全31件 (31件中 1-31件目)
1
世界の人口が大雑把にザット計算されて70億人を突破したかもしれない日に今日が選ばれた記念日・・・日本の人口は減っているのに世界ではものすごい勢いで人口が増えているどの時点で食料バランスが崩れて食糧危機が訪れるのか怖い怖い、さいならー。
2011年10月31日
コメント(0)

ノートパソコンにUSBメモリーを挿したままパソコンをズラしたらバキッ・・・。USBメモリー自体は安いから良いが中のデーターとパソコンのUSBコネクターが壊れてないかと心配でしたが大丈夫でした。付属の短いUSB延長ケーブルを繋いでおけば良かったのでしょうかね。USBメモリやMP3プレイヤー等の機器間をスッキリ接続する延長ケーブルアーベル USB延長ケーブル 2.0対応 0.2m ホワイト AU202EWH
2011年10月30日
コメント(0)

日立 Deskstar5K3000 3TB (0S03229)中身はHDS5C3030ALA630年末年始用のハードディスク残量が心配になってきたのでビックカメラなんば店で高いハードディスクを購入。11,880円 ポイント10%で1188もっと安い店はあるが売り切ればかりで買えないので3年保障の箱入りリテール品に手を出しました、これでしばらくは安心です。
2011年10月29日
コメント(0)

スリムピッチャー 900ml急須(きゅうす)の代わりに便利かと思い105円で買う、紙パックの茶葉を入れてお湯注ぐと簡単に緑茶の出来上がり・・・。喜んで茶碗に入れて飲もうとしたがガラス容器が熱くて持てない、早く茶碗に移さないとどんどんお茶が濃くなって行く・・・困った物です、やはり急須が一番だと再認識した日でした、さいならー。注意書きに「熱湯を入れるな」と書いてありました、商品は正しく使いましょう。
2011年10月28日
コメント(0)

秋晴れのなんばパークス屋上パークスガーデン抜けるような青空で天気も良いのですが朝から寒い日でした。日本橋へハードディスクの価格を確認に出か掛けましたが3TBで4千円ほど値上がりして1.4万前後ですかね、元々9,500円ほどだったのにタイの洪水で品薄になり数日でここまで値を上げましたがまだまだ上がりそうです。パークスガーデンではクリスマスの飾り付けが始まりました、クリスマスの頃までにはハードディスクの品薄が解消してくれれば良いのですがね。
2011年10月27日
コメント(0)
![]()
寒い寒い、急に冷え込んで薄着で出歩くのは禁物です。歩くと暑い日陰は寒いの繰り返しですっかり風邪を引いたのか鼻が詰まって息苦しい気温は低いし懐は寂しいし世間は冷たいしで輪を掛けて世界経済は冷え切ってるし・・・温かい月見うどんでも食べて早く寝ます、さいならー。採卵場直送・希少!茶葉育ち讃岐コーチンの新鮮生卵!卵かけご飯、月見うどん、玉子焼き、お菓子ケーキなど濃厚な卵黄と、プリッとした卵白をご堪能下さい!【厳選逸品】直送・讃岐コーチンの卵25個
2011年10月26日
コメント(0)
1ドル=76円06銭まで上昇し、東京市場としての戦後最高値を更新介入が来るか・・・とんでもない事になって来ました。
2011年10月25日
コメント(0)
![]()
安いハードディスクが残っていないかと日本橋を探していてJ&Pテクノランドで前々から欲しかったCENTURY裸族の集合住宅 USB3.0&eSATA(CRSJ35EU3)が安売りしていたので思わず購入・・・。ポイント無しで11,800円、楽天カードで購入中に入れるハードディスクはタイの洪水の影響で品薄と価格の高騰で結局買う事が出来ませんでした3TBを4台買うとして今価格の高いHDDを買うと大損ですから、このケースの本格使用は先の話になりますかね。早くタイの洪水が収まって元に戻りますように祈るばかりです、さいならー。【外箱多少擦り傷あり、中身は新品でございます。】《在庫あり》【訳あり】CENTURY(センチュリー)裸族の集合住宅 USB3.0&eSATA [CRSJ35EU3]【P7倍10/31まで】
2011年10月24日
コメント(0)
![]()
円高差益で値上げを留めていたハードディスクの値段がタイ大規模洪水の長期化で上がって来ました、年末年始用に2TBを早めに買って置いたほうが良いみたいですかね。洪水が収まっても直ぐには工場の再開は見込めず困った事に・・・【在庫有り】Samsung 3.5インチ内蔵HDD HD204UI (2TB SATA300 5400)
2011年10月23日
コメント(0)
現場で経理監査が入ったが何か問題が起こったらしい・・・週明けに関係者全員の個人面談があるとメールが来た楽しい休日が一変し何がばれたのか思い悩む日になりそうです。
2011年10月22日
コメント(0)
リビアを42年間支配していたカダフィ大佐の独裁体制が本人の死によってピリオド。これからどうなるのか、各部族間の利権争いで内戦が起こる可能性が高いのが不安です平和が一番ですが「全世界が平等に平和と権利を得ると世界の食料は底をつく・・・」と言われていますからこの先、飽食と金満の国日本にとってはどうなるのが望ましいのか・・・恐ろしい話ですね、さいならー。
2011年10月21日
コメント(0)

ゼルダの伝説 4つの剣 25周年記念エディション前日に腰を痛めて今日はお休み。ゲームでもするかと任天堂のDSを引っ張り出して今だけ無料で遊べる「ゼルダの伝説 4つの剣」をDSiウェアからダウンロードして遊ぶ、多人数でワイワイ遊ぶゲームですが一人でも楽しく遊べました少し簡単すぎて物足りない気もしますが時間つぶしには良かったです、機会があればお試しあれ・・・。
2011年10月20日
コメント(0)
会社で荷物を運んでいてまた痛めてしまった気をつけていたのに前日からの冷え込みにウォームアップが足りなかったのか・・・。ぎっくりじゃなさそうだが一度椅子に座ると立ち上がるときに痛む困ったもんだ、さいならー。
2011年10月19日
コメント(0)
タイの洪水も長引いています今月までがタイの雨季(4月から10月)に当たるので毎晩どしゃ降りのスコールが降り被害が広がるとか・・・円高で海外工場が頼みの日本企業も数多く困った状況が重なって来ましたほんとに困ったものです。
2011年10月18日
コメント(0)

大阪府大阪市中央区にある、カメラのナニワ 日本橋店今日、大阪日本橋に行ったら派手なのぼりが目に入り行ってみるとカメラのナニワが閉店セールをしていました。よくあるニセ閉店かと思い店員に聞いてみると日本橋から撤退するとの事。今度暇な時にゆっくり閉店セールの商品を見るかといつまでのセールか聞いたら年内いっぱいの予定とか・・・。長い閉店セールになりそうですね。
2011年10月17日
コメント(0)
18日から戻って書き込みブログの更新をしたはずが消えたのか更新ミスかで書き込まれていませんでした内容はイギリスの「ベビー・ブーマー世代」と「バスター世代」についていい加減な話を書いた気がするが定かではありません・・・、さいならー。
2011年10月16日
コメント(0)
![]()
全国出荷量第2位の福島県産干し柿(あんぽ柿)、今年は生産自粛・・・。全国で福島県産が占める割合は26%にもなるとかでこの冬は品薄値上がりが心配されている。甘くてやわらかくて熟し柿を濃縮した美味しさ皮なしでそのまま食べられる手軽さ普段でもそれなりに高価な物だったのに値上がりすると気軽に食べれない困った物ですね、さいならー。あんぽ柿 (和歌山産 たねなし柿)
2011年10月15日
コメント(0)
大阪は大雨単車で出かける予定が傘差して歩きに・・・足元に跳ね返るほどの雨で100円の靴下が濡れたのでまた100円ショップで買って履きなおしました。安い靴下はありがたいと思った日でした、さいならー。
2011年10月14日
コメント(0)
チリのサンホセ鉱山落盤事故から1年・・・あれだけ大騒ぎしたのにすっかり過去の話になっていました大きな災害が立て続けに起こった日本では落盤事故は凄い話だけれど忘れていても不思議では有りません。
2011年10月13日
コメント(0)
単車の自賠責保険更新60ヶ月 25,130円 今回東京海上から損保ジャパンへ代理店都合で変更した自賠責はどこの保険代理店で加入してもあまり変わらないので承諾する。ちなみに24ヶ月 13,350円 36ヶ月 17,350円
2011年10月12日
コメント(0)
![]()
1Fの土間に羽アリが湧く明るい窓ガラスに数十匹の羽アリが群がる・・・出所を探すと壁と柱のすき間からぞろぞろと普通のアリに混じって出てくるシロアリかと思ったが黒アリの巣別れで羽アリが飛び出したようですネットで調べて羽の形と10月の時期から判断しました今度アリの巣コロリでも買ってみますかね。アリが毒餌顆粒を巣に持ち帰って巣ごと全滅シリーズアリのいる場所、通りそうな場所に設置するだけで、アリが毒餌顆粒を運び、巣ごと退治!あまーい黒みつで強力誘引!アリの巣コロリ[容器+ 2.5g×2][アース製薬]
2011年10月11日
コメント(0)
ふと見ると楽天PointClubがプラチナからゴールドへ転落・・・最近楽天で買い物していないからポイントが足りなかったのが要因。震災以降ネットでの買い物を控えて節約していたから仕方がないですがね。3年間キープしていたプラチナ会員から外れると豪華な特典が受けられなくなると思ったがゴールドと大した特典の差も無くあまり意味の無いランク付けでした。
2011年10月10日
コメント(0)

先日骨が折れた折りたたみ傘安い物なので買い換える予定だったが連休で暇だったので修理する。空き缶で補修パーツを切り出すスチール缶を使用。傘の骨に差し込めるようにレール状に丸める。折れた場所が可動部に近いから最低限の補強に留める。骨にはめてからラジオペンチで形を整える。ボンドを塗って両方から差し込んだら出来上がり。強度は問題無いのでこれで当分使えそうです、雨が降ったらビニール傘を使い捨てる時代ですが「もったいない」精神でたまには良いのではないかと思いましてね。
2011年10月09日
コメント(0)
動物愛護法の改正をめぐり何かと騒がしい日々です記事などに目を通していて驚くべき発見がありました動物愛護法違反に鳥類と爬虫類は入っているのに両生類や魚類は含まれない・・・ペットとして飼われている全ての生き物に適応されていると思っていたので驚きでした法律では人に飼われていない動物も含まれる為に釣りなどのレジャーフィッシングや田んぼの蛙釣りが虐待になってしまうからでしょうね。もしかすると、公園の野良ニワトリをとっ捕まえて食べてしまうとヤバイのかもしれません・・・同法違反の法定刑は、50万円以下の罰金である。
2011年10月08日
コメント(0)
![]()
干していた折りたたみの傘の骨が折れた・・・1年も使っていないのに、アルミ製の傘は軽くて良いけど強度が問題でした出先で壊れなかったのが不幸中の幸い、新しい傘を探さないとね。バックにスッポリと収まるギリギリの大きさで丈夫で軽くてたたみやすくて水切れが良く値段の安い折りたたみ傘・・・なかなか有りませんね、さいならー。大寸ミニ傘軽量タイプ
2011年10月07日
コメント(0)
ギリシャ各地で市民約1万人がデモ行進し労働組合がゼネストに踏み切った。政府の緊縮策(年金のカット、公務員2割削減)などに反対、首都アテネ周辺では、警官隊に投石するなどし、混乱した。毎回騒ぐ国だから予測の範疇ですが、困ったものです一方、ニューヨークのウォール街デモは各種労働組合が参加し約1万人規模に膨れ上がったアメリカはデモが大きくなると決まって暴動や略奪が起こるのが当たり前の国だけに今後が恐ろしいですね日本は平和です、さいならー。
2011年10月06日
コメント(0)
朝晩の寒さに負けて電気敷き毛布を出すほんのりと暖かいと気持ちがいいついでにトイレの便座ヒーターもONにする、毛糸の便座カバーを買ってみたが水はねで汚れてしまい直ぐに外した節電は分かるがヒヤッコイ便座は心臓に悪いので勘弁してもらう。エアコンの替わりにコタツと300Wの小型電気ストーブでどこまで耐えれるか厳しい冬の節電になりそうです・・・。
2011年10月05日
コメント(0)
![]()
秋の健康診断を受ける水を飲みまくった効果はどう出るか結果が楽しみです。夕飯は大好きなから揚げを少し多めに頂く・・・たまには良いでしょう、さいならー。[のぼり旗] 1枚あたり2677円!まとめ買い割引き実施中!のぼり旗「唐揚げ」 (5枚セット)
2011年10月04日
コメント(0)
![]()
NHK朝の連続テレビ小説 第85作「カーネーション」始まる前の「おひさま」も悪くはなかったが、どうもテンポが悪くしっくり来なかったのでこの「カーネーション」に笑いと元気を毎朝もらいたいものです。【送料無料選択可!】連続テレビ小説 カーネーション (NHKドラマ・ガイド) (単行本・ムック) / 渡部あや/作 NHKドラマ制作班
2011年10月03日
コメント(0)
ウォール街デモ発端はカナダの雑誌「アドバターズ(環境問題関係)」の呼びかけその後ツイッターやフェイスブックで広まる何が目的か民衆の力で「アラブの春」をアメリカで起こすもしくはそれに近い運動デモ内容高い家賃、高学費、失業問題、年金問題など誰が誰に何を要求しているのかは不透明だが騒ぎを起こして全世界に広めたいニューヨーク市長は「抗議する権利は誰にでもあるが、抗議に煩わされない権利もある」結論良く分からん・・・合衆国政府か現政権を打倒したいのかな?
2011年10月02日
コメント(0)
通風予防に水やお茶を大量に飲む事を試してみましたが3リットルは大変です、一日だけなら簡単なものですが毎日続けるとなると嫌になります・・・どれほどの効果があるのか分からないのも飲む気が失せる原因ですかね困った物です、さいならー。
2011年10月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


