全9件 (9件中 1-9件目)
1
ゼラニウム・ユーロスターです。ドイツを旅行中、1番良く見かけた花がゼラニウムでした。家の窓辺のウィンドーボックスに、オレンジや赤紫色のが植え込まれていて、とても色鮮やかでした。
2007.01.27
コメント(6)
ぼんぼりのように丸くなる姿が可愛いプリムラ・マラコイデス。つぎつぎ咲いて、家の中がぱっと明るくなります。
2007.01.21
コメント(10)
イオノプシジュームとビオラはこの寒さの中でも大きく広がって元気に咲き続けています。我が家の花の中で今、1番の元気者です。
2007.01.19
コメント(6)

もうすぐバレンタインデーということでハート型のリースを作りました。花材 シルバーデージー、ヘリクリサム、ユーカリ ラグラス、ライスフラワー、フローレンティナ ルリタマアザミ、モス こちらは、娘が作ったバスケットです。タイトルは春の訪れだそうです。
2007.01.14
コメント(11)

昨日、絵本展に行ってきました。子供たちが小さかった頃何度も読み聞かせた思い出の絵本ぐりとぐらです。 ぐりとぐらの家 バスルーム 卵で作った車子供たちは、あのかすてらがとても美味しいものだと思っていたそうです。とても幸せな気分になれる絵本ですよね。
2007.01.13
コメント(6)
ビオラ2株植えるのがやっとと、いうぐらいの小さな木の鉢です。水はけのため底にきりで穴を開けて使っています。どこにでも置ける小ささなので結構便利です。
2007.01.10
コメント(4)
室内で冬越し中のインパチェンスカリフォルニアローズです。窓辺に置いていたら次々花が咲いています。春にupしたのと比べると今は、とても色が薄いです。
2007.01.06
コメント(10)

前回のブログで遠くに見えていた5重の塔です。東塔は、創建当時のもの。 西塔は、1981年に復元されたもの。と言う事で、正解は、薬師寺でした。詳しくは薬師寺HPをご覧下さい。
2007.01.05
コメント(8)
今日は暖かい1日でした。大池から見た奈良の風景です。向こうに見える五重の塔はどこのお寺かごぞんじですか。
2007.01.04
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1