全4件 (4件中 1-4件目)
1

冬の間良く咲いたストック、パンジー・ムーランルージュを切り戻しておいたらまた咲きだしました。ムーランルージュは値は高かったけれど、よく咲くので大満足です。後ろのエレモフィラニベアも満開です。銀葉だけでもきれいですが咲いてくるといっそう華やかになります。 ムーランルージュの影になって見えなくなっていますがライム色のヒューケラも大きく育ってきました。ストック、パンジー・ムーランルージュヒューケラ、ステラ、ミスキャンタスネメシア・プリンセス、エレモフィラ・ニベア
2009.04.26
コメント(4)

asakoさんから種をいただいたサポナリアが咲きだしました。陽の良くあたるところに植えたのは1メーターにまで成長し次々可憐な花を咲かせています。ありがとうございました。ナデシコ科バッカリア属ヨーロッパ南部原産 こちらは以前いただいたオンファロデス。白の丸い花弁がとても可愛いです。庭のあちこちに植えて楽しんでいます。ムラサキ科 オンファロデス属 アジアからヨーロッパ地方原産
2009.04.23
コメント(2)
ラナンキュラスが咲いてきました。やわらかい花びらが幾重にも重なっています。開花前になって絵かき虫に葉がやられてしまい葉を半分以上とってしまったのですが花は次々咲いてきてほっとしています。キンポウゲ科ラナンキュラス属中近東、東地中海沿岸 原産
2009.04.19
コメント(4)

お花の教室で作ってきたアレンジメントです。フリージア、クレマチス、トルコキキョウなどの白花を挿しています。クレマチス、トルコキキョウ、レースフラワーブルーレースフラワー、スイートピー、ブルースターアルストロメリア、デルフィニウム、グリーンベルヴァージニアストック、エミールファー、アイビー 愛らしいシレネ・ブルガリス(グリーンベル)も顔を覗かせています。シレネ・ブルガリス(グリーンベル)薄緑色の風船のようなの。風船の先に小さな花弁があります。アルプスのどこにでも見られる雑草ですが可愛いいです。別名 グリーンベル、フウリンカ(風鈴花)ナデシコ科地中海沿岸原産
2009.04.11
コメント(8)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


