ようこそ!「雲の上はいつも青空」

ようこそ!「雲の上はいつも青空」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2008年04月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

前記事の泰勝寺のお花見の後は、夕方から本妙寺のお花見会です。

年に一度だけ、本妙寺の石段にズラリと手づくりの灯籠が灯される「本妙寺桜(はな)燈籠」。

地元の大学や地元自治会のボランティアにより行われ、今年で7回目。

昨年はせっかくの和紙の燈籠約3600個が、雨に濡れて灯らず残念でした。

この桜燈篭に合わせて、毎年行きつけのクラブのママさん主催の宴会があります。

熊本の世界は狭いので、お昼の泰勝寺のメンバーと一部重なります。

本妙寺桜燈篭080329-1

本堂の下に、昔旅館だったところがあり、1階は土産物屋さん。

そこの2階のお座敷を借りての宴会です。

ママのお店の女の子たちが舞妓さん姿でお出迎え。

本妙寺桜燈篭080329-2


お馴染みの方のお三味、太鼓、唄が入り、賑やかです。

本妙寺桜燈篭080329-3

本妙寺桜燈篭080329-4 本妙寺桜燈篭080329-5

ママは日本舞踊のお師匠さん。

お店の女の子たちも一生懸命、練習してきました。

日が暮れる頃、一つひとつの燈籠に灯がともされていきます。

2階窓からの風景です。

本妙寺桜燈篭080329-6


本妙寺桜燈篭080329-7

この後、宴会が終わってから階段の一番下まで、燈籠を鑑賞しながら下りていきます。

雨ですが、 昨年の模様 です。

今年はサニーは事情により、階段は下りずにタクシーで2次会会場へと向かいました。

画像がお見せできず残念ですが、リンクフリーの個人さんのページでぜひご覧下さい。

第2回目のものですが、とても幻想的で美しいです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月03日 06時29分44秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:本妙寺桜燈篭 ~2008~(04/03)  
サワさん☆  さん
熊本の桜もいよいよ開花したのですね。
夜桜の写真拝見しました。
サニーさんらしい華やかなお花見ですね。


(2008年04月03日 10時12分14秒)

Re:本妙寺桜燈篭 ~2008~(04/03)  
お!ウバ桜発見!
なお、ウバ桜=老いても美しい女性を指します。
現在は別の意味で使われる事も多いですが、最高の褒め言葉です。

ビールの旗が無粋ですね。 (2008年04月03日 11時14分32秒)

サワさんへ  
☆サニー  さん
サワさん☆さん
>熊本の桜もいよいよ開花したのですね。
>夜桜の写真拝見しました。
>サニーさんらしい華やかなお花見ですね。
-----
いま熊本城は満開になっているようです。
今年は行かないと思いますが・・
この本妙寺の桜灯篭は、この時期の土曜日一夜限りなんですよ。
もったいないですね。うっとりするぐらい綺麗ですよ。
すっかり地域のお祭りとして定着してきたようです。

(2008年04月03日 12時03分01秒)

明日の案内人さんへ  
☆サニー  さん
明日の案内人さん
>お!ウバ桜発見!
>なお、ウバ桜=老いても美しい女性を指します。
>現在は別の意味で使われる事も多いですが、最高の褒め言葉です。
-----
ほんと、サニーもそう言われるようになりたいです♪
八重桜、好きです。

>ビールの旗が無粋ですね。
-----
あ!ここはアサヒさんだったんですね(汗)
私たちは毎年、サントリー支店長さんにもご参加いただき、
直々に美味しいモルツをサーバーからついで貰ってます^^;
旗はちょっと、せっかくの風景に似つかわしくないですね。

この下の方では弦楽四重奏やお琴、琵琶の演奏などもやっています♪

(2008年04月03日 13時21分48秒)

Re:本妙寺桜燈篭 ~2008~(04/03)  
bmh さん
初めまして、「bmhの部屋」管理人のbmhと申します。
この度は星の数ほどあるサイトの中から当HPを探し出していただき、さらにはリンクまで貼っていただきまして誠にありがとうございました。

それにしてもサニーさん御一行はとても贅沢で楽し
いイベントを毎年開催されてるんですね?

桜灯籠も毎年パワーアップされているようなので、来年は久々に観に行こうと決意を新たにいたしました(^○^)

これを機にお付き合いの程宜しくお願いいたします。 (2008年04月03日 20時22分06秒)

Re:本妙寺桜燈篭 ~2008~(04/03)  
お~トラディショルな世界ですね。
しかしいつもながら季節ごとにお忙しいですね。



(2008年04月03日 21時39分47秒)

なんと  
LUCKYFIELDS  さん
本妙寺のお花見はさておいて(不謹慎な事ですが)、こちらは熊本の綺麗どころ、セイウチおじさんの所は向島の綺麗どころ、いやはや素晴らしいですねえ。

最近このようなお座敷私はトンとご無沙汰です。

都ではお座敷で『こんぴらふねふね』なんて遊んでましたが、明日本物の金毘羅さんに行ってきます。
(2008年04月04日 00時58分20秒)

bmhさんへ  
☆サニー  さん
bmhさん
>初めまして、「bmhの部屋」管理人のbmhと申します。
>この度は星の数ほどあるサイトの中から当HPを探し出していただき、
>さらにはリンクまで貼っていただきまして誠にありがとうございました。
-----
bmhさん、ようこそ!この度はリンクを頂戴し、また、
早速ご搭乗いただき、ありがとうございます!
お写真本当に素晴らしいです♪


>それにしてもサニーさん御一行はとても贅沢で楽し
>いイベントを毎年開催されてるんですね?

>桜灯籠も毎年パワーアップされているようなので、来年は久々に観に行こうと決意を新たにいたしました(^○^)
-----
私は第2回目ぐらいから毎年通っていますが、
年々お祭りが定着して大規模になっているようです。
「3月下旬の一夜限りのイベント」で、昨年は雨で灯がつかず、残念でした。
それを教訓に、今年は「雨天の場合4/5に延期」になっていました。
進歩してますネ!ぜひ来年は行かれてみて下さいね。


>これを機にお付き合いの程宜しくお願いいたします。
-----
こちらこそ、ご縁に感謝いたします。
よろしくお願いいたします。

(2008年04月04日 05時42分01秒)

元気パパ1956さんへ  
☆サニー  さん
元気パパ1956さん
>お~トラディショルな世界ですね。
>しかしいつもながら季節ごとにお忙しいですね。
-----
「和」が合うお祭りなので、毎年“廣島屋”を貸し切って
宴席を設けて下さるママさんに感謝です。
季節ごとに‥日本人で、四季が楽しめてありがたいですね。

(2008年04月04日 05時45分11秒)

LUCKYFIELDSさんへ  
☆サニー  さん
LUCKYFIELDSさん
>本妙寺のお花見はさておいて(不謹慎な事ですが)、
>こちらは熊本の綺麗どころ、セイウチおじさんの所は向島の綺麗どころ、
>いやはや素晴らしいですねえ。

>最近このようなお座敷私はトンとご無沙汰です。
-----
熊本は社会が狭いので、毎回メンバーは決まっていますが、
お陰さまでお仲間に入れていただき、楽しんでます♪


>都ではお座敷で『こんぴらふねふね』なんて遊んでましたが、
>明日本物の金毘羅さんに行ってきます。
-----
あら、ちょっぴり遠出ですね。
私は秋に四国に行ったときは時間の都合で行けませんでした。
桜、咲いているでしょうか?気をつけてお出かけ下さい!

(2008年04月04日 05時49分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: