全31件 (31件中 1-31件目)
1

Kさんが送ってくださった写真より・・・ Iさん作 Hさん作 Kさん作 果物の質感やみずみずしさが伝わってきて、と~~ってもおいしそう!! K先生、本当にありがとうございます!! 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.31
コメント(0)

いろいろなクラフトを作られるKさんフクロウのリース!! 味があって、かわいいフクロウさんですね~~ 押し花・レカンフラワー日本ブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.30
コメント(0)

Kさんが送って下さった作品の写真の中から・・・ Kさん作 同系の配色で落ち着いた雰囲気のボタンの作品 素敵ですね~~ Kさん、ありがとうございました。 押し花・レカンフラワー日本ブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.29
コメント(0)

デコパッチ体験に行ってきました。ペーパーナプキンから好きな柄を選んで、 板に貼りつけました。 いろんな柄があって、どれにしようか・・・と、あれこれ迷いながら選ぶのも楽しいですね~~ 押し花・レカンフラワー日本ブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.28
コメント(2)

いつもお花が活けてある場所があります。昨日は・・・ 白い花は何だろう??? 「モクレン」 と書いてありました。 いつも高いところで咲いてるのを見かけるけれど、実際、お花を 良く見たことがありません。 つぼみが開くときも帽子のようになって、かわいいですね~~~ 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.27
コメント(0)

Kさんがお教室での作品の写真を送ってくださいました。 Iさんの作品 Yさんの作品 Hさんの作品 Kさんの作品 パステルで、皆さん、素晴らしい出来栄えですね~~~ N先生、本当にありがとうございます!! 押し花・レカンフラワー日本ブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.26
コメント(0)

暖かい日差しの中、母子草が咲いています。 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.25
コメント(0)

Kさんのお教室の作品 革のバラのブローチです 色合いが何とも言えずいい雰囲気のブローチですね~~~ 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.24
コメント(2)

押し花、ネイチャープリント、レカンフラワーのインストラクターのKさんは、ネイチャープリントやいろいろなクラフトのお教室を開かれています。お教室の作品の写真を送ってくださいました。マーメルト 次々と作りたくなってしまうマーメルト!!きっと皆さん、ワイワイ楽しいひと時だったのでしょうね~~お教室の様子が目に浮かぶようです。 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.23
コメント(0)

羊の親子の置物を頂きました。かわいいですね~~ロープを使った、手の込んだ作品です。 Kさん、いつも、ありがとうございます。 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.22
コメント(2)

福岡県にある宮地嶽神社は商売繁盛の神様として有名で、1600年もの歴史を誇り、しめ縄は日本一ということです。立派ですね~~~ 境内へと階段を上って振り返ると、なんと、玄海灘まで一直線!! 太宰府天満宮は梅ケ枝餅ですが、宮地嶽神社は松ケ枝餅 松の模様で、周りに耳があって、あんこたっぷり!!店内でほうじ茶と一緒においしくいただきました。 ま~~っすぐ、海まで歩いていきました。海の近くにも鳥居が2つあって美しい玄界灘でした。 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.21
コメント(4)

大きなピザを頂きました。 シーフードピザで具材も、たっぷり・・・ こんなに大きなピザは見たことありません!!つい、比較の対象としてピンセットを・・・ オーブンにも入らず、カットして焼きました。 あのコストコの商品とのこと。と~~ってもおいしかったです!!おごちそうさまでした!! 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.20
コメント(2)

かわいいポチ袋 Kさん作です。 こんなポチ袋で頂いたらうれしさも2倍 !! 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.19
コメント(2)

昨日、紅葉した美しい葉っぱを見かけました。 黄色い花は枯れてるけれど、葉っぱの周囲の白い縁取りがとても素敵!!これはイソギクですよね~~イソギクの紅葉は初めて見ました。 葉っぱの後ろが白いのもいいですね~~ 押し花・レカンフラワー日本ブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.18
コメント(2)

先日、ASKULに、コピー用紙をネットで注文しました。お昼に注文したら、翌日のお昼に到着!!えっ!!と思う速さ!! ASKUL(アスクル)は、明日来るという意味なんだと気が付きました。 大手の宅配業者ではなく、小さなトラックでした。 大都市近く、全国7か所に、 物流センターを構えてるとのこと。 私も時々ネットで商品を注文しますが、配送業者さんはますます大忙しですね~~ 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.17
コメント(2)

フクロウのミニファイル数年前の全国研修で習ったこのフクロウ、かわいいですね~~ 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.16
コメント(2)

ビオラを押しました。右の下は、極小ビオラ「フルーレット」、上はパンダスミレです。 ほんと、小さいですね~~ 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.15
コメント(4)

ある病院の建物には、中庭にグリーンがありますが、院内各所にも観葉植物が置いてあります。 このグリーンの根元には、「エコロジーガーデン」の札が付いています。 二酸化炭素などの吸収に優れた観葉植物と消臭効果が高い活性炭配合の特殊土壌により空気清浄能力を最大限発揮する室内庭園なのだそうです。 見ているだけでも心安らぐ植物ですが、いろいろ頑張ってるんですね~~ 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.14
コメント(2)

ますます、あめ色!! 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.13
コメント(2)

昨日は、地域の公園でどんど焼きがあるというので、お正月飾りを持って行ってみました。行くと、皆さん、竹の吊り竿を持っています。 私も1本頂きました!!長い竹の先に針金が付いていて、お餅の真ん中をキリのようなものであけて餅を付けてアルミホイルで巻いてくれました。 初めてです!! 早速、焼きました。 でも、焼けたかどうかはどうやってわかるんだろう??と、思っていたらしばらくして、アルミホイルが膨れてきました。こうやって食べるお餅はまた格別ですね~~ どんど焼きは、お正月飾りなどを持ち寄って燃やす行事で、お正月に天から降りてきた歳神様は、どんど焼きの煙にのって、天に帰るとされ、それをお見送りするために行われるのだそうです。 尊(とうと)や尊(とうと)とはやしながら櫓で燃やしたのが「どんど 」に変わったという説や、どんどん燃える様子から名づけられたという説 どんど焼きの火にあたったり、どんど焼きの火で焼いた餅を食べると一年を健康で過ごせるそうです。 いままで、お正月飾りは神社の古札収め所 に持って行ってましたが、どんど焼きはいいですね~~とっても幸せな気持ちになりました。 炭で焼いた餅が入ったぜんざいもふるまわれました。 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.12
コメント(2)

先日の加山雄三のゆうゆう散歩は、ふるさとの北九州市若松区でした。 赤い橋は、若松区と戸畑区を結ぶ若戸大橋です。以前は、人の歩道もあったのですが今は車のみです。 交通量が多くて、数年前に海底トンネルも開通しました。昔からある若戸渡船という渡し船も 未だに健在!! 昔の写真 恵比寿神社 年に2回のお祭りには、よく行ってました。 そうなんです!子供のころ、チリンチリンと鐘を鳴らしながら豆を売りに来る人がいて、よくうずら豆を買っていました。まさか、その名前が今でも残ってて、しかも、店で販売してるなんて、びっくり!!懐かしい・・・関東の番組とばかり思っていたゆうゆう散歩!!若松の知らないところを、いろいろ教えてくれて、とっても良かったです!! 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.11
コメント(2)

高菜、レタス・・・昨年、野菜の苗も少し植えたけれど、ず~~と、これだけは、何の苗を植えたのかすっかり忘れてしまいました。白いのが出てきて、ようやくわかりました。 カリフラワーでした!! 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.10
コメント(2)

杉野宣雄展で「森の楽団」のお人形を買った時、おまけにもらったどんぐり どんぐりにもいろいろな形があるのですね~~ 今回、吉野ヶ里遺跡に行ったらこんな一覧表が展示してありました。 栗もどんぐり?! 富良野で買ってきたこの子の頭は、くぬぎ?? 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.09
コメント(2)

佐賀県、吉野ケ里遺跡に行ってきました。 一番、すごいな・・と思ったのは、縫い目のある絹織物!!写真をネットで探してみました。 真ん中くらいに斜めの糸 !!この時代に、絹織物、そして縫うという技術があったことに驚き、それが残っていることにさらに、びっくり!! ずいぶん前に行ったときは、やぐらや家が少しあって、発掘現場をそのまま展示してて、 古代ロマンを駆り立てる場所であったけれど、今回は、当時を再現した建物群にびっくり!! ワラのイノシシの親子 弥生時代の身分の高い人の衣装を着て、各所にガイドさん 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.08
コメント(2)

今回の旅は長崎と佐賀の吉野ケ里遺跡途中、JR鳥栖駅で乗り換えに時間があったため、改札口を出ると、すぐにうどん屋さんが・・・カウンターだけの小さなうどん屋さん! ふと、壁を見上げると、なんと大きな押し花額が2枚!! 光ってしまって見づらくてすみません・・・ シュウメイギクと、グロリオサどちらもあめ色になって、いい雰囲気です。 店員さんも、「出来たすぐはとてもきれいな色だったんでしょうけど・・・」 と、いつごろからあるのかは知らない様子。 旅先で、押し花額に出会うと、なんだかすごくうれしい・・・年月を重ねて、風格すら感じました。しかも額が立派!! ごぼ天うどんの味は、フツー・・・ 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.07
コメント(2)

ながさきの旅2グラバー邸では、グラバー氏愛用のステッキがトランクと共に展示されていました。 ステッキの頭が犬!!びっくり!! 良くできてますね~~ キリンビールのラベルのモデルとなったこま犬 樹齢300年のソテツ 太くてどっしり・・・かと思ったらすごいのっぽなソテツでした ここにもハートストーン 国宝の大浦天主堂信徒発見当時の様子がテープで流れていて胸を打たれました。 オランダ坂 横浜ほど大きくはないけれど中華街 ここでの食べ歩きは、角煮まん、ごまだんご、小籠包!!角煮まんは手で持てないくらいアッツアツ!! 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.05
コメント(2)

ながさきを旅しました。市内を流れる川にはたくさんの橋がかかっていてそのひとつが眼鏡橋アーチが二つで眼鏡橋・・・・・・と思い込んでましたが、川面に映った影が円を描き、メガネに見えることから眼鏡橋 っていうんですね~~知りませんでした~~~ 美しい~~ 川には大きな鯉も泳いでて、護岸にはハートストーンが・・・ そしてハートの上にはi(愛) 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.05
コメント(4)

Sさんから押し花の年賀状が届きました押し花はやっぱりいいですね~~ 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.04
コメント(2)

Sさんから羊の年賀状が届きました。日頃、工夫を凝らしながら素敵な作品を制作されるSさん。羊さんも 元気でかわいらしいですね~~~ 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.03
コメント(2)

故郷の農協から取り寄せのお醤油は少し甘くておいしい!!もう何十年も使っています。 先日取り寄せた醤油の中にいっしょに入ってたのは・・ 柚子!! 昔、親がいろんなものを詰めて送ってくれてたような温かい心遣いに、思わず感謝!! 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.02
コメント(4)

あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします うっすらと雪のお正月です 昨年、種を蒔いたチドリソウも 寒そうです!! 押し花・レカンフラワー日本ブログ村 http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2015.01.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


