全16件 (16件中 1-16件目)
1

セブンイレブンでゲットしたキャベツ150g税込み108円野菜の価格高騰のおりでも、ずっとお値段据え置き。すばらしい。袋入りのせんキャベはお独りさまには手軽で便利なのでもともとよく買うのですけど最近はスーパーでもなかなか出会えない。きょうは用事があって会社を午前休したので変な時間にコンビニヘ行くことができました。用事は、病院の検査(いつもの)とついでに誕生日が近いので市役所へマイナンバーカードの電子証明の更新5年目は、市民課のPCに自分で決めた暗証番号を入れて確認するだけですぐに終わりました。5年後(10年目)は、写真撮影して更新するそうです。案内が来たら、自分でスマホで撮影してネットで申請可能だそうです。(受け取りは市役所)そういえばきょう病院の窓口でも、カードリーダーがあって診察券と一緒にマイナンバーカードをだしてる人、けっこうおられました。(最初は??ってなった)暗証番号とか覚えてない方はたいへん。(追記:顔認証もできるそうです)姫にもお正月にちゃんとマイナ保険証の登録が終わってるか、スマホにカードかざしてマイナポータルアプリから確認してもらいました。ああ、下関旅行のブログが全然更新できない。油谷湾「道の駅 ほうほく」で一番人気の二見饅頭信じられないくらい美味。遠く角島大橋を望む絶景レストランで食べたクジラとフグとアンコウの下関唐揚げ定食マスコットキャラクターのほっくん■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.01.31
コメント(11)

私用で郵便局へ行きました。郵便料金は去年の10月に爆上がりしてまして、いま定型内は封書110円、はがき85円なんですけどA4の角2封筒定形外(規格内)は・・50g以内140円100g以内180円ですって。で、窓口でびっくり「270円です」こんなうっすーい封筒1通が100g超えたら300円ちかくするのか。じゃいいです、って封筒を返してもらって帰宅後にクリックポストで送りました。クリックポストは1kgまで185円じゃん。クリックポストとはちょうどA4の角2封筒(縦33.2×横24cm)くらいまでのサイズで厚さ3cm以内、重さ1kg以内なら全国どこでも一律185円で送ることができる郵便サービス。フリマアプリなんかでよく使われてますよね。お友達にプレゼント送るときにも3cm以内ならすごく安いので重宝してます。(出典:クリックポスト公式)昔はもっと安くて料金は163円くらいだったように記憶印刷の手間さえ厭わなければ家にPCとプリンタさえあれば郵便局へ行く必要なくいつでも365日24時間発送可能家ーポストで完結するのでサービス開始以来たいへん重宝してます。詳しくは公式サイトで→●使い方は簡単で、自分のYahoo! JAPAN IDかAmazonアカウントどちらかでログインするだけです。支払いはヤフーならYahoo!ウォレットAmazonならAmazon Pay私はYahoo!で支払うのでPaypayポイントが使えて支払い0円でした。ついにこの日がきた。定型外は100g超えたらもうクリックポストが安い。いや、100g以内でも50g超えてたら5円しか変わらん。ちなみに印刷ラベルが未使用ならば支払いは発生しません。(郵便局が受付けた時点で請求されます)仕事でもこっちが安いなあ。ビジネス利用ってできるんかなあ。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.01.30
コメント(5)

最近、アクセスの多い過去記事「返さなくていい奨学金」小学校から大学までの給付金や奨学金をまとめた記事です。以下、加筆修正して再掲します。多少、内容が古いかもしれませんが基本的には変わらないと思います。【小・中学校編】就学援助金←クリックおもに給食費が無料になります。そのほか教材費や修学旅行費の援助があり、新1年生には入学準備金ももらえます。【高校生編】高校生等就学援助金←クリック1年に1回、まとまったお金がもらえます。どちらの制度も、ひとり親でなくても、家庭の経済事情の変化によってどなたでもいつでも申請できます。手続きや制度について詳しくは、学校から案内があると思います。-------------------【大学進学編】「給付型奨学金」日本学生支援機構(JASSO)で2020年から始まった新制度大学や専門学校へ進学する(在学中)の生徒、学生が対象です。入学金や授業料の減免に加えて毎月一定の額の奨学金がもらえます。返済不要。ただし、採用には条件があります。それは、家庭の経済状況と生徒の成績↓詳細は文科省のHPがわかりやすいです↓高等教育の修学支援新制度ちなみに私立大学もOK大学・短大は98%、高専は100%、↓専門学校は74%の学校が対象だそうです↓支援の対象となる大学・専門学校一覧手続きの体験談は過去記事に→●こちらが実際の予約採用決定通知書の一部です。(高3の10月頃に届きました)成績要件は5段階評価で平均3.5以上ですがこれあまりにひどくなければ実際はもう少し緩い?と高校で担当の先生に言われました。支援の区分は第1区分から第3区分まであるので全額は無理でも部分支援が認めめられる場合もあります。JASSOのアプリでも試算できるので詳しくは調べてみてください。姫からLINEがきて卒業式の袴の相談を受けました。今どきは、成人式の振袖と卒業式の袴を一緒に予約するんだそうですがうちは成人式は島根、卒業式は大学のある他県です。まあ、あと1年あるんですけどいよいよ卒業かあ・・・■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.01.29
コメント(4)

この週末は晴れたので水仙公園へいってきました。日本海の断崖絶壁約3万ヘクタールの土地に地元の方が植えた約200万球の水仙が咲き誇ります。去年の満開の写真はこちら→●場所は島根県益田市の鎌手地区なお、この日はクルマです。地元のかたのお話ではまだ4分咲きくらいとのことでしたが充分綺麗でした。この日は快晴だったので熱心にカメラを構えた方がおられました。駐車場は広島や山口、県外ナンバーだらけ。入場は無料です。おまけ同じ場所にある天然記念物「唐音の蛇岩」(からおとのじゃがん)大昔の火山活動によって黒っぽい安山岩が周囲の流紋岩へ貫入している姿がまるで蛇みたいでこういう名前になったらしい。「唐音」はこの辺りの地名。(クリックで拡大)それから西に走って萩市までいき美観地区にある人気のカフェ「畔亭」さんへ(ほとりてい)カロリー上等なド迫力のパンケーキをいただきました。シーズンには大混雑するお店ですが、この時間帯は運よく貸し切りでゆっくりすることができましたコーヒーもおいしかった。駐車場の難易度が高いので向いの博物館へ停めるといいです。(有料ですが300円くらい)お庭からみたらこんな感じテーブルと椅子の洋室もあります。なかなかオトナ時間を過ごしました。高台からの萩市の眺めです萩市は景観条例によって看板に使用できる色が決まっておりユニクロもドコモもセブンもこんなかんじで地味なんですけど↓「江戸時代の地図がそのまま使える町」ともいわれ戦争や火事で一度も消失していないので町割がそのままなんですよ。ああ、オフシーズンはどこも空いていて最高寒いけど・・つづく(かもしれない)■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.01.27
コメント(12)

好評につきYoutube動画第二弾AIが作った架空のアニメだそうです「推しの孫」注:架空のアニメです。チャンネル名「ぽめきちAI」さん2025年 大バズの予感・・ほかにも「老女戦記」「社畜廻戦」など有名作品のパロディをいくつか公開されてますが幼女戦記 コンプリート DVD 全12話 300分 DVD アニメ 輸入版曲も普通にかっこいいです。AIでここまでできちゃうんだ。もうアニメーターもアニソン歌手もいらんやん。今ちょうど放送してる「全修。」っていうアニメあるけどあんな感じでもう、アーニメーターという特殊能力。監督独りでええやん。【楽天ブックス限定グッズ+楽天ブックス限定全巻購入特典】全修。思えばAIじゃないけど15年前くらいに「ボーカロイド」VOCALOIDと仮想の歌姫「初音ミク」が誕生しCRYPTON クリプトン 初音ミク V4X (incl. English) ボーカロイド パッケージ版 MIKUV4XCP「声」メロディーと歌詞を入力することでサンプリングされた「人の声」を元にした歌声を合成することができる、プロの録音スタジオが無くても、ミクちゃんが、自分の楽曲を歌ってくれてネット上で簡単に披露できる時代到来当時大流行した「ニコニコ動画」という動画投稿サイトなどでさかんに発表されるようになりました。あのときも驚いたなあ・・あの米津玄師も最初は「ハチ」というボカロPとして数々の名曲を作ってたんですけど「砂の惑星」feat.初音ミクああ、話がそれた最近、SNSでAIで作成した美女のアカウントに騙されてるおっさんをよく見かけますが(笑)それどころじゃねえわやばいわ。アニメ界に革命が起きる?あ、でも漫画家は今までの激務から解放されるからいいかもしれない。アシスタントも不要だし。あと、病気や障害のある方でも漫画が描けるようになるかもしれない。すごい時代になったなあ。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.01.24
コメント(8)

Youtubeってふだんほとんど観ないので人気ユーチューバーとか全然知らないんですけど最近、ちょいちょいインスタのおすすめにあがってくるショート動画が面白くてリンクからYoutubeへたどってみました。「ラムダ技術部」たとえばこんなかんじ↓【制振/免震】お菓子で高層ビルを建てないといけないときに見る動画趣がありますね。ガチの建築士さんからのコメントも面白いですね。動画には、幅広い分野があって理科/数学が学べる動画、質問回答シリーズ理系料理シリーズ、電子工作/アプリ開発ちょろすぎて草いろんなシリーズがあるようなのですけどド文系の私が好きなのは「理系料理シリーズ」いやいや文系の才能もたいへんおありになってて演出や企画が凄く楽しい。「真面目に不真面目」ラムダ技術部さんの日常を丁寧に分析し分解し、再現、再構築する作業はアートにもつながる気がしてたいへん楽しい。こんなYoutubeならずっと観ていたい。いや、Youtubeって面白いのかも。あなたのおすすめ動画ありますか?■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.01.22
コメント(8)

大学受験生の皆さん共テお疲れ様でした。さて2次選考も突破して見事合格した暁には、お金のことは親の出番です。大学に支払うお金入学金+授業料はある程度予測されてるとは思いますけど思わぬ伏兵が「大学生協」以下は私の経験談ですけど(1)ノートパソコン 16万(2)ミールクーポン(食堂の食券)16万(3)出資金+学生総合共済 8.5万(4)2か国語対応の電子手帳 5万ネットで支払っていくんですけど約45万円が私の口座から10分で消えました・・・(2年目以降は、食券と共済だけなのでぐっと減ります)パソコンは、持参してもOKでしたがよくわからないので生協で購入しました。サポートも手厚い。ちなみに国立大生協では、なぜか推しがSurface教科書は文系だったのでそれほど高額ではなかったですうちは合格発表は3月初旬でしたのでそこからの準備がホントに大変でした。あと、国公立はお子さん名義のゆうちょ銀行の口座が必要です。あ、そうそう!思い出した!これが私立大学だと、銀行口座が大学所在地の地銀になりがちなのでお住まいの地元に無い場合は、平日に新幹線に乗って?口座開設が必要になるかもです。ともあれ、たぶんいまの時期は二次出願・・・うう、桜咲きますように。福岡のマリンワールドのラッコのリロくんが1月に亡くなったそうです。 マリンワールド海の中道には10年前の3月に姫と行きました偶然にもその日がリロくんの8歳のお誕生日でした。最高♪ 春のうららの二人旅♪ | ひとりで楽しも。 - 楽天ブログすごく長生きしたんですねおいしそうに氷の特製ケーキを食べてた愛らしい姿を思い出します。ご冥福をおいのりします。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.01.22
コメント(0)

この土日は晴れて穏やかな晴天でした。おっしゃーからすまる君で出撃じゃー!!昼間の気温は11-13℃風もなく絶好のバイク日和です。山を避けて海岸線を西へ西へすると偶然景色のいい場所発見!木の看板には「北長門海岸国定公園」とありますが、ここから長門市まではめっちゃ遠い・・あ、でもこの景色は去年10月にバイクで行った長門市の青海島に似て無くはない。撮影に成功 | ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ本日は萩市の城下町をぶらぶらバイクを停めてわらび餅専門店「萩ノ早蕨」(はぎのさわらび)さんへ飲むわらび餅です。柔らかい小さなわらび餅が抹茶とクリームのなかに浮かんでいて、太いストローでツルっと飲みながらいただきます。これが思いのほか美味しかった!!(食べるわらび餅もあります)それから、萩城址ちかくの菊が浜を散策穏やかな海がめっちゃ綺麗!それにしても今日は真冬のバイク装備だと汗をかくくらいに暖かい浜辺に落ちてた瓦です。こ、これは・・毛利元就ゆかりの??さすが山口??(一文字三星)新しく買ったヘルメットめちゃくちゃ快適ですシールドをクリアからセミスモークに付け替えました。少し黒いですけど視界はクリアに見えます。どこも売り切れたけどやっと楽天さんで在庫ありを発見最後の1個でした。ラッキー。でもフルフェイスは鼻水が拭けないみんなどうしてるんだろう・・今までは↓こういうやつだったので下から楽に拭けたんですけど。気取るおばさん。この日はお仲間と一緒だったので撮ってもらいました。ひざにプロテクタ入ってます。体感では3,4月花粉もまだ少なくてのんびりツーリング楽しかったです。おしまい。末筆ながら蛇足受験生の皆さん共テおつかれさまでした。私が受験生だったころ↓「共通一次試験」の想い出 | ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.01.20
コメント(9)

今日からいよいよ2日間の大学入学共通テストです最近、SNSでバズってたので再掲以前もここで紹介しましたが2016年のカロリーメイトのCMです。主演は村上虹郎(母親は歌手のUA。似てる)動画は、虹郎くんが最初の受験に失敗したところから始まるんですけど、受験生の親御さんなら何度観ても泣いてしまう。私も姫様の大学受験のときを思い出す。今は昔とは違って少子化の影響もあってかどんどん推薦やAO入試などで私立を中心にだいたい1月には大学が決まるんですよ。特に文系クラスはそう。でも昔の様に一般入試で国公立なら2次試験は3月我が家は貧乏なので姫は国公立専願でずっと頑張ってました。とてもつらい思いをしてた。卒業式終わってもまだ合格発表がないので3月まで滑り止め対策で高校へ通ってました。ちなみに姫の文系クラスで国立第一志望で3月まで戦ったのはあの子を含め、たった4人自由登校で誰も来ない教室でたった4人で頑張った。でもね、神様は頑張る人の味方だった。大学の勉強は楽しいそうです。きっとみんな、実力だせますように。みせてやれ!底力。(ちなみにカロメはチーズ派)あわせてよみたい過去記事ありがとう。だいすきよ。 | ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.01.18
コメント(3)

Theads(スレッズ)というX(ツイッターっ)ぽい文章投稿アプリがあるんですけども先日、Theadsに何気なく呟いたら盛り上がってしまっているのがこちら↓同じ女性同士で子なしと子ありみんな違ってみんないい。互いに互いを思いやりたいものだと思う独身55歳「独身55歳」と書いてしまったせいではからずもなんだか男性(おじさん)がいっぱい集まってきた。いやあ、失敗失敗。いまだにスマホの通知がとまらん。ちゃうねんで?「独身でも子供がいる」というわりとまあ、中途半端な自分の立場から「みんな仲良くしようぜ」 って言いたかっただけなんやで?Theads内で「子どものいる、いない」ということに対しての女性同士の分断が進んでるような気がして・・・ま気のせいかもしれないけど。違う境遇の相手とも想像力をはたらかせて、理解しあってみんな仲良くしよう。というのが私の発言のほんとうの趣旨。ああ、SNSは嫁の妻の母ののろいの言葉に満ちている・・けど、いいわけの許されない厳しい社会で男だってめちゃ大変やなって思う以下、自分語りで恐縮ですが。たとえばひとりでバイクで走る高齢(笑)女性はあんまりおらんのですわ。(これは正月に姫にもいわれた)女性ライダーの隣にはたいていは夫か彼氏がおる。(普通のおばさんがよかった)そう思ったりしたこともあるけど、私はこの生き方しかできなかった。だから、誰もうらやましくないし自分も責めない。まあ、いつもボッチだけど(笑)SNSにのろいの言葉を書かなくていい私は今の人生を気に入っている。そう、体さえ元気なら。3年前の過去記事再掲50代の孤独 | ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.01.16
コメント(8)

日本最北端といえば北海道の宗谷岬がたいへん有名ですが本州の最西端はどこにあるかご存知ですか??あ。はい普通に考えて端っこは山口県なんですけども下関市にある毘沙ノ鼻(びしゃのはな)北緯34度6分38秒、東経130度51分37秒日本最西端です。年末に九州へ行った帰りにクルマで立ち寄りました。意外と知られてない??千本鳥居で有名なあの「元乃隅神社」(長門市)よりもやや南西に位置します。毘沙ノ鼻(びしゃのはな)ちょっと変わった地名ですが岬よりも小さな海辺の突端をよく「〇〇鼻」と呼ぶことがあります。少し気になったので調べてみました。本州最突端4岬最北端 大間崎(青森県) 最東端 魹(とど)ヶ崎(岩手県)最南端 潮岬(和歌山県) 最西端 毘沙ノ鼻(山口県)ほっほおー和歌山の潮岬(しおのみさき)はオートバイで何度か行きましたね。今はわかんないけど昔は無料のキャンプ場がありました。関係ないけど、四国の南端と西端足摺岬(南)と 佐田岬(西)にも行ったさ。メロディラインの美しいことったら!!(写真はフリー素材より)そう、ライダーは岬(先端)が大好き。下関まではオートバイではちょっと遠いけどいつか機会があれば走ってみたいあ、その前に角島いきたい。とりとめないままおしまい。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.01.15
コメント(8)

遠くで暮らすコロナにり患した姫に多数のご心配本当にありがとうございました。救援物資はぶじに届いてだいぶ元気になったようです。さて、こちら山陰、3連休はずっと寒くてお天気悪くてクルマであちこちでかけてました。ずっと行きたかった、東萩の大衆食堂の海鮮丼「みなと食堂・ととと」さん。安くて旨くて最高だった。新しいお店なのでガイドブックには載ってないかも。最後はだし汁茶漬けたまち商店街のちかくです。萩いいよね。この季節はどこの観光地も人気店も人気が少なくて最高さて、需要ないけどブックレビューするよ年末は、九州に旅行してました。小倉のリバーウォーク北九州に丸善(本屋さん)があって懐かしくて立ち寄ります。このブックカバーがいいんよね。関西時代、梅田の紀伊国屋よりもちょっとマニアックな香りがしてなんか好きだった。で、何気なく手にとった本はこちら↓最果てアーケード (講談社文庫) [ 小川 洋子 ]大好きな小川洋子の短編集。ある古くて小さなアーケードの店主や客についての物語。どこか懐かしくて優しくて切なくて。いつも主人公は名もないふつうの善良なひとたちで何気ない当たり前の日々がいかに幸せでかけがえのないものか教えてくれる。ひとはある日、あっけなくその人生を終える。だからこそ、今を大切に感謝して生きよう。そんな気持ちにさせてくれる短編集。いい本に出あえました。幸せで、先日ネットで驚いたニュース「宝島」が映画化ですってええ!!!※みんなが浮かべるあの「宝島」ではありません。ジャンルはミステリー小説になるのかな。原作はめっちゃ分厚い。(文庫本は上下分冊)宝島 [ 真藤 順丈 ]舞台は、本土復帰後の沖縄です。けっこう泥臭くてアレなんですけどなんと日米合作らしくてええ、大丈夫なん・・?監督は実写版「るろ剣」の大友啓史らしいからこれは期待できる!!!公式HP→●キャストはグスク(妻夫木聡)、レイ(窪田正孝)、オンちゃんが永山瑛太旬の役者さんぞろいで豪華イメージぴったり・・(ヤマコは少し不安)肝心の「ウタ」役が気になるなあ。これは絶対観に行こうと思います。はああ楽しみぃ。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.01.14
コメント(5)

全国的に大寒波に見舞われてるそうですが皆さまのお住まいは大事ないでしょうか?(2023年12月撮影。島根県吉賀町にて)今朝の様子↓うっすら雪景色で通勤が怖かったです。一昨年の12月、雨あがりの専用道出口で豪快にスリップ、コントロール不能に陥ってETCのゲートを閉鎖にしたことがあるので➡●(写真はフリー素材より)今朝はめっちゃ慎重に運転してきました。さて、報道されてるとおり全国的にインフルエンザが猛威をふるっていますが、夕方、姫からLINE着信。コロナになったそうです。熱はそうでもないけど咳がひどいらしく病院へは行ったようですが大学の寮に軟禁状態救援物資を送ってほしいと。終業後にスーパーやドラッグストアをかけまわりあの子の食べられそうな食料や咳に効く漢方薬をそのへんの段ボール箱にどっさり詰めて閉店前の19時ごろ宅配便の営業所へ滑り込みます。入口の張り紙「雪のため本日は17:00で締め切りました」嗚呼・・・・受付はしてくれましたが発送は翌日になるそうです。「すまん。雪で荷物は明後日になる。」姫にお詫びのLINEをしたら「平気だよ。明日の分はなんとかあるから。」「明日はめっちゃ寒くなるらしいから(お母さんも)あったかくしてね」って、天使・・・・うちの子天使・・・・幼いころから気管支が弱く「お母さん、どうしたら寝れるの?」咳で眠れないと泣く姫を一晩中っこしてたのを思い出します。そばにいてやれなくてごめんね最強のやつ入れといたからね。早くよくなれ。【第3類医薬品】龍角散ダイレクトトローチマンゴーR 20錠■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.01.10
コメント(11)

1月2日は穏やかな晴天だったのでオートバイで初乗りしてきました。姫はお友達とランチに行っちゃったので安定のぼっちです。からすまる君だけが友達さあ。うう、バイクすくなーー身体の自由を妨げるのでバイクに乗るときはリュックを背負わない派なんですけど破魔矢は細長くてシートバッグに入らないのでこの日は仕方なくリュックです。気温は8-11℃この時期にしては穏やかでそんなに寒くはなかったです。かるーく近所を100kmほど。あ、そうそう!ついにフルフェイスのヘルメット買ったんですよ。Kabuto(OGK)のSHUMAOGK Kabuto オージーケーカブト SHUMA 関西時代からずっとあごの無い、ジェットヘル派だったのでフルフェイスじつに30年ぶりです。↓これがジェットヘルねフルフェイス、鼻水が拭きにくいしきつくておでこがシワになるし重たいし、視界が狭いしで敬遠してたんですけど、今時のはすごく便利に進化してて軽いし、暖かいしなにより安全です。。やっぱかっこいい・・・こんなによくできてるのに3万円でおつりがくるところでオートバイってクルマと違って乗るときにそれなりの装備が必要です。最低限、ヘルメットとグローブプロテクタ入りのジャケットと専用のシューズかブーツ。どんなに低く見積もっても10万円はかかるのですが2020年、からすまる君を相棒にしたときにはヤフオクやセール、ポイントをつかってものすごく安く済ませてます。→●メット 13,580円/シールド 2,596円グローブ 3,928円/ジャケット 3,514円ブーツ 3,000円 合計 26,618円 なんと3万円以下・・でも姫をぶじに大学へ進学させることができたのでだいぶ自分のためにお金を自由に使えるようになってきてます。去年は夏のメッシュジャケットとelfのシューズを買いました。☆ * 正規品【elf】エルフシューズ EL013 シンテーゼ13 実家で暮らす独身50代。給料は少ないけど借金0円なお、オートバイの維持費ですが税金は3600円(125cc-250cc)任意保険が2万円弱自賠責は5000円くらいです。あ、ちゃんと毎月の貯金はしてますよ。年賀状じまいするといいつつEPSONのフリーソフトで遊んでたら楽しくなってやっぱり年賀状を作ってしまったよ↑いただいた方にはお送りしました。いつもブログご訪問くださる皆さまにはここでご挨拶させていただきます。本年もよろしくお願いします。さて明日から仕事はじめです。我が子への仕送りと猫のごはんとバイクのために働くかー。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.01.05
コメント(12)

元旦の朝は初詣へいってきました。全国的に晴天だったようでこちら山陰も初日の出を拝むことができました。私が幼いころからずっと初詣にきてた場所です。共通テストの朝も夜明け前にお参りに来たなあ。県外の大学寮で暮らす姫様が大晦日のバイトを終えて帰省してきました。あらまぁ、お化粧も上手になっちゃって。しおんちゃん歓喜親ばかですが会うたびに、精神的に成長する我が子の姿がまぶしく頼もしく。就活も、本人なりの考えがあるらしくあなたが好きなようにねっていいました。やっぱ大学へ行かせてよかったなあ。一時期はまじであの子を守るのに命がけでした。ぶじに育ってよかったです。私事ですがブログにはしてませんけど実は一昨年に衝撃的な出来事がおきまして2024年の前半は(この齢にもなってこんなに辛いのか)と(人はどこまで辛いと壊れるのか)とちょっと怖かったんですけど後半は急にいろいろな出会いがありいまはおかげさまで精神的にも安定してます。どうやら私はもうひとり娘とも、大切なひととも一緒には暮らせないままの人生を送りそうな予感ですがまあ、心が繋がっていれば幸せです。2025年はいい年にしたいです末筆ながらお礼になります。ブログやSNSでたくさんの年末年始のご挨拶をありがとうございました。今年もどうかよろしくお願いいたします。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.01.02
コメント(11)

謹賀新年本年もよろしくお願い申しあげます2025年 巳年細魚というわけで、30日に旅行から帰ってまいりました。写真は山口県の某所の埋没林静謐で美しい・・・大晦日は久しぶりに紅白観てました。いや、もうみなさんお年を召してもお元気で・・懐かしかったです。去年のInstagramでいいねをいただいたtop9は見事にオートバイだらけ毎年、大晦日にR25(バイク)のメーターの写真を記録してるんですけど去年は4000kmくらい走りました。おお、自己新記録。お仲間もできたけどほぼひとりで走った距離です。まだまだ走りまっせ!今年はどんな1年になるんだろう。健康で楽しく穏やかに過ごせたらいいなあ。私らしく。皆さまのご多幸を心からお祈りいたします。本年も「ひとりで楽しも。」よろしくお願いいたします。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.01.01
コメント(7)
全16件 (16件中 1-16件目)
1