全31件 (31件中 1-31件目)
1

和名の薔薇「雪あかり」白のミニ薔薇です。にほんブログ村
2022.01.31
コメント(2)

赤い薔薇にほんブログ村
2022.01.30
コメント(4)

杉野先生ご出演 フジテレビ ノンストップ「押し花アート」趣味レーションそれぞれの台紙に押し花をデザイン「どうしよう・・・」「あとは度胸です!」と、杉野先生とスタジオの皆さんとやり取りも面白く、番組自体がわかりやすく丁寧に作られてるのが伝わってきました。最初は迷っていた皆さんが、段々と、夢中になって、「あと1時間くらいやりたい・・・」「これはず~っとやってられる…」見てる私も楽しくなってきました。完成後は視聴者の皆さんが一番素敵だと思った人の色のボタンを押すなど、視聴者参加型残念ながら、こちらの地域では放送されていません。とても興味深い番組でした。杉野先生アップありがとうございました。とっても楽しく拝見いたしました。にほんブログ村
2022.01.29
コメント(0)

梅が咲き始めました。寒い冬空です。にほんブログ村
2022.01.28
コメント(2)

オレンジの薔薇が大きく開きました。10日ほど前今朝にほんブログ村
2022.01.27
コメント(2)

ミニ柿「老鴉柿(ろうやがき)」木にプチトマトがなってるよう・・・観賞用で、渋柿だそうです。可愛いけれど、熟すと真っ黒になって鴉(カラス)のようだとのことでこの名前がついたのだそうです。にほんブログ村
2022.01.26
コメント(2)

エバーアレンジメント講座の多肉植物の紅葉暮らしの中で植物を楽しむ「エバーアレンジメント講座」を4年くらい前に受講しました。その時植えた多肉植物が、今年紅葉しました。初めての紅葉です。にほんブログ村
2022.01.25
コメント(2)

この葉っぱは何だろう?wさんの保管袋いつも名前のタグを貼って保管袋に整理されているwさん、この葉っぱは名前がわからなかったそうで・・・何の葉っぱだろう??ライトグリーンがとっても素敵!!にほんブログ村
2022.01.24
コメント(3)

お孫さんの年賀状sさんは、時々、小学生のお孫さんと押し花を、楽しまれるそうで・・・こんなに可愛い年賀状を、スマホで見せてくださいました。素敵ですね~~にほんブログ村
2022.01.23
コメント(0)

夜中に地震!1時過ぎ、スマホが、すごい勢いで、鳴り始め、あと39秒後に地震が来るとの警報でした。こちらは震度2でしたが、義姉が住む大分は震度5強でびっくりして、ラインをしたら、電話がかかってきて、特に被害もなく無事!!と、元気な声で、ひと安心!!以前の熊本大地震の時は、揺れてしばらくして本震という大きな揺れがあったので、また揺れるのではと、不安で、しばらくは眠れませんでした。それにしても、揺れる前に、警報が鳴ること、それも秒数まで表示されることにびっくり!!にほんブログ村
2022.01.22
コメント(2)

白い八重のシクラメンタグには圧倒的に長持ちする花「フェアリーピコ」と、書いてあります。白が綺麗!!蕾の淡いグリーンも可愛いです!!にほんブログ村
2022.01.21
コメント(2)

ノースポールが咲き始めました。にほんブログ村
2022.01.20
コメント(2)

ヒカゲノカズラの押し葉wさんの保管袋wさんは、いろいろな植物を押され、綺麗に保管されています。にほんブログ村
2022.01.19
コメント(2)

ごぼうの押し野菜wさんの保管袋いま、wさんは、風景を制作中!!ごぼうで柵が出来ています。完成が楽しみです。にほんブログ村
2022.01.18
コメント(2)

オレンジの薔薇「琴音」という和の名前です。にほんブログ村
2022.01.17
コメント(2)

可愛いワンちゃんと猫ちゃんのミニ色紙 ワンちゃんはゼンマイのワタと綿毛、猫ちゃんは綿毛、耳や鼻のあたりはネコヤナギいい表情ですね~~折り紙の図案を参考に制作されたSさんキュートなリスさんもいます。いつまでも見つめていたい、とっても素敵なミニ色紙が出来上がりました。にほんブログ村
2022.01.16
コメント(4)

ロウバイの押し花wさんの保管袋ロウバイの押し花は透けがちになるけれど、黄色がきれいに残って、さすがwさん!!昨日の夕刊に、ちょうど、ロウバイの記事が載っていました。にほんブログ村
2022.01.15
コメント(2)

可愛い薔薇のつぼみにほんブログ村
2022.01.14
コメント(2)

ハルメクビデオに撮ってた「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見ました。雑誌編集長 山岡朝子さん昨年12月 SOW CO. GALLERYで開催された、杉野先生の展覧会に来場され、押し花体験をされていました。素敵な作品が完成してとっても嬉しそう!!!書店では買えない女性誌№1 ハルメク「立ち読みできないんだから、信じて買っていただいてるんだから、面白かった、役に立ったぐらいじゃ足りなくて、凄い、びっくりした、感動したぐらいまでいかないといけないから心を込めて最高のベストな状態で見せたい」と。その姿勢に感動しました。新たなコンテンツを求め、奔走されてて、取材のため杉野先生の展覧会を訪れたとのこと。毎回、興味深い内容で、私も読みたくなり、定期購読申込みました。いつか、押し花特集、楽しみにしています。にほんブログ村
2022.01.13
コメント(2)

中が3つの薔薇いつも4つに割れて咲くクォーター咲きなのですが、今回は3つに割れて咲いています。にほんブログ村
2022.01.12
コメント(2)

水仙が咲いています。にほんブログ村
2022.01.11
コメント(2)

昨日はどんど焼き近くの公園で、恒例のどんど焼き正月飾りを持っていきました。以前は消防車も待機して、ぜんざいや、竿に取り付けた餅をどんど焼きの火で焼いて食べる、地域の一大イベントでしたが、昨年からは、長い消防用ホースが取り付けられ、コーヒーパックなど、頂いて帰りました。ありがとうございました!!にほんブログ村
2022.01.10
コメント(2)

キンカンが2個何故か丸くなくて、キンカンらしくありませんが…にほんブログ村
2022.01.09
コメント(4)

美しく紅葉した紫陽花の葉っぱ朝陽を浴びて、輝いています。にほんブログ村
2022.01.08
コメント(2)

今朝は七草がゆ「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」「七草の風習は中国より伝わり、平安中期ごろから始まり、江戸時代には「人日の節句」として5節句の一つに定められました。七草粥に使われている春の七草は、早春のころ、一番に芽吹くため、七草粥は邪気を払い、無病息災を祈るならわしとなりました。」と、書いてあります。ありがたい気持ちになりました。にほんブログ村
2022.01.07
コメント(2)

大きな薔薇のつぼみ段々、開いてきました。にほんブログ村
2022.01.06
コメント(2)

ギョリュウバイが咲き始めました。長い間咲き続けてくれるのも魅力のひとつですね~~~にほんブログ村
2022.01.05
コメント(2)

メラスフェルラの葉っぱが出てきました。地上になかったものが季節になると姿を現します。今年も出てきてくれて良かったです。黄色の可愛い花が楽しみです!!にほんブログ村
2022.01.04
コメント(2)

不思議な色合いの薔薇淡いイエローに、淡いオレンジ、ピンクちょっと珍しい雰囲気の薔薇!にほんブログ村
2022.01.03
コメント(4)

水仙が咲き始めました。にほんブログ村
2022.01.02
コメント(0)

あけましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いいたします青空の広がる新年の朝です。にほんブログ村
2022.01.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


