全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()
ずっと使っていたカリプソの生ごみ入れのふたが取れてしまって使いづらいなあと思いながらもまだしつこく使っていました。 また家族の人数が減ったことより、一日に出る生ごみも減ったのでカリプソだと大きすぎるなと思っていたところ、テレビで観た便利グッズが目にとまり、買ってみることに。。。 ずっと愛用中のカリプソ。シルバーを愛用。 今度はこちらを使ってみることに。グレーをチョイス。 取り付けも簡単で使わない時は場所をとらないのがいい。 シンク内の左側に取り付けました。お手入れ不足のところは目をつむってくださいね<m(__)m> 最近スポンジはこちらを使っています。1個くたびれてきたらシンク荒い用にしているので、常に2個置いています。 袋を取り付けたところ。ここにポイポイごみを捨てていきます。使わない時はまた口を閉めて。匂いも気になりません。真夏はわかりませんが。。。 昼間はこの状態です。生ごみ袋には食パンの袋などを再利用していますがサイズも問題なく取りつけられます。お見苦しいので写真撮影の時は生ごみを入れずに撮りました。 今のところとても使いやすいので、しばらくこちらで試そうと思っています。 ↑で紹介したスポンジです。しっかりハードで最初は固いですが使っているうちに手に馴染みます。コスパはいいと思います。 このウェーブが手に馴染む気がします。5個セットというのもうれしい。 デリケートな食器はこちらを使って。 ちょっとしたキッチンでのストレス。少しでもなくしてお料理が楽しくできるようにしたいですね^^ ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Sep 30, 2015
コメント(0)

9月もあとわずか。まだ衣替えもしていないのに、もうおせちや年賀状の案内が来て、気ばかり焦っているこの頃です(^^ゞ さて夕ごはんです。オリジナルには☆印をつけています。 ☆鶏胸肉と野菜のクリームパスタ、キスフライ抹茶ソルト添え、カラフルトマト、☆かぼちゃのサラダくるみのっけ、バケット 残り野菜をいろいろ入れてクリームパスタを作りました。 パスタは太くて腰のあるミッレリーゲを使って。美味しいです♪ 使いやすい楕円のプレート。 ☆肉じゃが、☆ポトフ、☆かぼちゃのサラダ ポトフには夢一喜のあらびきウィンナーを使いました。ギフトにも最適です。 ☆麩チャンプル、かつおのたたき、ベビーリーフとトマトのサラダ、いちじく 時々作るチャンプルは今回は仙台麩を使って作りました。 使いやすくてかわいいモッコ皿。 鯵開き、☆おくらのおひたし、めかぶ、☆さつまいもソテー、栗ごはん、豆腐としめじの味噌汁 和風な献立にコラムでも書いた無印のトレーをランチョンマット代わりに使いました。もうすぐ無印良品週間ですね。久しぶりだから欲しいものがたくさんあります・笑。 ☆ミルフィーユ豚カツおろしポン酢で、☆さつまいも素揚げ、サラダ、黒ゴマ豆腐味噌だれ、☆青梗菜の胡麻油あえ、☆野菜コーンスープ 黒ゴマ豆腐の味噌だれはOISIXさんで買ったもの。胡麻豆腐とは違って柔らかなお豆腐です。添付のお味噌もいいお味でした^^ そろそろ今夜のごはんを作らなきゃ・汗。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Sep 29, 2015
コメント(0)

今日はクラシックコンサートを聴きに行きました。 自分への覚書に演目をメモしておきます。 ・大阪交響楽団 第196回定期演奏会【奇跡1~児玉宏のブルックナーVol.11~】フランツリスト 交響詩「オルフェウス」リチャルトワーグナー ファウスト序曲アントン・ブルックナー 交響曲第9番 ニ長調ノーヴァク版(1951年) 1.Feierlich,Misterioso 2.SCHERZO:Bewegt,lebhaft - Trio:Schnell 3.Adagio.Langsam,feierlich 素人の意見ですが、印象に残ったのはやはりブルックナーの最後の曲となった交響曲第9番。その曲は本人の手では未完に終わった曲で「神にささげる曲、神への愛」として作られたらしいです。63分の長い演奏にも関わらず飽きることなく心に響きました。音楽のシャワーを浴びて清められた気分になりました。 さてそんな日のコーデは、ワンピースで。 one-piece/ダイアンフォンファステンバーグ bag/COLE HHANshoes/BRUNO MAGLIaccsesary/Misty そして公演後はいつものパターンでラーメンを食べに。またこのギャップがいいんです・笑。真っ赤なこちらはトマトラーメン。太陽のトマトラーメンです。細麺でもちろんトマト味の出汁で鶏肉が入っています。あっさりと美味しく、イタリアンっぽいです。ニンニクが効いた餃子にもトマトとバジルがのってました。意外と合うんですね~〆はスープにご飯を投入。リゾットみたいになります^^トマト鍋にも通ずる味かな。。こちらも結構好きです♪食べたことないけど気になる・笑。◆「太陽のトマト麺福島支店」の食べログ情報はこちら→☆+ + + さてコラムを公開しています。ブログでも一部紹介した内容ですが、↓にリンクしていますので、よかったら合わせて読んでくださいね。 ●無印良品の木製キッチンアイテム。食器から収納までおすすめの使い方3選https://latte.la/column/43563743 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 今夜はスーパームーンですね。いつもより明るく感じます。秋、月が美しく見える時ですね。。。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Sep 28, 2015
コメント(0)

秋になってお出かけする機会が多くなった気がします。うれしいお誘いが多いような。。。朝がだめなので遅めの待ち合わせでお願いしています(^^ゞ 昨日もランチに出かけました。この日もグレーデニムで。秋冬はグレーのデニムが活躍します。綺麗めに履けて、ジャケットにもあう、そんなグレーデニムが大好きです。でもこの丈がやっぱり気になり、切ってってもらおうと思っています。というわけで角度が違う写真を載せてみました・恥。 tops/UNIQLOdenim/RED CARD Anniversary 25thbag/CESAIRE(セゼール)shoes/COLE HAANaccsesary/MIKIMOTO他 写真に撮ると自分の体型の欠点もよくわかります(>_<) 履き心地はとてもいいです♪ ランチは高島屋ダイニングメゾン7階のカフェにて。シーフードドリアランチをいただきました。 ケーキ付にしたらとっても美味しいフルーツケーキ(^_^)/ 1時頃にダイニングメゾンに行くとどこも列ができていましたが、ここはまだ空き席があり、スムーズに吸われました。 ◆「ロビーカフェ・ファシーノ」の食べログ情報はこちら→☆ そこでニューヨークのお土産をもらいました。ポーチとトラベルキャンドルはHenry Bendelのもの。並べてみるととっても可愛いんです^^ ニューヨークの写真も見せてもらったら、ちょっぴり行きたくなりました・笑。新婚旅行以来海外旅行はしていませんが、もう羨ましいとか思わなくなりました。なんでかな。。。成長ととらえることにします^^ かわいいストライプ柄たち♪ 今日は夫はテニスの試合だったので家でまったり。おやつは先日買ったチアシードをヨーグルトにトッピングして。チアシードのぷちぷちがやっぱり美味しい~でも栄養の摂り過ぎにもなるので1日大さじ1杯までだそうです。 りピ決定。 発色がきれいなHAYのキッチンタオルは時々マット代わりに。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Sep 27, 2015
コメント(0)

最近はすごく朝が辛くて、ほとんど午後からごそごそ動いています。そして少し動くと滝のような汗。更年期ド真ん中かなと思いながら悪あがきはせず、いつか通り去ることを待って大人しく過ごしています。ただ時間をずいぶん無駄いしているし、できてないことが多すぎます(>_<)でも今は目をつむってできることだけすることに。。。母がちょうど50の頃もそんな姿を見た気がします。年を越えていくというのはそういうことなのかなとも思えます。 さて夕ごはんです。オリジナルには☆印をつけています。 かた焼きそば、☆揚げなすとオクラの煮びたし、鶏胸肉のサラダ、もずく酢、☆白ナスとみょうがの味噌汁、マスカット サイコロステーキ、☆ピーマンと桜えびの玉子焼き、揚げ出し豆腐、きゅうりの酢の物、グリーンアスパラとトマトのサラダ 夫がサイコロステーキが好きだと告白したので作りました。懐かしいそうです^^ 酢の物に梅干しを添えて。こちらが我が家の定番梅干し。 サラダに人参ドレッシングをかけてます。こちらの人参ドレッシングも気になる。 ☆鶏肉と長芋の煮物、☆ひじきと人参の白和え、玉ねぎの酢漬け、☆かぼちゃとまいたけの味噌汁、いちじくとモッツアレラの蜂蜜がけ この日はサッカー観戦のため、無印のトレーにおかずをのせて、食べながらの応援でした(^^ゞ ☆ニンニクチャーハン、☆和風ハンバーグ舞茸とピーマンのっけ、玉ねぎの酢漬け、☆マッシュルームのアヒージョ、☆かぼちゃのスープ、いちじくとモッツアレラの蜂蜜がけ 試行錯誤でアヒージョに挑戦してた頃です。美味しくできたのは何回目だったかな・苦笑。 アヒージョはストウブで。 ☆牛肉とニンニクの芽炒め、☆スモークサーモンとマッシュポテト、ベビーリーフとミニトマトのサラダ、いちじくとモッツアレラの蜂蜜がけ、納豆ごはん ブラックパラティッシは何をのせてもあう気がします。 まだまだ「9月の食卓」続きます。。。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Sep 26, 2015
コメント(0)

すっかり夕方になると暗くなり、いよいよ秋深まってきました。お出かけしやすい季節ですが足元が悪いですね。。。 昨日は時計のお手入れをしてもらっている間、友人とランチしてショッピングして過ごしました。 遅めのお昼はワンプレートで軽めのランチに。フレンチの前菜ランチです。 ◆「シェーカーズカフェ ラウンジプラス」の食べログ情報はこちら→☆ 食後はショッピング♪ お互いの体型も似合うものも好みも把握しているので自然と入るお店も選ぶものもわかります・笑。 たまたま入った生活の木で試食して買ったもの。プチプチ感が美味しくて。友人も毎朝食べているそう。 グレーデニムはブルーデニムよりも上品な着こなしに。友人とおソロで買った25thグレーデニム。 昨日のコーデ。タンクトップ/Factorシャツ/ジェームス・パーススカート/ギャルリー・ヴィーバッグ/マーク by マークジェイコブスレインパンプス/HUNTER 雨が多いのでレイングッズが活躍しています。中でもHUNTERのレインパンプスは合わせやすいのでヘビロテです。 デザイン違いのパンプス。 そして今日は昨日買ったデニムを履いてお出かけしました。シャツ/楽天ショップベスト/Netstarデニム/RED CARDバッグ/マーク by マークジェイコブスハラコローファー/Dinos 足短いので裾を切ってもらった方がすっきりしたかなと迷いながらとりあえず履いていきました。今日履いたヒールは3センチぐらいだから、もう少しヒールのある靴を履けばちょうどいいのかも。。。でも履きやすさはやっぱりいいです。 今日届いたヌーベンのパンプス。綺麗で履きやすいパンプスでした。4.5センチヒールのこちらの方があうかも。 ベストはこの時期にぴったり。 手首はこんな感じで。ダニエル・ウェリントンはヘビロテ。 エルベのポーチには手帳や保険証などを入れています。いつもバッグの中に♪ + + + ちょっと間があいてしまいましたが、コラムもアップされています。今回は海外スナップより参考になる写真をピックアップしました。よかったら合わせて読んでくださいね。 ●秋冬コーデに揃えたい流行アイテムは?デニムやフリンジなどで作る「抜け感 ファッション」♪https://latte.la/column/44228868 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Sep 24, 2015
コメント(0)

一昨日、山崎の帰りに寄り道した天神橋筋商店街では激安価格なものをゲットしました。よーくチェックするとそれなりかもしれませんが十分使えるものだと思います。 夫のバッグは3000yen。休日に使うバッグはリュックにもなるタイプ。 エナメルパンプスは2100yen。履いた時のクッションがなかなか良かったので雨の日でも気にせず履ける安さだと思って即決。それにしてもネイビー好きだな^^ 「超ドドンパ祭り」でポチったこちらもネイビーだし。 ただ今日見つけたこちらのグリーンも綺麗だなあとちょっと目移り。。 夫と私のソックスいろいろ。ビジネスソックスはなんと3足200yen。男性のドット柄が好きな私が選んだソックスは180yenだったかな。安いのでまとめ買いしました^^ 2人で商店街をぶらぶら歩き、目的のネパール料理屋さんへ。 とっても可愛い店内。 どれもこれも美味でした~特にじゃがいものお料理がおすすめです。ついつい食べすぎてしまう^^; ◆「カンティプール」の食べログ情報はこちら→☆ 天神橋筋商店街、なかなか面白いところです^^ そして昨夜は焼き肉やさんへ。シルバーウィークだからと言い訳して外食続きです^^前日の反省をふまえ、この日はかなり抑えたつもり(^^ゞ食べ過ぎなこの頃に喝!です・汗。2人でこれぐらいならいいだろうって相談しながら食べてました。まだ食べれるぐらいでやめておこう。 そして連休最終日の大阪は暑さがぶり返して30℃になりました。湿度は真夏ほどではないにしても更年期のせいか、大粒の汗が落ちます。 そして今日は美容院へ。歩こうと思ってたのでスニーカー履いて。DOUBLE STANDARD CLOTHINGのロゴT、SLYデニム、SWEET&SHEEPの迷彩トート、ニューバランス しっかりとしたミニトートでAWはヘビロテです。 フリンジクラッチも素敵♪ またマラソンですね。。。「予算ないわー!!」と思いながらも配信メールをチェックしています。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Sep 23, 2015
コメント(0)

連休中はいいお天気が続いています。旅行に行った後なので遠方には行ってませんが、一日だけ電車に揺られて京都の山崎に行ってきました。 目的は「アサヒビール大山崎美術館」、「サントリー山崎蒸留所」の二か所です。 阪急「山崎駅」についたのが11時過ぎ。まずは駅付近でお昼を食べようと目当ての店に行きましたがすでに予約でいっぱい。この辺りはお店も少ないので予約した方がベターなようです。 入ったのは定食屋さん。私たちの後に来た人たちは断られていたのでギリギリセーフでした。 2種類の定食があってこの日はチキン南蛮とこちらの里芋コロッケでした。味はとても優しいお味。最近はこんな味付けのほうがよくなってきました。 ◆「タビタビ」の食べログ情報はこちら→☆ 食べてから急な坂を上って美術館へ。やっぱりここは車で来なくてよかった。駐車場はないとのことでした。 こちらが山荘を復元した美術館です。 緑豊かな美術館でした。ちょうど大好きなルーシ・リーさんやハンス・コパー、そして民藝のうつわが展示されていました。 安藤忠雄さん設計の「地中の宝石箱」と「夢の箱」の中も見学できます。 2階にある喫茶室のテラス席で景色を眺めながら、ゆっくりお茶タイムを楽しみました。紅葉の頃に来たらきっと色づく葉が見れるでしょうね。。。 今はルーシ・リーが作ったケーキを再現したチョコレートケーキとモネが愛した日本の庭をイメージしたモネの庭をいただきました。どちらも中身がぎゅっと詰まった美味しいケーキでした。 館内を出て庭園内を散策。気持ちのいいお庭でした。 そして次はまたてくてく歩いて、大阪府に位置する「サントリー山崎蒸留所」へ。この辺りは京都府と大阪府の県境なんですね。知りませんでした^^;空が青くて、風が優しく吹いて、歩いていてもとても気持ちいい日でした。いったん美術館から駅の方へ戻り反対側に10分ほど歩いたところにあります。 あいにく工場見学は予約するのが遅かったのでできませんでしたが、ウィスキー館だけは見学することができました。 原酒やウィスキーがずらり並んでいました。琥珀色がとっても綺麗^^ 飲める夫はテイスティング中。一杯100yenぐらいからあり、数多くある中から飲みたいものを選びます。私は飲めないので香りを楽しんだぐらいです(^^ゞ 今度は工場内をぜひとも見学したいです。 そして山崎を後にし、また電車に揺られ途中下車して天神橋筋商店街をうろちょろすることに。 ここで激安なものに出会ったり、美味しいものを食べたりとにかく一日遊びました(^^)vこの話は次回にしたいと思います。 連休もあと2日。今日は近所のショッピングモールでお買い物、明日は美容院に行く予定です。皆さんも楽しい時間をお過ごしください^^ 久しぶりにページをめくろうかな。 タイムリーな雑誌。 夫はシングルモルトが好きだそう。いつかプレゼントしようかな。 飲み比べもいいかも。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Sep 22, 2015
コメント(0)

さわやかなお天気が続いています。でもまだ昼間は汗ばむ暑さです。 そこで活躍するのがベスト。温度調節にもなるし、秋らしくなります。 こちらのベストはNETSTAR ネットスターさんで買ったもの。お安いからどうだろうって思ってましたが、思ったよりも使えそうです。 襟付きブラウスにあわせてみました。ネックレスはこの時紹介したものです。 ブラウスをインしたり、出したまま着たり、どちらでも良さそう。後ろ身ごろが長くなっているのでヒップラインも綺麗に見えます。 お出かけなら、ブラックパンツに合わせたり、 ネイビーの膝丈スカートに合わせようと思っています。 少し寒くなってきたらカシミアストールと合わせたい。 お値段以上に見えます。 早速、ご近所を歩くのに着てみました。カジュアルなデニムにも合います。この日は暑かったのでしまむらの半袖ネイビーロゴTの上にベストを重ねました。 よりざっくりとしたタートルネックベストも今年らしいですね。 ベストはシンプルなシャツブラウスに合わせたい。 さて昨日は日帰りで緑の中の美術館に行ってきました。昨日はお天気も良く、電車でぶらり秋の遠足気分で出かけました。美術館よりも緑に溶け込むようにと意識したコーデです。 ZARAタンクトップ、セレクトショップで買ったロングカーディガンとハーフパンツ、ロングネックレスの重ね付け、アメリカン・ラグ・シーのかごバッグ、Pertiniのウィングチップ ZARAのタンクトップは伸びたのか、ちょっと肩をつまんだ方がよさそうですね^^;Pertiniの靴はとても履きやすくて長く歩いても疲れませんでした。 今の秋冬ものも素敵なデザインです。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Sep 21, 2015
コメント(0)

お天気に恵まれたシルバーウィークになりそうですね。明日はちょこっとお出かけする以外はいつもと変わりない休日です。 さて昨日、デパートで買ったものです。 どんどん成長?しているのでグレーのセーターを買い換えることに。最近はタートルネックが苦手でVネックをよく着ます。空き具合が好みなセーターを一枚。デニムやブラックパンツにさらりと着たい。 「ギャルリー・ヴィー」さんは今年で30周年記念ということでノベルティーバッグもいただきました^^ 自由に組み合わせできるコットンパールのネックレスも。私は3色の同じサイズの組み合わせにしました。 さてここからは「ドドンパ祭り」でのお買い物です。 1,2店舗目はこちら→☆ ◆3店舗目 えつこの便利収納ラック シューズラックの整理に。 こちらを使っているので同じシリーズにしました。このタイプはぺたんこサンダルやスニーカーなどしか入らないため、別タイプを買い足しです。 ◆4店舗目 Kurun shop -クルンショップ- ずっと欲しかったカラーパンプス。4.5cmヒールは腰痛持ちの私でも履けます。ネイビーをチョイス。 ◆5店舗目 防災セット専門店リアルチュチュ 東京に住んでいる娘に。防災セットもそれぞれに必要かなと。今、注文殺到だそうで4週間ほど納品にかかるそうです。 自宅の分はあまっていたリュックを使って中身は自分で揃え、毎年見直しをしています。でも今回は全部セットのものを買いました。いろんなことが邪魔くさく思うこの頃(-_-;) 必需品も買いたいのですが、予算オーバーのためどうしようかまた悩む。。。とりあえず迷っていたサボは見送りました。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Sep 19, 2015
コメント(0)

今日は1年に1度会っている友人Tちゃんと会う日でした。デパートでランチしてウィンドウショッピングして、またお茶して。1日楽しくデパートで遊びました^^なかなか遠出はできないTちゃんだけどとても元気だったので安心しました。2人でずっと笑いっぱなし。楽しい時間ほど早く過ぎていく気がします。 さて今日のコーデです。 ユニクロのブラウス(数年前のもの)、DOORSのスカート、フランス製ベルト、ロンシャンバッグ、repettoパンプス Tちゃんはいつも女性らしいコーデなので私も合わせたつもり^^ repettoは軽くて好き。色物もいいなあ。。。 今日のランチはイタリアン。阪急デパート13階にある「TRATTORIA AL POMPIERE」。 生ハムもパンも美味でした。お腹すいてたのでパクパク食べちゃいました。 いくつかある中から鱧とズッキーニのパスタをチョイス。香りよく、塩が効いていて、しっかりと味が絡まっていてこちらも美味! デザートはひんやり冷やされたプレートの上にのって。ティラミスとお茶がついていました。 久しぶりに本格イタリアンを食べた気がします。 ◆「TRATTORIA AL POMPIERE」の食べログ情報はこちら→☆ その後はデパート内をあちこち歩き、いろいろ秋物を見て回りました。 帰る前に「たねや茶屋」にも行きました。季節限定のものやかき氷も気になりましたが、 小豆が食べたかったのでクリーム小豆にしました。温かいほうじ茶がついてます。 ◆「たねや茶屋」の食べログ情報はこちら→☆ お水やほうじ茶はこちらで出てきました。小さなサイズが可愛かったですよ。デザートなどを入れても良さそうです。 阪急デパ地下事情に詳しいTちゃんに教えてもらって、「竹園」のコロッケとヒレカツを並んで買いました。 早速夕食に。簡単なおかずを作っただけ^^;並んで買ったコロッケとヒレカツは夫にも好評でした。 さてさて連休の間に衣替えしなくちゃね(^^)v ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Sep 18, 2015
コメント(0)

今日の大阪は雨。あの白浜の青い空がもう恋しいです。 白浜の海と空です。皆さんのところにも青空が届きますように。。。 一日目は三段壁と千畳敷に行きました。三段壁では洞窟の中も探検。 夕方、ホテルにチェックイン。オーシャンビューのお部屋でとても見晴らしがよかったです。 2日目の朝は白良浜を散歩。まだ泳いでいる方もいたり、ビーチラグビーをしていたり、みんな楽しそうでした。 そして今回の一番の目的はパンダのふたごの赤ちゃん。文句なくかわいいです^^ お母さんは同じ部屋でどべえっ~と・笑。 笹や竹を食べる姿もかわいい~結構、バキバキっと豪快に食べてました。ガラス越しではないパンダを見るのは初めて。竹を食べては寝て、寝て起きては食べての繰り返しだそうで、それでも愛されキャラだからうらやましい~ サファリを歩いたり、乗り物に乗ったり、イルカショーを見たり、いろいろ楽しめます。夫と「帰りたくないね。」と話してました。でももし大阪にいたのなら子供が小さい時に連れてきてあげたかったな。だからまた家族で行きたいです^^ たくさん遊んだので、今度の連休はおとなしくしています。。。 憧れのリモワは私にはぜいたく品。。 エルベのマルシェバッグはビーチに映えそう。 やっぱり持って行けばよかった。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Sep 17, 2015
コメント(0)
![]()
今日はずっと家でデスクワーク。その気分転換に楽天内を徘徊し、結局最初に買おうと決めていたものは買ったものの、まだ迷って決めかねている物もあり。。 というわけで、今日から「ドドンパ祭り」が始まっています。「白浜の旅」は次回にして、楽天で買ったものを先に書こうと思います。 ◆1店舗目 楽天ブックス 久々に「ELLE DECOR」を読みたくなりました。 ◆2店舗目 おつよコンタクト 娘と息子のところへそれぞれ送る手配。家族全員コンタクト装着なので助かります。 今日ポチしたのは2店舗だけです(^^ゞ あとは主人に頼まれている靴下とか家の周りをうろちょろするための冬用のサボを物色していますが決め手がなく。。。急がずに回ろうと思います。 さてそのサボですが、条件はガーデニングなどにも使えてかつちょっとそこまでいけるサボ。今まで履いていたものはとても気に入ってたんですが、かなり傷んでたので今年の冬を越した時に捨ててしまったんです。冬になるまでに買おうと思っていたらあっという間に冬になりそうな予感。早めに買っておこうと探しいます。多少の水にも強く、デザインも価格もそこそこなものってなかなかないですね。 候補にあがったものたち。 fitflopはブーツを持っていてその履き心地はとってもいい。だけどこれだと水に弱いかなと思ったり、サイズがないものもあったり、値段が高かったりとか。 そしてビルケンのこちらは水には強いけれどこれで買い物ってどうとか。 デザイン的にはこれがいいけれど歩きにくいかなとか。 帯に短し襷に流しってことで決めかねてます。 関係ないですが、今日コンビニで見つけてこちらを買いました。 今回は大大好きなルーシー・リーさんの特集です。ルーシー・リーさんの特集もかなり濃く、その他素敵なうつわもたくさん。ゆっくり、じっくり読もうと思っています。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Sep 16, 2015
コメント(0)

白浜に行くのに美味しいもんをたくさん食べたくて、前もって毎年行っている方に聞いたり、いろいろリサーチしました。というわけで旅行記は「食い倒れ編」からスタートします。お付き合いくださいね^^ 車で大阪から阪和自動車道を進み、途中有田で寄り道。食べログラーメンランキングでも一位になったというラーメン屋さん「清乃(せいの)」へ。春に息子が行って美味しいと絶賛していたところでぜひこの機会に行きたいって思ってました。 10時半に着いたけれどすでに行列。結局入店したのは11時半でした。 私は角長醤油・匠、夫は紀ノ國地鶏塩を食べました。いりこ出汁がきいたあっさり醤油味で何口でもいけそうです。平麺がまた美味し~ 有田は湯浅醤油で有名なところです。その中でも老舗の角長のお醤油を使われています。 ◆「清乃」食べログ情報はこちら→☆ 角長のお醤油、使ってみたい。。 もう少し食べたいって気持ちを抑えて次の目的地へ。 次は白浜の少し手前、みなべ。いつも夫婦で観ている「こころ旅」で火野正平さんが行った食堂「高砂食堂」へ。夫のリクエストでまさかのお昼2軒目(^^ゞ 製麺所の中にある小さな食堂です。「やってます」の看板がいいですね~ 私はオムうどん350yenを食べました。安いでしょ^^夫はまた和歌山ラーメンを食べてました。とにかくここはなんでも安いです。製麺所だけれど生姜焼き定食などもありました。 ◆「高砂食堂」の食べログ情報はこちら→☆ 夕食はお昼をたくさん食べたため、遅めにしました。「傳八」というお店、そこもすごく混むそうです。 白浜の宿泊先から車を走らせて20分ほど。19時半に着きましたが、順番待ちということで携帯に電話をくれるそう。そこで同じパーキング内にある「和の香」というお菓子やさんでお茶を飲みました。 紅茶をいただきましたが、ポットサービスでお店のお菓子がサービスでついてました。ゆっくりできるカフェです。 と思ったら意外に早く携帯が鳴りました(^^ゞ ◆「和の香」の食べログ情報はこちら→☆ 一番のお目当てだった「傳八」に20時に入店です。 海の幸、和歌山の美味しいもんがたくさんあって安いし、美味しいし、接客よしの三拍子。刺し身盛りは二人前で1000yen。新鮮なお魚をたくさん食べました。お寿司も天ぷらも美味しかったです^^ 最後の〆は梅シャーベットでさっぱりと。 また行きたいお店です。 ◆「傳八」の食べログ情報はこちら→☆ そして2日目。 朝はホテルのバイキング。お昼は少し早目に白浜のカフェで食べました。紅茶の種類が豊富なカフェということで選びましたがセットだと紅茶は選べず。。 この日のお得メニュー、カレーピラフのオムライスにしました。 食後は種類豊富な手作りチーズケーキの中からきなこ小豆を選びました。あっさりと美味しかったです^^ 店内はビートルズの音楽がずっと流れているのでビートルズ好きな夫も気に入ったようです^^ ◆「cafe FAB」の食べログ情報はこちら→☆ お昼ご飯を食べた後はパンダ目的で「白浜アドベンチャーワールド」へ。 そこにはアニマルフードがたくさん。 レストランにて夫はアイスコーヒー、私はキリンパフェだったかな、そちらを注文しました。「食べ物が運ばれてくるまでポップコーンをつまんでいてください。」と持ってきてくれたのがボウル一杯のポップコーン。サービスも充実していました。 帰る前にもう一度お寿司をってことで回転すしへ。まだ食べていなかった白浜でとれるクエも食べました。美味しかったです^^ 少し軽めに食べて白浜を後にしました。 ◆「海鮮寿司とれとれ市場」の食べログ情報はこちら→☆ とにかく食い倒れた2日間。その夜の体重がやばかったのは当然です(>_<)覚悟の上です・笑。 また引き締めていかなくちゃ。とりあえずダイエットにいいという玄米に替え、お茶はどくだみ茶を飲んでいます。 美味しく飲めます。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Sep 15, 2015
コメント(0)

お天気に恵まれた週末。1泊2日で白浜に行ってきました。 旅のお供に持って行ったのはこちら。 SOU・SOUのスリムポット。 猛暑だった今年。いつも枕元に置くポットがこれより小さくて、もう少し大きいものが欲しいなと思っていたら、モノトーンで可愛いこちらが目に留まりました。寝ている時にのどが乾いたら飲むので、コップ付ではなく、マグタイプのものが最適。氷も入る口径です。 飲み口の適度なカーブも飲みやすい。耐久性はわかりませんが使いやすいポットです。 お洒落なマグボトル。 さて旅コーデです。前日は部屋で一人ファッションショーです(^^ゞすっぴんで失礼します<m(__)m> 1日目。mizuiroindのトップス、サララウンズ帝塚山で買ったタンクトップ、レッドカードデニム、manieraサマーハット、A.P.C.リュック、GEOXのインソールスニーカー 2日目。ジェームスパースTシャツ、アダムアロペのカーディガン(セール品)、エムフィルパンツ 他1日目と同じ。 かっこよく着れて、1年を通じて使えるTシャツ。 ハイカットに少しソックスを見せるのが好き。 砂浜の上もへっちゃら。 1日目のホテル内での服。Sweet&Sheepのワンピース、フランク&アイリーンのリネンシャツ、エルベシャプリエのヴェルニ、コンバース 思ったよりもたくさん入ります。 旅にもさっと持っていけるスニーカー。 無印のキャリーバッグを持って。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Sep 14, 2015
コメント(0)

朝夕はずいぶん涼しくなってきました。今日の大阪は久々の秋晴れ。 めずらしく連日ランチです。そしてやっとジャケットが羽織れる季節になりました。 おかめ顏でお恥ずかしい(>_<)最近、朝がさらに辛くて起きるのが気合いれなくては起きれません。ほんとに「えいやっ!」と声あげて起きます。すっかり夜行性です。これも更年期の一つらしいですがいつまで続くのかしら。。。(;_:) ナラカミーチェのジャケット、YOKO CHANカットソー、ギャルリーヴィーのスカート、セゼールバッグ、Mirror of Shinzoneのパンプス ナラカミーチェのジャケットはストレッチが効いていてとっても着やすいです。 形もさまざま。 こちら黒ゴマの担担麺です。麺類が好きなので食欲ない時は麺を選びます。「このブルーのプレートは我が家にもあるIKEAのプレート?」って思って食べていると家で食べている錯覚に陥りました・笑。 しっかりケーキも食べましたけど。。 今日は中学生から社会人のお子さんを持つ同じ50代の主婦5人が集まりました。話題の中心は家庭のことが多いかな。まだまだ家族中心の生活です。子離れと同時ぐらいに今度は親の問題。それぞれ抱えていることが違って参考になります。 さて明日から夫と一泊二日で小旅行に行きます。夏に行けなかったというか、暑い時はあえていかずに先延ばしにしていたので楽しんで来ようと思います。 SOU・SOUのポットが届いているのでこれ持って行きます。スリムで可愛いですよ^^ ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Sep 11, 2015
コメント(0)

今日は友人に誘われて「トーベ・ヤンソン展」に行ってきました。トーベ・ヤンソンといえば「ムーミン」。昔、アニメで観てました。当時はみんな観ていて、「どのキャラクターが好き?」とか「ニョロニョロってなんだろう?」ってよく話題にしてました。絵本でも読んだ記憶があります。今では北欧ブームで食器にも描かれていますよね。 でもそんな深くは知らず。。今日新発見したことがたくさんありました。 また小説で読んでみようと思います。装丁も挿絵も素敵~ こちらは友人のお嬢さんお勧めのお話。 切手で送れるキッチンワイプ。 どっちの色にしようか迷いました。 鑑賞後は牛タンでランチ。テールスープが美味でした~もちろん牛タンも!ちなみに今日9月10日は「牛タンの日」だそうです。 そしてまた「J.S. PANCAKE CAFE」へ。今度はゆったりとしたソファー席でした。 さて今日のコーデです。美術館に行くときはあまり色を使い過ぎないコーデで行くのですが、真っ黒コーデになりました^^; ルシェルブルーのトップス、ドレステリアのスカート、ZARAのネックレス、FENDIバッグ、ナインウエストのパンプス ルシェルブルーのお袖ひらひらが大好き^^ 家に帰ったら水害の様子がテレビで流れていて驚きました。言葉が出ないです。こうしていられることの有難さを忘れないようにしないといけませんね。。。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Sep 10, 2015
コメント(0)

台風が去った後の方が雨がすごいです(-_-;)皆さんのところは大丈夫でしたか?被害がないことを祈ります。 さて一昨日、人間ドックに行った日のコーデです。着脱しやすくてシワになりにくいお洋服を着て行きました。 プレインピープルのタンクトップ、ジェームスパースのシャツ、近所のカジュアルショップのガウチョパンツ、シルバートートバッグ、kmbのオペラシューズ ジェームスパースのシャツはボタンをしめずにカーディガンのように羽織るようにしても様になります。 色違いで欲しくなるほど。 人間ドックの後のランチはヘルシー系で。お寿司と天ぷらとにゅうめんのセットです。温かくて優しい味のにゅうめんが美味しかったです^^ バケットを買いに行った日のコーデ。scyeのポロシャツ、ギャルリーヴィーのスウェットスカート、ヴァネッサブリューノのトートバッグ、NIKEスニーカー 素足で失礼します<m(__)m>残り一本をゲットするため、急いで行ったのでこんな感じになりました。 だんだんポロシャツが似合わないスタイルになってきました^^;そろそろ処分か。。。悩むところです。 軽くて履きやすいプリモントリオール。 友人がブラックを持っていてすごくよかったので、気になってます。 さてスーパーセールですが、思いたったのだけ買っています。 マキタ掃除機の部品のブラシ類。いつでも買えると思っていたものをやっとポチ。 枕元に置く新しいステンレスボトルが欲しいなと思っていたところ、お買い物上手なブロガーさんのところで見つけました。モノトーンで可愛いです^^ ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Sep 9, 2015
コメント(0)

明日は台風が近畿に直撃とか。少しお花を中に入れて見守っています。雨、台風、竜巻など9月に入ってから荒れた天気が多いですが被害などありませんように。。。 土曜日にバケットを買いに「ドルチェ&ポアール」に行ったついでにそのすぐ近くのお花屋さんに寄りました。ベランダにまだ一つ何も入ってないプランターがあったのでセダムというグリーンを買いました。 このセダム、色々な形の葉や色があって面白いなって思いました。長雨に弱いようなので今はベランダの雨の当たらないところに置いています。 どんどん増えていくならうれしいな。。 お気に入りのジョウロで水やりかかせずに。 金曜日にダイニングテーブルに飾った花の一つに水を入れ忘れていて、中の花が枯れてしまい、急きょ花を買い足して活け直し。可愛そうなことをしました<m(__)m> というわけで、この時にアップした写真と若干変わりました(^^ゞ artecスツールの上も秋を意識して飾ってみました。 これからの季節はサンドが活躍します。 お気に入りのjarsのピッチャーはほぼ年中置いているかも。 秋になると日本茶を急須に入れて飲む機会も増えます。一人用の急須を買いました。今すごく人気の馬場勝文さんの急須です。 一日の中でも温かいお茶を飲みながらほっこりする時間が楽しみです^^ ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Sep 8, 2015
コメント(0)

今日は夫婦で人間ドックに行ってきました。2人で行ったのは初めてかも。そのせいで下の名前で呼ばれることがあってちょっと恥ずかしいなと思いました。もう下の年齢で呼ばれるには抵抗ある年です(^^ゞ さて昨日に引き続きレッスン風景です。 メニューは手前から、ほたてのカルパッチョ、アヒージョ、鶏ハムのセロリソース、サモサ、サーモンポテトサラダ、ガーリックライス、すりおろしれんこんのポタージュ、いちじくとモッツアレラなどです。 別の角度から↑の写真で見えにくいお料理も。 こちらの鶏ハムのセロリソースはセロリ嫌いな生徒さんでも食べられると言ってくださって、セロリソースが受け入れられるか心配だっただけにほっとしました。 アヒージョも試行錯誤を重ねてやっと納得のいくものができたのでお出ししました。熱々を食べていただきたい。 春巻きを巻いたり、サーモンを巻いたり、巻くことが多いレッスンでした^^奥にはフルーツも盛って。 やっぱりオマジオのアニバーサルベースを買ってよかった~どこから見てもつい目がいく存在感です。 いろいろ欲しくなるオマジオのフラワーベース。 生徒さんからも食器やテーブル小物を聞かれることが多いです。キッチンやダイニング雑貨のおしゃべりをするのも楽しい時間です。 人気者のストウブは、 自由自在に使えるトリベットにのせました。22センチのお鍋が3つも置けるそう。ドイツ製と知って納得♪ 手持ちのダンスクも置いてみたい。 話は横道にそれましたが、おしゃべりしながらみんなで作ったものを食べた後は、みんなでお片付けし、今度はデザートタイム。毎回簡単すぎるデザートを作って出しています。 たまたま頂物の虎屋さんの羊羹があったのでそれに合わせて和のスウィーツにしました。作ったのは抹茶のムースだけ^^;それもキッドを使っています。 生徒さんが京都のお土産をメンバー全員に買ってきてくださって、よりテーブルが素敵にコーディネートされました^^ この後はどんどん女子会?になって解散したのは午後5時でした。 自己流ですが彩り豊かなテーブルが好きです。それは食の豊かさにもつながる気がします。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***いつもたくさんのご訪問ありがとうございます。3つのランキングに参加しています。よろしければどれか一つに応援クリックをお願いします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***Thank you so much***
Sep 7, 2015
コメント(0)

今日はいつものグループの方が集まってのレッスンの日でした。もう5回目ですが準備をするには1週間前ぐらいから食材の手配など考えます。 本番の日に焦点を合わせすべての準備をし、気持ちも本番に向けて高めていきます。大げさなようですが、なんでも準備が大切だと思っています。 前日の夜にウェルカムタグを作りました。 2日前ぐらいにテーブルコーディネートも決めます。こちらは幼稚園に通われる女の子のテーブル。今日は発熱でお休みされましたが、毎回お子さんのテーブルコーディネートを考えるのも楽しいです。 この色、形がツボ。 上にのせたのはアレッシーのティーカップ。 当日はいつも通り材料をざるに盛って。ここからはほとんど生徒さん撮影の写真です。 ウェルカムティーは昔懐かしいひやしあめ。 資生堂パーラーのサブレもお出ししました。 京都のひやしあめ、楽天にもあるんですね。 食べて見たかったサブレをお取り寄せしました。缶デザインもお洒落。 お取り寄せと言えば、少し前に人参ジュースもお取り寄せしました。 人参98%で濃厚だけど飲みやすいジュース。 人参ジュースのオレンジがテーブルの上でも映えます。 お料理については次回紹介させてくだださい。 今日レッスンが終わってからこちらの豆皿2種をポチ。半額セールということで買いましたが、どうしてもレッスンした後はうつわ熱も高まります(^^ゞ 明日は夫婦で人間ドッグです。こちらもドキドキです(>_<) ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***いつもたくさんのご訪問ありがとうございます。3つのランキングに参加しています。よろしければどれか一つに応援クリックをお願いします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***Thank you so much***
Sep 6, 2015
コメント(0)

秋雨の合間の晴天。街へ出かけたら秋物を物色している人が多いように思いました。そろそろ涼しくなってきたら秋物が欲しくなりますね。でも今日は我慢・笑。用を済ませて少しお茶だけして帰りました。まだ欲しいものが絞れません(^^ゞ 今日のコーデ。セールで買ったロゴT、Spick&Spanのシャツ、AGデニム、A.P.C.リュック、GEOXインソールスニーカー 今日は日曜のレッスンの買い出しに行ってたので両手があくようにリュックで行きました。 途中、パンケーキが食べたくなって「J.S pancake cafe」でパンケーキを食べました。3枚のパンケーキを2枚にしてもらって少しカロリーを気にしながらいただきました・苦笑。見た目よりもあっさりとした甘さで美味しいんです^^ちなみに1枚減らしてもお値段は変わりません。 玄関とトイレの花は淡い色にしました。 テーブルの上の花はピンクを主に秋らしい雰囲気も出るように。毬栗に見立てたつもり・笑。明後日はまたこの花たちをテーブルのあちこちに彩として加えるつもりです。 KIVIキャンドルもスタンバイ。カラー品切れのところが多いですね。 さて先日、夫からiphone6が入るワンショルダーバッグが欲しいというリクエストでこちらを買いました。いつもバッグのフロントポケットにスマホを入れるのでこれぐらいの大きいポケット付のものがよいそう。 メインポケットの他ポケットが2つあるのも便利そうです。今回はダークブラウンをチョイス。秋の色です。 前回と引き続き今回も着業 Kiwazaさんで買いました。落ち着いた感じのバッグが多いです。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***いつもたくさんのご訪問ありがとうございます。3つのランキングに参加しています。よろしければどれか一つに応援クリックをお願いします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***Thank you so much***
Sep 4, 2015
コメント(0)

今夜はサッカー日本代表のW杯アジア2次予選のカンボジア戦を観ながらの夕ごはんでした。3-0で勝ちましたが、ハリルホジッチ監督は不満げな顔でしたね。まだまだ続く予選。勝ち進んでいってほしいです。 さてまだ「8月の食卓」にお付き合いください<m(__)m> ☆とうもろこしご飯、かぼちゃソテー、☆ポークランチョンミートとブロッコリーとパプリカ炒め、☆牛肉のしぐれ煮、☆きゃべつと人参の酢漬け、おろしれんこんのポタージュ、いちじく 初とうもろこしご飯を炊きました。出汁と塩であっさりと今回は炊きあげましたがいろいろなバリエーションを楽しめそうです。 ☆とうもろこしご飯のバター炒め、☆豚のにんにくソテー、☆かぼちゃサラダ、枝豆、☆キャベツと玉ねぎの玉子スープ 前日の残ったとうもろこしご飯をバター炒めしてリメイクしました。 ワンプレートにも使えます。 ボウルもかわいい♪ ☆鯵の南蛮漬け、☆えりんぎとおくらと桜えびの煮びたし、蓬莱の豚まん&焼売、☆鶏胸肉とおくらのサラダ お出かけしたついでに久しぶりに蓬莱の豚まんと焼売を買ってきました。定期的に食べたくなる大阪の味です^^ サブロウさんの作品はどれも素敵♪ 大きめも欲しい。。 h+の八角皿のLを使っています。今こちらのサイズしかないようですが、とても上品で使いやすいお皿です。 えびとマッシュルームのアヒージョ、冬瓜とベーコンのスープ、アボガドサラダ 私はあまりお腹が空いてなかったのでこれだけにしました。夫にはハムカツと鮭のガーリックバター風味の包焼きを追加して。 初アヒージョに挑戦しましたが少しオリーブオイルが多かったのか油っぽいと指摘されました。まだまだ改良の余地ありです(^^ゞ 食卓の上に出したらやっぱり素敵~ ☆冬瓜と鶏ミンチの煮物、ほたてのカルパッチョ、鶏ハムのセロリソース、☆白ナスの味噌チーズ焼き ミニ冬瓜を買ったら夫婦2人だとなかなかなくならず、冬瓜料理が続きました・笑。 これで「8月の食卓」を終わります。読んでいただきありがとうございました<m(__)m>秋は美味しいもんがたくさん!でも来週には夫婦そろって人間ドックなので控えめにしなくちゃ・汗。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***いつもたくさんのご訪問ありがとうございます。3つのランキングに参加しています。よろしければどれか一つに応援クリックをお願いします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***Thank you so much***
Sep 3, 2015
コメント(0)

今日は用があって少しお出かけした後は久しぶりにストレッチ体操教室に行ってきました。8月は教室がお休みだったので間があいててしまった分、よけいに私の体の硬さ、バランスの悪さを痛感しました。年齢じゃないんですよね^^; さて今日のお出かけコーデは今季買ったZARAのバッグを持って。急いで出かけたので写真ぼけてしまいました・汗。フランク&アイリーンのシャツ、セレクトショップで買ったパンツ、ZARAショルダーバッグ、フェラガモのローファー ZARAのバッグはグレーで合わせやすいカラーで中身も結構入るんですが、出し入れしにくい点と入れた物にバッグの生地のかすのようなものがつきました。バッグの生地はスエード素材なので、そのうちなくなるのかなと思っていますが、その点は改良してほしいところです。 フェラガモのローファーは頂き物ですが安定の履きやすさでオールシーズン履いています。 最近のお出かけコーデ、ご近所コーデより。 日曜日、車でちょこっとお出かけ。プチバトーTシャツ、アメリカン・ラグ・シーのシャツ、ユニクロデニムスカート、L.L.Beanトートバッグ、ヘンリー&ヘンリーのレインパンプス ネイビー×ブラックのコーデは大人っぽく見える気がして好きです。 履きやすいレインパンプス。 デパートにお出かけの日。T by Alexerwangのカットソー、セレクトショップのパンツ、セリーヌバッグ、コールハーンのオープントゥパンプス ブラック×ベージュは秋によくする色合わせです。 いつかの夏のセールで買ったパイソン柄のパンプスも秋の方がよく履きます。 週末、ランチに行った日。FActorのタンクトップ、アダムエロペのセールで買ったカーディガン、AGデニム、シルバートート、ファビオルスコーニのサンダル 今年は幅広デニムが流行るということで久しぶりにAGのブーツカットを履きました。この頃は流行じゃないと履きにくい傾向にあるような。。(-_-;) アクセサリーはこちら。ちょっとハードな感じにまとめました^^ 昨日、付録目当てで買いました^^BEAMSの迷彩ポーチとトートバッグ。ナイロン製なので雨の日に使えそうです。 秋靴が気になります。 中身も充実。 昨日、こちらのニットベストをポチしました。グレーをチョイス。この秋活躍しそうなアイテムです。まだ継続でお安くなっているみたいですね。 + + + 今回はコラムもファッションのお話です。よかったら合わせて読んでくださいね。 【秋コーデにはストール&スカーフを♪アクセ代わりにもなるお洒落な使い方】https://latte.la/column/41848977 ようやく秋の気配。お洒落の秋を楽しみたいですね~ ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***いつもたくさんのご訪問ありがとうございます。3つのランキングに参加しています。よろしければどれか一つに応援クリックをお願いします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***Thank you so much***
Sep 2, 2015
コメント(0)

今日から9月。9月1日とえば埼玉にいた頃は毎年この日に「防災訓練」ということで子供たちが通っている幼稚園、それから小学校へ歩いて迎えに行くということが行われていました。息子の幼稚園に行き、手をつないで娘の小学校へ行く。その道程が暑くて、長くて、今でも記憶するぐらい。でもそれがあったから今日という日を忘れないんだと思います。また避難袋の見直しをしようと思います。 さて日付は9月ですがまだ食卓は「8月の食卓」です。やっぱり月をまたいでしまいます<m(__)m> お盆は子供たちが帰省していつもよりも賑やかな食卓となりました。鮭の塩麹焼き、焼きとうもろこし、大根とにんじんとうす揚げの煮物、サラダ、枝豆焼き魚をフライパンでしたら、少し焦がしちゃいました^^; カステヘルミのグレーは特に和にも合う気がします。 ☆牛肉とニンニク炒めかき醤油で、明宝ハムのソテー、☆たらことじゃこのと海苔の玉子焼き、☆たらこ入りジャガバタ、サラダ、しらすと高菜のおにぎり、玉ねぎともやしとわかめの味噌汁 揚げなすの肉みそ煮、☆たらとトマトとチーズのせいろ蒸し、蓮根もち、☆かぼちゃのソテークルミのっけ、 ☆豚ひれのピカタ、、☆かぼちゃのソテークルミのっけ、ブロッコリーの塩ゆで、冷やし茶碗蒸し(生協品)、☆いちじくとモッツアレラとトマトのサラダ、厚揚げの大根おろしのっけ、枝豆、たらことしらすのごはん(黒米) ゴーヤ入りガバオライス、厚揚げ大根おろしのっけ、コールスローサラダ、きゅうりとしらすの酢の物、いちじく いちじくはアマニ油をかけて、カステヘルミのプレートで。 ☆ゴーヤチャンプル、鯵の甘酢醤油煮、☆かぼちゃのソテークルミのっけ、☆ひろうすの大根おろしのっけ、きゃべつとしめじの味噌汁 こちらのランチョンミートでゴーヤチャンプルを作ってみました。なかなか好評でした♪ 盛り付けやすいモッコ皿はヘビロテ。 あともう少し「8月の食卓」にお付き合いくださいね<m(__)m> やらなければいけないことがかなりたまっていますが、最近は朝が辛くて一日の半分を無駄に過ごしています。何とか改善したいな。。。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***いつもたくさんのご訪問ありがとうございます。3つのランキングに参加しています。よろしければどれか一つに応援クリックをお願いします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***Thank you so much***
Sep 1, 2015
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1

![]()