PR
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
昨日は美味しい苺をいただいたので
で乾杯しました

さて、「プチ家出・宮崎編」の最終記事です
『いさぶろう号』『しんぺい号』を満喫して、
人吉から普通列車で八代で乗り換えて帰りました。
人吉駅では、もうすっかりお馴染みの
立ち売り駅弁オジサンがいらっしゃいます。

いつもニコニコ
つい買いたくなります。
“笑顔”って大事ですね
母へのお土産に2つ買って帰りました。
その2つの駅弁から おかずを選りすぐって
翌日のお弁当も作ってあげました。
手抜き

↑『人吉 鶏のてりやき弁当』
鶏肉にしっかりとお味が付いていて、肴にもなります。
初めてでしたが、また食べたいと思いました。


↑『人吉球磨物語』
『SL人吉』クンが走っているときには

このように記念カバーが付いていました。
中身は同じです。
こちらも気に入っていて、人吉を訪れるたび
毎回のように賞味しています。
宮崎駅では、 「肉巻きおにぎり」 を買って来ていました。
真空なので、日持ちがします。

宮崎の「肉巻きおにぎり」と言えば
「にくまき本舗」 さんが本家本元として有名です。
その「にくまき本舗」さんは 熊本市内にも3店舗
テイクアウト店を出されており、
特に繁華街の店舗は午前3時まで営業していることもあって
飲み会帰りの小腹の空いた方々や
ご家族へのお土産として求める方で賑わっています。
「チーズ肉巻きおにぎり」もあり大人気のようで、
テレビ番組や雑誌でもよく紹介されています。
一度試してみたいです。
日南観光特急『海幸山幸』車内では、

「鰹のピリ辛煮」 を買いましたが、
まだお味見していません。
きっとサニー好みだと思うので楽しみです。
オリジナルポストカードと
キーホルダー、ピンバッジも買いました。



眺めているだけで、楽しくなります。
今回の「プチ家出・宮崎編」では
1/9(土)~11(月・祝)の3連休を利用したので
ゆっったりとしたプランが組めました。

拡大すると・・

熊本駅以南の太いマーカー部分を旅しました。
【1日目 1/9(土) 「青春18きっぷ」】
熊本駅→八代駅→人吉駅 : 「普通列車」
人吉駅→吉松駅 : 「いさぶろう3号」
吉松→鶴丸→都城駅→宮崎駅 : 「普通列車」
宮崎泊
【2日目 1/10(土) 「海幸山幸観光きっぷ」】
宮崎駅前→青島→堀切峠→鵜戸神宮→南郷駅前 :
観光バス「にちなん号」にて下車観光
南郷駅前→道の駅なんごう→南郷駅前 : 「南郷周回バス」
南郷駅→宮崎駅 : 日南観光特急「海幸山幸」
宮崎泊
【3日目 1/11(月・祝) 「青春18きっぷ」】
宮崎駅→都城駅→隼人駅 : 「普通列車」
隼人駅→吉松駅 : 特急「はやとの風」(乗車券・特急券が別途必要)
吉松駅→人吉駅 : 「しんぺい2号」
人吉駅→吉松駅 : 「いさぶろう3号」
吉松駅→人吉駅 : 「しんぺい4号」
人吉駅→八代駅→熊本駅 : 「普通列車」
お疲れさまでした
乗りたい列車にもたくさん乗れて
お天気にも恵まれて“幸せの鐘”も鳴らせて、
ゆったりと充実した“日南海岸デビュー”の旅でした
昨夏の『青春18きっぷ』2泊3日のプランと比べると、
いかにゆっくり出来たかお解りいただけるかと思います。
↓ 昨夏 ↓今回


両方とも、それぞれに盛りだくさんで楽しいです。
また行きたいです

キスマイ新幹線 ~JR九州~ 2017年12月24日 コメント(1)
11月11日の記念乗車券♪ 2016年11月12日