全31件 (31件中 1-31件目)
1

魔術師です。1日目はとにかく歩き回って 疲れました。荷物を持って歩いたのがかなり効いています。コースはパートナーにお任せでした。大阪周遊パスで回れるところを中心に回っています。ただし周遊パスで乗り放題なのは地下鉄のみでホテルが JR なんば駅に接続されていたけど地下鉄の駅は遠かった・・・。最初に大阪港天保山大観覧車帆船型観光船サンタマリアによる大阪港クルーズ梅田HEP FIVE 観覧車梅田スカイビル空中庭園展望台絹谷幸二天空美術館はあきらめ梅田にイカ焼きの店があるのを知って急遽購入するためぐるぐる回る。大阪港のクルーズのあと梅田に行ってたこ焼き居酒屋みたいなところでたこ焼きを食べる。フワトロでたこ焼き美味しい。外はカリッとして理想的なたこ焼きだ難波に移動明石焼きの店に入って明石焼きとたこ焼きを注文つゆで食べる明石焼きも美味しい。ここのたこ焼きも外はカリッとして中がトロトロだ。ノート PC に異常あり追加ドライブの D: にしていた内蔵 SSD が認識されないプログラムは全部 D: に配置していたのでほぼ素の Windows しか動かないので何も出来なくて手も足も出ないバラして中を見たいけどバラすための分解工具がないので帰ってから見るしかないか。AC のテーブルタップを忘れたと言うか荷物か多くリュックに入らないので出してしまったけどその代わり充電器は 3つ持って行ったので何とかなっています。1つは 100W PD 充電器 C3A1、ノート PC とモバイルモニターに給電しつつ iPhone15 Pro Max にも充電もうひとつは 10W の小型充電器はモバイルルータ専用にしています A2そしてもうひとつが、本来の iPhone 用にと思っていた充電器で 65W PD 充電器 C2A1これでパートナーの iPhone もモンスターボールも充電出来ています。やはり不便なのでどこかの 100均で買おうネット接続不調ホテルのネット接続をモバイルルーター経由でアクセスすると接続が不安定つながったりつながらなくなったり直接 LAN ケーブルでノートにつないでも突然つながらなくなる。仕方ないので想定していた povo2.0 の 24時間使い放題トッピングを購入して安定してつながるようになる。食前に飲む薬を入れた気になっていたけど忘れてました。と思ってたけど改めて探すとサコッシュの中に入っていたやっぱ入れた記憶は正しかった。と言う訳で2日目に突入する。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.31
コメント(4)
![]()
魔術師です。少し旅に出ます。近くでアクセスのし易いところと考えて大阪になりました。いざ食い倒れの街 大阪へ、美味しいものを食べに行きます。たこ焼きとか、明石焼きとか関西風お好み焼きとか、粉物ばかりですねw。イカ焼きもあります。けれど本場ですからね。ぜひ食べておきたいです。あと二度漬け禁止の串カツですかね。551 の豚まんも食べたいしお土産にもします。阪神が日本シリーズで盛り上がっていますが、今回は地元カープはもう関係ないですからね。道頓堀とか見てきたいと思います。さてどうなることやら人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.30
コメント(4)

魔術師です。地元交通系電子マネーの PASPY が終了して次に QR コード決済のモビリーデイズがやって来ます。来年の 9月かららしいです。PASPY は次の年が明けて 3月に終了スマホと新 IC カードでの対応だそうです。アプリにクレカでチャージ出来るようになるのはメリットです。PASPY は使えなくなるので、新 IC カードは FeliCa より安い NFC Type-A/B だろうなマイナンバーカードとか免許証もそうです。全国共通の交通系 IC カードは、別端末を積んでの運用なのだそうです。もし PASPY カードを忘れても iPhone の Suica で乗ることは出来そうです。他の地域から来た人のために全国共通の交通系 IC カードへの対応は必要ですね。現在のところ言い出しっぺの広島電鉄グループ 7社だけしか参加を表明していないのですが他の交通機関の参加が発表されていないのが心配されるところです。新交通システムのアストラムラインは JR 西日本の ICOCA に切り替えなので終了です。今年から乗り放題パスに切り替えましたが、他のバス会社が参加してくれなければどのバスでも乗り放題が破綻してしまいます。とっても都合がよかったのに。他のバス会社も広島電鉄に付いていくしかないのだと思うのですけどね。中心部の人の多い有利な路線は広電が押さえてますからね。いいところを取った残りの周辺へのアクセスへの路線で他のバス会社がおこぼれをあずかっている感じ。従うしかない感じがあります。けど地域のバス会社が一緒になって運賃を一斉値上げをしているからそれって談合って言うんだと思うんだけど・・・。交通系電子マネーと言う日本独自の規格でなくオープンループと言うクレジットカードのタッチ決済で直接乗れるのがいいと思うのですよね。昨年鹿児島に行った時、鹿児島市電でオープンループの実証実験をしているので乗ってみたかったりしたのですけどね、出歩くことがありませんでした。ポストペイなので後から色々割引きとか操作出来るのが都合がいいらしいです。広島電鉄も空港へのリムジンバスでは採用しているので織り込んで欲しいですね。UQ モバイル回線申し込みアマゾンで契約手数料がかからないウェルカムパッケージを 50円で購入して申し込み結局、楽天モバイルからの MNP にしました。au PAY 残高 2万円分に目がくらみました。申し込み初日に契約した記念すべき回線でしたが、転出してごめんね楽天モバイルもう1回線は残っていてそっちは維持してるから。と言うか、もう1回線申し込める余地が出来たかもね。追加回線で 3000ポイントだっけ?手続きがちょっと面倒くさくって契約番号で申し込み状況を確認するページで MNP で申し込んだ電話番号から eSIM に申し込みしないといけませんでした。MNP ワンストップ対応なので MNP 番号とか取得せずに電話番号の指定だけで簡単に番号移行出来たのは楽でしたね。こんなに簡単なら LINEMO も新規でなく povo2.0 を 1回線回せばよかった。これで 1台に2回線ずつになりました。iPhone12 Pro Max に ギカライト と UQ モバイルメインの iPhone15 Pro Max に ahamo と LIMEMO目的の au PAY プリペイドカードは、au PAY を新しい au ID アカウントで作って申し込みが完了しました。もう少ししたら届くでしょう。ただし、メインの au PAY に登録しているクレジットカードはサブの au PAY には登録済みで同時使用が出来ませんでした。都度削除して切り替えるしかないようです。これで au PAY プリペイドカードが 2枚持てたことで毎月の au PAY へのクレカチャージの金額制限 5万円を 10万円にすることが出来ました。必要になるのはマスターカードを申し込んでからですね。あと UQ モバイルを解約しても au PAY プリペイドカードは引き続き使い続けられるそうです。昨日はおつとめ品のパックラーメンでした。濃厚なしょうゆ豚骨のスープでした。スープの温度が少し低くてこってりさが増してクドイ感じがありました、熱々だともっとサラッとしてるのだろうなと思いました。ラーメンの前にレンチンする大阪王将の冷凍餃子を摘まんでます。ちょっと前にファミマで買って食べたレンチン餃子が正直マズかったので警戒したけどさすが大阪王将ですね、なかなか手軽で美味しかったですね。ただし、フライパンで焼いた熱々の餃子には勝てません。やはり出来立て焼き立ては美味しいですよね。今日は別宅の郵便物のチェックして不在票があるはずなので郵便局へ受け取りに行きそれと明日出発なので旅立つ準備をしようと思います。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.29
コメント(9)

魔術師です。どうやら投信即売りでポイントが付かない流れになって来ています。新 NISA に合わせて積立投資枠の拡大の流れなのですが、それに合わせて投信即売りの対策も取られるようになっています。魔術師だけでなくポイ活民が衝撃を受けています。最初に出たのが大和コネクト証券とセゾンカード、その月に積み立てた銘柄の売却があればポイントが付かなくなるそうだ。JQ セゾンゴールドは作ったばかりで修行中でまだ年会費無料に届いていません。ゆっくり毎月の投信積立で 100万修行して100万円ボーナスをもらえばいいと作ったのですが年 1回利用では年会費無料にはならないようなので先に 50万利用を考えないといけないですね。これは予定が狂ってしまいました、一気に負債になった感じです。ただ投資信託を 1ヶ月保有するリスクを負えば、翌月に別の銘柄に積み立てをスイッチして毎月別々の銘柄を交互に売却すればいいそうだ。上限 10万にアップするのでリスクを負いつつ短期で修行を終える必要があります。JQ エポスゴールドも tsumiki 証券で投資信託を購入して 100万円修行中だけど積み立ててその月に売却があればポイント付与対象外で 100万円修行も対象外JQ エポスゴールドに関しては一応 50万利用があるので年会費は永年無料になっています。だからもう放置でいいかな。選べるポイントアップショップから MIXI M が外されて使えないカードだと思ったけどホントに使わなくなりそうです。三井住友プラチナプリファードは 3ヶ月で 50万利用ボーナスは来月にはほぼ確実に達成出来る金額になっているので50万利用ボーナスで年会費はまかなえるのでいったん今年の 100万円ボーナスポイントはあきらめて先に JQ セゾンゴールドの修行をしないといけませんこの後三井住友ビジネスオーナーズゴールドに申し込む予定でしたが先に延ばします。JQ セゾンゴールドはアメックスなので au PAY プリペイドルートが使えるので多少気楽です。地元交通系電子マネーである PASPY ですが新しく QR コード決済のモビリーデイズに切り替わります。そちらの話をしようかと思ったけど、魔術師的に衝撃的な話が出て来たのでそちらになりました。やっと土曜日で休みになりました。今日、明日のどちらかで別宅へ郵便物のチェックに行きます。どちらかと言うと明日かな?週明けると大阪に遊びに行くので旅行の準備もしないといけません。ぼちぼち準備しましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.28
コメント(4)
![]()
魔術師です。iOS17.1 と iPadOS17.1 がリリースされました。直前に iTunes は最新版に更新してもiOS を 17.1 にするためには iTunes の更新が必要と警告が出て更新出来ないダウンロードしてインストールするアプリでなくてストアアプリ版に変えて更新作業が出来るようになりました。家に帰ってからの更新だったのでダウンロードする人が多くて更新モジュールもダウンロードに時間がかかりました。iOS も 6GB越えって片面 DVD メディアの容量を越えてますWi-Fi を使ってなくて小容量プランの人は大変ですねこれは1GB 以下とか 3GB 以下だとね楽天証券から通知ほふりから配当金の振込先が証券口座に変更になったと連絡おいおい、待って~。そんなのやってないよ、と思いながらあるとしたら最近申し込んだ証券口座の申し込みで設定が変わったんだろう最近口座開設を申し込んだ PayPay 証券か、CHEER 証券かウィブル証券のどれかの口座開設の設定で国内株式の配当金設定が変わったんだほふりに投資家登録して証券会社を横断して一括で変更されるのは便利だけど連動してるとこんな事故が起きるのは困ったものです。配当金の振込先を楽天銀行にしていて配当金が 1円でも振り込まれてば 1件 10円がもらえる常設キャンペーンがあります。1円に対して 10円ですから 10倍ですね。通常はそれぞれの証券口座への入金ですが証券口座への入金だと 1円も得になりません。。9月の決算時期を前にして 1株ポイ活を始めていますが SBI 証券で特定口座にしていなかったのに気付いて株の購入を保留しています。特定口座も開設出来てそろそろ買い付けを再開しますか。9月決算の企業がそろそろ来るかなと期待していますこの夏くらいから米国株式 S&P500 を始めた途端に中東の紛争が・・・米国株は停滞中前から PayPay ポイント運用が調子悪いとは思っていたけど今は輪を掛けて下がってます。純金のコースだけプラ転している、さすが有事の金です。あとビットコインがなぜか急騰していて楽天のポイントビットコインがプラ転してる。500ポイントが 600ちょっとになっていたので引き出した。急騰して急落中なので逃げた感じ。最近の値動き500ポイントかけて +100以上ですから +20% 以上ですね。ポイント利息に 20000ポイントくらい入れて 月に 1ポイント付くのがやっとそれに比べると楽天ポイントクラブを見ていると「ポイント楽天株」ってのも始まってる。楽天株に連動してるそうだ、こりゃ安い内に応援しなくっちゃ。楽天の株価はもう上がらないかも知れないけどね。ポイント楽天株こんな感じ 1株ポイント購入1株分買うなら楽天証券で買った方がよかったかな?多分ポイントだから配当とかはないのだろうな、その代わりポイントなので利益に対して税金は取られないと言うところか。楽天も大赤字なので配当はないかなと思ったけど調べると 6月はなかったけど 12月期は配当あるね楽天キャッシュが優待でもらえるのか、いいな100株の単元株を持ってないといけないけど今は株価が安いのでいいかもね。魔術師も楽天とは楽天経済圏の住人なので一蓮托生だしね。今日は週末です。今日は昨日持ち帰ったデータを元にエラーの原因を探ります。そして来週は旅立ちます。がんばりましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.27
コメント(6)

魔術師です。今日は北の工場で問題が起きているらしいので呼ばれてしまいました。一応区分的には市内なのですがほとんど県北に近い場所にあります。だから寒いと思われるので上着を着て出ました。真冬の上着なので暑いです。行きは歩きでちょっと汗ばみました。現地に行って暑ければ脱げばいいけど寒いとどうしようもないので辛抱です。LINEMO の2回線目を設定LINE の立ち上げで年齢確認コードを聞かれてで躓く管理画面でも契約状況を見ても見つからず。それは LINEMO でなく LINE モバイルを選択していたからのようです。戻って選択をし直して解決LINE のインストールが出来ました。PayPay も新規インストールしたけど本人確認で蹴られた、他の端末で使っているからだけど他の端末がメインのアカウントですから移す訳に行かないかと言って LINEMO の月額費用が PayPay にポイントバックされるので連携しない訳に行かない複数回線持ってることを考慮してくれてないよ今日はちょっと忙しいですね。昼は出掛けにセブンイレブンに寄って食べるものを買っていく予定です。三井住友カードの 8.5% 還元なので助かりますね。今日もがんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.26
コメント(6)

魔術師です。先日開通した LINEMO の回線ですがPayPay と紐付けして LINEMO まとめて支払いの設定をしました。これで他社カードでの PayPay チャージが出来ます。LINEMO の利用料金支払いには三井住友プラチナプリファードを使って支払っていますからケータイ料金と合算して支払われます。けど初月なので枠の上限が 5000円でした。使って実績を上げて枠を上げていかないといけません。月末なので月が変わる前に 5000円チャージしました。ちなみにワイモバイルの方は 8万円ほどに育ってくれてます。今年の春に税金支払いのために少ない枠の中で何ヵ月かかけて一生懸命チャージしたのに 4月になって仕組みが変わってしまいまとめて支払いでチャージした PayPayマネーライトでは税金支払いが出来なくなったけどムダになったかと思ったけど他社カードからのチャージは案外役に立っています。Yahoo!ショッピングでは PayPay 残高支払いがポイント的に有利なのです。ワイモバイルくらいの枠には育てたいですね。LINEMO のもう1回線のミニプランの SIM が昨日届いたので本日の日中、休憩時間に開通作業とPayPay 設定をしてみようと思います。SIM と書類一式を持って出ました。使う端末の OPPO A5 2020 と SIM のリリースピンも一緒に持って出てます。この端末は SIM が 2枚入るので元々の povo2.0 とのデュアル SIM にします。Jelly2 もあるけど小さすぎるので止めておきます。きっと画面が小さくてバーコードが使えないと思うでも本命は UQ モバイルなんですよね。LINEMO を開通早々に MNP するとブラックリスト入りするのは嫌なのでしばらく持っておきます。どうやら半年は寝かさないといけないらしい。手っとり早く新規にするか旅行先で使い放題にするには povo2.0 がいいですね。1日使い放題で 330円ですから旅行期間中の期間限定なら長期ではないのでこれがいいですね。UQ の低速使い放題もいいけどね。パートナーには電話回線を沢山持ってるのは信用できないって言われてしまったけどUQ モバイルを増やすか水曜日です。週中になりますが折り返しですがんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.25
コメント(10)

魔術師です。新 NISA が始まる来年にかけて証券業界も色々と変化が起きています。大和コネクト証券では投資信託のクレカ積立枠が 10万円に広がるそうです。これはいい話です。が、改悪もあって投信即売りではポイントが貯まりません。月末の売買の差にポイントが付くようになるそうです。代わりになりそうなのがセゾン投信です。セゾンなのでセゾンカードで積み立てが出来るそうなのですがとりあえず申し込みました。配分は条件が出揃ってまた考えます。ただ積み立て申し込みが郵送ってオンライン当たり前の現代ではあり得ない何年も前からあるようだけどちょっと心配なところです。あとポイントサイト経由で申し込みましたがNISA 口座開設が条件なのでムリですね。却下案件ですね。こんなところに NISA は開けません。JQ セゾンゴールドの 100万円修行にセゾン系の証券会社でまかなう予定なのですが大和コネクト証券が使えなくなるのは痛いですね。ポイントが付かなくなるのは損失に対してのバッファがなくなります。セゾンポケットでも JQ セゾンゴールドでクレカ積立をしてますが今月はたまたま +300円以上でしたが正直振れ幅が大きいです。その分マイナスもあるのでちょっと危険ですね。覚悟しないといけません。セゾン投信もセゾンポケットと同じセゾンの銘柄しか選べないので危険を感じます。さてどうなりますかLINEMO の eSIM の開通案内が届きました。会社の休憩時間に慌てて取り込みました。eSIM プロファイルの取り込み中でエラーになりちょっと焦りましたが何とかリトライして取り込めたようです。開通できてよかった。火曜日です。今日もがんばりましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.24
コメント(4)

魔術師です。3ヶ月 50万円修行を考えると最終的に UQ モバイルの回線で au PAY プリペイドカードを追加で手に入れないと 3ヶ月 50万円修行は厳しいことが判り検討した結果au PAY プリペイドカードのチャージ金額の制限が月に 5万円なのが問題で複数枚で限界突破するしかないと言う結論UQ モバイルを契約するには他社からの MNP がお得なので MNP 弾を仕込みます。povo2.0 回線はあるけど KDDI 同士なのでお得にならないので使えない。LINEMO のキャンペーンでスマホプランの新規契約でも PayPayポイント 8000円分と期間限定で PayPay 20% 還元があります。MNPだと 16000円分ですけどね。MNP 弾に使える回線はと言うと楽天モバイルの回線があるけど一般申し込み開始初日に申し込みした記念すべき回線なので応援の意味で持っておきたい気持ちがある実際は追加の 1円端末の回線の方を使っているドコモは回線品質も悪いし料金も高いのでギガライトを irumo の 0.5GB にして MNP弾 にする予定楽天モバイルよりも品質的に問題があるそうだしただこの回線はロボ投資に使っているので解約できないかも知れないのでちょっと確認しないといけない。ついでに LINEMO のミニプランも実質 0円なのでこちらも申し込みました。2回線ですが時差で MNP すればいいかなと。今日は地元交通系 IC カードの PASPY を持ち出すのを忘れてしまいました。土曜日に移動してバッグから出したままそれっきりだったとりあえずは iPhone の Suica で乗ったけど要らぬ交通費を使ってしまいます。PASPY だと乗り放題なのに悔やまれる。この前 ICOCA も iPhone に取り込んだのでそちらでもいいのですがiPhone に取り込んだ ICOCA 残高を使い切らないといけません魔術師はどちらかと言うと Suica 派です。同等とは言えやはり Suica 万能感が強いです。iPhone で最初に対応したし関東に行った時に何にでも使えましたから。月曜早々に冴えんことです。今週もがんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.23
コメント(4)

魔術師です。三井住友ゴールド NL (ナンバーレス) の VISA ブランドを持っています。追加で三井住友ゴールド NL のマスターカードを申し込もうかと思ってるのですがVISA ブランドだと何かと不便なのです。コストコで使えない、au PAY にチャージ出来ない、Apple Pay で nanaco にチャージ出来ないと色々と不利なのです。判っていたのになぜ VISA かと言うと三井住友カードと言うと昔から日本の VISA の代名詞で元々クラシックゴールドの VISA を長年持っていたのですが年会費を抑えるために今年になって年会費無料になるナンバーレスカードを申し込みました。100万円修行して年会費は無料になりましたが使い勝手を考えるとマスターカードブランドがいいのですよ。変な拘りを止めて最初からマスターカードブランドにしておけばよかった。と言う訳でマスターカードのデュアル発行をして再び 100万円修行をしようかと考えています。で、ポイントサイト経由でポイントをもらうためには同じ三井住友ゴールド NL では既に申し込んでいるの却下案件になります。そこでビジネスオーナーズゴールドに目を付けました。個人事業主用のビジネスカードです。個人でも申し込めるビジネスカードでスペックはほぼ同等なのです。100万円修行で年会費永年無料、1万ポイントボーナスはナンバーレスゴールドと同じ登記を提出する必要もなく副業でもいいので、副業ポイ活w、と言うことで申し込もうかと思っています。そしてキャンペーンが熱い、ポイントサイトに案件が出ていて2万ポイントくらい。公式のキャンペーンも手厚いですね。入会後の 2ヶ月が 10% 還元で上限 10000ポイント、3-5ヶ月目で 50万利用で 10000ポイントこれは狙ってみましょうか?3-5ヶ月目で 50万がちょっと厳しいのですが、挑戦してみましょうか。この期間に集中して先行して楽天キャッシュを手に入れればいいかな。マスターカードなので au PAY プリペイドカードへのチャージで nanaco チャージで楽天ギフトカードを買っておきましょうか。ビジネスオーナーズカードと個人用の三井住友カードと 2枚持ちするとアマゾン、ETC、ANA、JALで 1.5% 還元になるのもありがたいです。デメリットとしてはマクドナルドやコンビニでの +7% 還元がありません。魔術師の場合、三井住友銀行のオリーブ口座も持っているのでちょっと前に 9% 還元だったけど昨日見ると 8.5% 還元になっていました。それでも大きいです。これは仕方ないのでコンビニや飲食店だけはプラチナプリファードを使うことにします。SBI証券の投信積立は100万円修行の対象外なので引き続きプラチナプリファードで 5% 還元で積立します。プラチナプリファードも翌年年会費が発生するタイミングで退会をしようとすると引き留め策として、翌年年会費無料になるそうなのです。有効期限が 8月なので 7月くらいにこの手を使って見ようと思っています。ワクチン接種の副反応は腕が腫れて痛いのと、37℃の微熱です。魔術師は異物に関しての反応が鈍いようです。パートナーは 38℃になっているようです。PayPay 証券の口座開設書類は届いていませんでした。これは来週か・・・。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.22
コメント(7)
![]()
魔術師です。1週間終わってやっと土曜日です。それなりに長いです。気が付くと1週間終わってましたけど本日は 7回目のコロナワクチン接種の予約を入れています。パートナーは夜勤明けだけど職場での接種がなくなったらしく一緒に予約を取ったので一緒に受けに行く予定コロナワクチンも意味がない論もあるし接種すると免疫力が低下すると言う話も聞くし確かにブロ友さんの状況を見ると納得なのです。けれど対抗するのは今のところワクチン以外にないので今度旅行に行くことだし打っておきます。銀行キャンペーン 2件PayPay 銀行チャージキャンペーン三井住友銀行外貨キャンペーンどちらも全員プレゼントただし PayPay 銀行の方は今年に入って PayPay チャージしていないことが条件で参加できます。PayPay 銀行は PayPay からの出金ばかりでチャージには使っていませんでした。先日紹介した au じぶん銀行での月に 10万円チャージの出金先ですね。PayPay チャージはクレカ登録して使っていたので全然チャージしていません。チャージするのはワイモバイルまとめて支払いでのクレカチャージばかりでした。今年に入っても PayPay 銀行からのチャージはなかったので参加資格がありました。これで 500ポイントは美味しいです。三井住友銀行で外貨口座開設で 300ポイント外貨取引をしていなかったので今回口座開設しました。取り扱い通貨の中で一番安いニュージーを 1通貨注文、88円くらいオージーでもよかったけど 95円なのでとりあえず安い方にしました。実行は週明けみたいだけどこれで年末まで維持していれば条件達成です。88円で 300ポイントもらえるなら安い物だ。オセアニア通貨は金利が高いので持ち続けてもいいんだけどね。五十日である 25日に買った方がよかったか?「焼肉ホルモンたけ田」が広島にも出来たようだ卓上サーバーでレモンサワー飲み放題、蛇口が卓上にあるらしい。これは行ってみたい。場所をチェックすると元は百万石って焼肉屋が入っていたところでした。行ったことあるのですが食べ放題が売りの店だったけど、食べ放題コースだと肉の質が落ちるので食べ放題ではなくて国産牛コースを食べていましたね。ワクチン接種は午前中なので午後からPayPay 証券の簡易書留が届いていないか別宅に行ってみます。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.21
コメント(2)

魔術師です。迷惑メール、昨日から大量に入って来ました。変な大人なサイトにアクセスしているところを録画したので金払えってやつです。中華方面からの IP 対策はほぼ終わってるのですが対策できてない IP から大量に入っていました。国別で言うとベトナムとかタイとか向こう方面がメインでした。もしかしてベトナム人の詐欺師か。最初の 10通くらいは送信元の IP アドレスを Whois データベースで調べてその接続プロバイダの割り当てネットワーク IP 範囲でフィルター設定をしていましたがきりがない世界中のアドレスを登録する訳に行かない。ちまちま IP アドレスを登録していてはイタチごっこなのでダメだと言うことで他の特徴を見ると送信者=魔術師メアド、受信者=魔術師メアド、Return-Path=それもメアドのみのベタ指定で で括ってないし、この3つの条件の組み合わせでフィルターしました。これでその後の新しい別の IP からでもフィルター出来ています。一晩で同じ文面で 10-20通入って来てましたが、全部フィルター出来るようになりました。ゴミ箱直行です。ひと安心。自前メールサーバーの時は IP アドレスで接続拒否をして通信を遮断していましたが今はサーバーはレンタルで借りているのでそこまで厳しくは出来ません。自前のサーバー運用は自由度が高いのですが、いざ障害が起きると対応するのに時間がかかってその間メールを受信できないとか、サーバーを入れ換えてリプレースするとか必要があったので年間 1000円のさくらインターネットのレンタルサーバーにしました。24時間運用の電気代もかかるしね。@xxxx.com の魔術師所有の独自ドメインのメアドを収容してもらっています。独自ドメインなのでメール発行は自由自在です。持っているマシンや端末ごとにメアドを発行して住信SBIネット銀行のコラボ支店も沢山あるので口座ごとに登録メアド分けて発行して振り分けてます。FROM が一緒だったりするので TO を分けて識別します。そう言えば iPhone15 Pro Max のメアドはまだ作ってなかったよ今朝は天気が少し悪くて曇ってます。家を出るとぽつぽつと小さな雨粒が落ちてるのを感じました。今にも本格的に雨が降りそうです。今週も最後です。ワールドワイド週間も終わりで海外から来た人たちも来週にはいなくなります会社のバスの増便もなくなりますが静かになるでしょう。英語でしゃべってるので微妙に意味が分かるところが妙に耳に障ります。ウォークマンのボリュームを上げよう、こうなるとノイキャンイヤホンが欲しいですね。さあ今日もがんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.20
コメント(6)

魔術師です。毎月 20日が au じぶん銀行の締日、明日です。一応確認するとプレミアムランクは維持できそうです。始めのころは au じぶんローンで 1万円だけ借りて 1日分の利息でひと月ランクアップしている時期もありました面白いのはセブン銀行 ATM で返済するのに千円以下の端は利息がかからずに残り続けて口座引き落としの時に引き落とされます。今では au じぶんローンも使うことなくプレミアムランクになれてます。ランクアップすると月に 15回他行宛振込手数料無料になるけど自動振込設定がないので何気に使いづらいau じぶん銀行での内訳はPayPay へ10万円をチャージして PayPay から PayPay 銀行に出金手数料無料でそのまま出金auじぶん銀行の自動入金で PayPay 銀行から引き落として戻してます。これで 1万円ごとに 15ポイントで 150ポイント手に入りますチャージと出金は手作業になりますけど月 1回のポイ活ルーティーンですね。後は自動です他は au Pay カードの引き落としで 15ポイントとか3ヶ月に 1回外貨積立で 10万円ほど積立て月が変わったら円転します。1通貨当たりに手数料がかかるので相対的に手数料を下げるために単価の高いユーロにしていますこれで 750ポイントですね。なかなか大きいですね。月が変わってから円転しないとポイントが付きませんから今月末がその 3ヶ月に 1回になりますので旅行のタイミングなので旅行先でやらないといけません。いろいろして普通預金金利が 0.2% になっています。三菱 UFJ 銀行でも Ponta が貯まってますね。T NEOBANK では Tポイントで Ponta と Tポイントがよく貯まってます。楽天ポイントとdポイントは停滞中楽天ポイントの期間限定ポイントも会社でお茶を買っていたけど使い切ってしまいました。今日からはどうするか考え中昨日は涼しくなったので今シーズンの初の鍋でした。家はあごだしで美味しいつゆです。何にでもこの出汁を使いますけどね。食べ切れないので今夜も鍋です。いつも二晩続きます。昨日は締めがうどんでしたが今夜の締めは雑炊にして食べ切ります。わが家の定番パターンですね。木曜日です。今週も後半になります。今週はワールドワイド週間で世界中の拠点から人が集まっていて会社のバスも増便されてるとは言え人種のるつぼとなっています。黙ってない人ばかりでうるさいですね。静かなのは日本人だけです。がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.19
コメント(6)

魔術師です。先日申し込んだ PayPay 証券ですが本人確認書類とマイナンバーカード書類データの不備で再提出になってしまいました。最初は iPhone で撮影したけど鮮明でないと不可次にカードをスキャナーでスキャンした鮮明なデータを送ったのですが今度は加工したデータだと言われて不可に、確かに加工しているかも知れないなと言うことで改めて生のスキャンデータを送っても不可、加工したデータなんだそうだ仕方ないので再度撮影して送付し直したところです。いったいいつになったら開設できるのかPayPay カードでの投資信託積立で 0.7% 還元と少ないですが、まあ付かないよりいいでしょう1% でないところが微妙にケチくさい元々は口座残高からの積立で 0.5% を狙っていたのでそれよりは大きくなってますね。それに比べると SBI 証券の 5% 還元は破格ですね。大きいけれど年会費に消えて行きますけどね。松井証券の MATSUI Bank はまさかの審査落ち住信 SBI ネット銀行のコラボ支店は 1ヶ月に 1つしか作れなくなったって話があるのでそれかな、先月末に三井住友信託銀行 NEOBANK を作って1ヶ月経ってないから今までは審査なんてないようなもので日にふたつとかバンバン作っていました。松井証券の証券口座は問題なく開設出来たのでひと月経ったら再び申し込んでみよう。住信 SBI ネット銀行の審査落ちと言えばミライノカード Gold ですが11月いっぱいで入会受け付けが終了なのであれからふた月くらいは経ったので月が変わったら最後の申し込みをしようと思います。本当は半年くらい間を空けたいけど受け付け終了なので最後の申し込みです。審査するのが JCB なので JCB の休眠カードを少し使いました、これくらいしか違いはありませんが。JCB のデビットカードも今月中に少額決済をしておこうと思います。ラストワンマイル株一部で話題沸騰のラストワンマイルですが株主優待で 1株でも持っていると年に 2回 1000円分のギフトカードがもらえるので話題です。発表直後のストップ高は少し落ち着いたところなので 1株だけ注文を入れてみました。来年の 2月と 8月の 2期連続で持ち続けて初めてその権利が発生します。100株でも 5000円分のギフトカードしかないので 1株が割がいいですね。朝はお茶漬けにしました。残りご飯に永谷園のお茶漬けの素でお茶漬け先日手に入れたつぶれ梅の梅漬けは当たりでした。これは身が厚くて美味しいです。潰れてなければ高いのかも知れません。シャケのほぐし身も入れてシャケ茶漬け途中でしそ昆布を入れて味変しています。ちょっと塩分が気になりますけどね。さて週中の水曜日です。今日もがんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.18
コメント(4)
![]()
魔術師です。昨日の定時になって帰りのバスの中でスマホを操作しようとしたら突然電波が掴めなくなってしまって通信が出来ないので焦りました。午後の 3時前の休憩時間には問題なく操作出来ていましたが突然定時になって使えない。電波を掴まなくなった何これ?って意味がわからず思い当たるとしたら例の eSIM がらみのトラブル再発行した ahamo SIM が使えずギガホ SIM を使い続けていたからか家に着いてすぐに再発行してもらっていた ahamo SIM に差し替えてみました。届いた時には全然電波を掴まなかったので使えないと思って収めていたけどやはり入れ替えないといけませんでした。ahamo SIM に差し替えたら戻ったちゃんと 5G も掴んでいます今度こそショップに行かないといけないかと思ったけどこれで騒動も収まって欲しいです。やっと正規の形になってます。おまけにこんな日に限ってサブ端末の iPhone12 Pro Max を週初めで充電しっぱで忘れてるこんな時のためにサブ端末はあるのに~。たちまちは Rakuten Hand 5G のテザリングを有効にしてiPhone15 Pro Max を Wi-Fi 接続して楽天モバイル回線経由でアクセスしました。Rakuten Hand 5G は春に 1円で手に入れたのですがこの子は何かと使える子です。ちなみにサブ端末の iPhone12 Pro Max ですが今月で完済となります。3年は長いですけどやっとです。ただし支払い終わっても次の iPhone15 Pro Max の支払いが始まります。先日申し込んだ PayPay 証券ですが昨日から投資信託の PayPayカードによるクレカ積立が始まりました。何とタイミングのいいことでしょう。口座開設が完了したら始めます。旅行の準備たちまち新幹線の予約をしました。スマートEX で予約したのですが、今では複数人の予約にも対応して予約した人間全員の交通系 IC カード番号を登録して皆でチケットレス乗車が出来るのですね。昔はチケットを発行しないと複数人で予約出来なかったのに。魔術師は iPhone のモバイル Suica を登録、パートナーは先日登録した iPhone のモバイル ICOCA を登録して使うようにしました。さあ火曜日です。がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.17
コメント(6)

魔術師です。iPhone15 Pro Max を手に入れて 30日が近づいて来ました。購入後 30日以内であれば補償である Apple Care+ に入れます。今朝方申し込みました。Apple Care+ のいいところは何と言っても製造元のアップルに直接問い合わせ出来ることコレに尽きます。作ったところに問い合わせが出来ることはとっても大事ですね。何かトラブった時に問い合わせをしたいと思ってもApple Care+ に入ってなければ購入して 1年は大丈夫ですが、それを過ぎると問い合わせすら出来なくなります。昔入ってなくて手も足も出ないと言う状態がありました。それ以後はしっかり Apple Care+ に入るようにしています。けど最近はみるみる値段が上がってます。痛い。そして Apple Care+ だとエクスプレス交換が出来るから大体 1万円くらい払って丸ごと新品に交換してもらう感じです。先に新品を出してもらって、受け取り時に修理品と交換で受け取りになります。これがないと配送手配はしてくれるけど送り返してバラして中身を確認して修理して戻るので日数がかかります。いわゆる先出しセンドバックになりますね。そしてなぜ今日なのかと言うと昨日が三井住友カードの締め日だったからですね。今日から新しい月が始まります。それに入るのを遅らせればその分長く補償してもらえるます。2年間の限定で入りました。PayPay 証券マイナンバーの書類データの不備で再提出になりました。再提出で自動的に郵送に切り替わってしまい取りに行かねばなりません。めんどくせー今週末にワクチン接種してから取りに行きます。ついでに松井証券に申し込みました。松井証券と住信SBIネット銀行のコラボ支店 MATSUI Bank に申し込むのに松井証券の証券口座が必要なのです。何がうれしいかと言うと普通預金金利が業界最高水準の 0.2% を誇ります。au じぶん銀行で条件達成で 0.2% になっていますが MATSUI Bank では無条件で 0.2% です。あと証券口座と銀行口座開設で 1000ポイントづつで 2000ポイントもらえるNISA 口座を開くと +4000ポイントみたいですがこちらはパスです。今週も始まります。そろそろ月末旅行の準備をしないといけませんね。まずは仕事休みます宣言からだながんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.16
コメント(6)

魔術師です。ブラウザ不調メインブラウザとして Vivaldi を使っているのですが、昨夜はこれが使えなくなってお手上げでした。マシンの再起動をしようとメインのブラウザウインドウを閉じた後にうっかりメールソフトからリンクを開いてしまって開いていたタブ情報を全消失させてしまいました。常時タブを開きっぱなしにしてこれをブックマーク代わりに使っているのですが、このタブ情報が吹っ飛びました。過去にもこの事故が起きて毎日自動バックアップを取っていて戻すことで回復していたのですが今回は 1日前、2日前、3日前とバックアップを辿って戻してもタブ情報が回復せず。バックアップの意味ねえ~!今までは 1日前のバックアップに戻せばよかったのに・・・。たまたま保存されていた昨年の 11月時点のタブセッションを復元して6割くらいのタブ情報が復活しています。バックアップから戻すとブラウザが真っ白の画面で何も操作出来ません。多分キャッシュ情報の不整合を正しているのでしょうけど、そのまま放置して一晩経ってやっと操作出来るようになりました。と言う訳でブラウザが使えず、ブックマークが使えず、手も足も出ず。ブロ友さんのところも回ることが出来ませんでした。申し訳ありません。プライム感謝祭でコーラゼロ買い増し狙っていた缶のコーラゼロはセール価格にならずに値段は変わらず 2200円台で高いままやはり夏場でないと安くないのかな?ペットボトルのコーラゼロのラベルレスが 300円ほど安くなっていたので 2ケース買い増ししました。 (300円 × 2ケース) ÷ 3ケース = 200円ほど購入単価の平均値を下げることが出来ました。コーラゼロの難平買い、安くなったところで買い増しするのは基本ですねw先日買ったコーラゼロはちょっと高かったけど 3ケースあれば月に1ケースだから年内は持つでしょう。年内ならペットボトルでも炭酸が抜けることはないでしょう。長袖の Tシャツも 2枚ほど購入Tシャツも古くなっていたので追加しておきたかったのです。4の付く日なのでチャージ済みのファミペイのヴァーチャルカードで決済 +4%あとこの時期に着る薄い上着が欲しいのですよね。Rakuten Hand 5G の Google Pay にクレカ登録休眠カードも含めて端から登録して行きいつでも使える体制にしようとしているのですが登録出来ずサポートに電話しないといけないクレカもあります。主に JCB 系のカード問い合わせ先が 0570 だったりしてちょっと迷惑な話です通話かけ放題にしているけど対象外なので意味がない。けれど仕方ないので電話をかけまくりました。一晩経っても登録出来ていないカードが 2枚出て来ています。調べると問い合わせ先がネットで調べて 0-ABJ 番号も書かれてるのでかけ放題で対応出来ます。昨日サポートに電話して本人確認をしてもらって登録出来るようにしてもらったのですけどね。今日は電話して確認してもらいます。昨日はパートナーが夜勤明けだったのでほっかほっか亭の弁当を取りました。魔術師は先日から始まったすき焼き弁当うどん入りにしました。パートナーは秋天丼にしていました。すき家の牛すき鍋膳が始まっていれば迷わずそっちなんですけどね。持ち帰りだとアルミ鍋に入っていて家で加熱出来るので美味しいのですよね。店舗でも卓上コンロで加熱されるので好きです。今年は既にすき焼き丼が出ているので牛すき鍋はないかも知れません。毎年 11月くらいに 1ヶ月限定で出て12月にはすき焼き丼になってしまます。吉野家は 10/20 から始まるようです。こちらは定番メニューで毎年出ています。対抗上すき家でも出るハズなんですけどね。牛すき鍋膳は悪名高きワンオペを終わらせてしまったメニューですからね。季節的にすき焼きも美味しい季節になりました。すき家でも、吉野家でもまた食べに行きたいです。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.15
コメント(8)

魔術師です。予定通り PayPay 証券に申し込みました。審査が通れば PayPay の中から資産運用が出来るようになります。週末なので結果は来週に持ち越しですね。ただせっかくポイントサイト経由で申し込んだのに登録されてないまた広告ブロッカーのせいかなプラチナプリファードも多分広告ブロッカーのせいで登録されなかったこれは結構大きい案件なのに痛かったですね。先日の povo 2.0 SIM も申し込みの時に広告ブロッカーのせいで申し込めてませんでした。2週間くらい待って申し込めてないのに気が付きました。最近広告ブロッカーの弊害を受けています。強力になるのはいいけど、悪さもするようだ。判ってしまえば何のことないけど要所々々で入り切りするしかないですね。1週間が終わってやっと休みになりました、睡眠不足の解消に昼寝をしましょうw休みでやっと時間が取れるのでポチポチと合間で Google Wallet にクレカ登録して行きましょうか休眠カードも含めての登録をしよう。いちいちめんどっちいですけどね。基本パスワードマネージャにカード情報を登録しているのでコピペで済みます。再びカード番号調べて打ち込んでってことはないです。この前 Google アカウントに登録した支払方法が同期されていてカードを選択するだけで Wallet 登録出来るこれはかなり手間が省けます。ついでにポイントサイトでの高額案件で出ていた三井物産系の不動産投資の申し込み大手だと利率が低いけど安心なんだろうね、きっと年利で 3-4% くらい、入会ポイント狙いで入会ポイントを併せると 6-7% くらいかいいね。朝食の前にとっても喉が渇いたので、正直いっぱい飲みたかったけどレモン炭酸水を飲んだこれもかなり日数が経っているので早目に飲みます。と言う訳で今日はダラダラ過ごしましょうか。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.14
コメント(2)
![]()
魔術師です。コーラゼロの在庫が切れましたジャックコークの割材にして飲んでます。コカ・コーラゼロシュガー 350ml缶 送料無料 合計 24 本(24本×1ケース)コカコーラゼロ 350 コカコーラ ゼロ350缶 コカコーラゼロ 24本 コークゼロ コカコーラゼロ 缶 コーラゼロ 350 ソフトドリンク 4902102084369700ml のペットボトルが何本か残っていますがしばらく置いていたので未開封なのに炭酸が抜けていて微炭酸になっていてイマイチ爽快でない早く飲まなかったのが悪いのですけどね。今週末のプライム感謝祭まで待てなかったので追加注文しました。350ml が量的にちょうどいいので最近は缶の 350ml を買っていました。ペットボトルだと捨てるのに容器がコロコロしてかさばってしまうので缶にしてました。冷蔵庫の中でも立てて冷やせるので場所を取らないので都合がいい。缶の 350ml も 7月のプライムセールで何と 1200円台で安かったのにその後しばらく通常が 1800円台かと思っていたら現在 2200円台たけー!仕方ないので今回は缶はあきらめて 100円でも安いペットボトルで購入しています。定期便指定でやっと 2000円を切ってます。たちまち昨日飲む分はセブンのネットコンビニでコーラゼロの 500ml を調達したけど2杯飲むには中途半端なのです、1杯分を継ぎ足して薄めながら飲んだけど少し量が多いですね。やはり 350ml が飲み切りサイズでちょうどいいですね。350ml のペットボトルは本日到着の予定です。春からジャックコークにしていますが血液検査の結果も良好です。しばらくこのままにしようと思います。次なる活動は PayPay 証券の口座開設PayPay アプリの中から資産運用が出来るのですが投資信託積立で 0.5% ポイントが付きます。三菱 UFJ 銀行の投信積立もポイントがもらえるので先日投資信託口座を申し込んだのですがこちらは 0.3% ですがクレカ積立に比べると遥かに還元率が低いのは確かでそちらに比べるても 0.5% は大きいです。10万円の投資信託積立で 500ポイントになります。米国株急速に立ち直り中先月は停滞中で S&P500 も NASDAQ もマイナス圏に沈んでいましたがプラ転してました。大和コネクト証券は毎日 100円の投資信託買い付けで日興フロッギーは全額ポイント購入ですがプラ転PayPay ポイント運用だけはマイナスのままです。下がったところで買い増ししたかったけど PayPay ポイントはそんなに持ってません。今日は金曜日です。今週も最終日となります。がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.13
コメント(8)

魔術師です。楽天キャッシュにチャージするために楽天 Edy にチャージするのですがクレカ登録して1ヶ月はチャージ金額が 1万円に制限されていましたが昨日で1ヶ月経って制限が解除されました。楽天キャッシュ側でもチャージ出来る Edy カードが 2枚の制限があってRakuten Hand5G のおサイフケータイ機能の Edy が使えませんでした。たまたま使った Edy カードを使い続けていましたがそちらも制限が解除されおサイフケータイ機能も使えるようになりました。1回の制限の 2万5千円は Edy の仕様上の制限で相変わらずですが2回チャージして 5万円いっぱいにチャージして一括で楽天キャッシュにチャージ出来ました。おお、これは楽ちんだ1万円制限の時は毎日1万円チャージしながら途中でセキュリティでチャージできなくなったりしてとってもめんどくさいことになっていました。2回に抑えていけばセキュリティ制限も大丈夫でしょう今回のチャージルート三井住友プラチナプリファード(1.0%) -> Kyash(0.2%) -> ANA Pay(0.5%) -> 楽天 Edy(0%) -> 楽天キャッシュ(0%)来月の楽天証券での投資信託を三井住友プラチナプリファードで購入するための楽天キャッシュです。SBI証券でのクレカ積立は 100万円修行に計算されませんが楽天証券での楽天キャッシュならば集計されます。これなくして100万円修行は達成できません、きっと。年間 60万のメドが立ちます。今月楽天キャッシュで買っていた投資信託は昨日プラス決済していました。久々にプラスだったりする。マイナスが続いてるからなコロナワクチン接種の予約をしました。7回目です。21日の土曜日が接種の日になります。月末に大阪に行こうと思っているのでその前に打っておこうと思ったのです。今回はパートナーと一緒に受けに行きます。さて木曜日です。今日もがんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.12
コメント(6)

魔術師です。先日届いていた povo2.0 の SIM ですがSIM を突っ込んだ OPPO A5 2020 を会社に持って行って休憩時間に SIM の有効化をしようとしましたがSIM の枠側に付いているバーコードを読み取って有効化する必要がありました。つまり持って行ったものの何も出来ませんでした。回線がつながらないので予備端末にもなっていませんでした。帰ってから有効化して無事に接続されました。ちなみにこの機会に povo2.0 のトッピングも購入回線契約して初めてのトッピング購入です。この 3連休に合わせて 0.5GB/3日間で通話定額も付いているトッピングが発売されていたので購入それも 220円でした。1日使い放題のトッピングを購入したとすると 390円でキャンペーンとかで半額になることがあっても 200円ほどかかることになります。povo2.0 の回線を維持するためには半年に1回はトッピング購入が必要なのです。半年 220円で維持できる回線なんてありがたいです。MNP 弾として維持しておきます。予備回線のギガライトももう必要なくて povo2.0 でいい気もして来てます。ドコモ回線の品質は現在 3キャリア中で最低ですからね。現在ドコモ回線を手放すことで不利益がないか検討中です。この秋から長期契約のメリットもなくなってしまったし惰性で契約している感じです。むしろ他社の方がメリットが多い気がしてます。昨日はパートナーが夜勤明けで先日買って来ていた下関の天ぷらでおでんを炊いてくれてました。鍋ひとつに収まりきらず大きな鍋ふたつに分かれていました。今回はスジ肉は炊いてないのであまり脂っぽくなくサッパリした感じです。スジ肉は好きなんですけどね。と言う訳で今日もおでんが続きます。大鍋ひとつにまとめられていました。寒くなってるのでおでんも美味しい季節になりました。よいつまみです。昨日は辛子だけで味噌には行けませんでした。新しく「つけてみそかけてみそ」がわが家の定番調味料に入ったので辛子だけでなく味噌田楽でも味わいたいと思います。プリペイドカードの IDARE の今月のボーナス 151円を受け取ってアマギフチャージしました。ボーナスには利息が付かないので都度使います。数字的には年利 2% ですけど銀行に比べると大きいですが金額は小さいですね。入れてる金額が知れてますから。入れたら最後出金できずプリペイドカードとして使い切るしかないので入金を抑えてしまいます。それよりは Pool で投資した方がいいですね。こちらも年利 2% で 2ヶ月の拘束期間で、満期になったら出金できますが再投資しようと思います。水曜日です。昨日ソフトハウスに問題を投げたので回答待ちです。忙しいみたいで来週末の回答を待ってます。今日もがんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.11
コメント(6)

魔術師です。今日から長袖 Tシャツにしました。朝はシャワーを浴びて温まって出るし、大体 1Km ほど歩くので暑いです。ちょっと汗ばんでる状態です。まだまだ半袖/五分袖でいいのだけど周りの人が半袖の人がもういないと言う状況で無理ではないけど半袖/五分袖のままだと周りに迷惑だろうから長袖にしました。このくらいで根性ないとも思うけど前に半袖でバス停で待っているときに会社の人に寒くないですかと言われたのが 11月の第1週でした。昔はかなりの暑がりでした。けれど近年 7-8年前くらいから体質が変わって冷え性になっています。東広島に通い出したころですね、寒いところだし朝が早かったし歳のせいもあって血行が悪くなってるのでしょうね。Google Wallet のクレジットカード登録をと思ってGoogle アカウントの支払い方法として一生懸命登録していったのだけど Google Wallet とは別管理だったようです。Google Wallet には登録が反映していませんでした。せっかく登録したのにやれやれです。クレカ登録 30数件ですが Google Wallet にも登録しないといけないのか・・・。povo2.0 の物理 SIM が何日か前に届いているのですがまだ開通処理が出来ていません。手続きが 9:30 〜 なので、予備端末の iPhone12 Pro Max を置いておいて休眠中の OPPO A5 2020 に差し込んで持ってきました。10時の休憩にも開通手続きをして動作確認をしようと思います。この OPPO A5 2020 も悪くないのですが楽天モバイルで手に入れて 2回くらい OS がメジャーアップデートがあって動作がもっさりしています。Android のメジャーアップデートは珍しいのですが、長期のサポートでありがたいけど動作がもっさりしてイマイチです。5000mAh のモバイルバッテリー並みの大容量バッテリーを搭載しているのは非常にいいけど急速充電が出来ないので充電が非常にトロイです。あと FeliCa を搭載してないのでおサイフケータイになれません。と言う訳で何となく今は使えないヤツになってます。今は Rakuten Hand 5G が手に入ったので手放してもいいけどね。この Rakuten Hand 5G は1円で手に入れたのですが活躍してくれてます。5G 対応だし FeliCa にも対応していてなかなか使える子です。マイナンバーカード情報も取り込んでいます。そして三井住友プラチナプリファードからの楽天 Edy -> 楽天キャッシュルートになくてはならない存在となっています。Android 端末しか使えないルートなのです。クレカ修行で投信積立で年間 60万円の実績のために必要です。今はプラチナプリファードですが次の修行予定の三井住友マスターゴールド NL でも活躍するルートです。100万円修行の内 6割がまかなえます。昨日は今月の担当取締役への進捗報告会がありました。何事もなく流して終わったのでこれでまた1ヶ月ほどのんびりできます。今日もがんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.10
コメント(6)
![]()
魔術師です。メールが届いた方限定のセゾンカードキャンペーンに乗って持っているセゾンカード 4枚で 5回ずつアマゾンギフトを 100円ずつチャージしました。この時に第一生命 NEOBANK で新しく口座振替の登録で 1500円のキャンペーンをしていたので何年も使っていなかった休眠カードである LAWSON Ponta カードの口座引き落とし先を第一生命 NEOBANK に切り替えました。オンラインで切り替え出来るのでお手軽楽チンです。引き落とし実績がないといけないので来月も 100円チャージしよう。ついでにこの前審査落ちしたミライノカードに再チャレンジしようと思っていますが入会受付が 11月いっぱいとなっていますので次が最後のチャンスです。JCB ブランドのミライノカード では JCB が審査するらしいので休眠中の JCB ブランドのクレジットカードとデビットカードでのクレヒスを付けるため 100円ずつアマギフチャージをして行きました。マスターカードブランドのミライノカードの方は審査が緩いらしいけど年会費が高い上に年会費を無料に出来ないのです。だから出来れば JCB で作りたいところです。そして折しも 8日だったので毎月 8日には +8% のメルカードでもアマギフチャージしています。これも JCB ブランドです。けどこのメルカード作ったはいいけどファミペイチャージはポイント対象外だしおまけに付くポイントがメルペイポイントなので使い途が非常に限られます。正直意味なかったか。アマゾンには休眠カードも含めクレカをギッチリ登録していますがアマゾンの支払い方法の一覧は国際ブランド別に並びます。どれがどのカードか識別し易いようにクレジットカード名義人のところに「カード名称+名義人」で登録しています。これでいいと知ってかなり楽になりました。支払い方法一覧で下 4桁のカード番号で表示されるのでカード番号の下 4桁のデータをクレカリストの Excel シートからテキストファイルに落としてバッチファイルで検索出来るようにしています。クレカ登録を Google Wallet でもやろうとすると気が遠くなるので昨日は出来ませんでした。いずれ登録して行こうと思っています。夏前に買っていたペットボトルのコーラゼロの 700ml を開けると気が抜けかけて微炭酸になってるこれでは全然爽快になりません。こりゃ炭酸が抜けきる前に早く飲み切らないといけませんね。ペットボトルはこれだからね。長期保存に向きません。今日は世間は休みなんですね。電停で待ついつもの人がいないので気が付きました。今週も始まります。がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.09
コメント(4)
![]()
魔術師です。どうやらイオンの中に冷凍ラーメンの自販機が出来ているらしいとパートナーが美容院に行った時に聞いて来て買って来てくれていた冷凍味噌ラーメンを食べました。濃厚なスープの味噌ラーメンでした麺はこんな感じギトギト系の濃厚味噌ラーメンでした。けど美味しい。スープを飲み過ぎると脂でお腹壊しそうだけど飲むのを止められない感じ。脂と塩の塊ですね。ギョウザも焼いたけど焦げ付かないコーティング付きのいいフライパンだったので上手く焼き目が付きませんでした。やはりギョウザを焼くには素の鉄製のフライパンがいいな昨日は別宅に行って近くのディスカウントスーパーの万惣で買い物予想通りコロナワクチンの接種券が届いていました。スーパーでは下関の天ぷらのおでん種の詰め合わせと、ボイルアキレスと梅干しがなくなったのでハチミツ入りでない昔ながらの梅漬けを選択、中型のしそ漬けと結構大粒のつぶれ梅ってのがあったので買ってみた。朝食に冷凍ごはんでお茶漬け振りかけや松茸のお吸い物でお茶漬けにしていて梅干しを入れると美味しいのです。昆布の佃煮とかも組み合わせます。ニンニクのしそ漬けともずく酢も買って帰りました。コーラゼロが切れそうジャックコークとしてジャックダニエル&コカコーラでいつも飲んでいますが3月からずっと飲んでいますが、4月にコカコーラから発売されると言うニュースで3月に先駆けて作って飲んでみたらこれにハマってしまっています。ジャックコークのおかげか相性がよくって血液検査の結果がよいです。コーラゼロ 350ml を送料無料でアマゾンで買っていますが月に 1回 1ケース 24本買っています。前回までアマゾンで安かったのに現在値上がりしてしまっています。来週のプライム感謝祭は大型セールなのでまた値下がりしないかな?期待しましょう。今日は外に出る予定がないので明日からに備えて睡眠不足を解消するため睡眠を補充しておきます。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.08
コメント(7)
![]()
魔術師です。最近コミットしている三井住友カードですが何かのキャンペーンで 1万ポイント当たっていました。他の履歴ではオリーブ口座で他行から 3万円以上 2ヶ月連続の振込があると給与振込扱いで 200ポイントとか毎月アプリにログインするだけで 5ポイント付く上に特定のコンビニや飲食店で 1% ポイントアップするとか先日の Tポイント交換 20% 増量で使った 5000ポイントとかSBI証券での投信積立での 2500ポイントは強力ですね。先日の Tポイントへの 5000ポイントほど交換したばかりでポイントを使ったのですがそれ以上に増えてしまいました。ありがたや~。これは助かります。これで次に臨む三井住友ゴールドマスター NL に申し込んで初年度の年会費を取られても大丈夫ですね。三井住友ゴールド VISA NL の 100万円修行のボーナスの 1万ポイントも年が変われば付くことだし。これは Tポイント交換して JR キューポから永久不滅ポイントに交換かなドコモ dスマートバンク三菱UFJ銀行の口座をもっているけど登録するメリットあるだろうか?ケータイ料金はカードだし、dカードは使わないし、貯まるポイントが Ponta -> dポイントになるけど振込手数料無料回数が付くけど AirWALLET や Pring でいいかな。これは微妙でほとんどないメリット同士の比較になる。昨日の定期検査の結果はいつになく良好でした。中性脂肪とコレステロールの薬を減らしていましたがなくなりました。薬の関係で腎臓の数値が悪くなるのですがクレアチニンの数値がいつもはギリギリ上限かちょっとオーバーしているくらいのところでしたが、なぜか判りませんけど今回は余裕でオッケーな数字でした。変わったところと言えば今週の月曜から会社で 600ml のペットボトルの麦茶をいつもは 3本 1800ml のところを 4本 2400ml になったくらい定時頃になると喉が渇いていたのでちょっと増やしてみたのでした。涼しくなったのもあるのでしょうかね。汗で出る量が減ったから?晩は焼鳥屋さん、16時過ぎに入って 17時過ぎごろまで〆の焼鳥丼昼ではないのでランチセットではなく盛り合わせとあと単品で肝の塩とタレを追加して〆を食べようとするとちょっとお腹がいっぱいで食べ切れませんでした。胃が小さくなった?体重落ちて来てるし、仕事でやつれてるのですけどね。パートナーには卑怯だとまで言われてしまった。駅に出たついでに駅ビルの中のちょっといいパン屋さんのアンデルセンでパンを買って帰りました。今日は天気次第ですけど別宅に行って郵便物のチェックをしようかな。あとディスカウントストアの万惣に行って下関の天ぷらのおでん種とボイルスジ肉を買って来ましょうか。バナナもあった方がいいか。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.07
コメント(8)

魔術師です。セゾンカードからメールを受け取った人だけのキャンペーンがあるらしく3回利用したら 300円、5回利用したら 500円のキャッシュバックらしい利用回数に応じて確実にもらえるキャンペーンなので手持ちのセゾン発行のカード、セゾンカードデジタル、セゾンゴールドアメックス、JQセゾンゴールドと、LAWSON Ponta カードの 4枚で参加します。LAWSON Ponta カードなんて使うのは何年ぶりだろうか内 3枚はついこの前作ったばかりです。100円以上の買い物が対象なので最低 100円だけの買い物と言えばアマゾンギフトコードです。100円 x5回ほど使いますがキャッシュバックで相殺されるので損はありません。アマゾンギフトのチャージなので実質使っている訳ではないですね。お金の突っ込み先が右のポケットから左のポケットに移ったくらいの違いです。ごちそうさまです。見るともうひとつのキャンペーンがあって 5と 20の日にキャッシュバックキャンペーンにも応募全員が 10円キャッシュバックか抽選で全額キャッシュバックか選べたのでイチかバチか全額キャッシュバックを選択ちょうど昨日は大和コネクト証券の投信積立の買付日でした。全額キャッシュバックだと大きいですけど、こちらの当選は正直期待できないですね。マネックス証券がドコモの連結子会社に今回は資本関係ありなので踏み込みましたね。au 系だとau カブコム証券が au の冠を付けてますけどやっとドコモ経済圏に証券会社が入って来ました。ドコモ系では日興証券で日興フロッギーとしてdポイントで投資出来るようになっていました。あとロボ投資の THEO+docomo のお金のデザインが日興証券に吸収されてます。THEO+docomo は口座を開いていて見ているのですが日興証券に吸収されてからの成績はいいようです。今後はマネックス証券に力を入れて行くのかな?dカードで投信積立とか始めるのかな~。経済圏の囲い込みがありますから。マネックス証券ではマネックスカードで投信積立をしていますは 1.1% 還元なので止めないで欲しい。あとドコモ経済圏には銀行がないドコモ口座ってあったけど PayPay で悪用されて一気に有名になりましたがそのマネックス証券から封筒が届いていて何だろう?と思ったらイオン銀行の投資信託が来年からマネックス証券に移管されると言う案内でした。マネックス証券にも口座があるけどどう統合されるのだろう?イオン銀行の投資信託はイオン銀行のランクアップのために最低限度で積み立ててますがどうなるんだろう?今日は定期検査の日なので休みにしています。と言う訳で今夜は焼鳥かな?人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.06
コメント(4)

魔術師です。早朝に iOS 17.0.3 がリリースされているのに気付いて端末を iTunes に接続してダウンロードするようにしたけど全然間に合いません。ダウンロードだけして帰ってから更新するようにします。iPhone15 の熱すぎ問題の対応が含まれているそうです。これは更新せねば。ことら送金みんなの銀行の貯蓄預金年利 0.3% に入れているけど au じぶん銀行のタイガースのアレ記念定期預金年利 1.8% に入れようと資金を移動中振込手数料無料枠を使うのがもったいないのでことら送金を使ってます。毎日ちょっとずつことら送金では手数料が無料なのですが 1回 10万円の制限があるので毎日送金していました。あくまで 1回 10万円で 1日 50万の制限があるだけで何回送ってもよかったんだと気付いた。そうだった。他行宛振込手数料無料があってことら送金に対応している三井住友銀行に送っていましたがタイガース定期の枠分送れたので申し込もうと思います。三井住友銀行に送るのは au じぶん銀行はことら送金に対応していないからですね。三井住友銀行でいったん受けて au じぶん銀行に振り込みます。三菱UFJ銀行にことらで送って au じぶん銀行は三菱UFJ銀行の支店扱いなのでこちらのルートでもいいかも。SBI新生銀行もことら送金に対応していて今月からランク制度が変わってダイヤモンド会員なので他行宛振込手数料無料回数が 50回無料なのでこちらのルートもいいかも。けれど現在三井住友銀行のオリーブ口座をハブにしているのでそちらに集約しています。明日は定期検査で通院のため今日は週末になります。今週も終わるのに何も出来ませんでしたねもう一日がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.05
コメント(4)
![]()
魔術師です。三井住友カードの Vポイントから他社ポイントへの交換は 8掛けのレートでしたが損なので使わず使い途を検討中でした。カードの利用代金に充当するのが1対1交換なのでいいかなと思っていました。来春の Vポイントと Tポイントの統合を前にしてこの 10月から 1対1交換になりました1対1 交換でも充分にありがたく、等価交換になってめでたいのに期間限定で 20% 増量になります。Tポイント移行 20% 増量キャンペーン早速、増量限度の 5000ポイントほど申し込みました。6000ポイントになる予定です。ポイント交換するのに Vポイントが一気に増えてると思ったら履歴を見るとプラチナプリファードでの SBI証券の投信積立で付いた 2500ポイントでした。投信積立で 5% 還元は大きいな。毎月 2500ポイントですから。ただし 100万円修行には集計されません。それが残念。ウェル活をしている人は迷わず Tポイントですよね残念ながら魔術師の近くにウェルシア薬局はないのでウェル活は出来ません。魔術師はTポイント -> WAON POINT -> dポイント ルートですね。新しく作った JQ セゾンゴールドでTポイント -> JR キューポ -> 永久不滅ポイント ルートも開拓できています。永久不滅ポイントはポイント運用に回していますがありゃ、この前までプラス推移だったのに ±0 になってらどうも米国株が不調ですね。dポイント交換で 10-15% 増量キャンペーンのタイミングで永久不滅ポイントからdポイントに交換しようと思います。年末とか年明けにはありそう日興証券の日興フロッギーはdポイントで米国株の ETF に投資しています。S&P500 が中心ですが息切れ中、マイナス圏に沈んでます。あれだけ好調だったのに。元がポイントなので上げ下げの激しいところに突っ込んでいます。今、NASDAQ100 にも注文を入れました。ついでに PayPay ポイント運用も確認すると500社って書いてるのでこれも S&P500 だろうけどかなりマイナス。S&P500 パワーはこの夏で終わったか先行きが怪しい。さて週中です。今日もがんばりましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.04
コメント(2)

魔術師です。やっと調子は戻ってきてます。本調子かと言うとよく分かりません。何の熱かよく分かりませんでした。昨日は月初めの週初めでした。投信積立の日です。楽天証券と SBI 証券は約定していましたので即売りの注文を出しています。今月はどうだろう国内債券なのでだだ下がりで日数を持っていても上がりそうになりません。クレカポイントと合わせてトータルプラスならいいと言う感じの方針ですが先月はポイント以上のマイナスを食らってしまったので銘柄を変更しています。債券には珍しい特に大きなマイナスでした最近はマイナスを食らいっぱなしです。三井住友ゴールドマスター NL三井住友マスター NL の平カードを持っているのですが当時 5% 還元なのでファミマで使うために昨年の 11月に作って 12月にファミマが脱落して還元率が下がってしまい使わなくなりました。その後三井住友ゴールド VISA NL に移行して 100万円修行しています平カードでも 100万円使用すればゴールドインビテーションが来るのが明言されたらしい。ただ平カードでゴールド修行をするよりは初年度年会費を払ってでもゴールドでスタートした方がいいと思っています。ゴールドなら100万円修行したら1万ポイントのボーナス特典があるからゴールド NL は初年度年会費もそんなに高くないので気楽です。プラチナプリファードからスムーズに切り替えるために 12月には手に入れようと思っています戦略的には楽天証券の楽天キャッシュで投信積立をして投信即売りをすることで 月 5万円、年 60万使用はメドが立つ。残りの 40万を年間で使えばいいことになります。来年の目標ですね。さて今やっているプロジェクトの動作が変らしいので動作確認をしないといけないようだまずは再現環境を作らないといけませんがんばりましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.03
コメント(6)
![]()
魔術師です。パートナーはお気に入りのうな牛を注文していましたが魔術師はすき家の推しメニューの月見すき焼き牛丼にしています。本当は牛すき鍋膳があると好きなのですけどね。来月くらいから出てくるはずなのですけどね。大体 1ヶ月限定の牛すき鍋膳が終わって牛すき焼き丼が出てくるのですが先に出てしまったのはもしかして今年は牛すき鍋膳はないかも知れません。かつてすき家=ワンオペだったのですがそのワンオペにとどめを刺したのが牛すき鍋膳でした。月見すき焼き牛丼に豚汁と冷やっこセットにして冷やっこをつまみにビールを飲みました。食べるのに夢中で手を付ける前に写真を撮るのを忘れていました。だから食べている途中になってしまい、申し訳ありません。月見すき焼き牛丼 豚汁冷やっこセットなぜすき家だったかと言うと三井住友カードでポイント還元率が 9% だから三井住友カードの特典で一部のコンビニと飲食店で高還元率だからなんです。あとパートナーが気に入ってるし家から近いのもあります。三井住友 Vpass アプリのポイント倍率の状況アプリログインや三井住友銀行や SBI証券の取引で高還元になっていますよく使う最寄りのコンビニであるファミマが三井住友カードを作ったら脱落してしまったので残念です。まだファミマで何をメインに使うか決めかねています。少し前までは素直にファミペイでしたがこの夏から MIXI M からのファミペイチャージが出来なくなったので要検討です。au じぶん銀行で阪神のアレ記念定期が出ます。阪神ファンの間では言葉に出してはいけないらしくアレと言わないといけないらしい。1.8% の高金利定期で金額制限もありますが預けようと思っています。au じぶん銀行は阪神の公式スポンサーらしい。阪神タイガース アレ記念定期預金ちなみに先月年利 2% の 2ヶ月の投資案件に出資しています。Pool と言うアプリです。こちらは IDARE と違って出金できるのでもう少し本命は 7-8% の不動産関係を考えていますが 11ヶ月と期間が長いのですよね。iPhone13 Pro Max を返却のため送り出しました。がんばって 1TB モデルにしたけど返却するなら容量は最低限度で充分でした。売却するなら大きい方がいいですけどね。povo2.0 の SIM 交換手続きがやっと進行iPhone の広告フィルターのせいで手続きが出来ていませんでした。もしかしたらタイミング的に事務手数料有料化前に出来ていたかもしれません。6月末にドコモのギガホのギガ節約のため契約しました。ギガホは使い放題プランだけど通信料金が高いので使えないジレンマ、月に 3GB 以下に抑えて基本料を値引きしてもらう苦しい運用でした。7月からは ahamo に切り替えて 20GB 使えるようになったので容量を気にしないで済むようになりました。povo2.0 の入会特典で6月末を凌ぎました。データ通信を povo2.0 通話回線をドコモのギガホにしていました。せっかく契約しているので MNP 弾として維持します。本日 SIM カードが到着の予定です。回線と言えばドコモのサブ回線のギガライトを irumo 0.5GB/550円 にしようかと思っています。使ってないからコストを削ろうかと考えています。ちなみにドコモユーザーって 3G/FOMA のころからの年寄りばかりらしい。スマホに移行していない人も多いみたいです。特に 20代、30代の人が少ないようなのです。それでは先細りですね。寄らば大樹信仰の魔術師としてはドコモがよいと思っていたのですが最近は特にドコモの 5G の通信品質がひどいのでしがみつくメリットがないので変えようかなと思っています。かつては 10年、15年以上契約していたらポイント還元も多かったのですがなくなったことだし一応 10年になったけど、iPhone5S でドコモに戻って 10年です。ahamo からそのまま UQ モバイルに MNP しようかなと思っています。UQ のコミコミプランなら値段が変わらないのですよね。キャンペーン次第で乗り換えようと思って狙っています。今週も始まります。がんばりましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.02
コメント(8)

魔術師です。今朝もやはり微熱が出ています。37.0℃、朝は不調です。昨日も同じような感じで朝に微熱で朝食を食べロキソニンを飲んで寝ていました。昼も食べずに寝ていて気が付くと 14時半を過ぎていました。手先が冷たくなっていて昼食べてないから低血糖症状だと思います。そのあとチョコを摘まんだかな。パートナーは夜勤明けでダルそうだったからセブンのネットコンビニでおでんを取りました。コンビニ弁当はクドそうで食べたくないけどおでんならと言うことでおでんの他にいなりを1つ食べています。毎日繰り返して発熱するけど明日はどうなるのかな?熱がなければ何ごともなく出勤しようと思っていたけど熱があるとやはりしんどいですね。今日の内に何とか治さないといけません。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.10.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


