偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2020.10.07
XML
カテゴリ: 囲碁
半年ぶ りに囲碁例会が再開です。
マスク着用などコロナ対策をしての再開となりました。
 ブログ記事を見ると3月11日が囲碁例会の最後の記事となっているから、実に7か月ぶりということになる。
 朝、9時45分頃にMTBで家を出て、喫茶・ペリカンの家で珈琲タイムをとって、10時20分位にペリカンの家を出発。
 中央大通り(R308)を西へ。
 大阪城公園を通り抜け、天満橋を渡り、滝川公園で暫し休憩。
 利麻呂氏に囲碁例会再開の連絡をしていなかったことに気がつき、今日はもう間に合わないだろうが、次回の14日やそれ以降のこともあるからと、公園で彼にメールを打つ。
 滝川公園から西へ100mほど行くと「れんげ亭」である。

(れんげ亭)
 ​
​れん げ亭は「支度中」​​の表示。久しぶりにここで昼食をと思ったが、少し時刻が早過ぎたか。是非に及ばず。
 天神橋商店街の通りへと向かう。
 通りに出た処の左側角の建物の窓を一人のご婦人が覗き込んで居られるのが目に入り、ヤカモチも目をやると、窓際に、ガラス越しに沢山のフクロウが並んでいるではないか。
 何やら面白い光景なので、カメラを向けたが、ガラス越しだとガラスが反射するため、ずらり並んだ姿を撮影することは出来ない。
 仕方がないので、カメラを窓ガラスにくっつけて、アップで撮影することとした。

(フクロウたち)
 これはメンフクロウですな。
 少し、カメラを窓ガラスから離したので、撮影者のヤカモチの手やカメラが写りこんでしまっている。

(同上)

(同上)
 「ここは何ですか?」とヤカモチ。
 「フクロウのお店。フクロウを触らせてくれるの。」とご婦人。
 もひとつ合点が行かないヤカモチであったが、余り質問を重ねるのも野暮というものと、会話を打ち切る。

(同上)
 ガラス越しということで、このようなドアップの接近した撮影も可能。
 と言うより、人に触られることに慣れているフクロウたちで、カメラが接近して来ても動じないということなんだろうか。

(フクロウのみせ)
 別役実の「ふな屋」が連想された。
 「ふな屋」というのは、フナとお話しさせてくれるお店、というか露天商なのである。
 夕方になると、お爺さんがリヤカーを引いてやって来て、公園の木の下で店を開く。ミカン箱の前に水槽を置き、お爺さんは客を待つ。水槽にはフナが泳いでいる。客は釣竿と釣り糸を借り、フナを釣るのではなく、フナとお話しさせて貰えるのである。
 「フクロウのみせ」のフクロウと「ふな屋」のフナとを一緒にするなんて怪しからん、とフクロウは言っているようですが、「ふな屋」のフナだって、お客の垂れた釣り糸を「つんつん」とつっついて、そっとお話しをしてあげているのですから、フクロウさんたちとちっとも変わるところはないのですよ、とヤカモチは申し上げて置きました(笑)。
 表にまわってみると、貼り紙がしてあって、「フクロウのみせ」はこの場所から近くの別の建物へ移転するようです。移転先では「フクロウに触ることは出来ない」ようで、移転の案内と共に、その旨の注意書きもされていました。「でも、お話しは出来ます。」と書いて置けばいいのに、というのはヤカモチの意見(笑)。
 これまで何度となくこの前を通り過ぎていたのに、「フクロウのみせ」には気づきませんでした。引っ越しのために、店のフクロウたちを窓際に並ばせて、引っ越し作業と部屋明け渡しのための原状回復の工事をしているのかもしれない。お陰で、窓際のフクロウたちに気が付いたという次第である。
 尤も、一人のご婦人が窓を覗き込んでいなければ、ヤカモチも気づかずにやり過ごしていたかも、であります。
 梅田スカイビルに到着。
 先ず、昼食。

(Bar & Cafe ラーゴ・ディ・チェーロ・パルコ)
​ ​​​​​梅田スカイビルの付属棟の一つ、ガーデン5棟の5階に囲碁をする部屋がある。​​​その1階にあるのがこの店。店の名前がなかなか覚えられない。
 久々に入ってみると、従前は、喫煙席用の部屋であった部分が模様替えされていて、他のスペースと同じく、禁煙になっているようで、灰皿も置かれていない。従来無かったバーカウンターも新設されていた。カウンターに男性が一人、部屋側に二人連れ客がひと組、先客あり。
 食事を済ませてから、スカイビル中庭の喫煙コーナーで一服。ヤカモチが現役の頃の会社の知り合いD君とバッタリ。少し言葉を交わす。
 里山を少し散策してから、会場の部屋へ。まだ誰も来ていない。
 暫くして、村〇氏が来られ、遅れて平〇氏が来られ、本日はヤカモチを入れて全3名と寂しい再開初日となりました。
 対局の方は、村〇氏に中押しで負け、平〇氏には十数目の大差で負け、2戦2敗と、いいところなしでありました。
 帰途は雨がポツリ落ちたりしていましたが、自宅近くになるまで、降り出すことはなく、自宅まで数十メートルという辺りで、雨粒が大粒になり、やがて本降りとなりました。しかし、その頃にはもう家の中でありましたから、囲碁は不調なるも、銀輪散歩は順調であったという次第。
​<追記>​​囲碁関連の過去記事は下記の通り。
    ​ 囲碁関係 ​ 2008~2019.6.
    ​ 囲碁関係(その2) ​ 2019.7.~
    鳥関連の過去記事は​ コチラ ​。
(余談)前ページ記事で述べましたプリンターの反抗ですが、今朝(10月8日)、ひょっとすると正常に復しているかもしれないと、試しに印刷をしてみたら、正常に印刷ができました。丸2日間放って置いたら、プリンターのご機嫌も直ったとみえて、「反抗」は止んでいました。あの不具合は何であったのか、不具合の原因もその解消の経緯・理由も不明ですが、先ずはめでたし、めでたしであります。今後は、横着をせず、正しい手順でインク・カートリッジの交換を行うように努めます。以上、ご報告まで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.08 19:20:16
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ 岬麻呂さんへ New!   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…

お気に入りブログ

デジカメ2台と タブ… New! ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… New! くまんパパさん

PSB (パーフェクトサ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

樫 追加 年内最終… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: