“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

2005.06.24
XML
テーマ: 食べ歩き(4415)
松江から帰ると、


今日のテーマは
「おいしさのマーケティング おいしさは設計できる」
です。

内容は、今月のビデオセミナー「夢ー商通信」の
解説書に付けましたが、
購読していない人のために最後にご紹介しますね。

さて、私のセミナーのメイン、繁盛店見学


「正泰苑」は東京焼肉サイト?でも常に上位人気店です。
西の「但馬屋」、東の「正泰苑」と横綱に番付できる店です。

銀座店は、ちょうど4丁目、日産ギャラリーの裏手にあり、
眺望が非常にすばらしい。
営業時間も深夜までやっていて便利です。

今回は45000円のコースを頼みました。
ちなみに、前日までの予約となりますが、
コースが絶対お得です。
客単価から発想するという「大久保哲学」を体感したい方、
ぜひコースを食べに行ってください。

さて、まず、「どかーんと大根サラダ」です。

満腹中枢刺激型でおいしさを感じるお客様を満足させる
テクニックがすばらしい。

正泰苑大根サラダ

この店のおなじみとなった、「海老のとろとろ鶉の玉子のせ」
「和牛のたたき」、「レバーのパテ」が出ました。
「レバーのパテ」は新作のようです。


正泰苑タタキ
和牛のたたき

正泰苑レパーのパテ
レバーのパテ

そして、名物「特上塩カルビ」が出ます。

上かルビ

西洋わさび醤油で食べさせますが、
上質のカルビと西洋山葵で舌感塩度を下げたところに、
強い塩分と醤油・・・
ナトリウムが血中に流れ込み、心拍数があがり、
コンビニやファーストフードの刺激型の食事の人でも、
ちゃんと満腹中枢を刺激されるようになっています!!!
衝撃的!!!
これぞまさに「心臓ばくばくの術」

続いてが、ハツ・・・
ハツ自体そんなにおいしい肉でなく、
肉屋も持て余す素材なんですが、
丁寧に肉に筋目を入れ、レモンと塩分の効いたタレが
しみるようになっています。
いい仕事です。

予断ですが、「う月」という私の事務所の寿司職人のおやじさんの
腕のよさも同じ原理。
醤油の味がバランス良く入る隠し包丁と細まきの巻きのゆるさ、
これぞ、刺激型の庶民の味を満たす、
究極の技なのです。

「生でも食べられるロース」
新鮮さの証のうまい表現です。
全体が良いという絶妙の暗示ですね。

その後、ホルモンが4種類。

正泰苑ホルモン

ゲタにカルビにサラダと出ておしまい。

本当においしい焼き肉屋ですよ!
非常に参加者も喜んでいました。

正泰苑
中央区銀座5-9-5 チアーズ銀座最上階
電話 03-6274-5003
平日 夕方17時から26時 (オーダーストップ深夜3時30分)
土日祝は12時まで

大久保一彦のおすすめの店はこちら

大久保一彦 の本もよろしくお願いします!

〈ダントツ飲食店の〉儲けを生み出す「集客」の秘密

〈ダントツ飲食店の〉儲けを生み出す「集客」の秘密

写真撮影にはライトは必須よ!
おすすめはこちら

【SD-蛍光灯専用RIFA(リファー)-F ライトスタンド+アーム付セット】デジカメ撮影用ライト...

大久保一彦 がおすすめする機材

【SD-蛍光灯専用RIFA(リファー)-F ライトスタンド+アーム付セット】デジカメ撮影用ライト...








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.24 07:21:15
[大久保一彦おすすめのおいしい店の情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Profile

四方よし通信

四方よし通信

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

高原で味わう握り寿… New! てくてく7281さん

プロのつぶやき1340… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

【御徒町】みや川で… TOMITさん

食べ歩き紀 ByeByeさん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
釣って満腹! ~ボ… 秀龍さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
●Hokkaido & Travel … wind0625さん
HACCPコンサルと美味… HACCP加藤さん
開業!隠れ家カフェ  ヒロキチ1155さん

Category

大久保一彦のひとこと情報

(1934)

ワイン会、フードなど大久保の教室

(140)

大久保一彦おすすめのおいしい店の情報

(205)

大久保一彦の商人のための情報

(171)

おいしい料理情報

(82)

食を考える

(68)

雑誌などメディア出演

(27)

大久保一彦が見たエンターテイメント

(32)

愛犬日記

(52)

(158)

よっしー

(97)

よっしーパート2

(112)

よっしーパート3

(179)

よっしーパート4(2010年3月17日以降)

(375)

よっち&こーちゃん

(371)

海外視察

(121)

カリフォルニアクイジーヌ

(5)

フランスの店

(37)

ジェームズオオクボセレクション【怪人のいる店】

(9)

世界のベストレストラン&ホテル100

(47)

世界のベストレストラン更新前の記事

(106)

大久保一彦の二つ星と三つ星の間

(129)

大久保一彦的二つ星のレストラン&ホテル

(142)

大久保一彦の二つ星西日本

(139)

大久保一彦の二つ星ワールド

(17)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル

(194)

大久保の一つ星(愛知より西)

(163)

お店の口コミ評価を上げる運営の手引き

(11)

北海道のうまい店

(64)

東北のうまい店

(38)

関東のうまい店

(111)

東京のうまい店

(245)

目白・雑司が谷界隈の店

(27)

甲信越と東海地方のうまい店

(125)

北陸のうまい店

(74)

関西のおすすめ

(149)

四国と山陰、中国地方のうまい店

(68)

九州のうまい店

(85)

沖縄のうまい店

(29)

スイーツ研究所

(557)

Cafe研究所

(182)

カレー・スパイスの研究所

(7)

すし協同研究所

(42)

すし協同研究所・現地勉強会

(222)

会員向け日本料理研究会

(108)

魚アカデミー

(279)

鮨行天

(63)

『ラ・フィネス』『ミチノ・ル・トゥールビヨン』勉強会議事録

(53)

フランス料理店経営研究室

(57)

蕎麦店開業協同研究所

(111)

料理の技法や食の知識

(2)

ジェームズオオクボ的視点で選んだ心に残るあの店のあの料理(名物料理百選)

(23)

各地名産品及び各地名物料理

(183)

大久保一彦の野草のワークショップ

(34)

産地・生産者訪問

(134)

今日の大久保一彦のしごと

(1106)

経営者のための連続コラム

(1752)

飲食店は人づくり

(4)

修行について コーチの予備軍の方へ

(8)

これから開業の方向けコラム

(291)

飲食店開業講座

(65)

子供たちのためにコラム

(42)

偉人の言葉、今日の親父からの言葉

(28)

“経営思想家”大久保一彦の次の世代への哲学

(51)

大久保一彦の惣菜売場づくりの鉄則

(13)

補足◆【いつも予約でいっぱいの「評価の高い飲食店」は何をしているのか】補足◆解説

(11)

残念ながらブログ掲載後閉店してしまったお店

(303)

ジェームズオオクボのホテル&お宿見聞録

(399)

長山一夫器美術館(解説付き)

(107)

会員・塾生訪問

(228)

何でも食材ランキング(ブログ掘り下げ編)

(2)

ジェームズ昆虫記&ジェームズ植物記

(747)

中国料理研究

(106)

業態研究

(174)

BAR研究

(14)

外食調査録

(213)

ジェームズオオクボ書店

(15)

惣菜・弁当・食品売場研究

(800)

寿司盛り合せ研究

(176)

商品研究・料理研究

(1780)

素材・材料開発研究

(351)

焼肉店訪問

(40)

ラーメン研究

(14)

スパイスカレー店・インド料理店・ネパール料理店研究

(42)

別冊四方よし通信

(77)

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: