ようこそ!「雲の上はいつも青空」

ようこそ!「雲の上はいつも青空」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2008年03月17日
XML
カテゴリ: 国内線

先日ロアッソ熊本のJ2開幕戦のアウェイ観戦、 弾丸ツアー をご紹介しました。

愛媛・松山のニンジニアスタジアムに到着して、キックオフまで少し時間があり、

場所がお隣りなので、行けたらぜひ行きたいとチェックしていた

「愛媛県立とべ動物園」  初愛媛に乾杯後  訪れました。

年明けに、香川のお仲間、 アラカルトさん がご家族で行かれたところです。

スタジアムからだと、徒歩10分もかかりません

とべ動物園1

土曜の昼下がり、ロアッソサポーターは半袖になるくらい暖かい松山

たくさんのご家族連れで賑わっていました。 ごく一部を画像でご紹介します。

とべ2とべ3

割り箸でカメさんと遊んでいる子どもは、決して虐めている訳ではありません

サニーはなでなでして来ました。 ヘビの方じゃないですよ

とべ4 とべ5

とべ6 とべ7

上のホッキョクグマは、とべ動物園のアイドル、ピースちゃん

国内でホッキョクグマが出生しても極めて生存率が低い中、

ピースちゃんは1999年12月2日に、ここ とべ動物園で出生し、

以来、皆さんに愛されて育ってきました。

こちら から、ピースちゃんの小さい頃のぬいぐるみのような

画像がご覧いただけます。ずいぶん大きくなりましたね

この日は、暑いのでちょっとバテぎみです

とべ8 とべ9

ライオンさん、強そうです ゴーゴーと唸っていました

ゾウさんの広場横には、自動販売機で「ゾウのエサ」を売っています。

ゾウさんのエサとは・・

ゾウのエサ

サツマイモとニンジン

一番ビックリさせられたのはこのヒトです

とべ10 とべ11

時おり立ち上がると、サニーの背丈よりも高く、迫力満点

ケンカしたら負ける自信アリマス

でも何に驚いたかって・・

とべ12

突然、オシッコ飛ばすんですもんびっくり

これ、サニーの足元の10センチ横です 危なかった~

あちこちで記念スタンプを押したり、見入ったり。

約2時間ほど、童心に返った気分でした。

振り返れば、動物園に行ったのは いつ以来でしょうか。

10年程前の豪・メルボルンが最後かも知れません。

日本では、おそらく小学生時代が最後でしょう。

地元の動物園に、お正月に母方の親戚一家が連れて行ってくれていました。

本当に、大人でも楽しめる動物園でした






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月17日 07時19分07秒
コメント(20) | コメントを書く
[国内線] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:とべ動物園(03/17)  
この動物園「西の旭山」といわれるくらい人気があるらしいです。
元気パパが四国にいたころはまったく話題にもなりませんでしたけど・・砥部焼きの方が有名でしたね。
動物園、元気パパも子供が小さい時は行きまくってましたが、最近はさっぱりですが、たまに行くのもいいですね。

(2008年03月17日 08時22分52秒)

Re:とべ動物園  
明日の案内人 さん
サニーさんらしく、飛べ動物園ですね!
ピースちゃんに、親近感を感じます。
トラは、ストレスでオシッコをかけますね!
猫科の特徴でしょうか?飼い猫もストレスが貯まると、縄張り誇示のためにオシッコを飛ばしてました。
(2008年03月17日 08時29分26秒)

元気パパ1956さんへ  
☆サニー  さん
元気パパ1956さん
>この動物園「西の旭山」といわれるくらい人気があるらしいです。
>元気パパが四国にいたころはまったく話題にもなりませんでしたけど・・砥部焼きの方が有名でしたね。
>動物園、元気パパも子供が小さい時は行きまくってましたが、最近はさっぱりですが、たまに行くのもいいですね。
-----
そんなに人気の動物園だったのですか、知らなかったです^^;
確かに、あのデカイ亀さんはフロアに出してあって触れたりと、
とっても面白かったですよ。地元の動物園は小さいころ行って、
次に行くのは自分が親になった時というパターンが多いですね。
観光地でこうしてたまに童心に返るのもいいものです。

(2008年03月17日 10時20分16秒)

明日の案内人さんへ  
☆サニー  さん
明日の案内人さん
>サニーさんらしく、飛べ動物園ですね!
>ピースちゃんに、親近感を感じます。
>トラは、ストレスでオシッコをかけますね!
>猫科の特徴でしょうか?飼い猫もストレスが貯まると、縄張り誇示のためにオシッコを飛ばしてました。
-----
オシッコも飛べ動物園でした(汗)
勢いよくビュッと飛んできて、ビックリでしたよ。
ストレスだったのですね。確かに、狭い檻の中で、
出たがってあっちウロウロ、こっちウロウロでした。
ピースちゃんは、暑いのでぐったりしてました。
そこがまた愛らしかったです^^

(2008年03月17日 10時24分07秒)

ちょっと懐かしい  
コリー さん
とべ動物園、私も行ったことあるよ。

うちの夫は動物園が大好きで、
家族でよく行くけど、子どもより喜んでるくらい。

うちの近くには、多摩動物公園という広い動物園があります。
機会があったら、ぜひ遊びに来てね。

(2008年03月17日 12時58分36秒)

コリーちゃんへ  
☆サニー  さん
コリーさん
>とべ動物園、私も行ったことあるよ。

>うちの夫は動物園が大好きで、
>家族でよく行くけど、子どもより喜んでるくらい。
-----
きゃ~、コリーちゃん!ようこそ♪
なんか、想像できるような・・(笑)
とべ動物園、コリーちゃんも行ってたのね。
その頃はまだピースちゃんも若かっただろうね^^


>うちの近くには、多摩動物公園という広い動物園があります。
>機会があったら、ぜひ遊びに来てね。
-----
はーい、檻に入りに行きます(爆)
先日お仲間さんが百草園の梅をご紹介下さっていました。
すっごくきれいですね。毎年行ってるのかな?^^

(2008年03月17日 13時20分56秒)

今日もNHK熊本教育テレビですね♪  
sakelovelove さん
きのうに引き続き、子供にも見せます!(笑)
トラはすごい迫力ですね!カメラの腕の見せ所ですな!

『豪』← 一瞬『モンゴル』かと?!(爆)
ここんとこのニュース・新聞に頭が洗脳されてますね!(汗) (2008年03月17日 16時51分28秒)

Re:とべ動物園(03/17)  
ろろすけ  さん
以前、ピースちゃんのドキュメンタリー見て感動しました。
大きくなりましたよね~

スタジアムの隣が動物園なんていいですね(^_^)v

ロアッソさんJ2初勝利おめでとうございます! (2008年03月17日 17時12分11秒)

sakeloveloveさんへ  
☆サニー  さん
sakeloveloveさん
>きのうに引き続き、子供にも見せます!(笑)
>トラはすごい迫力ですね!カメラの腕の見せ所ですな!
-----
ありがとうございます。もうちょっと画像大きいと良かったけど、
いま毎日過去画像を消して消して・・の日々で^^;
トラちゃん、怖かったです。ライオン君も、じっとしていたけど
唸り声が威嚇力満点でした!


>『豪』← 一瞬『モンゴル』かと?!(爆)
>ここんとこのニュース・新聞に頭が洗脳されてますね!(汗)
-----
そう言われると、サニーも『モンゴル』に見えてきました!
このフォントじゃぁ、判らないですよね。
『いけす』と『いけにえ』とかも(笑)。

(2008年03月17日 17時34分02秒)

ろろすけさんへ  
☆サニー  さん
ろろすけさん
>以前、ピースちゃんのドキュメンタリー見て感動しました。
>大きくなりましたよね~

>スタジアムの隣が動物園なんていいですね(^_^)v
-----
ここは歩いて行けるんですよ^^v
大人も楽しめます。松山遠征の折りにはぜひ行かれて下さい。
ピースちゃんは昔からそんなに人気者だったのですね。
TVあまり見ないもので無知です。。(汗)


>ロアッソさんJ2初勝利おめでとうございます!
-----
ありがとうございます!
ベガルタさん、観客動員数がすごいですね。
それだけでビビッてます^^;
ロアッソ、1節、2節と善戦でした。
この調子で頑張って欲しいです!

(2008年03月17日 17時39分34秒)

Re:とべ動物園(03/17)  
smultron  さん
動物園って小学生時代の遠足という感じですが、行ってみると意外と楽しいですよね。 家の近くに北欧一?!の大きな動物園があります^^ シンガポールの動物園もお奨めです!!

こちらもラッパ水仙がもうすぐ咲きそうですよ! といっても今週はまた寒くなるらしいのですが、、、(気温は3ー5度といったところです、涙)

だんだん寝台特急も姿を消していくのですね。 ちょっと淋しい気がします、、、
(2008年03月17日 18時31分52秒)

Re:とべ動物園(03/17)  
早起き幸ちゃん さん
動物園、もう随分行ってませんね~。子供たちが小さい頃はよく行きました。近いのもあるけどね。
鳥栖に住んでいたころは福岡の動物園にもよく連れって行ったものです。

次は孫か!? (2008年03月17日 21時19分49秒)

Re:とべ動物園(03/17)  
スタジアムって、ここの敷地内にあるスタジアムだったんですね。
とべ動物園、あんなに安い入場料なのに、広くて内容濃くって大人も子供も楽しめる動物園でしょう?サニーさんが上手に取材報告してくれたので、春休みの来園者が増えるでしょうね・・トラがびっくりしておしっこの犠牲者が増えるかもね・・・ (2008年03月17日 22時51分13秒)

Re:とべ動物園(03/17)  
サワさん☆  さん
肉食獣のおしっこって臭いらしですから、かけられなくてよかったですね。
そういえば小田原城の敷地にちいさな動物園があるんですが、行ったときに、「ゾウがふざけて水をかけるから注意しましょう」と注意書きがありました(笑)。 (2008年03月17日 23時27分22秒)

smultronさんへ  
☆サニー  さん
smultronさん
>動物園って小学生時代の遠足という感じですが、
>行ってみると意外と楽しいですよね。 家の近くに北欧一?!
>の大きな動物園があります^^ シンガポールの動物園もお奨めです!!


あ!「マーライオン」ですね?な訳ないかっ(><)
本当に、大人になったら(独り身だと)滅多に行かないですが、
大人でも楽しめる動物園でした^^


>こちらもラッパ水仙がもうすぐ咲きそうですよ!
>といっても今週はまた寒くなるらしいのですが、、、
>(気温は3ー5度といったところです、涙)


まだまだ寒いのですね。
でも咲く時期があまり変わらないのは、
ラッパ水仙ちゃんも“慣れ”なのでしょうね。


>だんだん寝台特急も姿を消していくのですね。
>ちょっと淋しい気がします、、、
-----
とても寂しいですね。
貧乏学生バックパッカー時代、ヨーロッパで夜行ばかり乗っていましたが、
日本の寝台列車ってまたそれとは違った情緒があって良かったのですが‥ 残念です。


(2008年03月18日 05時14分59秒)

早起き幸ちゃんさんへ  
☆サニー  さん
早起き幸ちゃんさん
>動物園、もう随分行ってませんね~。子供たちが小さい頃はよく行きました。近いのもあるけどね。
>鳥栖に住んでいたころは福岡の動物園にもよく連れって行ったものです。

>次は孫か!?
-----
はい、おじいちゃん。
お孫さん連れて行ってあげて下さいね^^

(2008年03月18日 05時16分50秒)

アラカルトさんへ  
☆サニー  さん
アラカルト1817さん
>スタジアムって、ここの敷地内にあるスタジアムだったんですね。
>とべ動物園、あんなに安い入場料なのに、広くて
>内容濃くって大人も子供も楽しめる動物園でしょう?
>サニーさんが上手に取材報告してくれたので、
>春休みの来園者が増えるでしょうね・・
>トラがびっくりしておしっこの犠牲者が増えるかもね・・・
-----
地図で見ていたら、徒歩20分くらいはかかるかなと思ったのですが、
スタジアムの噴水広場から動物園へは「近道」があって、10分かからなかったです。
「300円」であんなに楽しませてもらって、愛媛県さんに感謝です!
これから春休み、ぜひ後お家族やお友達とお出かけして欲しいですね。

(2008年03月18日 05時21分04秒)

サワさんへ  
☆サニー  さん
サワさん☆さん
>肉食獣のおしっこって臭いらしですから、かけられなくてよかったですね。


犬やネコのオシッコでも臭いですから、もっと臭いのかも?
本当に、危なかったです!


>そういえば小田原城の敷地にちいさな動物園があるんですが、行ったときに、
>「ゾウがふざけて水をかけるから注意しましょう」と注意書きがありました(笑)。
-----
私もその注意書きをどこかで見たことがあります!
水だとまだマシですよね(笑)。

(2008年03月18日 05時23分47秒)

Re:とべ動物園(03/17)  
marimari★  さん
この動物園は、広いし綺麗だったでしょう。
以前は、道後温泉の近くにあったんだよ。でも、ちっちゃかったけどね。
どっちの動物園にも子供達とよく行ってたから懐かしいなぁ~
お弁当を作って園内で食べていたよ。
入園料が安いってのがまたいいでしょう♪

おしっこかからなくてよかったねぇ。。(笑
(2008年03月18日 18時45分04秒)

まりまりさんへ  
☆サニー  さん
marimari★さん
>この動物園は、広いし綺麗だったでしょう。
>以前は、道後温泉の近くにあったんだよ。でも、ちっちゃかったけどね。
>どっちの動物園にも子供達とよく行ってたから懐かしいなぁ~
>お弁当を作って園内で食べていたよ。
>入園料が安いってのがまたいいでしょう♪

>おしっこかからなくてよかったねぇ。。(笑
-----
ここは移転してきたからまだ綺麗なのですか?
動物園というと、あまり衛生的でなくて臭くて‥
という印象を子どものころ持っていましたが、
ここなら小さいお子さまも安心して連れて行けますね。
300円でこんなに楽しませてもらって、恐縮でした^^;
お弁当広げている人、たくさん居ましたよ♪

(2008年03月19日 05時43分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: