全30件 (30件中 1-30件目)
1

チドリソウが伸びてきました。ピンク、赤、ブルー、白のチドリソウの苗を植えました。お花が咲くのが楽しみです!!にほんブログ村
2024.01.31
コメント(0)

日本茶専門店可愛い最中がついた日本茶セットで、ホッと一息!美味しくいただきました。にほんブログ村
2024.01.30
コメント(2)

薔薇のつぼみ青空に向かって、薔薇のつぼみが咲いています。いつ開くかな??今朝はとっても風が冷たいです。にほんブログ村
2024.01.29
コメント(0)

いちごの薔薇sさん作葡萄に続いて、イチゴを押して、薔薇の花!苺の香りたっぷりの可愛い薔薇が出来上がりました。にほんブログ村
2024.01.28
コメント(2)

防湿袋密封カードn.Sさん作お庭に咲いた花がカードになりました。トレニアも可愛いですね~~~乾燥剤も入ってるので、長く楽しめるカード!!素敵ですね~~~にほんブログ村
2024.01.27
コメント(2)

カーネーションの組み立て押し花アート講座N.Sさん作優しい色合いのカーネーション!素敵ですね~~~にほんブログ村
2024.01.26
コメント(2)

明日26日から「押し花で彩るミュシャの世界展」ミュシャを愛する押し花作家の競演同時開催岩本裕子先生作品展~花と緑で彩る暮らし~ストーク菱沼ビルの6階と7階で開催されます。2024年1月26日(金)~ 1月28日(日)11時~17時花と緑の研究所特設ギャラリー横浜市西区高島2-5-10ストーク菱沼ビル6階・7階横浜駅東口から徒歩6分にほんブログ村
2024.01.25
コメント(0)

岩本裕子先生作品展素敵な案内はがきですね~~~~花と緑で彩る暮らし~2024年1月26日(金)~ 1月28日(日)11時~17時花と緑の研究所特設ギャラリー横浜市西区高島2-5-10ストーク菱沼ビル6階横浜駅東口から徒歩6分7階で、同時開催「押し花で彩るミュシャの世界展」 にほんブログ村
2024.01.24
コメント(0)

今朝は雪!昼からの予定でしたが、朝から雪となりました。雪が舞っています。今夜から明日にかけてがピークとなる予報です。にほんブログ村
2024.01.23
コメント(2)

ストックの甘い香りストックを買った来ました。とってもいい香り~~~にほんブログ村
2024.01.22
コメント(2)

押し花シールを使ったペン立てハルメク押し花アートベーシック3回目Tさん作庭に咲いたビオラやブーゲンビリアを使って可愛いペン立てが完成しました。素敵ですね~~~にほんブログ村
2024.01.21
コメント(0)

八重のビオラ可愛く咲いています。にほんブログ村
2024.01.20
コメント(2)

梅が咲き始めました。今朝は曇り!にほんブログ村
2024.01.19
コメント(2)

押し花で彩るミュシャの世界展ミュシャを愛する押し花作家の競演同時開催岩本裕子先生作品展~花と緑で彩る暮らし~ストーク菱沼ビルの6階と7階で開催されます。2024年1月26日(金)~ 1月28日(日)11時~17時花と緑の研究所特設ギャラリー横浜市西区高島2-5-10ストーク菱沼ビル6階・7階横浜駅東口から徒歩6分にほんブログ村
2024.01.18
コメント(2)

岩本裕子先生作品展素敵な案内はがきですね~~~~花と緑で彩る暮らし~2024年1月26日(金)~ 1月28日(日)11時~17時花と緑の研究所特設ギャラリー横浜市西区高島2-5-10ストーク菱沼ビル6階横浜駅東口から徒歩6分7階で、同時開催「押し花で彩るミュシャの世界展」 にほんブログ村
2024.01.17
コメント(0)

ハーデンベルギアを買ってきました。にほんブログ村
2024.01.16
コメント(2)

葡萄を押して組み立てました。sさん作立体的に、素敵に仕上がりましたね~~~にほんブログ村
2024.01.15
コメント(2)

ハルメク2月号「脳と体を強くして 一生、自分で歩く! 新習慣」なかなか、思うようにはできませんが…毎回、興味深い内容です。にほんブログ村
2024.01.14
コメント(2)

海の中のタツノオトシゴsさん作海の中で、海藻がゆらゆら~~とっても可愛いい作品ですね~~~にほんブログ村
2024.01.13
コメント(2)

タツノオトシゴ桜の花で制作しました。今年も良い年であります様に!!にほんブログ村
2024.01.12
コメント(2)

クレイクチュール・モロッカンとレリーフケイン川島塾Ⅲケインは金太郎あめの技法!!ケインはなかなか難しくて、カットするとき、いつもドキドキ!!ミニミニの器にデザインしました。にほんブログ村
2024.01.11
コメント(2)

宮地嶽神社参り海に向かって真っすぐ続く参道年に2回、光の道になります。日本一のしめ縄名物の松枝餅今年はヨモギを選びました。にほんブログ村
2024.01.09
コメント(2)

どんど焼き昨日は、地域のどんど焼き、お正月飾りを持っていきました。消防の方も待機されてて、勢いよく炎が燃え上がりました。ふるまいのぜんざいも今年は復活!!焼きたての大きなおもちの入った熱々のぜんざいを頂きました。どんど焼きには、正月飾りを目印に家に来てくださった年神さまを、正月飾りを燃やした煙とともに見送るという意味もあって、縁起物を燃やして、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、無病息災を願うのだそうです。今年も良い年でありますようににほんブログ村
2024.01.08
コメント(2)

今朝は七草がゆ せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ春の七草は、早春の頃、一番に芽吹くため、七草粥は邪気を払い、無病息災を祈るならわしとなったそうです。朝から、野菜をたくさんいただきました。にほんブログ村
2024.01.07
コメント(0)

押し花アート・ドリームA作品N.Sさん作台紙のお城の雰囲気と、とってもマッチした作品が完成しました。素敵ですね~~~すぐにお部屋に飾りたくなりますね~~~にほんブログ村
2024.01.06
コメント(2)

水仙が咲き始めました。にほんブログ村
2024.01.05
コメント(0)

美しい紅葉の葉っぱすっかり葉っぱが落ちてしまいましたが、ほんの少し残っていました。にほんブログ村
2024.01.04
コメント(2)

龍の焼き印の千鳥饅頭を頂きました。干支の千鳥饅頭、いつもの焼き印は、包装紙にある千鳥です。龍の焼き印ありがとうございました。白あんがたっぷり入って、ほろほろと崩れて、とってもおいしい!!福岡県飯塚市 千鳥屋本家のお饅頭です。にほんブログ村
2024.01.03
コメント(2)

元日の夕方、突然の地震速報震度7というあまりに大きな地震のニュースに呆然としました。一日も早い復旧と落ち着いた生活が戻りますように心よりお見舞い申し上げます。にほんブログ村
2024.01.02
コメント(0)

あけましておめでとうございます雲の間から、時折、青空がのぞいています今年もどうぞよろしくお願いいたしますにほんブログ村
2024.01.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


