PR
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
先日、「うさぴーさん」と初の対面を果たせた際の『SL人吉』クン乗車記です。
毎回、熊本駅では別ホームに牽引されて来て切り離されるところから出迎えます。
ギャラリーが少なく、発車の際の水蒸気が撮れるのもありがたいです。
背景は、九州新幹線の高架です。
↓こちらは熊本駅在来線ホーム、『SL人吉』クンの発車ホームです。
元気に発車した『SL人吉』クン。
雨の予報にも関わらず、緑の球磨川を楽しませてくれます。
今回のサニーのお席は2名席でした。
お隣りはひとり旅の鉄男さん。お話、楽しかったです!
球磨川第2橋梁。最後尾の展望ラウンジより。
こちらの近くで「うさぴーさん」が構えておられたそうです。
ここまで来ると、あと13分で終点・人吉駅に到着です。
そして、ついに人吉駅のホームにて「うさぴーさん」と初の感激のご対面!
ネパールカレー・デートを楽しんで、車両庫から出動する『SL人吉』クンを見学。
あっという間の楽しいひとときで、お見送りいただいて熊本へ向けて発車。
↓「うさぴーさん」が、昨秋最初に実物サニーを発見なさった一勝地駅。
最後まで、お天気も味方してくれました。
豊肥本線『あそ1962』との並走にも成功!
今回はこちらからも“うちわ”のメッセージを送りました。
双方共に「こんど乗りに来てね!」というような内容です。
あ~ぁ、もう着いてしまう・・ という寂しい最後に飛びきりの贈り物☆
今回も、何度もご一緒しているベテラン車掌さんでした。
往復共に、今年10数回乗られている常連さんです!とご紹介いただき、
途中停車駅で発車の際の鐘を鳴らさせていただいたり、
展望ラウンジではひとしきりお客様のお相手をなさった後、
サニーに「あとは頼んだよ」と別の展望ラウンジのお客様の対応に行かれたり、
また、可愛らしい小学生低学年のお坊ちゃまがいらっしゃって
彼をアシスタントにして停車駅の物産販売のお手伝いをなさったり、
本当に乗客を喜ばせるのがお上手ですね。
上の画像のキュウリの浅漬けはそのお坊ちゃまから買いました。
とっても美味しかったです☆
『SL人吉』クン、何度乗っても同じ思い出は一度もないです。
毎回様々な方と出会えて、球磨川の表情も違い、とても楽しいです。
クルー時代のこともしみじみと思い出します。
たとえ同じ路線であろうとも、同じフライトは一度たりともありません。
出逢えた数々の方、それをサポートして下さる乗務員の皆さま、
本当にありがとうございます。
宝箱のような『SL人吉』クン、また逢いに行きますね~☆
「うさぴーさん」とネパール・カレーでデ… 2010年06月14日 コメント(15)
『SL人吉』クンの休憩中に潜入♪ 2010年06月02日 コメント(200)
『SL人吉』クンとデート♪ 2010年06月01日 コメント(22)