことを、いろいろに呼んでいて、私はそれを楽しみにしていた。
2004.08.11
コメント(0)
今更気付いたが、マーリンが木梨憲武、ドリーが室井滋だった、なかなか良い。友人が代官山で、木梨憲武の奥さんと子供見たらしいが子供はパパそっくりで礼儀正しそうにちょこんと座ってたんだって、なんか、目に浮かぶ。チコ ビンゴ エルモ
2004.08.10
コメント(0)
を見ていたとき、(これは音声英語日本語字幕しか選べない)マヌケな歯医者、、というのが出てきてこれをGOOFY Dentistといっていた。子供に「ふざけないで!」というときの表現でStop Goofing offというのがある、うちではStop KOZARing offグーフィーってそういうキャラクターなのね、プルートの方がマヌケっぽいけどなー言葉も話さないし。
2004.08.09
コメント(0)
ここ3.4日の日記にNIMOと書き続けた。がNEMOじゃん!NIMOだったら、ナィモォかな?NIKE=ナイキNIKON=ナィコンだもんね。
2004.08.08
コメント(0)
What is it with men asking for directions?なんて、訳す?私には早すぎてなんていっているか、聞き取れなかったが昨日、音声日本語、英語字幕で見ていて引っかかった。音声は「道を聞くのは、男の恥?」過去、英会話教室でテキストにこんな話題があった。男女2人で、観光地にいて目的地につけるか不安になる。女のほうが、道を聞こうという男は渋る。女、道を聞く。その方向は正しかった。男「ほらよかったんじゃん!あーこれで、マヌケ旅行者だ!」このとき、特に男の人って道聞くの嫌がるよねーみたいな話題は出なかったと思うけど、一般的にそういう傾向ってあるのかな?しかしWhat is it with men asking for directions?私このフレーズ、ずーーーと見てても意味わかんないだろうな、応用する機会あるかな?
2004.08.07
コメント(0)
“P.S,,”does't make any sense!“P.S,,”じゃ、わかんないよ。Suivez-moi.Follow me.
2004.08.06
コメント(0)
昨日隊長が恵比寿にいって、どの辺かは、わからないけど渋谷川で、死体らしきものを引き上げてるのを見たそうだ。じゃあ、ニュースにあるかなーと思い探したけど見つからず「春の小川」の、小川とは渋谷川のことだそうだ。NIMO英語Chooooooo(チョーーー?)字幕が“Yeah” レゲエのミュージシャンが歌うというか言うというか、ファンキーだね。
2004.08.05
コメント(0)
Will you quit it?(ねーそういうの)やめてくんない、You want a piece of me?(ちょっとぉ、)やる気?I suffer from short-term memory loss.It runs in my family.物忘れがひどくって、、家族みんなそうなの。
2004.08.04
コメント(0)
うちは、最近ファインディングニモのDVDを毎日のように見ています。クロコダイルダンディー的な亀クラッシュが出てきてROCKという言葉を数回使います。Still youug ROCK ONまだまだ若いぜ青春バリバリYou ROCK,dudeあんた、すげーYou so totally ROCK.お前最高だよ。Give me some finGive me 5海の生物(あるいはヒレのあるひと)版someが入っている。Up you go!高い高ーい。Up up upと何かに書いてあったけど、こっちのほうがROCKかも、
2004.08.03
コメント(2)
昨日、コザルと友達親子4人で見てきた。最後ちょっと泣いちゃった。数年前友人(男)が子供つれて、くれよんしんちゃん見に行って、結構ちゃんとできてて最後にはホロッと来ちゃうんだよねーなどといっていたが、こんな感じかしら。映画子供料金っていくら?と思ってたら。一律1000円だった。安いのね。けっこうほかの映画も盛況で9時ぐらいからかなりの人出だった。きのう家で花火を見た、なんだか豪勢だった。高くあがらないと見えないのだが、ほとんど見えたもんね。あと最近の作品なのか、普通に丸く中心から外に広がった後ランダムにぴゅんぴゅん浮遊するタイプのやつちょっと怖い。魂っぽくて。まぁお盆ということで、、
2004.08.02
コメント(0)
昨日野外ライブをやっていた、そこはよく遊ぶところでライブもたまにやっている、そしてすぐそばに結婚式場がある。えー、、ドカドカロックがきこえちゃってっていいのかなー?そして、きのうTHE BANDのWeightをやっていた。まぁ、そのバンドうまく私にはジーンときちゃう曲なのだそしてその曲が終わるとリンゴォォォオオオ~ン新郎新婦が出てきた。この曲の後に登場したくないよな、花嫁としては、歌詞は難解とされているが
2004.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1