PR
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
土曜に佐世保の水族館へ行ったのも、『ゲキ★ヤス土日乗り放題きっぷ』を使ってでした。
土曜の朝、熊本駅から朝イチの特急『有明2号』に乗り、博多駅まで。
またまた新幹線ホームへ。1週間ぶりの500系クンとの再会を願って・・
ブレていますが、これでも、ラッキーだったのです・・
特急『有明2号』の到着が午前6時10分。 500系こだまの発車は午前6時15分。
特急が3分遅れて到着して、 あと2分しかない・・ 新幹線ホーム入場券も買わなくては・・
つこくっぞ(転ぶぞ)!と思いながらも逢いたくてダッシュ。
階段を駆け上がると、ちょうどお顔がサニーの目の前を通過していきました。
6両編成で良かったです。もし8両や16両だったら、 お顔は拝めなかったです。
前々日にお披露目されたタイル画「博多駅 出会い献上」もさっそく見学。
次に乗る列車へと、在来線ホームに戻りましょう。
博多→佐世保の特急『みどり1号』です。
↓発車して10分後、大野城あたり。朝日が美しいです。
↓鳥栖駅のホーム越しに、ベストアメニティ・スタジアム
↑↓吉野ヶ里公園あたり
↓佐賀駅あたりで急に霧がかかり・・
↓しだいに晴れると・・
↓熱気球が飛んでいました。
↓博多駅から1時間58分の乗車で佐世保駅に着くと、向かいのホームには
まもなく発車する佐世保→長崎の快速シーサイドライナーが居ました。
JR九州さんの『ゲキ★ヤス土日九州乗り放題きっぷ』は いよいよこの週末が最後でした。
先週に引き続き、感謝の気持ちを込めて“使いおさめ”させていただきましょう。
道中の模様は追ってご報告してまいります。
ポコさん・ともさんとも一部遭遇出来ましたし、
お天気にも恵まれて鳥さんたちもマッハで駆け抜けます。
最後は、“使いおさめ”にふさわしく、特急『ドリームにちりん』 南宮崎→博多です。
南宮崎 23:43発、博多 06:20着。 博多駅着まで使えるのです!
『ドリームにちりん』2連泊の名残を惜しむ間もなく、博多駅で急いで
特急『リレーつばめ33号』に乗り換えます。今日、月曜の朝のことですよ。
今回も『ゲキ★ヤスきっぷ』の旅、本当に楽しかったです。
余韻に浸りながらも、そろそろ頭の中をお仕事モードに切り替えなくてはなりません。
あぁ。。。 リレーつばめの車内アナウンスが入ります。
えっ? このお声は・・?
「 ~アナウンスいろいろ~ 車掌は○○(苗字)です。」
やっぱり☆
『SL人吉』クンでお世話になった、おもしろいベテラン車掌さんでした!
最後にお会いしたのは『SL人吉』クンのラストランの前日、
サニーが前泊でブルトレたらぎに行くのをお見送りに来て下さっていた
ポコさんと一緒に熊本駅ホームにいるところに、私服でご登場でした。
まわりはビジネスマンで満席ですので、お話は出来ません。
熊本駅のひとつ北側、上熊本駅でサニーは下車しました。
“手を振れ~る!”でお見送り!
車掌さんは手を振りながら、何か叫ばれたのですが、聞き取れず・・
でも、お逢い出来て本当に嬉しかったです。
最後の最後にまたまた“ハチロクマジック”でした。
感動しました。
見送った後、ホームなのに雨?と思ったら、涙でした。。。
JR九州さん、ありがとうございます。
『ゲキ★ヤスきっぷ』最後の列車レポです! 2010年12月24日 コメント(6)
“龍馬伝ラッピング列車”&キャナルシティ… 2010年12月21日 コメント(8)
『九州横断特急』 乗りとおし♪ 2010年12月17日 コメント(200)