PR
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
春の『青春18きっぷ』最終日4/10は 『SL人吉』クン!
お天気に恵まれて、今季乗車3度目にしてやっと青空画像が撮れました。
『フォト蔵』利用のため 携帯電話からはご覧いただけず、申し訳ありません。
↓今回乗車するお席、窓側です。
↑『青春18きっぷ』を首からぶら下げてウロウロしていたところ、
駅の売店のオバチャンがお菓子を下さいました。
ご自身も昔『青春18きっぷ』を使っていたので懐かしい、と。
↓車内で買った『SL人吉』クンのオリジナル弁当です。 「おごっつぉ弁当」
包んである竹の皮は、人吉の国宝「青井阿蘇神社」でお祓いを受けたもの。
おにぎりとお漬物、お煮しめというシンプルな中身ですが、
これまた何とも落ち着くというか、昔懐かしい風情が漂っています。
持ち帰って翌日(ロアッソ観戦日)の朝ご飯にしました。美味しいです!
八代駅を過ぎるとやがて球磨川沿いを走ります。
この、青空の球磨川に会いたかったです!
1ヶ月前にきっぷを取るので、さすがにお天気は選べませんもの・・
↓撮り鉄さんに一番人気の撮影スポット、球磨川第一橋梁を通過します。
↓白石駅 逆光です・・
↓一勝地駅に停車中。
終点・人吉駅での模様は次回ご紹介いたします。
帰りの『SL人吉』クンに乗る前に、人吉駅名物の駅弁オジサンから
「鶏のてりやき弁当」を買いました。これもお土産に持ち帰ります。
しっかりしたお味なので肴にもなり、サニーのお気に入りです。
↑熊本駅発車前には溢れんばかりに積んであった石炭が、
↓見えないほどに減ります。
熊本駅到着直前には、前週に乗った『あそ1962』クンと並走出来ました!
往復ともに4名ボックスにひとり入り込む形で、
周りは、お友達やご親族同士でご乗車のご婦人方でした。
次第に打ち解けて、楽しくお話させていただいた道中でした♪
キスマイ新幹線 ~JR九州~ 2017年12月24日 コメント(1)
11月11日の記念乗車券♪ 2016年11月12日