PR
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
『KUMA 1・KUMA 2』クンに乗って、車窓を楽しみましょう
人吉温泉駅を発車して、ゆっくりと球磨盆地をのぼって行きます。
↓発車後約10分後の「肥後西村(ひごにしのむら)駅」


↓その後さらに約10分で「おかどめ幸福駅」
その名のとおり、幸福を求めてきっぷも人気があります。


ここで高校生諸君はドッと降りて行きました。


盆地に広がる田畑を眺めながらゆっくりと走り、
人吉温泉駅から45分かけて、終点・湯前駅に到着しました。

ここで28分間停車して、人吉温泉駅へと折り返します。
帰りも車窓を撮りました。
が・・
何かの拍子でずっと接写モードになったままでした
撮っている本人は、まぶしいのでその時にはよく見えておらず、
人吉駅で『SL人吉』クンに乗り換えてから気が付いたのでした
という訳で、湯前駅→人吉温泉駅画像はボケボケのを少しだけご披露します。

↓油絵に見えませんか?(←苦しまぎれ・・)



また乗りに行かなくちゃ~
『KUMA1・KUMA2』ではポストカードのセット(5枚)と
バッジを買いました。

『KUMA1』の紋章は球磨地域を代表する花“椿(肥後椿)”、
『KUMA2』の紋章は伝統玩具“きじ馬”。
イラストが写っていないもう1枚には“きりぎりす”が描かれています。
先日ご紹介出来なかったのですが、
南阿蘇鉄道トロッコ列車『ゆうすげ号』でもポストカードを買っていました。
8枚のセットです。
紅葉も素敵ですね~

キスマイ新幹線 ~JR九州~ 2017年12月24日 コメント(1)
11月11日の記念乗車券♪ 2016年11月12日