全6件 (6件中 1-6件目)
1
どうも 花粉症おいらです。韓国にはあんまり杉がないので、おいら大喜びでした。春ってぇのは、花粉さえ飛んでなきゃ、すばらしい季節でござんしょ?花は咲くし、気候はいいしね。韓国なんか嫌いだけどさ、まぁ、いいところもあるわねなんて思っておりましたが、さにあらず、新たな敵がおいらを襲ってくれました黄 砂こいつです。中国からガンガン飛んでまいります。こいつのおかげで微熱は出るわ、鼻はかゆいわ、目はかゆいわ。おいらを殺す気かよ砂!!!気を取り直して、また一時帰国する羽目になったオヤジさんに、以前飲んでた薬を買ってきてもらおうとするとなんかやばいもんが入ってたらしく、製造中止ははぁ、なるほどヤバイものが入ってたから、あんなに効いたんやなと、妙に納得したおいらでございました。とにかく敵は周囲にあふれておりますぜ。油断大敵でございます。ところでまたしても婚家は義妹攻撃です。中の義妹は「しゃっちが(北部九州弁でいつもの意味)」来ますが、今度は義弟&末の義妹です。そんなのが家にいると、もう人工密度高すぎ!!息詰まりそうです。で、末の義妹、なんかやたらめったら荷物が多いんですけど?あんたいつまでいる気だ?一体君たちは、どうしてそう足繁く実家に帰ってくるんだね?そんなに実家居心地いいか?あんたらのおかげで、おいらは居心地最悪だ!!!しかたなく、友人に助けを求めて市内まで出てきてもらいました。げにありがたきは友人です。市内をぶらつき一時非難と決め込みました。しかし、こうこう実家に帰ってくる義妹も義妹ですが、こうも家族団欒が嫌いなおいらも問題です。ちったぁ、優しくしておやりなさいよと自分でも思うくらいなのですが、家のドアをあけた瞬間に義妹だの義弟だのいとこだのなんだのかんだのがいると、顔が引きつりそうになります。さすがにまともに引きつってるわけにもいかないので、一応挨拶くらいはしますが、それにしても。仕事から帰ってきてドア開けたら、義妹どもがあんにょんはせよーとか、すごい作り笑顔で迎えてくれたりすると、一日の疲れドッと出ます。思わずドア閉めて逃げ出しそうになります。ほんとまじ逃げ出したいルギ子さんのことを考えますと、人が好きで大勢だともっとすき、というおよそハハオヤとは世界のちがう社交的な赤子のルギ子さんですので、今の生活の方がいいんでしょうけども、しかし、気難しく非社交的で根の暗いおいらにとっては、この大人数体制はまるで苦行です。一体あんたたちはなにが面白くて、いつもベタベタベタベタしてやがるんだ?理解できねぇよ。おいら悪いけど、あんたたちのそのベタベタベタベタした愛情ってぇのが、この国の発展を阻む元凶だと思うぜ。自分のことは自分でしろよ!!とくに義妹ども!!それにもうひとつ、おいらをびっくりさせることが起こりました。おいら、腹が立つので、あんまりクマと仕事の話やら稼ぎの話はしないようにしてます。おいらがいくら稼いでるのかも、正確にはクマはしりませんし、おいらも教えない、おいらは姑にお金を渡して黙らせ、クマには一切お金を渡さないようにしております。そうしておくと、クマとも言い争いをせずにすむのでね。しかし、なんかの話の流れで、あんたしいたけってさぁ、いつから金になるの?とつい聞いてしまいました。するとクマ「ん?来年から」とかいうじゃーありませんか!!!来年?来年って2007年ってこと?あんた、いつまで種菌植え付けてんだ!!!つまり、おいらたちの生活は来年にならないかぎり、好転しないということです。おいらの稼ぎだけじゃー家族の暮らしなんぞ成り立つわけありません。この家族攻撃に耐え、行事攻撃に耐え、義妹攻撃にも耐えねばならんわけですよ、あと一年。おいらそれまでもつかしら?それにたしか、一年待てばお金になるんじゃなかったかしら?まさか、また一年たったら「ん?十年後」とか言うんじゃ?逃げ出してぇなぁ なんかすげぇ逃げたくなってきたぜおいら。こんなさばけてない国に住まわされてるだけでも、かなりの負担なのにさー同居でさぁ、しかも亭主には定収入はないときた。しいたけ長者なんかならなくていいから、普通に暮らしてぇよ。ただ静かに暮らしたいって思ってただけで、だたそれだけで結婚したってのに、どうしてこういう目に合わないといけないんだ?もう亭主なんかいらねぇじゃん、おいらに負担ばっかかけてくるような男なんかさぁとかなんとか思ってしまうおいらでした。稼ぎの話なんかしなけりゃよかったぜ。なにが一年後だよなめやがって。ああ逃げてぇ!!!クマからもクマの家族からも韓国からも結婚からも
February 26, 2006
コメント(3)
どうも、おいらでございます。みなさん、いかがお過ごしですか?おいらは、最近ひまなせいなのか、太り始めてる気がします。おおう!!!おいら、暇だと本当にだめです。元々怠惰なおいら、体と頭を動かしてピリピリしてないと、だめらしい。暇はおいらを不健康にするぜぇっ!!!ま、それはさておき買っちゃいましたこちらですなんこれ?ってあなた、エスプレッソメーカーでございますわよっ!!!実を言いますと、おいら、コーヒーはエスプレッソが好きなのです。韓国のあの麦茶みたいなコピ(もうコーヒーとも呼びたくない代物)みたいな、軟弱なもんはおいら大嫌いなんす!!でさでさでさ、あれなんだ?ヘーゼルナッツフレーバーっての?もうねぇ、ああいうのは、国際法かなんかで禁止してほしい。あんなもんありがたがって飲んでる韓国人が信じられんぜおいら。で、エスプレッソおいら、コーヒーの煎りは深いほうが好きで、でもって、濃い目が好きなのですねぇ。なんといっても、苦いものとすっぱいものが好きなおいらでございますので、コーヒーだって漢方薬クラスに苦いのが好きなのさ。でも、韓国にはエスプレッソメーカーなんて、こじゃれたものは売っておりませんです。なにしろねぇ、ミルだって、一般には売ってないんだよ!!友達に探してもらって、やっとこスタバで発見して買ったんだからねぇっ!!ミルくらい普通に売ってろよ!まったく、なんてさばけてねぇ国だろミルだってこれなんだから、エスプレッソメーカーだって推して知るべしです。でもね、コスコにあったのよう!!!!大田にはコスコがあるのですが、ここに行けば、普通に売ってないものがいろいろあって本当に助かります。値段はそんなに安かないんだけど、でもでもいいのおいらそんなこと、ちっとも気にしなくてよコスコ!だって、こんなさばけてない国にいるおいらに、エスプレッソを自分で入れる幸福を与えてくれたんだもの!!!ブラボーコスコ!!しかし、これを買うにはけっこう迷いもありましたの。写真のは、一般的にあるものなんですが、コスコで発見したのは、取っ手とふたが、なぜか赤いプラスチックで、おいらが愛するあの素っ気ない黒のじゃないのです。ナニユエあれ、赤いプラスチックなのか、解せません。だって美しくない!!おいら、道具は機能的でないと嫌な人間で、とくに調理器具に変な飾りとかがついてると、かなり腹が立つ人間です。ほらあるじゃない、プラスチックのボウルでさぁ、わけのわからねぇ絵がついてるのとかさ、ああいうのが嫌。しかし、それでも欲しいエスプレッソメーカー日本だったら、よそに行けばいくらでもありますから、あんな軟弱なみかけのものなんか目もくれませんが、ここは韓国、あれでもあるだけマシだと思わないといけないです。しかしねぇ、どうすっかな。とか思ってたらもう一人悩んでる人発見おいらの友人で、一週間に一度くらいの割りでお宅にお邪魔してる人がいるのですが、彼女も大の料理ずきで、おいら訪ねちゃぁ、勝手に台所使って作って食べておりますけれども、その人も調理器具には目がない人です。彼女の関心は今、クイジナートのコーヒーメーカーに行っておりますが、おいら同様、エスプレッソメーカーも気にかかる。ねぇ、あれ買おうかぁ?でもあのプラスチックが軟弱でしょ?そうなんですよおいらもあれが嫌で!とか話してたのですが結局おいら負けました。軟弱でもいいから飲みたいエスプレッソでございますですよ!!ああ、買っちゃようと、一応、報告するために、電話しました。「おいらです、エスプレッソメーカー買っちゃいました」「あらぁっ(ここでしばらく爆笑)買ったのー?」「ええ、一応報告だけはしとこうと思って」「そりゃそうよ、あたしに一番に報告しないとそりゃあ。」「なんかもう軟弱でもいいとか思っちゃって、恐ろしいですよ負けました」「いいじゃないのー、今度来るときさ、持ってきてよ。あれ、小さいからかばん中に入るじゃない?」昔、日本にいたときは、パスタメーカー持って友人宅に行ったおいらですから、エスプレッソメーカーくらいはお安いご用です。しかしねエスプレッソメーカーかばんの中に入れて、人の家に遊びに行く人って、どれくらいいるんでしょうか?もしいたら連絡してください。それでは今日はこの辺でかしこ
February 22, 2006
コメント(13)
そう、思えばバレンタインデーだったのよねぇあどうも おいらですあいも変わらずPCのコンディション最悪です。まるで祟られてるかのような、おいらのPC周り。なんとかしてくれよ誰かよう!!みなさんのせっかくのコメントにだってお返事できない有り様!だってよー日本語の環境になってねえんだもんよう!!ちくしょーところでさぁバレンタインデーったって、まぁ、わかるでしょうけど、おいらはなーんにもしません。もう、めちゃめちゃ好きな男にだって、チョコレートなんぞやったことはございません。そんな恥ずかしいことができるかってんだ!!渡してどうすんだい?告白してもいい日ですとかいわれて、はいそうですかって、愛の告白なんぞするのかね?悪いけど、おいらごめん被るぜ。でこちら韓国でも、バレンタインデーは、しっかりございます。こっちの人は記念日が大好きで、やれ、出会った日記念とか、付き合って百日とか、そんなんばっかよ。そういう人たちがバレンタインデーをはずすわけなし。もちろんホワイトデーだってある!!こっちの人って、本当にマメだと思います。おい男に生まれついたら、まぁ、まちがいなくモテない君です。おいらだめだもん、記念日とかきれいさっぱり忘れてるし、自分の亭主の誕生日だって完全に埒の外なんだぜ?これでもし男だったとしたらさぁ、二人の出会った日なんぞ、何が悲しくて覚えてられるかよ!え?彼女の誕生日?しらねぇよ!陰暦なんかわかるか!!とか言ってそうです。 こっちの女の人は、自分の要求が通らないと、さっさと鞍替えする人が多いみたいなので、まぁ、おいらは続かないね。なんで、こっちの人ってみんな、あんなふうにいろいろしてあげるんだろう?あれがアイノアカシってやつですか?記念日全部こなして、毎日毎日電話してねぇ?大変すよ、おいら韓国人でなくてほんとーによかったと思うもん。一日一回電話してこないというのは、関心がない証拠なんですってよ!あらまぁ、おいら、三日電話しないとか普通でしたぜ。うおう!だめだおいらには無理!!うちの亭主は、もちろん、チョコレートももらえず、誕生日も覚えててもらえずです。誕生日なんか三日すぎた後に本人が「ワタシの誕生日は三日前だったの」といって、初めてきがついた次第です。あーそうかーというと、かなり苦々しげに「もうそんなこと、関心ないんでしょ!!」とか言ってました。うん、ない。って言いそうになりましたが、さすがに言いませんでした。こんな調子なので、バレンタインデーも何もありません。店の男どもにも、もちろんなにもなし。店の子と仕入れに行ってたときに「そういやバレンタインデーですねぇ」というので、お?そうか?チョコ欲しいならやるぞ百円くらいのでいいか?と一応聞くと(どうせ当日は完全に忘れてるおいら)「心がこもってるのならもらいます」とか言ってました。けっ!心がこもったチョコレートなんか空恐ろしくて食えねぇぞー。どうすんだ?手作りとかされたらよー!なんかものすごい念力入ってそうだよ。チョコ溶かしながら願い事とかしてたりしたらどうする?うへぇっまぁ、とにかく日本も韓国も、チョコ騒ぎは変わらずおいらが忘れてるのも変わらずそいじゃまた
February 14, 2006
コメント(4)
どうもパソコンの調子バカ悪です。店の機械は壊れるし、家の機械はウィルスにやられるしこれはオヤジさんの家から更新してます。もう頼みの綱はオヤジだけです。でうちの義弟君が、とうとう結婚することになりました。彼も公務員に合格し、現在、消防士として平沢(ピョンテク)というところに住んでおります。つまり家にはいません。ありがたいことです。まぁ、でもその代わりに今度は中の義妹が家の近くに越してきやがったけどな。まぁっ!きやがったなんて、お下品な言い方しちゃったわっ ま、それはさておきよ。義弟くん、公務員になって人生安定しちまったので、とうとう結婚することになっちまいました。彼、以前から結婚したがってたので、まぁ、したきゃすればって感じです。おいらみたいに結婚に飽きちゃった人からみたら、何が哀しくて30前で結婚するんやろうねぇって感じなんですけども。でさ、来たのよカノジョが。おいら、実は写真を見て彼女の存在を知っておりました。まぁ、結構かわいい人でしたけど、初めて生で見たのはうちのルギのトルの時でした。まぁ、生で見ても、けっこう可愛かったです。次に見たのは、おいらが日本に帰る前です。なんか挨拶に来たらしかったのですが、そのときの彼女の姿に、おいら釘付けでした。なんと彼女緑のセーターに紫のジャケットジャケットに黒のコサージュつきすごいお姿でした。おいらにとって、この合わせ方は、かなーりあり得ないあわせ方なのです。おいらの持論ですけど「色彩のセンスと音楽のセンスは人を表す」のでして、この二つがおいらにとって「あり得ない」場合、やっぱり合わないのです。おいらとこの人は合わへんと思いました。で、次昨日は、義弟君のお誕生日だったそうです。自分の亭主の誕生日だって知らんおいらが、やつの誕生日なんぞ知ってるわけないですが、彼女、やってまいりました。ケーキもってね。そのケーキがなんと二段重ね!でした。怖いです。おいら一般家庭で二段重ねのケーキなんか初めてみました。びっくりです。そこにお手紙が添えてござんして、手紙の最後に末の嫁よりって書いてあったらしいです。うひゃぁっ!!!結婚もしとらんのに、もう末の嫁と名乗るんだぁ、まぁ一年もしてみな、嫁なんて言いたくなくなるからよ。おいら外国人なので、この辺の感覚は分からないのですが、韓国ではみんなこうなのかしら?おいらにはわからねぇぜ。自分の彼氏の誕生日だからって、二段ケーキ持ってくるの、普通なのかしら?おいらには理解できん。なにしろおいら、今まで生きてきて、バレンタインデーにチョコなんかやったこともないような人ですから、理解できんで当たり前ですわね。はははに、してもよ。あの人がトンソ(亭主の弟の嫁)になるんよねぇ?あの人と、なんか料理したりとかさぁ、なんか家のこととか切り盛りしたりとかさぁ、せないかんわけよねぇ?うーん。微妙 チェサの時にさぁ、いきなりものすごい料理とか作ってきたりとかさぁ、義父母の誕生日のときに、すごい派手なプレゼントとか買ってきたりすんじゃないかしら?だって、レイザーラモンHG並みの空気読まない人なんだもんよ。二段ケーキだってさ普通に売ってること自体がすげぇよ。
February 7, 2006
コメント(8)
どうも、みなさま。更新でございます。扁桃腺も鎮まった気配です。いやはや助かりましたぜ。だってよー飲み込む度に痛てて痛ててじゃ、仕方ないですもん。喉のご病気をしていらっしゃる方のご苦労、如何ばかりでしょう?ところでうちの店ですが、とうとう「うどん」行くことになりましたっ!!うち、一応ラーメン屋ですが、もうさぁ、なんでも売ってみたいもの売ってみようようってことになりました。え?節操がないって?ああないよ、ないさぁ!!だってやってみたいんだもーん。大体、うちのオヤジさんって人は、なんでも試してみたがりで、新し物好きで、その上、凝り性ときてます。こういう人は「○○専門」とか「こだわりのナントカ」とかないです。俺、これやってみたいんだもーん!で、全て話が済んでしまう人です。で、おいらおいらも、試してみたがりで新しいものが好きで、一度始めるといけいけどんどんで、ブレーキのない人です。こういう人が二人も店にいると、こういう節操のない店になっちまうのよね。困ったもんだ。だけど、うどんやってみたいんだもーん!!てなわけで、明日からまた試作が始まります。この試作の段階が楽しいといいものができるみたいです。韓国でも、うどんはうどんです。多分日本から入ったものだと思いますが、あの、うどんのダシは韓国人も大好きな味なのです。韓国の辛いものに疲れた方も、うどんならきっと食べられます。実は、おいらたち、まかないでは手打ちのうどんを食べておりました。おいらが作ってたのですが、けっこう人気のまかないメニューでござんしたぜ。で、今度、うどんやるぜぇと店の子たちに言ったら、うわぁ、それはすごくいい考えですよーって言ってました。そうか、おいらたち、あんまり外れたことは考えてないらしい。ねぇねぇカレーうどんとか肉うどんとかさぁ、そういうの食べたくない?ふふふもうすぐ食べられますぜ 大田のみなさんっそれでは試作始めます ではまた
February 5, 2006
コメント(10)
どうも、おいらです。あっという間に日にちは過ぎまして、もう韓国に戻ってまいりました。日本に着いたとたん、扁桃腺腫らして熱出しました。で、日本にいる間から、今まで酒も飲まずにおります。なんそれ(九州弁でなんですかそれの意)って、今思ったでしょ?みなさま。そんなん、おいらが一番「なんこれ」って思っとうよ。本当に一週間なんかあっという間のタメゴローでございますぜ。でも、友達には会えたのでよかったですよう。それは本当によかったと思っております。おいらみたいなのが帰ってきたからって、わざわざ集まってくださったり、いつでもおいでなんて言ってくださったり、本当に、友達ってなんてありがたいんざましょ!おいらもっと感謝しないといけないなと思った次第でございます。本屋にも行けました。でも、あまりにも物がありすぎて、どうしていいかわからなくなりました。おおう、ざおさん情けないです。二年前のおいらなら、そんなことありえなかったのにねぇ!二年もの韓国暮らしは人を変えるんでしょうか?このたび、日本に帰ってみて、なんかまぁ、サバサバしました。まぁ、色々あるんですけど、もう日本恋しやホーヤレホではなくなりました。日本もいいけど、韓国だっていいじゃないかと思います。日本はもう遠くにあって思うものになりつつあります。まぁ、それほど遠くもねぇけどさ、だけど、今はそんな風です。とりあえず、おいらはこの国で生きていくほかはありません。これは決心とか覚悟とかではなくて、まぁ自然な気持ちです。日本にいたおいらと、韓国にいるおいらと、どうやらあまり変化もなかったようで、友人は口をそろえて「あんたかわってないやん」って言ってました。それはいいことなんだか、悪いことなんだかわかりませんけど、今のおいらを、おいらは好きなので、まぁ、悪くはないんだろうと思うことにしました。韓国に戻ったら、ルギはエヘラエヘラしながら寄ってきて「どこいっとったん?」という顔をしました。亭主に聞くとけっこういい子でいたみたいです。店のみんなも、いつもどおりでした。そして、また韓国での日常です。またどうせ逃げたくなったり、嫌になったり、こんな国無くなればええねや!!とか思ったり、きっとするとは思いますが、それでもここはおいらの今、生きる場所なんでございまして、うまいこと折り合いつけてやってくほかないです。おー自分で書いてて、なんかかっこいいぜ!!で、今年の目標今年は、更新がんばろう(気概だけでも)少しは夫の家族と折り合えるようにしよう(これも気概だけだけど)以上、これからもみなさんよろしくです。では
February 3, 2006
コメント(11)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()