2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1

トリノオリンピック閉幕しました。当初の期待が大きすぎて応援が空回り気味でしたが、4年後のバンクーバーへ向けてまた期待が膨らみます。はっきり言って、いまさら?遅れている?でも、今日知ったのです。。。通りすがりのエスプレッソカフェにて、トリノ名物「ビチェリン」だそうです。エスプレッソとチョコレートの融合。かき混ぜていただきます。苦くて大人の味わい。(⌒-⌒)ここにレシピを発見しました! 金メダルおめでとう♪週末限定30% OFF!!◆プロ仕様!イタリア製チョコレートドリンク『チョカ... トリノオリンピック応援セールイタリアンジェラート・湯せんぺいセット ↑↑↑↑↑↑↑これ、クリックおねがいできますか?
2006年02月28日
コメント(4)

各地方の名産、銘菓で忘れられないものがいくつかあります。今後少しずつ地方の銘菓を紹介できたらと思います。そこで新しく楽天ブログにテーマを投稿してみました。トップ>料理・食べ物>地方の銘菓・名産品です。これをご覧になって投稿してくださる方がいらっしゃると嬉しいな(⌒-⌒)尤もこのブログ、基本は「Cafe」なんですけどね。昨日、百貨店の地下食品売り場で偶然出会ったのがこれですグルメのための味百選というイベントをやっていたようです。ラッキー♪ 久しぶりに頂きます。足柄煎茶とともに。。。ふわふわのスポンジに、ん~、餡子には柚子の香りが効いてます(*´∇`*)四国は柚子が名産だそうですね。とても、しあわせ(⌒-⌒)愛媛って僕の好きなお菓子が多いのです。母恵夢に坊ちゃん団子、そして一六タルト♪ 松山銘菓3500円セット 足柄煎茶(100g) 一六タルト 大 1本入 一六本舗謹製 一六タルト携帯ストラップ タイプA ↑↑↑↑↑↑↑これ、クリックおねがいできますか?
2006年02月27日
コメント(20)

見た目は駄目でも、なんとかなるのかもしれない良く見えても、良くないのかも知れない以前ハンドピックしたNGのマンデリン。 焼くとどうなるのかという好奇心で取っておいたんです。焙煎自体ちょっと気合が入っていなかったのもありましたが、えらくばらつきの大きな結果になりました。下煎りで弱火加熱のときに思わぬタイミングで爆ぜる豆があったり、本煎りに入ってからも意外と早く煙があがりました。大きさや形がばらばらだから、熱の入り方がかなり違うのでしょう。ただ、NGと判断した豆の中にもまともに焼けている豆もありました。NGかどうかの判断基準が結構曖昧だからなぁ・・・一番迷うのが、一見OK豆なんだけど、小さな虫食いの穴があるもの。まぁあまりこだわらずそのときの気分で分けたんですけど。厳密に判断するなら見本でも作ってそれを見ながらになっちゃうけど家でそこまで徹底するのは面倒です。兎に角、NG豆の多くはうまく焼けていないってことは選別して正解。安心しました。ここまでくると、飲むとどういう味がするのか気になったりしますでも、やっぱり捨てちゃいました テヘヘッ(*゚ー゚)>だって、身体に良くなさそう今日はきれいな豆を焼くぞ今、天気が悪くて雨が降っています。明日は晴れるといいな(⌒-⌒)豆の選別するなら細部にもこだわって見る? キング ルーペ 7倍 これ使ってハンドピック超本格的です! 双眼ヘッドルーペ2 コーヒー豆の麻袋を使ったオリジナル珈琲鞄 【元祖珈琲鞄 】トートバック小(10062-001) 豆選びからオリジナル・ブレンドまで、おいしい一杯を作る。 珈琲パーフェクト・ブック ←これ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)
2006年02月26日
コメント(10)

以前ハンドピックしたマンデリン。そのNG豆を取ってあったんです。やっぱり、焼いてみるかなぁ(⌒-⌒)これ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒
2006年02月25日
コメント(6)

今日は少し電子レンジを使って実験をしてみました。以前から電子レンジを使った豆の加熱には興味があったのですが、先日テレビで村上祥子さんを拝見して刺激を受けました。この方、電子レンジを駆使して何でも料理しちゃう。ビーフシチューやケーキスポンジなど常識に囚われない料理作り。しかし理論にしっかりと裏付けられているんです。すばらしいっ!そこで僕が教わったこと・電子レンジは水分の多いものから加熱する →加熱する容器の下の方に水分の多いものを入れておく・電子レンジは角張ったものに加熱を集中させる →根菜類は角ばったカットの方が熱が入る実は、以前からコーヒー生豆を電子レンジで加熱したことはあったのですが、ムラだらけでどうにもならない、というのが結論でした。しかし、村上さんのことを見てから、電子レンジの特徴を知って使えばよいのだと思い、焙煎の下煎り(水抜き)工程について、ムラ無く加熱処理を行うのに効果的ではないか。こう考えました。<実験>電子レンジを使って豆の加熱実験。使用した豆はハワイコナです。 右は電子レンジで200ワット/7分間加熱した状態をカットしました。予想通り内部から変色が始まっています。左はその後500ワットでさらに加熱したもの。良い感じの色ですが、やはり表面より内部の色が濃いのが分かります。 こちらはいつもの方法で焙煎したものです。右は下煎り工程後。(ちょっとやりすぎテヘヘッ(*゚ー゚)>)豆の実に沿って焼けているのが分かります。左は続けて本煎りしたもの。上の電子レンジのものと比較すると違いが分かると思います。 電子レンジで200ワット7分後の豆。電子レンジでの加熱はムラになりやすいことが分かっているため、大皿に豆が重ならないように並べ、さらになるべく出力を落として加熱したのですが、この時点ですでに若干ムラが出ています。豆は熱々の状態です。 さらに出力を500ワットに上げて加熱。結果このようにムラは大きくなりました。ここまでの経緯を踏まえ、生豆50gを大皿に均等に並べ、200ワット5分の加熱 そこから焙煎器に切り替えて、中火で焙煎 焙煎器に移し替えてから5分くらいで爆ぜ開始。約7分、2爆ぜが始まったところでストップしました。 結果、見た目はこのようにきれいに焙煎が出来ました。内部もうまく加熱されているように見えます。<結論>・電子レンジは下煎りに利用できる。・焙煎時間短縮と安定した下煎り工程が期待できる。・加熱時はムラにならないよう大皿に並べる。後は味が問題ですね(⌒-⌒) 村上祥子のレンジで主役のおかず 【ポイント最大20倍】 レンジDEカフェマスター MCZ-5262 コーヒーマシン 電子レンジ調理器...価格:2,940円(税込、送料込)約3分で新鮮なおいしいコーヒーがお楽しみいただけます。電子レンジ専用 コーヒーメーカー ブラ...価格:498円(税込、送料別) FORZA0602ナゴヤホームローストセット 【送料無料】これならできる!自家焙煎!簡単、安い、コンパクトホーム コーヒーロースター CR-100価格:20,790円(税込、送料込)(⌒-⌒)⇒
2006年02月22日
コメント(18)

今日はハワイコナを焙煎しました。以前から気になっていたのが、電子レンジを利用すること。これ、後で詳しい内容をアップします。とりあえず、お風呂に入ってきまーす(⌒-⌒)これ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒
2006年02月22日
コメント(1)
![]()
今夜はトリノオリンピック、女子フィギュアが始まります。ライブで見るためにこれからいったん寝ます。(⌒-⌒)まだメダル無しだもんね。今日はどうなるかなぁでは、皆様おやすみなさいzzzまた、後でね~(⌒-⌒) 眠らない、眠れない 真夜中のお菓子!うなぎパイVSOP(10本入) (⌒-⌒)↑↑↑↑↑(⌒-⌒)これ、クリックおねがいできますか?
2006年02月21日
コメント(6)

LOVE and PEACE今日の一枚 週末にまた豆を買い込みました。(*´∇`*)最近すっかりバーゲンにはまっているのが珈琲問屋さんですまず、会社用にコロンビアスプレモを大量購入。全部で1.2kg!これで一か月もつと良いなぁ。焙煎うまく出来るといいなぁ。(⌒-⌒)そして、ハワイコナEXファンシー酸味を活かして美味しいブレンドを狙ってます(*'-'*)そして、トラジャカロシ『インドネシアのスラウェシ島の南西部の標高1200メートルの山岳地帯のトラジャ地方で採れるこのコーヒーは日中の温度差が15度以上の赤道直下の厳しい自然状態の中から生まれた大粒の綺麗な豆です。』だそうです。前から飲んでみたかったこの豆。ついに買いました。(*´∇`*)どんな味だろう。。。僕の心は想いを馳せて南米はコロンビアハワイそしてインドネシアへ。。。いい夢見られるかな(⌒-⌒) 横濱焙煎 コロンビアスプレモ 300g 特選ハワイコナ【EXファンシー】500gパック約60杯分【送料無料】 幻のコーヒー「トラジャ・カロシ」200g (⌒-⌒) ↑↑↑↑↑↑ (⌒-⌒)これ、クリックおねがいできますか?
2006年02月20日
コメント(5)

もうそろそろ寝なきゃいけない時間。キッチンで一人、コーヒーを淹れるのです。 ちょっと濃い目のコーヒーで、自分だけの時間。。。日曜の夜。一人で物思いに耽る。こんな時間も大事です。って、結局ブログ書いてます。。。(⌒-⌒)今日の隣の猫ちゃんたち。きれいに並んでポーズ決めてくれました。 この猫ちゃんたち、物思いに耽ったりするのかな。。。 コーノ式名門円すいドリッパー(1~2人用) コーノ式名門円すいフィルター(1~2人用) ハリオV60サーバー600 ←これかこれ→、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒
2006年02月19日
コメント(5)

今日もパンを焼きました(⌒-⌒)一次醗酵させた生地を二つに分けて ツイストさせた状態で型に入れ、二次醗酵 焼き上がり。うまく焼けました(*´∇`*) 今日のブランチも自宅焙煎コーヒーと自家製パンと。 パン生地は昨日の内に1次醗酵を終わらせ、冷蔵庫で寝かせておきました。朝起きてから2次醗酵と焼き。その間にコーヒー豆を焙煎。朝からパンとコーヒーの香りに満たされて、しあわせ(*´∇`*)今は普通の強力粉、ドライイースト、砂糖、塩を使っていますが、それぞれにこだわりの材料を使ってみたいものです。種類にもバラエティを加えたいので、次は材料を少し変えて全粒粉なんかを使ってみようと思っています。こだわりのパン 天然酵母食パン1斤 こだわりの天然酵母 パン用酵母 パネトーネマザーHB 250g こだわりの天然酵母 ホシノ天然酵母パン種 50g x 5 こだわりの砂糖 数量限定販売!種子島原料の中白糖 450g×10 こだわりの塩 《蒲刈物産》海人の藻塩【300g】これ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒
2006年02月19日
コメント(4)

最近注目している人がいます。島田奈央子さん以前はアイドル歌手でしたが、引退後は音楽評論家、DJなどで活躍中です。実はアイドルのときファンだったんですヨ(∩。∩;)ゞテレテレ・・・最近ネットで見かける機会が多くなってきました。マイペースな活動が凄くホッとするんですよ。素敵です。こんな記事を見つけました。ネスプレッソを愛用されているようですな。エスプレッソがお好きなようです。+よしTea_Cafeおすすめコーヒーメーカー+今日のブランチ野菜のラグートーストカプチーノ「ラグー」とはフランス語で「煮込み料理」のこと明日は日曜日。みなさんにとって素敵な休日でありますように僕は今週もパン作り♪今日は一次醗酵まで。明日の朝が楽しみです。(⌒-⌒)どうやら島田さんはこれをつかっているようですね。 D290CR ☆★ネスレ日本 エスプレッソメーカーネスプレッソD290CR【5250円以上☆送料無料】 僕の持っているマシーンはこの種類。今日のカプチーノもこれで作りました(⌒-⌒) 【税込・送料込】Delonghエスプレッソマシーン「EC650」デロンギ Mod.EC650 明石ダコのラグーソースこれ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒
2006年02月18日
コメント(2)

週末ですね(⌒-⌒)天気はどうかな。最近は寒暖の差が大きいので体調気をつけないといけませんね。昨日の夜、家で飲んだブレンドコーヒーが美味しかったのでメモしておこうと思います。グアテマラ:フルシティロースト(2爆ぜ止め)ハワイカウ:シティロースト(1爆ぜ止め)焙煎して4日後グアテマラ:ハワイカウ=3:1一人分で15gネルドリップお湯の量は170ccくらいかな?コクと苦味と酸味のバランスが良い。酸味控えめでコクを好む人には良いと思われます。また同じ味が出せると嬉しいなぁ。(⌒-⌒)ハワイカウは、ハワイコナと同じく酸味が強い。ブレンドで酸味を引き出すのに良いとされています。 ハワイはコナコーヒーだけではありません!!大粒でぷっくりふくらんだ上質のコーヒーハワイカ...グアテマラは苦味とコクが素晴らしい。 グァテマラ・サンタウラリアファンシー(200g)【FORZA0602ナゴヤ】これ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒
2006年02月17日
コメント(0)

このところオリンピックや飲み会で生活のリズムが乱れております・・・さて、今日は会社で飲むコーヒーの焙煎を行いました。先日大量に購入した格安マンデリンが残り400gこれをハンドピックして、320g つまり20%がNG豆。100gで126円でしたが、実質は145~151円くらいになりました。うちの焙煎器は200g用と、ヤマモトコーヒーのホームページに書かれていたような気がするのですが、320gの豆を全部入れてみたら6分目くらいまでです。えーい、面倒だ~、一度に焙煎してしまお~!そう思ったのが間違いの始まりだったのかもしれません。大量の豆を焙煎するわけですから、熱量をいつもより多く必要とします。下煎りも、いつもより慎重に、、、15分ほどやりました。そこからは、火力を上げて、、、、ぐるぐるぐるぐるぐるぐる15分以上経過しても爆ぜる気配がありません。。。20分経っても、、、爆ぜない、、、カバーを外して豆をチラリ。もう結構良い色になってるよ・・・こ、これは以前にもあった、本煎りの火力が弱い現象では?そう思い、一気に火力アップ!爆ぜキターーーーーーーーーーーーーーーー! ☆(((≪*☆*BOMB*☆*≫))) ☆ ☆(((≪*☆*BOMB*☆*≫))) ☆何かきっかけを得たように、急にきました!こりゃもう、気分は花火大会です。この軽い音からしてこれは2爆ぜの音です。2爆ぜと言えば、、、、そう、、、煙りキターーーーーーーーーーーーーーーーー!《《《《《《《《《《モクモク》》》》》》》》》》 《《《《《《《《《《モクモク》》》》》》》》》》焙煎器から白い煙が溢れてきました急遽、換気扇を最大パワーで、近くの窓を開けて、、、2爆ぜが落ち着きかけたところで火を止めました。取り出したのがこちら。バットにいっぱいの豆(*´∇`*)フレンチローストの良い色した豆が出来上がりました。それにしても、マンデリンほど焙煎の前後で見た目が変化する豆は他にあるでしょうか。綺麗に膨らみました。熱々の豆をウチワで扇ぐのですが、冷ますのも大変でしたぁ・・・そして、豆を一粒食べてみたところ、、、やはり僕の予想通りでした。・・に、苦い・・・これは1爆ぜをスキップしたときはこうなんです。中に火がこもり過ぎてしまったんですね。少しほろ苦い経験。出来上がりの豆は240gでした。この時点で100g当たり210円也。 FORZA0602ナゴヤエスプレッソブレンド(100g) 1円オークション お好み珈琲豆200gどうです?家でコーヒー豆の焙煎してみたくなりました?手軽にはじめられますヨ!豆の量はホドホドにね。 FORZA0602ナゴヤホームローストセットあ、このロースター良いかも。カバー付いていれば完璧。でも、電動タイプが欲しい今日この頃です。 【送料無料】手動 ロースターこれで扇げば、早く冷めますね♪ 柄長祭大団扇[うちわ]これ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒
2006年02月16日
コメント(4)

本日恐らく一番多い話題は、バレンタインでしょうなぁ…この時期、チョコ好きの僕は少しやりづらいのです。普段からコンビニでよくチョコレートを買うわけですが、なんとなく、買いづらい。だって、「それって、自分へのプレゼント?」とか思われたくないじゃないですかぁさて、本題です。<嬉しいこと1>今日は帰宅すると、shima09さんからのキリプレが届いていました(*´∇`*)レッドカレーとかっこいいマウス♪さすが、Blue Moon Cafe、素敵です。マウスは会社で使わせていただきます。カレーは近いうちに頂きますね。ありがとうございます!<嬉しいこと2>妻がティラミスを手作り(⌒-⌒)コーヒーはこの割合でブレンドハワイカウ:グアテマラ:ブラジル=1:2:1コーヒーだけでもとても美味しかったですが、ティラミス、ちょっと形が崩れてしまいましたが、美味しかったです。(*´∇`*)なにより気持ちが嬉しいよね♪ティラミス作りに欠かせないマスカルポーネチーズ。実は福袋を買ったら入ってたんですよ~ ポレンギ マスカルポーネ 250g ティラミス♪ ティラミス♪マスカルポーネたっぷりでトロトロふわふわ楽天でティラミス♪を検索これ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒
2006年02月14日
コメント(6)

テレビから離れられません。コーヒー豆のハンドピック終わりました。みなさん、起きてる?お茶飲みながら?みかん食べながら?僕は、ブログ見ながら、アイスクリーム食べながら、オリンピック見てますテオブロマの土屋氏が監修したチョコレートアイス 美味しい♪加藤条治、2回目に期待。。。がんばれ!ニッポン!! チョコレートの本 カカオメタブロミン&生コーヒー豆抽出物+αリポ酸!更に健康黒五類!30'up DIET α SPEED SPA...これ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒
2006年02月13日
コメント(7)

今日もオリンピックが見逃せません。皆さんは、なにかをしながらテレビを見てますか?お茶飲みながら?みかん食べながら?僕は、ブログ見ながら、豆のハンドピックしながら、オリンピック見てますこれからスピードスケートです。がんばれ!ニッポン!! ハーフスピードスケート靴(中古) BURTON CRUZER 145バートン クルーザー06 30%OFF!!これ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒
2006年02月13日
コメント(2)

今回はみかさんの本を見ながら、基本レシピの「リーン」を作りました。フランスパンっぽい生地です。2次醗酵のあとで、切れ目を入れるのですが、ここでなぜか空気が抜けてしわになってしまいました。表面が乾燥してしまったのか、2次醗酵が行き過ぎたのでしょうか。焼くとどうなるか心配でしたが、まあなんとか形になりました。切れ目に挟むバターが多過ぎて焼くときに下に垂れてグツグツいってましたが、まぁこれは愛嬌かな。(⌒-⌒)<今日のブランチ>チキンコーンスープ手作りパンコーヒー(ブレンド)スープは、妻が作ってくれました。我が家で参考にしている「ごはんよ急げ」に載っているレシピです。自分で焼いたパン、自分で淹れたコーヒー。美味しく食べて、大満足です(*´∇`*)今日のコーヒーは、昨日焙煎したハワイカウとグアテマラをブレンドしてみました。ハワイカウは1爆ぜで止めて、酸味が引き出せました。グアテマラは2爆ぜ直後に止めて、苦味とコクが出ました。これを15gずつミックスし、30gで2杯。今日はケメックスを使って淹れました。味の方は、ハワイカウの分量を少し減らしても良かったかな。ブレンドすることで、酸味と苦味とコクが引き出せるということが確認できました。(⌒-⌒)簡単に手作りできるみかさんの本 みかさんの手づくりパンのある楽しい食卓 いつも参考にしている本です。メニューに困ったとき、短時間で作れる料理が満載 ごはんよ、急げ!ハワイカウは、ハワイコナと同じく酸味が強い。ブレンドで酸味を引き出すのに良いとされています。 ハワイはコナコーヒーだけではありません!!大粒でぷっくりふくらんだ上質のコーヒーハワイカ...グアテマラは苦味とコクが素晴らしい。 グァテマラ・サンタウラリアファンシー(200g)【FORZA0602ナゴヤ】我が家の愛用品ケメックス。MOMAにも所蔵されている美しい品物です。 CHEMEX ケメックスコーヒーメーカー6cup 【6カップ】これ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒
2006年02月12日
コメント(10)

いきなりですが、ねむいよ~(=_ヾ) ネムネムゥ今日は、パン、作りました(⌒-⌒)リーンタイプ。フランスパンっぽい生地です。詳細は明日アップいたします。今日は、忙しかったです。パン作り(1次醗酵まで)豆の焙煎:ハワイカウ中煎り(シティロースト)夜は出かけてきました。僕たち夫婦は四川飯店が大好き。今日は六本木の四川飯店で坦々麺を頂き、その後ヴァージンで「有頂天ホテル」を観ました。帰宅してから、パンの2次醗酵+焼き豆の焙煎:グアテマラ(フルシティロースト)そして、モーグルの予選に釘付け。あーもうこんな時間。。。もうすぐ、モーグルの決勝が始まるのか。。。いま書きながら、ウトウトしてました。。。寝なきゃ・・・パン作りに必要な材料&道具たち 【日清】カメリヤ 強力粉 ステンレス アメリカン キッチンスケール100-061ST 藤野真紀子さんプロデュース many many makeよく手に馴染みます♪スケッパーこれ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒
2006年02月11日
コメント(0)

いよいよオリンピックが始まりましたね。今回も感動を誘う競技があるでしょうか。寝不足の日々が続きそうです。ところで、オリンピックの準備は直前まで行われていたようですが、間に合ったのかな。4日前に工事をしている人に、「あと4日しかありませんが、大丈夫?」と尋ねたところ「あと4日もあるじゃないか、大丈夫」と答えたとか(⌒-⌒)前回の五輪開催地ギリシャのアテネといい、イタリアといい、のんびりした所に国民性を感じます。日ごろ忙しくしている僕にも少しだけこのエッセンスは必要かも。(⌒-⌒)<イタリアの思い出>以前ヨーロッパに出張したときの思い出。イタリアはミラノで飛行機を乗り継いだのですが、7時間もあったので街へ出て少し見物をしようということになりました。街の雰囲気は赤いレンガ造りや石畳でとても情緒ある雰囲気でした。それにしても空港にいたときからずっと気になったことがあります。見かける時計という時計の時刻が全て違っているのです。乗り換えということで、自分の腕時計の時刻もにわかに自身がないというのに、公共の建物の時計も、街の広場にある時計も。。。ちょっとずれている、というレベルではない。もしかしたら止まったままなのかもしれない。短時間の観光を早々に切り上げて、空港へ戻る。飛行機の時間、大丈夫かな、、少し不安を感じながらも、目的のゲートに到着しました。もうすぐ出発時刻のはず、、、待合室の時計を見ると、やっぱり、とんでもない時刻に( ̄Д ̄;;結局、自分を信じるしかない、ミラノの時間でした。飛行機?間に合いました(´ ▽`)バレンタインにまだ間に合う!?僕が食べてみたいチョコを、チョコっとだけ集めてみましたテヘヘッ(*゚ー゚)> ■【送料無料】■ロイズ生チョコ ビター 1ケース■バレンタイン■ 2/1~2/14配送限定■六花亭生チョコ 大地■ ベルギーチョコのなめらかプリン6個入り St.Valentain2006モンブランKOBEのバレンタインザッハトルテこれ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒
2006年02月11日
コメント(6)

先月、銀座に新しいカフェができました。Paul Bassettというエスプレッソカフェ。そこは、バリスタ世界チャンピオンのポール・バセット氏と、パティシエ世界チャンピオンの辻口博啓氏のコラボレーションというとんでもないコンセプトの店らしい。ミーハーな僕たち夫婦は早速足を運んでみました(⌒-⌒)シックな色合いでまとめられた店内に入ると、まず目に付くのはカウンターのチョコレート♪ここでは、六本木にあるLE CHOCOLAT DE H(=ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ)のチョコがずらりと並んでいます。そして、店の左手には、とても大きな焙煎器が、設置されています。この焙煎器は一度に15kgの豆を焙煎できるのだとか。。。店の奥に陣取り、僕たちが頼んだのはこちら「カプチーノ」とチョコレートのセット「エスプレッソルンゴ」と「ナチュール」ルンゴとは、イタリア語でロングの意味らしく、エスプレッソをお湯で割ったもの。頂いた感想ですが、、、、エスプレッソはミルクがとてもきめ細かく、チョコレートは口どけが良くてすっごくおいしかった(*´∇`*)エスプレッソルンゴ。これは初めて飲みましたが、エスプレッソの風味がそのままで、より飲みやすい感じ。テーブルに砂糖が無かったのは、このお店のポリシーなんでしょうか。「ナチュール」は、ヨーグルト、小さなトースト、バター、そして、ハチミツのセット。このハチミツがまたこだわりでして、レ・ザベイユというハチミツ専門店の代物です。お店では色々な花から取れるハチミツを試食可能。もちろん販売もしています。銀座で、コーヒー、チョコレート、ハチミツ、すべてにこだわった店。ちなみに二人でこれだけの飲食で、約2,500円でした。銀座価格・・・です。詳細は覚えておりませんが、エスプレッソルンゴが600円。。。。このお店を展開しているのが、Y'sテーブルという会社です。今週末にオープン予定の表参道ヒルズにも出店するそうです。今度は是非そちらにも行ってみようと思います。こちらは辻口さんのお菓子作り。 《ソニー・マガジンズ》スーパーパティシエ辻口博啓のやさしい、お菓子先日妻がこれを買いました。ロールケーキを作る予定なのですが。。。 ラモードアッシュ・ツジグチ シルパット辻口さんのボールは縁が丸まっておらず汚れにくいそうです。柳宗理さんのボールと迷います。 ラモードアッシュ・ツジグチ ボール24cm ニュージーランドの伝統食品。濃厚な味の高級ハチミツマヌカハニー UMF10これ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒
2006年02月09日
コメント(16)

突然ですが、拙者、江戸へ行ってきました。賑わってます (⌒-⌒)僕が行ったのは、江戸東京博物館。どうしても見たい物があったのです。それは、からくり人形です。(*´∇`*)まずはこれ。テレビなどでご覧になったことあると思います。茶運び人形です。これ、すっごーく、すっごーく、小さいんですよ手のひらにチョコンと乗るくらいの大きさです。そして、正座した人形。その傍らに「寿」という文字が見えますね。これ、このからくり人形が描いたんですよ~!自分で硯の墨を浸けて、紙に筆ですらすらぁ~っと描くのです。紙を外して描いている姿を見せて頂きました。なんとも凛々しい姿♪そして、驚くことに、描いている最中は、筆の行く先をしっかり顔で追っているのです。この他にも、自分で矢を掴んで的に射る人形も凄かったです。なーんと、四度に一度は的を外すように出来ていて、さらに、悔しい顔をするのだとか、この細やかな配慮と演出って、ほんと素晴らしいです。現代世界に誇る日本人の技術ってこういう処が源なんだなぁ見に行って本当に良かったと実感しました。その他にも歴史を感じる興味深い展示が沢山。外国人が観光で訪れるのも面白いと思います。江戸東京博物館これ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒
2006年02月07日
コメント(2)

自分で焼いたパン。自分で淹れたコーヒー。今朝の朝ごはんは全部僕が作りました(⌒-⌒)そして、妻がとても喜んでくれました(*'-'*)なんだか少し特別な気分です。<本日のメニュー>人参とカボチャとねぎのスーププレーンオムレツカマンベールチーズ手作りパンキウイとヨーグルト和えコーヒーカマンベールチーズとパンを一緒に食べると、おいしいです(*´∇`*)ん?この皿見てると、なんか、あ、大きいプレートがこんな風にみえてきました。今回この本を参考にしました。みかさんの手づくりパンのある楽しい食卓 このスケッパーが超役に立ちました。NEW!15%OFF!料理研究家 藤野真紀子さんの考え抜かれたお菓子の道具many many make スケッパーこれ→←クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)
2006年02月05日
コメント(7)

焼けたよーっ!(*´∇`*)これ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒
2006年02月04日
コメント(3)

僕は今、待ってる。じっと、待ってる。なにを?そう、二次醗酵を待ってる。パンの二次醗酵。そうなんだ。僕は今日。初めてパンを作ってる。一次醗酵を終え、小さく丸めたそれを、デロンギのオイルヒーターの上に乗せ、大きく膨らむのを、じっと待ってる。。。。僕の期待はすでに大きく膨らんでるよ。(⌒-⌒)これ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒
2006年02月04日
コメント(6)

今日はコーヒーに関するニュースと、雑感を(⌒-⌒)こんな記事を見かけました。コーヒーの無料サンプル飲み比べ、少量の販売をやってるそうです。楽天でこういう記事を載せるとヒンシュクかな(^_^;;http://www.coffee-nomikurabe.com/でもとにかく消費者にとって嬉しいアイデアだと思います。楽天さん主催でこういう企画も良いと思うなぁ話しは変わりますが、最近TVで「チーズの価格が上がっている」という内容を特集していました。都内のレストランでは仕入れ価格が10%上昇。そのワケ、分りますか?・・・そのわけとは、、、なんと、中国やBRICsと言われている途上国で中産階級が増加しており、その結果、チーズの消費量が増えているとのこと。中国でもピザを食べるなど、食生活の変化が起きているようです。昔の日本がそうでしたものね。ふーむ、となると・・・やはり、嗜好品全般に同じ現象が起きるはずつまり、コーヒーや紅茶も、価格上昇の可能性があるのでは・・・?今のうちから買占めときますかこれ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒送料無料(⌒-⌒)お試しセット 送料無料の【お試しセット4】 ホワイトDAYにも最適!送料無料!お試しセット 手作り!蒜山ジャージー牛乳使用!【送料無料】濃厚ミルクプチシュークリーム!0127アップ祭5 人気大爆発!【送料無料】~農林水産大臣賞~特撰荒茶&深むし煎茶に帯急須付きお試しセット
2006年02月03日
コメント(6)

早いもので、もう2月に突入していたんだなぁ。。。今日は以前購入した異常に安いマンデリンの生豆を焙煎しようとしてみたら、あっら、これは選別が必用です。念入りにハンドピック。せっせ、せっせ、、、、、、、うわー( ̄Д ̄;;こんなに。300g中、僕がNGと判断した豆が23gでした。NGの確立、約7パーセント。。。でも、自分で生豆を買うから気が付きますが、焙煎済みや、ましてや挽いてあるコーヒーなんて、こんな豆が混ざっていても、味で判断するしかないです。もっとも、こういう豆が混入していても、コーヒーを飲んで気が付く自信はありません。。(^_^;;;さてさて、ハンドピックでNGの豆を選別して、焙煎しました。が、、、んー~、、っ、、?いつものマンデリンと匂いが違うんです。あの、あまーーーーい!マンデリンではありません。やはり、安く売られているには訳がありそうです(⌒-⌒)焙煎はフルシティローストで、きれいにできましたあ、これはあくまでも、ド素人である僕の見解。誹謗中傷などではありませんので悪しからず (*'-'*)エヘヘ嗜好品は、こだわりに個人差がありますもの (*'-'*)エヘヘこれ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒こちらは、天日乾燥後にハンドピックが行われているそうです。(⌒-⌒)マンデリンスーパー(生豆時300g)
2006年02月02日
コメント(13)

本日は会社の先輩と飲みながら熱く語り合ってきました~久しぶりにギネスを飲んだなぁ~(⌒-⌒)焙煎して4ヶ月。モカの浅煎りを冷凍庫で保存していました。封を開けて匂いを嗅いでみる、、、、ふんふん、そんな悪い感じではないかもね。というわけで、会社に持参して飲んでみました。・・・・むかーーーーっ、凄い胸焼けです。気持ち悪い。やっぱり駄目です。古い豆は。皆さん、本当に気をつけて。これでコーヒー嫌いにならないで。コーヒーは新鮮じゃないと絶対駄目です!話は変わり、今日の夕方、仕事の気分転換に近くのコンビニへ。なんと、タリーズ、ドトール、スターバックスが並んでるではありませんか。と言っても、コンビニの陳列棚にカフェオレが並んでたのです。コンビニでカフェ戦争が繰り広げられていました。今日の軍配は、、、ドトール(⌒-⌒)飲んだ感想は、タリーズほど濃くなく、スタバほど甘くない。ミルクの味は一番好きかも。あー、ちなみに今はギネスで酔っ払っております。(*'-'*)これ、クリックおねがいできますか?(⌒-⌒)⇒
2006年02月01日
コメント(2)
全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()

