2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
に引っかかり、OVAちゃんのところに書き込んでいたため自分の日記を書く気がなくなった。昨日コザルが「ウソッコで、ここアメリカね。」といって英語をしゃべっていた。もうインター入れるしかないね。If Ihad enough money,,
2004.07.31
コメント(4)
交通費がもったいないため2時間も歩いてしまった。すごいおいしいウナギを義理母からもらったがこざるはあまり好きではないようで、ほとんど食べず、納豆とイカの塩辛でご飯を食べた。お昼休みふらふらしてたらOVA様ご一行にばったりあった。が、この話はコザルにしなかった、桜木町に行きたいとうるさいに決まっているから。
2004.07.30
コメント(2)
行ってきた、なんだかいつもモヤイのところで待ち合わせ東急の方にわったて喫茶店に入るのだが、とにかく混んでて煙くて最悪なのだ、去年なんて2.3件彷徨っちゃって入ったのが地下で私としては絶対NGな店。1年に2度のうちあわせだがすごい憂鬱だった、よく考えたら私って学校と仕事で4年渋谷に通ってたんだよなー東急本店とか宮益坂方面のほうが行きなれててそこそこお店とかもしってんジャン。というわけで結局今回はハチ公前で待ち合わせアフタヌーンティーに入った。禁煙ですいてた。快適。不二家レストランだったらもう少し安かったかなー行こうと思った映画は渋谷ではやってなくて銀座、川崎、新宿、、あまり行きたくなくなった。
2004.07.29
コメント(0)
今日、打ち合わせで渋谷に行く。日曜日も多分渋谷に行く。日曜は、メインイベントの後どっかいきたいなーと思いそうそう、こどもの城って何だっけと検索してみた。渋谷から10分青山から8分んー渋谷から10分かなー??子連れじゃさらに遠いなー、、久々英語ネタサボっているわけではない、もうほとんど日常化してるから取り立てて書くこともなかった。と日記には書いておこう。ちょっとうれしいこと。きのうコザルが、「英語で今日何曜日だ?ってきいて」といった。聞くとまあ普通に答える。これのどこがうれしいかというと、コザルが自発的に聞いてくれたところ、保育園に行きながら今日何日?今日何曜日?天気は?と聞いている、だいたい無視されるかふざけるかが多い。1年2年繰り返し、自分から聞いてくれた。そして明日から、ずっとそうしてくれると思ったら大間違えである。きっと無視される、でも続ける私、無償の愛だね。
2004.07.28
コメント(2)
次の日曜日ママ友と映画にいくことになった。今までうちのすぐ近所で2ヶ月ぐらい前、電車で2時間車40分のところに引っ越した友達。この2ヶ月間に関しては、ご近所だったときより頻繁に会ってる。驚くことに、コザルの友達がコザルを恋しがっている。こざるは割りにあっさり。脳が発達してないのかなーー??
2004.07.27
コメント(0)
昨日、競技場のそばを通ったらROCKの音が聞こえたので(あんまり聞こえないんだよねうるさくは)構内に入ってみた。噴水がありみんなそこで水浴びしていた。気持ちよさそうだったけど、ジーンズとか、ぬれてもいいのかな?
2004.07.26
コメント(0)
に昨日行った。今年は、後何回いけるかな。今くそ仕事終わって帰ってきたところ。あーむかつく、そういえば昨日KID’Sワールドの前通ったら一階だけやってた。うれぴー今度行こう。あんな素敵なビルほかに、つかえないのかなーずーっとあのままであってほしい。
2004.07.25
コメント(0)
あーーついに、知ってたよ、おねしょシートがちょうどとぎれたところにするって、、
2004.07.24
コメント(4)
送ったが、怖いほど何にもいってこない。その10%が隊長の楽器、スタジオ代部活ってことらしいが。
2004.07.23
コメント(0)
八景島シーパラダイス内のペットボトル500ccは200円で統一されている。よって、シーパラ内100円ショップのペットボトルも200円です。紛らわしいから売らなきゃいいのにと思う。しかしながら、っその100円ショップは結構充実しててなんで、こんなところで、、というくらい買ってしまうのだ。
2004.07.22
コメント(0)
昨日は、ミツバチの発表だった。はじめの8小節は、必須で後半8小節はできる人だけ。こざるは一生懸命練習したけど完成しなかったので後半は右手だけにしようと話していた、がぼろぼろだったが、最後までひいた。大きい子一人完璧に弾きコザルと同い年の子一人まあまあ後の子は、右手だけか、なし。先生は、度胸がいいといってくれた。確かに「あがる」という概念がないようだ、今のところ。一人親もかなりできて上手な子、コザルと同い年。あがっちゃうみたい。ほかの子はコザルと同じであがるってないようだ。
2004.07.21
コメント(0)
昨日3時ごろ近くのプールが休日は5時で受付終了だがもう、夏時間かなーと思って電話で問い合わせたところ、やはり5時で終わりしかもその時点で入場するのに1時間待ちですということ、商売っ気ないなーこの季節8時9時までやってもいいとおもうよ。
2004.07.20
コメント(2)
こざるをつれてOVAちゃんちで鑑賞、こざるは椅子の上にたって、銃で花火を落ちおとしていた。あの辺マンションずいぶん増えたけどみんな部屋から我々と同じ感じで見てたのかな、前の会社にいたときは、ちょうど仕事が終わり元町プールやランドマークのスポーツクラブから見るのがよかったなー後、スタジアムで試合見てると、得点表(?)のうえに高く上がると見えたんだよねーこういうのは得した気分。昨日は、電車の運転手さんをやっている「う」ちゃんが、こざるにつかまっていた。OVA関係者各位様素敵な夜をありがとうございました。外に見える花火とユニゾンでみる花火中継もよかったよ。プロフィール画像「妖怪コザルとブルーペプシジェリー」みてね。
2004.07.19
コメント(3)
花火だ!!きょうというか昨日隊長ファミリーとお施餓鬼にいった。蔵前なので問屋さん見たいのが多く、よくファミレスで子供にくれるような小さいおもちゃを売っている店でかわいい小銭入れ24個を買った、OVAちゃんのところに一部もって行く予定。子供来るかな、、大人でもちょっとうれしいかも、人によっては。
2004.07.18
コメント(6)
最近コザルと私はトマトジュースと、牛乳を混ぜて飲むのに凝っている。隊長は食べ物に関しては保守的なのでそういうものは受け付けない、でもクリームトマトのパスタとか食べるのにね。
2004.07.17
コメント(2)
昨日、英語ビデオかけていたら、こざるが、「コザルちゃんも、こんなに長く英語喋っていられたらいいなー」といった。私「でしょーーー?おかあさんも!!コザルちゃんぐらいの年から少しづつ聞いたり話してたらできるようになるよ。必ず。そうしたら、お母さんコザルちゃんに教えてもらおう」コザル、ここでニヤリとした、様な気がした。わたしってうまいよなーって半分本気だけど。こざるのおかげで、お母さんも英語続けられてうれしいです。
2004.07.16
コメント(0)
といっても、音楽教室の。なんか、習い事でここまでやるってすごいな。これまでもレッスン時間以外に親だけが集まってのオリエンテーション2.3回あった。いいお値段でこれぐらいしていただかないと、とも思いますが。値段が、ほぼ半分のバレエ教室は、いっさいなし、今のところ。聞けば親切に教えてくれるが。
2004.07.15
コメント(0)
隊長がクーラーがんがんかけるので起きてしまった。もういいや起きよ4時半と思ったら、3時半ジャン、、でも起きよ。
2004.07.14
コメント(4)
ドーしてもっちゅーことでコザルにサンダルを買ってあげました。床が固い素材のときカンカン音がするのが嬉しいらしい。ピンクでお花がついててちょっとだけヒールがあってそのヒールの断面がハートのかたちです。
2004.07.13
コメント(0)
イヴォアールの、看板が来た、といっても実家に送ったのだ。結構いい雰囲気かもし出してるけどBLACK MANじゃないのーー?日記の画像が、オマケで送られてきたキーリングプロフィール画像がブツです。写メールで取ったのをここに載せることしか出来ません。ださくてゴメン。
2004.07.12
コメント(0)
昨日、バレエの帰り、駅コンをやっていた。JAZZラテンといった感じのバンドでコザルは、ノリノリ次は、女性デュオ+ピアノ彼女らは芸大卒。聞いている人皆うっとり、、コザルもシンと聞いている。30分ぐらいだがずっと聞いていた。5歳児にしてはかなりの集中力だ。というか、彼女らは5歳児をもとりこにしてしまうのか、、 やはり芸大ってブランドだよなー隊長に「コザル芸大行かないかなー」といったら隊長「芸大いってどうすんのさ」ワタクシ「そんなの知るか、おまえに芸大卒業という、人生のプラチナチケットをやろうっていってんだ、それから先はてめえで考えろ。(ドラゴン桜)」私立高校の卒業状況見てると、半数以上おなじ大学に行きぱらぱらと、もっとレベルが高そうな大学(公立だったり)に行き、1.2人芸大にいってるんだよね、、有名私立校の制服着た我がコをつれてるのってエルメスのバッグ持ってるみたいに?エルメスのバッグ持ってる以上に?嬉しいそうだ。
2004.07.11
コメント(2)
私の英語の先生の本をもとにした、リーディングカードのセットを、モニター貸し出しされた。すごい売れるような気がする。値段次第かな、、でもちょっと使いづらい気もするでもほぼこのまま売り出すんだろうな、、
2004.07.10
コメント(0)
昨日終点駅で降りた時、若い女の子が線路にサンダルかたっぽ落っことした。エー、、と思いながら通り過ぎたが、フト振り返ると途方にくれている。私は戻って大丈夫ですか?などと聞きその近くに駅員はいなかったので、改札のところで駅員さんに事情を話すと、『ありがとうございます」といい、直ぐ行ってくれた気配。この話の面白いところ私はいったん通り過ぎたのに引き返したところ。
2004.07.09
コメント(0)
昨日、弟カップルといってきた。バズのアトラクションは抽選結構確率高いらしいが当った。とにかく水を撒きまくるのだ周りの空気が涼しくなるまで。 コザルは、ジェットコースターのようなものが大好き私は苦手8時半ごろ花火が上がった。飛行機がその間2.3台通過した。乗ってる人たち見たかな。
2004.07.08
コメント(2)
昨日は、カッコーの発表だった。一箇所間違えたけどいい演奏だった。と思う。帰りがけ、先生がコザルの指使いがあまりに妙なときがあるので、ご指摘を頂いた、、が、、話の途中で、「コザルちゃんかなり、音感着いてきてるから、、」この一言で、それ以降言われたことを一切覚えていない舞い上がって。ああ、夢の絶対音感。勿論それがあるからといって、いい演奏家になるとは限らないし、なくてもいいミュージシャンはたくさんいるが、お母さんからのプレゼントです。これと、プラス、今のところ虫歯「なし」は。この二つを得つつあるが、(まだ完成へは遠い)日々の活動(?)の一回づつはいつもこんなんでいいのかなーと質に対する不安はいつもあったが、必ず毎日やったということだけ。先生に和音は保育園のリトミックタイム週に一度でやっていて、折角だから家でやってみるとるとCは、なんとかわかるがDGはわからないみたいといったら、きっぱり「YAMAHAでまだやってないからです。」といった。ピアノの帰り道、コザルに「先生がこういうふうに言ってて、お母さんはとても嬉しかった」といったら、「コザルお家着いたら、バレエもやる!」といって、V字バランス一生懸命やっていた。本当にいい子だ。
2004.07.07
コメント(2)
昨日、Kちゃんにあった。私が出た高校の先生が、2.3回TVに出ていたのをみたそうだ、私の出た高校といえば、ちょっと有名な犯罪者がいる、「え?TVに出るような先生って、どんな?」とあまりいい気がしなかったが繁華街で、未成年に名刺を、配りまくって「こんなところにいちゃだめだと、何か困ったことがあったら、連絡ちょうだい」といってきて。バンバン来るメールや電話全てに答え何かの形で支えてあげるという活動をしているそうだそんな偉い先生がいたとは、しかしいったい誰?
2004.07.06
コメント(0)
昨日、保育園友達の新しい家に遊びに行った。素敵な一戸建てだった。Kさんは私より10歳ぐらい年下で旦那は私と同い年引っ越先は東京都で、保育園料も安いし医療費も子供はタダ。Kさんはバリバリ働いてて家のこともちゃんとやってるし、私とは大違いだ、、
2004.07.05
コメント(0)
昨日は、見学会だった。最近エレベーターの手すりでアラベスクーとかやっていたが、先生カッコよかった。体前屈から、足を延ばしたまま足首持ってV字バランスをやっていた。初めてやったらしいが、半分以上の子がピシッと決まっている。全く出来ないのがコザルのほかに1.2名、、柔軟性腹筋バランス感覚全てなし、、続けられるかしら、、
2004.07.04
コメント(0)
知人の子供(女の子」)がいじめにあっているらしい。話を聞くと結構悪質だ、しかし、この手の話をしていると何人かの人間は、私も実は○○ちゃんをいじめちゃって、すごい後悔している、、というはなしがでる。いじめたりいじめられたりの傷は多くの人が持っているが最悪の事態を引き起こすか、とどまるかの境は最後のところで「おかあさんに、悪いな、お母さんを悲しませるな。」と、思えるかどうか、、という説を考えてみた。理屈も、方法もない。湧き上がってくるる感情である。
2004.07.03
コメント(0)
ハワイイさんが、POZの麦飯部分について質問して下さって思い出したことを書きます。ランチでご飯がつく場合、客の性別でご飯の盛りをコントロールする場合があるのだ。確かに、女の人ってご飯少ししか食べない人多いからしょうがないが一言聞いて欲しい、でもランチ時、忙しくて、そんなんいちいちきいてられないかな。大盛りOKだと、だいたい大盛りにするが、まれに、どんぶり飯ぐらいのときがあり死にそーになって食べるときもある。頼んだ以上のこせないからね。
2004.07.02
コメント(0)
昨日税務署に行った、受付のお姉さんがとても綺麗だった。なんて言うか今風でしかも2人2人ともきれいだった、しかも感じいいのだ。首にIDカードをぶら下げていて「東京国税局」と書いてあった、ナンカかっこいいなーやはり、公務員試験受けてはいるのかなーいいな公務員も。
2004.07.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

