全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
National election is coming again.There are so frequent elections that I cannot remember precisely what kind of elections I have voted, including local election.When I complained about it at a beauty salon, the beautician said that it means I vote every time scrupulously.Like many people, I'm also the one who is disgusted that panjandrums are holding a self-serving election in such busy period.But since this is already fixed, I'd like to encourage all the electorate to take up the gauntlet.We electorate MUST NOT forget that politics directly affect people's lives.Preparing for the upcoming New Year is important on business and daily lives.But remember, people's indifference to politics has allowed government indifferent to people until they get out of control.Do you understand what absentee voting is for?This year, I see that there are scandal cases by assemblymen and Cabinet ministers related with money and gender discrimination.As I heard the news, I thought that if such assemblymen and politicians were from my electoral district and the ones whom I had voted for, I would feel ashamed.Like today's composition, placing about politics or election on weblog or social networking service during the campaign period used to be regarded as illegal, but thanks to the change of time and law, not now.Even so, politics is thought to be one of the taboos at conversation on business or private parties.Have this unwritten law been used as polite excuse to stay ignorant about politics?-Sometimes, we have to avoid talking about politics by necessity considering the interest of people around us.We cannot talk about politics from the beginning if we are ignorant and inattentive, though.This time, come to think of it, I confess I had an impression:The current Prime Minister denied about the dissolve of Lower House at first, but the mood to dissolve arouse spontaneously from lawmakers side and the cabinet side bowed to pressure.If they dissolved Lower House NOT for positive reason, it might be difficult for me to vote on positive reasons.In the meantime, no matter how candidates try to delude me with flowery words, I'm going to decide whom to vote -and whom I don't vote by reviewing their move till now.We must bring into question of low voting rate than vote-value disparity.If you boycott election because of vote-value disparity, you can be playing right into hands of politicians who is going to do in their own sweet way with tax after winning organized vote.Superfluously, I'd like to suggest again: If minus-voting system is introduced, voting rate will boost, I expect-How do you express it in this language?I mean, to cast negative vote to candidates whom you want to eliminate.While national review of the judges of the Supreme Court in our country is negative-voting system...◇:Ready to place translation if asked
2014.11.29
コメント(0)
![]()
■漢字「愛」:愛になる(小田和正)、Love Me Harder(Ariana Grande&The Weekend)「楽」:Happy(アレクサンドラ・スタン)、99は終わらない(郷ひろみ)「麗」:東京Victory(サザンオールスターズ)、Do You Ever Shine?(Mayday)「優」:Sweet Heart(クリス・ハート)、The Life(角松敏生)「癒」:君とシチューを食べよう(wacci)、Rest In Peace(J&K)「美」:にじいろ(絢香)、ヒカレ(ゆず)「柔」:Waving Flags(坂本美雨)、夢見鳥(Cocco)■色「赤」:ゲラゲラポーのうた(キングクリームソーダ)、Seaside Sunset(Moto & Masu)「蒼」:潮騒(藤田恵美)、NIPPON(椎名林檎)「桃」:桃太郎(水曜日のカンパネラ)、桜(はたけやま裕)「白」:雪の星(佐藤竹善)、Promise(Sumire)「緑」:麦の唄(中島みゆき)、クスノキ(福山雅治)「藍」:うたかたの恋(原田知世)、広い河の岸辺(クミコ)「黄」:稲光(KREVA)、たんぽぽ(新山詩織)■季節「春」:Spring in Lviv(川口千里)、Sakura Melodies(加藤ミリヤ×清水翔太)「夏」:熱帯魚の涙(flower)、Summer Night Out(DIMENSION)「秋」:名うての泥棒猫(石川さゆり)、Trick or Treat(TRIX)「冬」:Winter Snow Magic(平井大)、雪だるまつくろう(神田沙也加、稲葉菜月、諸星すみれ)少し気が早いですが、本日開店3100日目につき、"2014年の曲限定"といたしました。*前年までにシングルカット・先行配信・ライブでの発表などされていて、今年リリースのアルバム・CDに収録、という曲が混じっていたらあしからず―そんなわけでテンプレートも100日毎の衣替え。このクリスマスのテンプレート、一度使ってみたかったので今回はこれにしたものの、3200日目がエクセルで計算したところ2015年3月5日…さて<バトン持ち帰り>------------------エムブロ!バトン倉庫http://mblg.tv/btn/view?id=28293------------------
2014.11.25
コメント(0)
![]()
SALTさんがブログをやっていた頃、桜の季節に花筏の写真を載せられていたことがあり―今回は多少それに倣った面はございます。昨日は"紅葉狩り日和"、このところ毎年恒例となっている"気ままな紅葉狩りピクニック"と称して出かけました。紅葉は一部散り始め、たまたま池でこんな光景を目にしたのでした。 ちょうどグラデーションが美しい木もあれば、一面赤やオレンジに色づいた木もありました。 さて問題。この中で1枚、撮影地が違うのはどれでしょう!? ―なんつって ―その帰りに買い物に入った店で売っていた新聞を見て、長野での地震を知ったものでございます。当初は真っ先に、御嶽山の火山活動との関連を疑いましたが―活断層が関係していましたか…
2014.11.24
コメント(0)
![]()
1. I've heard that golfer population is declining these days.So current ruling parties are reviewing to curry favor with golfers by abolition of golf course utilization tax and so on.I realized that few of people around me at my age or younger talk about golf, even men.-Me? I remember playing putting golf with my family at amusement grounds a few times when I was a child -but that's all.Golf is said to be costly; golf course fee, golf set, and besides,You have to go to distant places, so you need cars, and it can take you a whole day to go golfing.As for me, NO DOUBT that there are many young male and female star golfers with high favorability these days, but totally, it's doubtful that I have good images about golfing.Golfing as client entertainment can be hotbeds of political corruption, golf courses destroy environment... above all, I'd like to question current elderly generations -especially men who have lived through economic boom period as company soldiers:If you used to devote your holidays to customer golf neglecting your family, and your wife complained that she was being a golf widow, Do your children, who grew up watching such parents, have good image about golfing?2. In our country, low birth rate is a major problem.On the other hand, in the world, population explosion is a major problem.Every time I read about population problems, a talk of a lecturer at collage comes up with me:This lecturer used to insist at classes that one third of population in our country is in excess-And I feel like having this lecturer come to a showdown with panjandrums who try to develop bag of tricks how to procure components for a huge system named of our country.-Me? I'm too busy trying to make the most of my life to decide which side to be on -and I'm afraid what if the Earth might be already overload with population.3. From 2010s, basically, I stopped eating fast food for positive reasons, so I'm not sure about service at the fast food chain that has declined in sales due to contaminated chicken and other mismanagement, however...This autumn, this fast food chain sold limited time menu that looked tasty.I took interested in it and went to one, but unfortunately, I was told that this menu was sold out.While limited time menu can be important drawing card, hadn't they prepared enough?After all, I left without buying anything else.Another day, when this chain was increasing the sales rapidly thanks to menu for kids with popular anime goods aimed at children-While I was waiting in a line to buy a drink, a couple with a small child was waiting in front of me:Poor kid! This family was told that the menu for kids with anime goods was sold out, and they left without buying anything else.I just hoped that this child got into a better temper in no time...Later, I read that the sales of this fast food chain boosted temporary thanks to this anime goods, but profit for the current term showed a deficit.
2014.11.23
コメント(0)
![]()
どうにかこうにか本編のみ、本文中敬称略(2014年11月9日 at京都RAG)【1部】斉藤ノヴ"最終日です。お足元の悪い中…分かってまんがな"1. JINGO"おおきに~ありがとう、サンタナですよ"今年の1月以来。今日は"特別にスゴイメンバー"メンバー紹介パーカッション:伊達弦、ウィリーナガサキドラム:宮崎まさひろベース:"1人ランニングシャツ…寒くない?" 櫻井哲夫キーボード:全身白づくめで"ナマステ~な感じ" 重実徹ギター:"初サンタナ・デ・ナイト" 天野清継"ますますサンタナよりいいバンドになってきました"口ドラムロールで始まった…2.(?)3. Samba Pa Ti"福岡出身のウィリーナガサキが歌います"4.(?)"どう?" 昨日はテーブルがなかった話70年代のサンタナを思い起こしてもらえれば…5. Se A Cabo"おやすみ~"【2部】"揃いましたか? 飲んでます?"曲が多いし、ソロも多いので"終電間に合わないと思います"6.(?)"おおきに!…そうか、この曲が来たか…分からへんよね…もう出すのか"7. Black Magic Woman8. Oye Como Ba実はこの中に一人、サンタナと共演した人がいる…宮崎が、高中正義と一緒に→"みんなに一言ずつ喋ってもらいましょうか"いきなり櫻井に振る"ノヴさん、お誕生日おめでとうございます"一昨日、タイのプーケットから帰国、その勢いで涼しいカッコウで…今年デビュー35周年。ノヴのパラシュートも35周年。5月25日までに35周年アルバム計画中重実に振るサンタナとの出会いは中学1年、ウッドストックの映画。この時"魂を射抜かれたようになった" +この時キーボードのグレッグ・ローリーに心惹かれ…学生バンドでKBをやるようにその後、グレッグはニール・ショーンと共に抜けてジャーニーを作って大ヒット(ふむふむ…ジャーニーがこんなところにつながってきますか…以前、あるライブで「Don't Stop Believin'」をコピーしました)なので"サンタナバンドはめちゃめちゃ大きなウェイト"天野に振る"僕もサンタナ世代"いいとか悪いとかじゃなくて大ヒットしており、初めて買ったレコードもサンタナのシングルその後、レスポールを買ってもらうことができ、Black Magic Womanをコピーした話昨年、CDを2枚出した話―うち1枚は野呂一生とデュオウィリーに振るマイク2本で"どうも"実はこの中で自分が一番若い… ノヴがデビューした頃、自分は幼稚園当時、サンタナがラジオでかかっていて、"ヘンな曲だね"と言ったら、父親が"うん、マンボ" ―という思い出しかないその後打楽器奏者になってティンバレスを演奏し始め…"ノヴさんとお友達になったというだけでここに立っている"伊達に振る (…ノーコメントのようです)宮崎に振る"さっきの続き" 高中のバックで25歳の時に。一番衝撃的だったのが、サンタナのリズム隊の"地に足の着いたスピード感"その感じを出したいと思いつつ今日も…"ちょっと話が長くなったんで、いきまっせー"9. Europe10.(?)…え~、随分渋好みだと思われるかもしれませんが、70年代のサンタナがリアルタイムでないのは確かながら、何度か観に行っている「Nothing but the Funk」を共にしたカール・ペラーゾがサンタナのメンバーでもあるという接点ならございます。サンタナがグラミー賞9部門を受賞したとき、佐藤竹善さんがラジオでえらく興奮して語っていたことも頭に浮かびました。天野清継さん、柏木広樹さんのビルボードライブに参加されていたのをメンバー紹介の時に思い出しました。また、今回、予習でたまたま聞いていたCDが「Abraxas」で、このレコードのタイトルがMC中に挙がったので、密かに嬉しかったです。今回、斉藤ノヴ2Daysのうち、こちらの方が開演時間が早いからという理由で再び「Santana de Night」に。これで斉藤ノヴ@京都RAGは3度目となります。蛇足ながら…1回目と2回目のライブの日の日記を見たらチケットの半券が貼ってあり…3回とも一般発売で違う場所でチケットを購入して3回とも整理番号が同じ数字でした。凄い確率!?この場をお借りして…ノヴさん、そして13日に本田雅人さん・現カシオペア3rdの鳴瀬喜博さんと共に"トリプルバースデー"だった櫻井さん、お誕生日おめでとうございます(ました)。
2014.11.18
コメント(0)
![]()
やったことある?ない?(1)多い勝ち→ ○*これっておかわりじゃんけんでよく使われたよね?→ 忘れた*最初は勝つのはパーで、次「パーなし多い勝ち!」って言って勝つのはグーだった?→ そういうルールはなかった(2)少ない勝ち→ ×(3)戦争(軍艦・朝鮮・ハワイ)→ ○ 「軍艦・沈没・破裂」だった。―ちなみに、これにまつわる変な思い出:子供の頃、父の知り合い同士の家族何組かでスキーに行った時、ゴンドラで山頂に着いたら天気予報大外れで猛吹雪。しかもゴンドラは止まるし、山頂のゴンドラ乗り場横の食堂兼休憩所に1日中閉じ込められ、天候が回復して下山できるまで、子供達はずっとこの軍艦じゃんけんで遊んでいた。(4)グリンピース(ぐりん・ちょりん・ぱりん)→ ○ 「どんぱっぱ」という呼び名で、"ちょりん"ではなく"ちりん"だった。(5)カレーライス(ぐーから・ちょーから・ぱーから)→ ×(6)ブルドック(ほっぺつねるやつ)→ ○ 両手でほっぺをつねって両手がふさがった場合、"じゃんけんグー"と口で(7)じゃんけんで負けた人かたぱん→ ○(8)じゃんけんで負けた人しっぺ→ ○(9)出さなきゃ負けだよじゃんけんぽん!→ ○ 掛け声は忘れた(10)ぐっちょっぱーで分かれましょ!→ ○ 中学時代以降これ以外のかけ声だった?→ グーとパーの場合、小学校時代は"グッパーグッパーグーッパ"だった。(卒業後転校)*最後にこれ以外のじゃんけん系のなにかある?・こちらで「グリンピース」と呼ばれていた遊びは、"♪じゃんけんホイホイ(で、片手ずつグー・チョキ・パーのどれかを出す)どっち引くのー、こっち引くのー(で、右左どちらかを出す。このとき、変えてはいけない)、あいこでホイホイどっち引くのー、こっち引くのー" を勝負がつくまで繰り返し、勝負がついたら勝った方が「あっち向いてホイ」の要領で "あんたバッカね、グリーンピース"とケリをつけたもの ―という描写でお分かりいただけますでしょうか?・じゃんけんグリコグーで勝ったら「グリコ」、チョキで勝ったら「チョコレート」、パーで勝ったら「パイナップル」の歩数分、前に進む―のは書かなくても皆さんご存知だと思いますが、「チ・ョ・コ・レ・ー・ト」と「パ・イ・ナ・ッ・プ・ル」は同じ字数なので、パーを「パパイヤ」にしたらどうかと思っていた。・年齢1ケタの頃に一時、冬に五本指の手袋ではなくミトンを使っていた。当然、じゃんけんでチョキができないので、親指を立てることでチョキの代わりにしていた。 じゃんけんといえばかくれんぼ、というわけで、 この写真の中にバッタがいます。どこでしょう!? …なんつって …あ、2日連続画像が飛蝗<バトン持ち帰り> http://fblg.jp/baton/show?id=14391
2014.11.13
コメント(0)
![]()
I don't think I'm a right person to place such thing; I suppose I'm rather the one who shouldn't,And I suppose today's composition I place is nothing new, but just let me leave as a memorandum.----------DO NOT buy coral jewelry from China.This can be the coral poached within territorial waters or economic waters of Japan.It's NEVER that I'm writing in consideration of conflicts between two countries-Otherwise I wouldn't have placed such thing-Although, lamentably, it's true that there have been territorial and historical dispute between two countries. It's JUST a simple law of the world:If you buy stolen things, you are also the one who have had a hand in theft, too....Although there might be no sympathizing for our country side that hadn't acted resolutely against illegal act and crime.-Even so, If there were no receivers, there would be no thieves; if there is no demand, it would be no use supplying.Above all... as is already said, stolen goods never thrive.----------I usually avoid using proper nouns on "10-line essays".Even when I express countries, I use alternative expression of direction and geographical features, So excuse me for roundabout expression.-But on the second thought, today is an exception.
2014.11.12
コメント(0)
![]()
白状したとおり、(2010年代の表現で言うと)当時勤めていた会社の先輩社員のパワハラが直接の原因でうつ病になり、初めて病院に行ったのが2003年10月3日。11年経った先月、生まれて初めての献血に行ってまいりました。ただし今回は、体重だけでなくヘモグロビン値も基準を満たしておらず、「血漿成分献血」しかできませんでした。体重が50kgないので成分献血ならできるかと思っていたのですが、この日の血液の状態では200ml献血はもちろん血小板成分献血も無理と言われました。また初回で緊張もあり、正直なところ"案ずるより産むが安し"とはいきませんでした。しかし、うつ病に加え、拒食気味になったことで貧血にもなっていた2000年代を思えば、そこまで回復したということなので、1つには"私なりの感謝の表明の代わりとして"+ うつ病発覚10年となった昨年は血清鉄が不十分だったので行かなかったものの、今年の検査でやっと正常値になったので、この度踏み切ったわけです。うつ病の薬は2008年末以降飲んでいないし、(病歴・服薬歴に関しては薬の種類にもよるかもしれず、個人差もあるでしょうから、聞いてみたほうが無難なはず)1996~2004年の間に通算6か月以上の渡英暦がある人は献血できないということですが、こちらは2001年の音楽留学を含めてもトータルで20週弱です。ちなみに大学時代に、学校に献血車が来た時に行ってみましたが、この時は血液比重が不十分で断られました。実は成分献血は「血小板」だけではなかったと、今回献血センターに問い合わせの電話をするためにサイトを見て初めて知りました。またどうやら、血漿成分献血の需要は減っているらしい…とも。それでも今回は、血漿成分献血の需要の枠があって、たまたまそこに私が入れたのはいいタイミング、なお、私の場合、身体が小さいので、体重が50kgを超えたら太り気味にカウントされるかもしれませんので、(平方根の計算ができる電卓をご用意ください。 BMI値に基づくなら、身長[メートル]の2乗×20~24が標準体重、となると、 50÷20の√=1.581[メートル] →身長158cmの人なら50kgが適正体重。 BMI値22・24とするなら甘目の数値になりますが…―要するに、体重だけ見て太っているの痩せているのと言うのはやめましょーね、ということ)適正体重を維持していくなら400ml献血はできないでしょうし、2度目以降の献血は自分の健康状態・バイオリズムやスケジュールと相談して、となりますが、こちらの健康面の条件さえ整えば血小板成分献血に協力するつもりなので、それまではこれでよしとさせてくださいませ。 (cf. http://homepage1.nifty.com/tamako/2SIYOU.htmhttp://www.jrc.or.jp/donation/about/terms/http://www.munejun.com/kenketsu/2006/09/post_21.htmlhttp://www.geocities.jp/hkozo/memo)
2014.11.11
コメント(0)
![]()
I was shocked at eruption of Kilauea where I visited this May. One month before, in our country, there was a volcano disaster which turned out to be the worst in the postwar era.When I was low-teen, we went family skiing at a ski resort near this mountain, and there are family photos at this ski resort with beautiful snowscape of this mountain.I'd like to show a respect to rescue squads and Self-Defense Force workers who searched for missing people under dangerous situation.What made matters worse was: Eruption suddenly occurred under broad daylight, and the damage spread.It has shown that it's really difficult to predict and warn about natural disasters including volcano eruption.Then: A local autonomy adopted a petition to resume a nuclear power plant nearby a large volcano.What are they going to do with preparation for eruption?By the way...I understand that tourist business at the spot is seriously damaged by this volcano disaster.And many people at the spot live on tourist business.Is there proper method or relief so that they can get by?But it wouldn't be proper to call this situation "harmful rumor" if there is still possibility of another eruption; this is actual danger that still exists.-As well as:After the earthquake disaster and atomic power accident, the whole prefecture that has these atomic power plants has been suffering from harmful rumor.In cases that evacuated people were bullied that radioactivity infects, people who cannot distinguish radioactivity and virus caused such prejudice.I understand that gratuitous discrimination is partly caused by ignorance.On the other hand, if the farm products and marine products are actually contaminated with radioactivity, it cannot be called harmful rumor; it's actual harm.I'm afraid that similar misconception might be caused at hemorrhagic virus epidemic this time -It has actually occurred in one of the industrial countries where the disease was confirmed inNo matter how perfect effective remedy we had, there might be people who abuse the name of this disease as a new bully terminology -Today, this is another story, though.Anyway -in short, don't mix up harmful rumor and actual harm.(October)◇ :Ready to place translation if asked
2014.11.09
コメント(0)
![]()
お題から内容や装丁などで連想した本を書いてください。Q1赤 アンナ・カレーニナ(トルストイ)Q2黄 虎口からの脱出(景山民夫)Q3緑 雨林(宗田理)Q4水 水の精霊(横山充男)Q5白 天使がいた三十日(新堂冬樹)Q6食べ物 菓子フェスの庭(上田早夕里)Q7暖かい 14ひきのぴくにっく(いわむらかずお)Q8悲しい 私の頭の中の消しゴム(木村元子)Q9光 銀河鉄道の夜(宮沢賢治)Q10闇 停電の夜に(ジュンパ・ラヒリ)Q11どうぶつ 子猫をお願い(チョン・ジェウン)Q12空 坂の上のμ(伊集院静)Q13音楽 サグラダ・ファミリア(中山可穂)Q14家 氷点(三浦綾子)Q15図鑑 せいめいのれきし(バートン)Q16本 はてしない物語(ミヒャエル・エンデ)Q17季節 鈴の鳴る道(星野富弘)Q18学校生活 車輪の下(ヘルマン・ヘッセ)Q19恋 冷静と情熱のあいだ(江國香織、辻仁成)Q20謎 アクアリウム(篠田節子)注:ノベライズ本・短編・絵本含む、漫画除く三浦綾子の夫で、彼女の執筆をサポートし続けた三浦光世氏が10月30日にお亡くなりになりました。旭川に行ったとき、三浦綾子記念文学館に行ったら(この場所は撮影禁止)ちょうど星野富弘関連の特別展もあったのを思い出しました。合掌文化の日+読書の秋に引っ掛けました。 …哲学猫!?<バトン持ち帰り> http://blog.fc2.com/baton/4509/
2014.11.03
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
![]()