偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2025.11.21
XML
11月18日 午後7時5分、夕食。
 夕食は、今日もお一人様鍋。豚肉の水炊き。
 ご飯は茶碗3分の1程度の量。豚肉は4切れ、豆腐は3個、白菜・葱は少々、椎茸は1個、以上を完食。デザートに島バナナ1本。
 食後の薬は、水素水で服用です。
 午後10時3分、入浴後、コップ1杯の水素水。
 夜の測定
 体重55.1kg、体温36.3度、最高血圧118.5、最低血圧72。
 血圧は、11日ぶりに2回共に正常測定値となりました。
 ※1回目 118/80(90) 、2回目 119/64(89)
 午後11時、就寝。
11月19日 午前7時、起床。
 朝の測定
 体重54.9kg、体温36.4度、最高・最低血圧測定不能。
 ※5回連続脈異常
  1回目115/59(63)、2回目129/48(54)、3回目112/76(57)、
  4回目111/56(55)、5回目113/59(58)。
 午前8時5分、朝食。
 朝食は、通常より量半分の「にゅう麵もどき」、島バナナ2本、ナシ半個。スターフルーツは3切れ食べたが、酸味が少しあるものの、甘味は殆どない平板な味で、殆どを食べ残す。
 まあ、話の種にはなりますな(笑)。
 見た目には、美味しそうなんだけど・・。
​​ ​​
(スターフルーツ)
 食後の薬は、コップ1杯の水素水で服用。
 午前9時12分、CBで外出。石切生喜病院循環器内科受診の日です。
 先ず、銀行に立ち寄り、昨日の株式買い替えに伴う
買取 代金不足分見込み相当概算額を振り込み送金してから、病院に向かう。
 午前9時47分、病院到着。

(石切生喜病院の駐輪場)
 先日のホルター心電図の検査結果を聴くための受診でもあったが、心臓に期外収縮が頻発しているとのこと。6回の収縮のうち1回の割合で期外収縮が発生しているらしい。
 これを抑える薬
(メインテート錠2.5mg) があるということなので、1ヶ月分を処方して貰い、様子をみることとしました。
 午後1時23分、病院を出て、喫茶・ペリカンの家へ。
 白身魚のフライ定食。完食でした。
 昼食の後、ライフに立ち寄り、朝食用のパンとヨーグルトを購入。併せて、柿の種
(わさび) や素焼きミックスナッツと「じゃこ気分」という名のカルシウム補充の煎餅などを購入。
 午後2時40分、帰宅。
 帰宅後、少し昼寝。
 午後7時17分、夕食。
 今日は、刺身がおかずだというので、ヤカモチも家族と同じものを食べることに。ご飯は茶碗に半分位の量を、鮪、鮭、鯛各2切れの刺身とみそ汁で完食です。デザートは、島バナナ1本、しらすとアーモンドのさくさくせんべい2枚。
 食後の薬は、コップ1杯の水素水で服用。
 午後10時14分、入浴後、コップ1杯の水素水。
 夜の測定
 体重55.9kg、体温36.5度、最高血圧101、最低血圧58.5。
 ※1回目 100/58(93) 、2回目 102/59(93)
 午後11時30分、就寝。
11月20日 午前6時59分、起床。
 朝の測定
 体重56.1kg、体温36.0度、最高血圧108、最低血圧61。
 ※但し、5回中4回が脈異常
  1回目 108/61(83) 、2回目96/53(69)、3回目110/57(77)、
  4回目115/58(71)、5回目107/55(73)。※1回目のみ正常測定値。
 午前7時56分、朝食。
 朝食は、アンパン1個、島バナナ1本、ナシ4分の1個、リンゴ4分の1個、安田ヨーグルト越後姫1本。
 食後の薬はコップ1杯の水素水で服用。今日から28日間、不整脈の薬であるメインテート錠2.5mg
(毎朝食後1回) も服用開始であります。
 12時、昼食。
 昼食は、玉子焼きとみそ汁で、茶碗7分目程度の量のご飯を完食。
 午後6時48分、夕食。
 夕食のご飯は茶碗8分目位の量。少しずつ増やしています。
 副菜はおでん。大根、ジャガイモ、玉子、ちくわ、厚揚げ各1個、それにみそ汁。大根を一口程残してしまいましたが、それを除いて全てを食べ切りましたので、少し食べ過ぎた感じです。
 食後の薬は、コップ1杯の水素水で服用。
 午後9時29分、入浴前、コップ1杯の水素水。
 午後9時50分、入浴後、コップ1杯の水素水。
 夜の測定
 体重56.5kg、体温36.0度、最高血圧96.5、最低血圧54.5。
 ※2回共に正常測定値 1回目 96/54(82) 、2回目 97/55(82)
 午後10時35分、就寝。
11月21日 午前7時、起床。
 朝の測定
 体重56.4kg、体温36.3度、最高・最低血圧測定不能。
 ※5回連続脈異常
  1回目124/70(64)、2回目126/55(54)、3回目 120/54(58)、
  4回目 131 /51(63)、5回目110/60(64)。

 午前8時15分、朝食。
 朝食は、通常より半分の量の「にゅう麵もどき」、リンゴ半個、島バナナ1本、亀田の柿の種・わさび小袋1個、じゃこ気分せんべい2枚。
 食後の薬はコップ1杯の水素水で服用。
 午前11時45分、マイCBで外出。石切生喜病院リハビリ室受診のため。

(石切生喜病院)

(同上・駐輪場)
 午前11時57分、病院到着。
 12時5分、リハビリ室受付。
 12時35分、リハビリ開始。
 ストレッチの後、負荷をかけての
膝の 開閉運動、膝屈伸腹筋運動、仰臥姿勢でエビ反り背筋運動、四つん這い姿勢での片手片足伸ばしの運動、平行棒を前にしての屈伸スクワット運動と左右開脚運動などを行う。
 結構、疲れて息が弾むと言うか、荒くなる。20分ほどで終了。
 次回予約は11月25日(火)11時55分と決まる。
 午後1時7分、会計を済ませ、病院を出て、ペリカンの家で昼食。アジフライ定食を完食。デザートは、ブルーベリー・ジュースとチョコレートケーキ。
 午後1時54分、ライフで「くるみとメープルちぎりパン」1個と安田ヨーグルト越後姫2本を購入。

(帰宅途上の道)
 午後2時44分、帰宅。
 通院とリハビリとで疲れたか、帰宅後少し昼寝。
 午後6時50分、夕食。
 夕食は、茶碗9分目位の量のご飯、笹蒲鉾3切れ、ホウレンソウの胡麻和え小鉢、エンドウ豆の玉子とじ、みそ汁。完食です。
 デザートは島バナナ1本。食後の薬はコップ1杯の水素水で服用。
 ということで、本日の記事はここまでとします。
 本日より、記事カテゴリ「入院・通院・自宅療養記」を追加。
<参考> 入院・通院・闘病記は​ コチラ ​。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.22 14:17:43
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

夢ナラ🇯🇵ジャパネット♪@ Re:三毳山銀輪万葉(その1)(11/18) New! AIの見解 結論 「美可母の山の許奈良の須…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ New!   >通院、お疲れさまでした。  通院そ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・循環器内科受診&リハビリ受診(11/21) 通院、お疲れさまでした。 でも、続けて通…
けん家持 @ 岬麻呂さんへ   >食事のお惣菜の種類や量も増加   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >スターフルーツは綺麗な色、形の  …
岬麻呂@ Re:自宅療養記・循環器内科受診&リハビリ受診(11/21) 家持様 食事のお惣菜の種類や量も増加回復…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り348・石垣島、与那国島(11/20) ひろみちゃん8021さんへ 与那国島の西條さ…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り348・石垣島、与那国島(11/20) MoMo太郎009さんへ いつもありがとう…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り348・石垣島、与那国島(11/20) ビッグジョン7777さんへ いつもコメントあ…
岬麻呂@ Re:岬麻呂旅便り348・石垣島、与那国島(11/20) 家持様 さっそくご紹介くださいましたのに…

お気に入りブログ

博物館庭園 New! ふろう閑人さん

隣の自治会の文化祭 New! ビッグジョン7777さん

焼き芋 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

最終日 地下迷路に… New! 龍の森さん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

君が代 lavien10さん

離婚伝説  ファース… くまんパパさん

失敗その2~ネコポ… ひろみちゃん8021さん

政策の人と政局の人 七詩さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: