2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全44件 (44件中 1-44件目)
1
昨日の昼にヒデの職場から電話があってヒデが仕事で戻ることになりました昨日のうちに高速バスで東京に行き今日は朝早くから高速バスと路線バスタクシーなどなどを乗り継いで乗り継いで上手くいけば今日中に職場までたどり着ける予定です常磐線が普通に使えれば簡単に帰れるんだけどね今はどこもここも道路も線路もダメ状態なのでものすごく遠回りしないとなんだなとりあえず~先月亡くなったばあちゃんが守護聖のようにヒデにくっついていってくれると思うので大丈夫だとは思うけどねだってさーそもそもおとといの夜ここの避難所のことをローカルニュースでやったらしいのねそこにたまたまウチのじいちゃんがアップで映ったらしいのねそれをじいちゃんの群馬にいるお友達夫婦が偶然に見てて「これは会いに行かないと!」「でも避難所の名前を聞き逃した」「いや、町に行ってみればなんとかわかるだろう」とたまたま一番最初にここの避難所にきてくれたのねそこでじいちゃんが「孫が帰ることになって」と話をしたらそのお友達夫婦が「じゃあ高速バスのターミナルまで送っていってあげる」とヒデを車で連れてってくれて~ヒデは無事に高速バスに乗れましたこんな「たまたま」と「偶然」の組み合わせってなんらかのパワーが作用してると思わない??絶対ばあちゃんがヒデを心配してイロイロ手配してくれたんだと思うんだだから今日も上手く乗り継ぎ出来てヒデは無事に職場にたどり着くと思うんだけど…やっぱりなんかちょっと泣けてくる(笑)でもね数日前からここの避難所からも仕事で戻りますって何人かの人が帰って行ってるのよそうやって地元でいろんな仕事が復活すれば私たちが帰れる日もそう遠くないのかな?なんてちょっとは期待してもいいよね
2011.03.31
コメント(3)
はぁ~久々の中澤!見た! やっぱりサッカーは面白いな 小さいテレビだからちょっと物足りなくはあったけど 最後まで見られたからよかった♪ 遠藤のフリーキックも良かったけど 2点目の岡崎のポジショニングも良かったな 遠藤と岡崎のゴールが決まったあと アナウンサーが「Jリーグ選抜のベンチでは…」って言うからさ てっきり「川口が額に青筋立てて仁王立ち!」って続くのかと思ったよん(笑) 後半は川口も出てカズさんも出てさ またカズさんのゴールが 闘莉王のヘディングからの~ってのが もーツボでツボで♪(笑) 闘莉王は自由すぎて好きすぎる(笑) 萌えポイントも みんなTシャツなのに長友だけワンピース着てるみたいだ♪とか ベンチコート着た長友ほど可愛いものは無い!とか 最後の握手でなんでカズさんは わざわざ内田の顔さわるのーとかとか ヒデとキャーキャーものでしたよん♪ 最後のインタビューの時の遠藤なんかイケメンすぎて 水嶋ヒロにソックリやん!って言ったらヒデに 「いや、それはお前の目がタピオカすぎる」って言われたけどな えーーーーー 昨日はパソコン借りられたので メールは見られました ありがとー ブログの方は見られませんでしたゴメン ブログのタイトル、微妙に忘れてて検索できなかったの(汗)
2011.03.30
コメント(3)
携帯の電池の減り方が早いー 山の中で中継基地が少ないのかな? メソメソしてても1日 ニコニコしてても1日 だったら メソメソ1日は人生損した気がするぞ! ってなわけで~ 昨日の夜はヒデと 「脳内アンジェリークゲーム」してました♪ もーね 我々アンジェはやり込みしすぎだからね 守護聖さまが言いそうな台詞は 余裕で思いつくもんね それ以前に二人とも ゲームの流れやら台詞やらBGMやら なんでこんなに覚えてんのよ! いくらでもつらつら台詞が出てくる出てくる~ やだ怖い(笑) そんなカンジで「脳内アンジェリークゲーム」 なかなか楽しゅうございました♪
2011.03.29
コメント(3)
夜になるとヒデが 「帰りたい…お家に帰して」と メソメソ泣いてます 泣いてもしょーがないけどさぁ そりゃ私も帰りたいけどさぁ 屋内待避が、家から一歩も出るな!って事じゃなくて なるべく家から出ないようにって事なら 国と東電が責任もって物資を運んでくれて 屋内待避圏内は家に帰してくれればいいのにな はっきり言っちゃうと 私、放射能はそんなに怖くない いや、怖いっちゃあ怖いけど テレビのインタビューで「怖いです」って言ってる 都会の人たちほど怖いと思ってない そんな事より 自分の家で、自分の町で 普通に暮らしたいって気持ちの方が強いよ ウチさー小さい時、サンタさんなんか来なくてさー それでも良い子で我慢してたんだから 今すぐこれくらいの願いは 叶えてくれてもいいのになー
2011.03.28
コメント(6)
よし! 秀吉さまが頑張れゆーなら頑張る!(笑) スパヒロタイムは 戦隊だけはなんとか見れるー 今日のゴーカイ! 高木渉さんが やりたい放題で素晴らしすぎる(笑) あーもっとゆっくり見たいよー ライダーも見たいよー 普通に見たいよー
2011.03.27
コメント(3)
「大丈夫?」って言うと 「大丈夫」って言う 「問題無い?」って言うと 「問題無い」って言う それでもやっぱり心配になって 「本当に大丈夫?」って念を押すと なぜだか急に黙り込む こだまでしょうか いいえ、東京電力 以上、ヒデ作
2011.03.26
コメント(5)
疲れがドッとでたのか 今日はめまいでグルグル 薬飲んでくったり あ、こちらに何か送ってもらえるのはありがたいですが それはお気持ちだけいただきますね 避難所にはいろいろな人がいるので(汗笑) 家に戻ったあとに怪しいものとかいただきます(笑) でも今一番嬉しいのは、このブログを読んでいただける事ですよ~ 懐かしいお名前も見つけたりして 長い事ブログやってて良かった♪と つくづく思いますよん 早く家に帰りたいよー 今朝のニュースで相馬の民謡流れたの ♪はるか彼方は 相馬の空よ ♪なんだこらよ ♪相馬恋しや 懐かしや ♪なんだこらよ 涙がボロボロだよ
2011.03.25
コメント(3)
計画停電って時間ぴったりに消えるんじゃなくて ホントいきなり消えるのな ビックリしたわー 対象地区の方、ご苦労様です ヒデと 「スパゲティ食べたいねー」 「凍天食べたいねー」 「餃子ーー」 「ハンバーガー」 なんて、いろいろ食べだいものの名前言ってたら 脇からじいちゃんが 「俺は亀ちゃんが出る相棒がいいなぁ」 そっか、見たいか でも今、食べたいものの話だし(笑) あ、スパヒロタイムの録画お願いします♪ これで安心(笑)
2011.03.24
コメント(4)
そっか!酒と泪と…もあったか!不覚!(笑)ここに来てもう何回もご飯食べてるのにいまだに、ご飯を受け取る順番とかわかってない人が数人いるのにビックリ年寄りはまだしも、若者は覚えろよー私たちはお客さんじゃないんだからさーあと、ネットができるパソコンが一台設置されたんだけど中高生がずーっとひとりで何時間も独占してんの!しかもボケーッとゲームやってんの!腹立つーーー!もー班長さんに相談するしかないわ今日は愚痴グチこれも落ち着いてきたからだよね(笑)
2011.03.23
コメント(4)
まずは私から~「水も大五郎(焼酎)くらいの大きいボトルで売ってるといいのにね」「俺とお前と大五郎?」「そう俺とお前と部屋とワイシャツと私と大五郎(笑)」「俺とお前と部屋とワイシャツと私と愛しさと切なさと心強さと大五郎(笑)」地震と津波と原発のトリプルパンチで大泣きしたヒデもこれくらい返せるほど元気になりましたよんボランティアのご好意にはありがたく甘える事にします日常が戻ったら私も誰かにお返ししますね武将隊も見たいです(笑)うん、甘える(笑)
2011.03.22
コメント(4)
特撮ヒーローのTwitter!弓削くんが、いかにもゴロちゃんが言いそうな事書いてたーーー!めっちゃ元気でた!ここの避難所はスタッフの人がすごく考えてくれててプライバシーもかなりあるし温泉だからお風呂も入れるしで申し訳ないくらいですいつか誰かに恩返しするからねー
2011.03.21
コメント(2)
スタッフさんのご好意で買い物ができるところまでバスを出してくれるそうですガソリンが手に入りにくいのにありがたいですここにどれくらい居るのかわからないからある程度の生活物資を揃えたほうがいいといわれてなんか悲しい…でも久しぶりの買い物はちょっと嬉しい
2011.03.21
コメント(2)
朝、10時に出発して、放射能の検査して(全員ピクリとも針が動かなかったよー)19時すぎに着きましたどうでしょうの深夜バス並みに過酷な旅でしたん後ろの席のばーさんが、ずーっと文句言ってるし!でも到着して荷物おろして、ひと安心
2011.03.20
コメント(5)
5時間くらいバスに乗ったけど まだ栃木県です 群馬県は遠いです でももう少しかな? 高速のサービスエリアで買い物できたよ 久しぶりにアイス食べたーおいしかったー
2011.03.20
コメント(1)
スパヒロタイムを見終えて(笑)只今、バスの集合場所で待機中さすがに最終日、人が少ないミステリーツアーの行き先は群馬県みたいですここまできたら、もうどこでもいいや(笑)
2011.03.20
コメント(3)
課長さんのはからいでヒデも一緒に避難できることになりましたよかったー安心したー
2011.03.19
コメント(6)
今日も風も少なくおだやかな日です首輪をつけた見知らぬワンコが外を歩いてます避難所に連れていけなくて放されちゃったのかな流された浜の方では生き残った牛や馬が歩いてるってさ突然の事だもん、牛や馬だって途方にくれるよなぁそういえば年寄りを避難所に置いて圏外自主避難した家族もいたそうで…え?姥捨て山??(怒!)市内でも30キロ圏外の避難所には救援物資が届いてるみたいですがそれが、いなり用のお揚げとかコンニャクとかだとか……善意はわかるけど、それをどーしろというんだよッ!こっちの状況聞いてから調理しないでも食べられるもの温めるだけで食べられるもの、そういうものを送ってください避難所もだんだん人が減っています残ってる人達、スタッフもみんな疲れてます調理するのもままなりませんそれにしてもコンニャク……もっと栄養のあるものよこせよ!避難所への荷造りは難しいですねだってまだ、どこに連れて行かれるのかわからない!当日、バスに乗る時わかるって言われてもなーせめて寒いところなのか温暖なところなのかは知りたいですよんホント今なら水曜どうでしょうの大泉洋ちゃんの気持ちがヒシヒシとわかります!藤村くん!せめて南か北かくらいは教えろよ!おじいちゃんはおじいちゃんで「あ!あれももっていく!」「そうだ、あれも無いと!」とポツリポツリ思い出してはそのたび自分の家に行くのでヒヤヒヤだよぉ~~まぁおじいちゃんの家とこっちの家は歩いて1分くらいだけどさなんで1回でもって来れないんだよぉ~~~~今また「歯磨き粉の買い置きが…」と出て行こうとするので彼氏さんが「おじいちゃん、お店があるところに行くんだよ」と丁寧に説明してやっと「持ってかなくてもいい」と納得してもらいましたでも三浦綾子のぶ厚いハードカバー2冊と3年日記は絶対持ってくって!日記はまだしもハードカバーって……三浦綾子なら文庫も何冊かあるのに……まぁいいか!自分で背負うって言ってるしー私もとりあえず必要なものだけに絞り込みましたよんおかげでちょっとスペースが出来たので本が2冊入りましたこっちはソフトカバーと文庫だから大丈夫!(笑)たぶんコレがパソコンで更新する最後の日記になるかと思いますこれからは携帯で更新しますね連日更新は無理だとしてもポツリポツリと続けるつもりです屋内退避でだんだん辛くなっていく心を支えてくれたみなさんコメントで励ましてくれたみなさん!読んでくれたみなさん!(アクセス数がものすごいんです)ありがとう、本当にありがとう♪♪♪外の世界が無くなってしまったような家の中でどれだけ励まされたかわかりません、ありがとう!いつか必ず以前のようにバカな話を書ける日が来るでしょういや、絶対来ます!その時はまた以前のように「バカだなぁ~」って笑ってくださいね
2011.03.19
コメント(1)
避難荷物って普通の旅行と違うので何を持って行って何を置いていくか、すごーく悩みます実際に「必要だなぁ~」って思うものを全部入れたら重くて持てないし…(汗)え~~~まだ文庫本数冊入れたいのにーーーあーー家ごと引きずっていけたらいいのにーーーー出発は20日朝になりました行き先は新潟方面か北関東みたいですバスに乗るまで行き先はわからないって…え?なにこれミステリーツアー?さいたまスーパーアリーナだったら大喜びですけどね(え)今のところの心配はヒデの事だけ、だけど原発で必死に働いてるカッコイイ人たちを信じて明日も荷造りでテンヤワンヤしますねそうそうヒデからきた情報!tokusatsuhero.ってツイッターで本物の(中の人)ヒーロー&ヒロインさんたちが励ましのメッセージくれてんの!嬉しい!みんなそのキャラクターで書いててくれて嬉しい!!キンちゃんとか北岡先生とかのをみつけて嬉しい嬉しい!!なんか読みながらボロボロボロボロ泣けてしょうがないですこれを考えついてくれた小川輝晃さんがカッコよすぎる!!やっぱりやっぱり特撮って大好きだ!♪待ってろよ!ゴーファイ!♪生きてろよ!ゴーファイ!♪絶対ーそこにたーどーりーつーくーー!こういう時こそ、気合い!ですよね!マトイにぃ!!(小川さんを褒めてるのにマトイ兄ぃでまとめてゴメン/汗 サスケも好きよ♪)
2011.03.18
コメント(1)
外は今日も良い天気です風もあまりありません放射線測定値も福島市とかよりずっと少ないですそれでも「屋内退避」してますコメント読むと「外の世界はちゃんとある」って確信できるのが嬉しい無事で元気な人たちが沢山いるのが嬉しいです昨日の夜、市からの説明会がありました物流も途絶え、原発も一向に好転しないという事で市民が30キロ圏外へ避難するために市がバスを用意するという事です圏内の避難所にいた方たちはすでに避難済みであとは屋内退避してる人たちって事みたいもちろん圏外避難は強制では無いしバスも希望者に…なんだけど説明会では半強制みたいなもんでしたじいちゃんが毎日飲んでる薬がきれたら困るのでバスの申し込みしてきましたよいつの出発で、どこに連れて行かれるかはまだわからないけどね関西の方まで連れて行かれるのかなぁさすがにそこまでバスはつらいか?説明会には沢山の人たちが来ててさ家族代表で来てる人も多いからあの倍以上の人々がまだ市内で頑張ってたんだ!もちろん説明会は市内数ヶ所でやったからもっともっともーっといっぱいの人たちがまだ市内で屋内退避で頑張ってたんだ!そう思うと元気が出るね説明会のあと「物流さえ来れば俺達はまだここにいるのに」と言ってた人におもわずうんうんと頷いちゃったよもちろん原発は怖いけどそれ以上に家を、この土地を離れるのがツライですバスでペットは連れて行けないからペットがいる人は置いていくか自主避難するしかなくてこのまま屋内退避を続ける…って決めた人もいるみたいウチはペットはいないけどおばあちゃんのお骨をそのまま置いていかなきゃです持っていける荷物、制限されるからさーこの分じゃ納骨なんていつできるだろうね?それにヒデは仕事が仕事だけに避難したくない、できないという人がいるかぎりここに残らないといけないそうです地震発生の日から休みなくずーっと働きづめなので本人が倒れやしないかと心配…最終的に避難できたとしても私たちと合流は出来ないだろうなホントになーーー物流さえちゃんとあれば政府が指示した屋内退避、続けていけるのによーってか政府と東京電力が「屋内退避、ご苦労かけてます」って食べ物やらガソリンやら灯油やらもって一軒一軒頭下げてまわってくるのが礼儀じゃね??そうそう昨日書いた「ガソリンを買おうとしてる人」というのは間違いで「10リッターだけ無料配布したので並んでた人」だそうですなんだそれ?「こっちには無料配布します」なんて連絡、来なかったぞ!ではではいつの出発になるかわからないので、これから荷造りします荷物は最小限で、多くてもひとり2個だってなにか本を持って行きたいけど………悩む…はやくはやくこんな事終わって欲しいはやくはやく家族でバカな話をしながら笑いたい
2011.03.18
コメント(5)
もしもこれが映画だったら役所広司が現場を一喝してまとめあげそろそろハッピーエンドに向けての最大の見せ場がくるはずですよそういえば地震以降普通のコマーシャルを見てない気がする
2011.03.17
コメント(1)
川内で全員避難したとか市内からもずいぶん人が圏外に逃げてるというニュースにドキドキし早朝荷物をまとめて30キロ圏外の避難所に行ってみましたでもどこも物資が不足してて人が沢山で…結局また家に戻ってきましたよここなら少なくともあと10日以上はおじいちゃんに御飯を食べされられるたぶんどこに行っても物資は少なく、人は多くどこまで逃げれば安心…という保証もなく逃げたら逃げただけ、また不安が募ると思いますあまり遠くまで行ったら、もう帰って来れないと思うしやっぱり私はここが好きだし行きも帰りも街中にはガソリンを買おうとするものすごい数の車が道端にズラーッと並んでたけどねそんなに沢山のガソリンなんて来るんだろうか?そもそもガソリンは来るんだろうか??たとえ来てもそんなに遠くへ逃げれるだけのガソリンは買えないよねどーにもこーにも八方ふさがり…今日中に…とは言わないせめて明日か明後日には先が見えて欲しいんですけど
2011.03.17
コメント(1)
天気が朝からコロコロ変わってますでも風はほとんど無い時々鳥が飛んでくるくらいで静かなもんです南相馬市市長がテレビで「見捨てられた」と言ったそうですがうん、なんかそんな感じ30キロ圏内に車は入ってこれないそうです上空も飛行禁止区域だそうです完璧に汚染された地区扱いたとえこれからどこかに避難したとしても「南相馬市から来た?」「汚染されてんじゃね?」「入ってくんな!」と差別されそうな気がするぜ私はそのニュース見てなかったんだけど市長、すごく怒ってたってね普段印象薄いイメージなのにな(こらこら)地震の日から新聞もなにも来ないのでネットでニュース見ようとしたら「なぜここまで被害を受けて、対象地域の人達は怒らないんだ 東電から金でも貰ってるのか」という書き込み見つけたバカか!と!!こっちはもう怒る気力も無いんだぞ!!と!!点検不備だの整備不備だのプールに何か落としただの県内ニュースで毎回そんなトラブル聞かされてたら「やっぱりなぁ」と思うしかないやんそれに怒るエネルギーあったらその分を別な事に使いたいわーーーー!!怒ったって食べ物は増えないし車にガソリンが入る訳でも無いしましてや原発が収束する訳でも無いしあ、今、遠くで救急車のサイレン聞こえた!!誰かいるんだーってちょっと心強い
2011.03.16
コメント(5)
さっきの日記で電力会社の悪口ちょっと書いちゃったけど電力会社にはこういう人もいました「使命感持って行く」=電力会社社員、福島へ―定年前に自ら志願************時事通信 3月16日(水)4時56分配信 福島第1原発の事故で、情報提供の遅れなど東京電力の対応に批判が集まる一方、最悪の事態を避けるため、危険を顧みず作業に当たる同社や協力会社の社員もいる。地方の電力会社に勤務する島根県の男性(59)は、定年を半年後に控えながら、志願して応援のため福島へ向かった。 会社員の娘(27)によると、男性は約40年にわたり原発の運転に従事し、9月に定年退職する予定だった。事故発生を受け、会社が募集した約20人の応援派遣に応じた。 男性は13日、「今の対応で原発の未来が変わる。使命感を持って行きたい」と家族に告げ、志願したことを明かした。話を聞いた娘は、家ではあまり話さず、頼りなく感じることもある父を誇りに思い、涙が出そうになったという。 東京電力側の受け入れ体制が整った15日朝、男性は自宅をたった。特別なことにしたくないと考えた娘は見送りはせず、普段通りに出勤した。「最初は行ってほしくなかったが、もし何かあっても、自分で決めたことなら悔いはないと思った」と話し、無事の帰宅を祈る。 男性の妻(58)は「彼は18歳の時からずっと原発の運転をしてきた。一番安全なものをやっているという自信があったんだと思う」と話す。出発を見送り、「現地の人に安心を与えるために、頑張ってきて」と声を掛けたという。 **********読んでいて涙が出ましたありがとうありがとうこの人だけじゃなく現場で頑張ってる人たちみんなありがとう私もむやみに騒いだりせずに頑張ります
2011.03.16
コメント(0)
市内にも電話が通じるようになってよかった屋内退避してるとものすごく孤立感を感じます外があまりにも静かなのでたった一軒だけここにポツンと取り残されたみたいいやいや自分たち以外の世界が無くなっちゃったみたい近所の人や親戚や友達と電話で話してなんだー結構みんないるじゃん!って思えて少し安心この家は陸の孤島じゃ無かったよ(笑)ここにコメント書いてくれる人たちだって遠いけどちゃんといるもんね!ありがとう!これで原発問題が無かったら市内の避難所に炊き出し手伝いにいけるのになーウチで使ってない毛布とかも持っていけるのになー原発ってさ「原子力発電は安心安全な電力です」なんてCM流したりりっぱな広報誌作って回覧板でまわしたりしてたけど結局「また原発でトラブルです」って県内のニュースではしょっちゅうやってたよね(全国的にもやってたのかな?)なんでそんなにしょっちゅうトラブル起こしたりまたそのトラブルを隠してたりしてた会社をいままで野放しにしてたんだろう今さらな話だけどさ雨は雪にならなかったね雪降ったくらいでは冷えないんだろうけどね気分的に「ちぇっ!」ですそうそうおじいちゃんのポッケにハイチュウが入ってるのが見つかってさそれをみんなで分けてなめたら元気に前向きになれた!不思議!ハイチュウ凄い!(笑)いつもなら「またおじいちゃんってばナイショでお菓子買って!」って言うんだけど今回は「よくやった!」ってベタ褒めですよん(笑)
2011.03.16
コメント(2)
雨が降ってますこれから雪になるそうですこれで原発、冷えないかなぁ私も本読んだりてっぱん見たり(笑)してますよん♪この際、ガラスの仮面を読み返えそうかしらん(笑)それが終わったらワンピースもあるし(笑)大阪市の市営住宅の話はありがたいですでもウチよりもっと大変な事になってる方が大勢いると思うのでその方たちに行ってもらいたいと思いますお気持ち、ありがとうね
2011.03.15
コメント(2)
ついに屋内待避ですおじいちゃんが「駐車場のお金、払いにいけない」とか「銀行にいけない」とかうるさいですいや、そんなことはどーでもいいよ(苦笑)
2011.03.15
コメント(1)
結局、バカヤロウからのチェーンメールで眠れませんでした原発の事態が刻々と変わってますね昨夜、沢山の消防ポンプ車が原発方向に向かって走っていったのは2号機の応援だったのかな?この先どうなるか分からないけど避難所には行かず、自宅で屋内退避をすることにしました避難所に行ったら助かるって保証は無いのと一応、我が家は高気密住宅なので換気機能を停止すればがらんとした避難所で雑魚寝するよりマシなんじゃないか?という事で家に籠もりますネットも?がるようになったし、ライフラインもほとんど通じるようになったしねまぁ1番の理由は~逃げきれるだけのガソリンが無いって事だけどね!東京でガソリン売り切れ食料買占めなんてニュース見ると腹立つわーーーそのガソリン、くれよーーーーー!米だってカップヌードルだって、こっちによこせよーー!いやいや停電の地区だって大変なんだよねでも節電って言うならさーテレビ局が順番に3時間くらいずつ休めばいいんじゃね?だってーーどこの局も同じような画面でさー同じような事言ってるだけじゃん共同で制作したニュース番組を順番に放送してたらいいやんねーーそんなこんなで枝野官房長官の言葉が命綱です枝野官房長官の言葉が1番わかりやすくて1番安心できる声もすごく安心できるむやみに恐怖心ばかり煽り立ててるキャスターは少し見習って欲しいわ!
2011.03.15
コメント(2)
やっとウトウトと眠りかけたのにメールの着信音で目が覚めたこんな時間にやたらと恐怖心を煽って頑張る心をくじけさせるそんなメールを送りつけて来るヤツなんて本気で縁切りしたい!せっかく今夜は眠れそうだったのにーー!!
2011.03.14
コメント(1)
テレビの映像を見るかぎり、爆発の煙は海の方に流れているように見えるんであくまでも落ち着いて行動することが大事だよねちゃんと家の中にいますよ換気機能も止めてますよ午前中はうるさく飛んでたヘリコプターも今は飛んでないので外はものすごく静か余震でずーっと船酔い状態でずーっと乗り物酔いの薬飲んでるけどあと5日分しかないなーあ、今朝のてっぱんはBShiで7時半から土曜日の分もまとめてやりましたよー再放送はやはりBShiで夜7時からみたいですではでは!
2011.03.14
コメント(2)
新聞も来ないし、テレビは同じような報道番組ばかりで曜日感覚がありません今朝、シャキーンとてっぱん見て「あー月曜日か」と思いましたなんだかんだでNHKは偉いかも(笑)民放局のキャスターや解説者でやたらと不安を煽ること言ってるヤツに腹立つわー私は政府の発表を鵜呑みにしますだってかってな事言ってるキャスターも解説者も現場にいないじゃん!しょせん対岸の火事じゃん!濁り水だけど水が出たので、顔や手足洗って歯を磨いたらなんだか人間に戻った気がします水がまだ出て無い地域の人もはやく復旧しますように祈ります携帯のメールは時々つながりますただ中継基地を探してるのか、やたら電池を消耗するそれなのに「あなたは太りやすい体質ですか?」なんて宣伝メールをよこす企業がいるのに唖然としてます「16日までに申し込めば初回は無料」バカじゃねーの?近所のお店もコンビにもガソリンスタンドも売るものが無くなったので店を閉めてしまいましたここからは体力勝負ですね「どうでしょう」はまかせた!(笑)安心して頑張ります
2011.03.14
コメント(2)
パソコンと電話、メールがつながらなくなりましたパソコンの方でしか見れないメール、拍手メッセージなどは読めませんがブログの日記のコメントはよめますありがとう水がないのが一番つらいけど原発の避難対象地域からかろうじて外れたのでベッドで寝れるのが幸いです眠れないけどね(笑)原発も含めてこれからどうなるかわかんないけどとりあえず心配してくれるお友達へありがとう最悪の事態にはなってないから安心してね
2011.03.13
コメント(5)

今回の大地震なんとか我が家は無事でした断水してるのが辛いのと家の中がメチャクチャくらいでみんな無事おじいちゃんも大丈夫です携帯も電話もつながりにくい状態なので連絡が取れない親戚がいるけど特に仙台方面!大丈夫かい??おじいちゃんがすごく心配してるのでもしもこの記事読んだならコメントに無事かどうか書いてくださいヒデも仕事の関係でずっと帰れないだろうけど無理せず頑張ってくれよー君の仕事で助かる人も沢山いるんだからね地震でシェイクされまくって足の踏み場も無いヒデの部屋はオイラがてきとーに片付けておくからさ!↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)12日(今まさに!)いただいたコメント08:11 地震、大乗ですか?心配です… 08:12 すみません、打ち間違えました。大丈夫ですか?です。早く書き込みがありますように… ご心配、ありがとうございます上記にも書いた通り、なんとか大丈夫ですよ~原発の避難勧告もまだここまで来て無いし…っていざ原発がどーしたこーしたしたら、どこにどう逃げればいいの?その辺をまったく知らされて無いのでものすごく不安ですけどね
2011.03.12
コメント(3)
![]()
さぁさぁさぁ!!!北海道から一週間遅れでわが県でも「水曜どうでしょう」の新作が放送になりましたよん!北海道以外の地区の中では、かーなーり!早い放送でわが地方局のどうでしょうバカに「よーしよし!よくやった!」と頭ぐりぐりしてやりたい気持ちでイッパイです(笑)そんな水どう新作・第一夜……腹筋崩壊!!もう一夜目にしてまさかの展開ですから!(笑)4年ぶりのどうでしょうなのにまさかのアレですから!!(笑笑)いやいやホントどうでしょう班には毎回度肝を抜かされますなぁ~♪とりあえず…ウチの彼氏さんが乗ってる車は攘夷されちゃうんですね(笑)ヨリによって欧州リベンジの時のあの車なので特に念入りに攘夷されちゃう事、間違いなし!(笑笑)あ~~~~この先が楽しみで楽しみでしょうがないであります♪♪♪【送料無料選択可!】腹を割って話した (単行本・ムック) / 藤村忠寿/著 嬉野雅道/著価格:1,260円(税込、送料別)↑藤やんとうれしーが「腹を割って話した」対談集今回の新作についても語ってるのでネタバレしたく無い人は「買っても読むな」と藤やんが公式で言ってた(笑)そうそうオイラいつも楽天ブックスのリンク使ってたけど今回は別のお店リンクしましただってなーーー!!楽天ブックスってばシステムを変えたらしいんだけど予約した本が発売日に届かなすぎ!!!!「発売日が早くなりました」ってメールよこした本なんか早くなった発売日には「在庫あり」表示だったくせに予約してるオイラには発送してくれないんだよ!結局、早くなった発売日から遅れること4日目に届いたわーーー!!届いた日がもともとの発売日ってどんだけバカにしてるわけ??でもね!まだね!発売日とっくにすぎてるのに発送してもらえない予約本が数冊もあるんですよ!しかもその内の1冊なんか予約したの昨年の6月だぜ?発売日が延期になったのはしょうがないけどさーもうすでにちゃんと発売になったの!!書店でもどこでも売ってるの!!アマゾンなんかお急ぎ便つかえば明日届けてくれるっちゅーの!!なのに楽天ブックスは連絡メールも寄こさないし発送もしてくれないばかりか商品ページはまだ「予約受付中」なんだぜ!!そんな状態なのにキャンセルもさせてくれない!確実に読みたいから予約したのにーーーーー!!お客さんをバカにしすぎだ!!ちなみにこの件に関しての質問メールの返事は「システム変更により…」というお決まりの一律メールでまったくの誠意というものを感じられませんでした一生懸命メールしただけ無駄でしたッ!↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2011.03.11
コメント(0)

ふーーんだ!劇場版見てないから「去年の7月」言われたってカヤの外ですよーーーーーーだッ!しかも終わってから「さぁさぁ劇場版、まだやってますよぉ~」とばかりに映画の宣伝がガツン!と流れましたけどねこーなったら意地でも見に行かない!(え)そんなこんなの最終回だったのでなーんかイマイチのれませんでしたしくしく赤いカナリアのアレやコレやで小野田さんや雛ちゃんや白竜さんが暗躍してたりして(ゴメン!白竜さんの役名忘れた/汗)まぁそれはいいんだけど(いいのか?)実際にこんな事件が明るみに出たらトップの首がガンガン飛ぶと思いますそのあたりも言葉でねじ伏せちゃう雛ちゃん!強いわーーーー最強だわーーーー(笑)☆久々の瀬戸内先生☆「面会においで」なんて可愛い♪「あんな手紙貰ったら ボクだって飛んでいくわーーーー!」と瀬戸内先生ファンのヒデがキャッキャと大喜び♪(笑)小野田さんがいなくなったあとはやっぱ瀬戸内先生くらいの大物が時々特命の部屋に顔出してくれないと!!なんかこー画面がしまらないと思うの!(キッパリ!)とりあえず劇中では犯罪者だけどねぇ……右京さんと核心に迫った世間話するくらいならいいんじゃね?(笑)☆今回の疑問☆車内でピカピカぐるぐるのパトランプってアリなのかい??ソンの車の屋根がナナメってたから助手席の右京さんの目の前にパトランプ付けてきたの?赤いライトがぐ~るぐるしてて右京さん、さぞかし眩しかっただろうに(もらい泣き)☆今回のヒデとのバカ話☆「あのさ いきなり父親だって人が現れて 海外に一緒に逃亡してくれ!言われたらどーする?」「えーーーー困るーーーー ボク、今度出る新作ゲームやりたいしー(笑)」「オイラもてっぱんの続きが気になるし 来月からハンチョウ始まるし いきなり海外言われても困るよな 旅行の準備だっていろいろあるしさー(笑)」「だよね なんで自分の都合ばっかで こっちの都合は聞かないんだろうね(笑)」「だいたい、ちょっとコンビニ行って帰ってきたら 部屋に死体って!ありえんし!(笑)」「ねぇ?気絶でいいのになぜヤッたし!だよ ホント困るーーお父さんって迷惑ーーー(笑)」普通、父親に対する娘の反応ってこんなモンだと思うんですけど~いかがでしょう?(笑笑)さぁ~て次は「遺留捜査」隆也ンのドラマシリーズですね♪“警視庁捜査一課・科学捜査係を舞台にして、 遺留品から真実に迫っていく”だそうですが…なーんか「俺のと違うなぁ」ってキュウリぼりぼりかじりながら不精ヒゲの人が出てきそうな気がしてならない(笑笑)そうそう!テレ朝といえばまたまた「砂の器」のドラマ化ですよーーーーあの「和賀」役が加藤剛さん、田村正和さん、佐藤浩市さん、そして中居くん……という流れからのぉ~佐々木蔵之介さんですよーーー!!(キャッキャ♪)絶対カッコイイ絶対カッコイイ絶対カッコイイ!予告のピアノの前に座ってる姿だけでタマシイ抜けた!わ~いわ~い♪♪♪♪ハンカチじゃまにあわないからバスタオルかかえて見ることにしまっす♪映画何回も見ててストーリーわかってても泣くモンなぁ~(あ、中居くんのでは泣けなかったけど/汗汗)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2011.03.10
コメント(0)
![]()
昨日の記事に書いた「ハンチョウ4」も楽しみですが「BS時代劇 新選組血風録」もメチャクチャ楽しみであります♪BS時代劇『新選組血風録』出演者発表!司馬遼太郎と子母澤寛の新選組モノはどれもこれも大好きなんだよね特にこの司馬遼太郎の「新選組血風録」はそれぞれのエピソードが面白くって好きなので永井の土方さんに「ん?」っと思いつつも(え)早く見たい見たいとワクワクですよん♪♪あもちろん「前髪の惣三郎」は正座待機で♪(←こらこらこら!)【送料無料】新選組血風録新装版価格:860円(税込、送料別)↑「新装版」に心ひかれる(笑)オイラが持ってるのって叔父から譲ってもらったヤツだからなーー活字が小さくて読みづらいモンで(汗笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2011.03.09
コメント(0)
![]()
昨日彼氏さんが「水戸黄門、いつ終わるの? ハンチョウはいつから始まるの?」って聞いてきたんですけどね「え?わかんない」と正直に答えたら「ハンチョウファンとしてなってない!」的に怒られましたよ(涙)そんだけハマッてんならアンタもそれくらいチェックしとけや!!…とは思ったもののササクラさん好きとしてオイラが調べましたんハンチョウ ~神南署安積班~ シリーズ4 ~正義の代償~2011年4月11日より毎週月曜よる8時放送初回は2時間スペシャル!よる7時から放送 初回は悲願の2時間スペシャル!ですよ!(キャッキャ)今まで「スペシャル」ってついてたって通常放送ばっかだったもんなぁ~(遠い目)初回2時間スペシャルなんてよーやくハンチョウがシリーズとして根付いたって気がするよん♪ともあれ!彼氏さんが帰ってきたらこの情報を「どやッ!」って叩きつけてやろうと思いますハンチョウ&ササクラさんのファンとして!(笑)今野さんの本も毎月どんどこ出てるんだけど【送料無料】ビギナ-ズラック価格:620円(税込、送料別)【送料無料】警視庁FC価格:1,680円(税込、送料別)【送料無料】波涛の牙新装版価格:720円(税込、送料別)どこまで図書館で借りて読んだのかわからなくなってきた(汗汗汗)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2011.03.08
コメント(2)
![]()
ほんのちょこっとラジオで聞いただけなのに「パンティ泥棒の唄」が耳について離れませんしくしくすっごく良いカンジの気だるい曲調なのに歌詞が♪パンティどろぼー自転車で走る♪って!!「今、パンティ泥棒ってゆーた!!」と大声で彼氏さんに確認しちゃったじゃないですかーー!なんですのんモーモールルギャバン!!ウッカリ商品検索させちゃう破壊力に脱帽【送料無料】【セール品_0218】クロなら結構です価格:1,600円(税込、送料別)そんなこんなでヒデとのバカ話・昨日の続きですあいかわらず話が迷子ですが軌道修正は無理なのでヨロシクです(御辞儀)まずはヒデから「レジェンド戦隊が全員並ぶと ミスアメリカが、な~んか異様なんですけど…」「え~~~だってーー (名乗り上げのマネしながら)“バトルジャパン!” “バトルケニア!”“バトルコンゴ!”…じゃないや」「アフリカからふたつ参加しちゃってるよーーー!(笑)」「間違い間違い、やり直すやり直す (改めてマネしながら)“バトルジャパン!” “バトルフランス!”“バトルコサック!”」「コサックって!国名じゃねーーー!(笑) “バトルロシア!”じゃないんだ(笑)」「当時ロシアじゃねーもん、ソ連だもん(笑) (続けてマネして)“バトルケニア!” そんで“ミスアメリカ!”」「そっか!バトルじゃないんだーー そこだけミスコンなんだーーーー(笑)」「な?ひとりだけ一般人だからだよ(笑)」「違うだろ!(笑) ところで話は変わるけどよ」「おう!」「伊達さんと後藤くんが並んでると レイトン伊達さんとルーク後藤くんっぽくね?」「なんでそこコラボさせたぁ!(笑)」「いや後藤くんがルークのコスしたら可愛いなぁ~と思って♪」「たしかに後藤くんのルークコスは可愛かろうよ♪ でも伊達さんのレイトン教授…(笑) やたらとコインをザカザカ使うんじゃね?」「うん!20ピカラットくらいでもコイン使う!(笑)」「“バース使いとしては当然のこと!”とか言う(笑)」「わからない謎は、こうだ!(机を叩き割るマネ)」「(笑)旅するナイトの謎なんかこうだ!(叩き割るマネ)」「バニッシュもこうだ!(さらに叩き割るマネ)」「さすが伊達さん!男らしい♪(笑) でもそんなにコイン使いまくると真木さんがキレると思う」「え?真木さん、何位置よ?」「えーーーーーー………アロマ?」「怖いわーーーーーー!!(笑)」「じゃぁデスコール」「じゃぁって(笑)」「ぐずぐずゆーならドン・ポールだ!(笑)」「なんのオドシなんだよ!(笑)」「ともあれルークが言うね “そんな簡単な謎でコイン使わないでください!” でも教授、親指立てて “大丈夫!稼ぎまくるから!!”(笑)」「稼げないよーーーコインにも限度があるよー あれぇ~おかしいなぁ? 伊達さん、お医者さんのはずなのに 頭脳じゃなくてチカラワザしか使ってない(笑)」「だって国境なき医師団は全員マッシブな気がするもん」「それ、伊達さんと(医龍の)朝田だけだから! たしかに朝田もバニッシュ割りそうだけど(笑)」マジで旅するナイトとバニッシュは叩き割りたいです!ところでレイトンさん、待ちに待った新作ですが…オイラ乗り物酔いする上に目が光に弱いから3Dが出来そうになくてガッカリだーーーめそめそ<メール便対応可>[3DS] レイトン教授と奇跡の仮面価格:4,800円(税込、送料別)そうそう伊達さんも朝田も国境なき医師団に参加してたとは明言してないのでくれぐれも誤解なきようにお願いいたします(↑いや、それ以前に訂正する所が山ほどだから!)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2011.03.07
コメント(0)

仮面ライダーオーズ!今回の三択の問題!!真木さんとクスクシエ店長の関係はどれ?!1!以前、一緒に仕事をしてて酷い目にあった!2!実は元嫁で、一緒に暮らしてて酷い目にあった!3!とにかく酷い目にあった!!以上!!みっつ挙げたけど、実質答えはひとつですね真木さんのリアクションが尋常じゃないですもん(汗笑)店内貸切なのにコスプレは標準装備!な方には逆らわないが吉ですね(こらこらこら)後藤くんはすっかり伊達さんのサポーター…ってか舎弟?みたいになってますけどそれはそれでいいんじゃね?だってー伊達さんがバースになってお仕事してる時「牛乳缶をアンクの手から護る!」って大事な役目があるわけだしーーー(え)それよりなにより後藤くんと伊達さんが並ぶと「山田ユギの世界ーーーーー!」とオイラのソウルが大絶叫ですよ!(よせ!)さてさてアンクの左手がどーなってるのかそれは次回のお楽しみ??御大ならこのネタで(ネタゆーな!)かるく10話分は引っぱるだろうけど(おい!)小林脚本はサクサク行くと思うーー↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2011.03.06
コメント(2)

今回なによりかによりアレよりソレよりオイラがガッツリしっかり喰いついた所は~青と桃が買出ししてきたビルのテナントに「恐竜や」が入ってたよ!!!もーヤツデンちゃんったらどこまでチェーン店展開してんのよ♪(笑)とりあえず赤はここでカレー食べればいいや~ん♪♪♪今回は青の剣術話でしたけどおっしーの青といえば銃使いのイメージが強いから(いやライダーでも銃使いだったし/汗)剣術使いってのはなんか新鮮だったですよんしかも「1本でダメなら2本!2本でダメなら…」と最終的にはレッツ!パーリー!!な人みたいになってた(笑笑)どー考えても効率悪いと思うんだけどなぁ…まぁ伊達さま好きだから文句は言えない言えない(←そっちの話かよ!)ってなところでヒデとのバカ話です久しぶり!ですけどいつもの通りですのでいつもの通りな方はいつもの通りでお願いいたします(御辞儀)ではオイラから「(予告見て)ジャスミン!!!」「(同じく予告見て)バンバン!!!」「ヤベェ!テンション上がる!あ!ドゥギィ!!!」「ドゥギィ!ドゥギィ!あいかわらずカッコイイ!!」「よかった!廃棄されてなくて♪(笑)」「廃棄ゆーなーーーー!!!」「倉庫の隅でホコリかぶってて♪」「こらこらこらーーーーー!!!(笑)」「やっぱりデカレン好きだわ~~~テンション上がるわ~~」「バンバン、変な髪形だったけど(笑)」「まぁ…そこはバンバンだからしかたない♪(笑)」「デフォかよ!(笑)」「ところで話は変わるけどよ」「おう!」「海賊戦隊の組み合わせチーム考えたんだけどさ」「うん」「ナナミと(シンケン青)らんるちゃんと(アバレ黄) ホウカちゃんと(マジ桃)ナッチー(ボウケン黄)組んだら めっちゃ最強すぎね?(笑)」訂正…ナナミは「シンケン青」じゃなくて「ハリケン青」ですね(汗)まぁシンケン青が振袖着て歌ってもいいよな気もしますけどね(汗汗笑)「(笑)なんだーその自由人ばっかの戦隊!! “あんなのマスミじゃないもん!やっちゃえー!”ですか!(笑)」「そんでセンターにウメコ(デカ桃)もってくれば 色的にも遠目で完璧!って気がする(笑)」「なんか……誰も勝てる気がしない戦隊だぁ(笑)」せっかく今回の戦隊がお祭りなんだからさ全員女の子のチームを作ってもいいと思うの!そん時は是非是非この組み合わせで♪オイラが嬉しい(自分かーい!)この組み合わせにさらにテトムが加わったら向かうところ敵なし!ですよん(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2011.03.06
コメント(2)
![]()
楽しみでしかたない実写版・忍たま乱太郎♪新たにキャストが発表されましたね♪♪学園長……平幹二朗稗田八方斎……松方弘樹オイラの目がタピオカに!!なんの見間違い?って三千回くらい目を擦りまくりましたよ!おかげで若干目が血走っておりますやだモンジーとお揃い目♪♪♪(←目を覚ませ!)どーなの?この配役ってアリなの?…って思ってたら新しい特報映像がアップされてましたよん↓実写版『忍たま乱太郎』 特報映像! アリだな!!(胸を張って堂々と!)特に八方斎のクオリティには松方さんの方に足を向けて寝られないほどですよ!松方さんの家、どこにあるか知らんけど!(おい)八方斎がコレだと竹高のクオリティにも期待していいよね?「パカラッ!パカラッ!」の馬に注目したい♪(←そこかよ!)それにしても一年生の可愛さっていったら!もう全員まとめて「うきゅ~~~♪」ってしたいですよん♪なんでーなんでこんな可愛いの~~~♪♪♪原作でもアニメでも下級生の可愛さは尋常じゃないですが(特に原作)実写でこんなにじょろじょろされちゃったらオイラのタマシイがフワッとどこかに飛んでいくイキオイですよん♪♪♪あ~~~~~可愛い~~~~~~みんな可愛い~~~~ぷにゃぷにゃしてるぅ~~~~写真集出たらどんなに高かろうと余裕のよっちゃんで買いそうですとりあえず!!貯金しよう!!!(マズハ ココカラ)【送料無料】忍たま忍法帖価格:1,575円(税込、送料別)↑劇場版アニメの方も期待大!この本もクオリティ高ぇ~~~~~~!!↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2011.03.05
コメント(2)

演劇集団キャラメルボックスの「同期のサクラDVD-BOX」(ややこしいな)「300セット限定生産の予定ですが、 この期間中にご予約いただいた分につきましては、 必ず生産しますので、ご安心ください。」ってなメルマガ読んで、それでも大慌てで予約注文した「同期のサクラ」!よーやく手元に届きましたよ~~~~ん♪♪♪ヒデと「代金は折半!」と決めて「サンタクロースが歌ってくれた・2010年版」も予約してたので計6本のキャラメルDVDが一気に届いてさーオイラたちは満足じゃ♪♪「サンタクロース~2010年」以外は見た事があるステージばかりだけどやっぱこの際、DVDで手元に置いておきたいもんね♪♪♪改めて「同期のサクラDVD-BOX」見てみると…(ってパッケージだけですが)「また逢おうと竜馬は言った 1992」さすがに若い!!(笑)隆也ンもヤタロウさんも若いけど川原のアニキ(伊丹ンね)の若さにビックリ!!いやいや基本的に川原のアニキってそんなに変わって無いんだけどねなんか……ピカピカしてるぅ(笑笑)「ヒトミ 1995」もねー大好きだから♪小沢くんがヒトミの頬を触ったところで毎回号泣ですもんエリー&あつをさんの「ヒトミ 2004」も可愛くて好きだけど理恵さんのヒトミの凛としたところがたまらなく好き♪「風を継ぐ者 1996」!!!!今井さーーん♪♪♪この迅助で完璧に今井さんに惚れました(笑)おかげでこの舞台はオイラにとって同期のサクラっていうよりは西川&今井コンビと理恵さんのたか子さんの話なので(え)今回、手に入って嬉しい(ええ?)「さよならノーチラス号 1998」ヒデは「ノーチラスの隆也ンが1番好き!」だそうで主人公のタケシになって勇也さんに「俺はこれからお前の事をタケシって呼ぶ」と言われるのが夢だそうです(笑)実際、この隆也ンってばカッコイイし面白いしカッコイイし(笑笑)ヤタロウさんとの「いつのまに!」「いつも!」の掛け合いはオイラも大好き♪でもやっぱノーチラスって言ったらオイラとしては理恵さんのサブリナですよん♪なんのメイクもしてないのにちゃんとゴールデンレトリバーに見えるし♪♪♪「上川隆也・近江谷太朗によるスペシャル解説DVD」これは早速見させていただきましたよん♪見る前にヒデと「ヤタロウさんのボケ倒しに隆也ンの高速ツッコミだろうね」とニヨニヨと予想してたんですけどまさにその通りのスペシャル解説!でニヨニヨニヨでありました♪♪♪やっぱりこのふたり、いいコンビだよなぁ~~たとえドラマや映画で共演してもこのなんともいえない雰囲気は見えないだろうなぁ~ホントにドラマや映画でしかふたりを知らない人はモッタイナイと思います…と、ここまで書いて気付いたんですけど……「同期のサクラDVD-BOX」の感想書いてたつもりがオイラ、同期のサクラのファンというより坂口理恵さんのファンだって事が露見しただけですね(汗汗)あ…うんゴメン一緒に届いた「サンタクロースが歌ってくれた・2010」も(これは見ました)西川さん・隆也ン・ヤタロウさんのテッパントリオよりも「えーーーーー!!!理恵さんがハナーーーー!!」にガッツリしっかり喰いついたモンで(汗汗汗汗笑汗)さすが理恵さん!ハナを演ってもステキ♪「サンタクロース」は1997版を見てるんだよねその時も「みんなテンション高いなぁ」と思ったんだけど2010版はそんなモンじゃなかった!!全員、なんかの針が振り切れてた!!(笑)これでもか!ってやりすぎなくらいやりすぎててステキ!!(笑笑)もーねーーお約束ネタからなにからメッチャ詰め込まれてて嬉しすぎですよ電車のシーンではヒデと「警部!警部!」っておもわず拍手ですもん1997版見た時も思ったけどなんであそこで警部はまた電車に乗っちゃうかねぇ??それが警部のイイトコロだけど(笑)あと1997版でも2010版でも上川隆也(って本人役)より太郎(隆也ン)の方がカッコイイ♪とそこはヒデとも意見が一致(笑)ゲラゲラ笑いながらも「本物の雪です!」でウルッときて…やっぱりこのティストがキャラメルだよなぁ♪大好き♪♪こうなると「サンタクロース」のアナザー版も見たいですそっちもそっちでみんなハッチャケてる事マチガイナイ!と思うもん(笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)3日にいただいたコメント20:01 ヒデさんは、要潤君のハニーボイス、ダウンロードしておられますか?私は3個ぐらいケータイに入ってます。でもこの声がハギーならもっと良かったのにと思ったりしてるんですが…。 3~4個入れてたと思います。ただ恥ずかしいから使って無いみたいですが(笑)私も2個入れてますが、やっぱりなーんか恥ずかしくて使ってませんね阿部サダヲさんなら恥ずかしくなく使えそうですけどね(笑)
2011.03.04
コメント(0)

相棒9!今回のみっつの出来事!!ひとつ!殺人事件じゃないから捜一、現場に出番なし!!ふたつ!陣川の「運命の女」に人妻は含まれない!みっつ!門馬さんってば陣川が逮捕したというのに結構、悪い人だった!!以上!陣川が逮捕したんだからてっきり誤認逮捕か(←いやいや現行犯だから)「実はあの人は良い人」ってオチかと思ったのに人妻と不倫するような悪い人でビックリしました(笑)あれ?おかしいな??中村靖日さんなのにな?(え)ヒデとゲゲゲのフミちゃんのマネで「そげなことないですよ」「ホンマにええ人なんですよ」とフォローしてたのにな(笑笑)今回の事件は陣川にしては女性にも目もくれず一生懸命頑張ってたのが良かったと思いますいやいやいや例によって空回りだけど(笑)アパートのくだりなんかソンと一緒に「バカ陣川ーーー!」って叫びたかったけど(笑笑)でもまぁ、あの右京さんに「おい!」ってツッコミ顔させられるのは陣川だけ♪なのでこれからも陣川には頑張ってもらいたいもんですよん(はい?)それにしても今回序盤から右京さんがしたり顔してた(ように見えた)のでてっきり右京さんの中ではこの事件はすっかりサクッと解決してて「この簡単な事件、ボクが33分もたせましょう!」ってな展開になると思ったんですけどね違いましたねガッカリですね(こらこらこら!)そんで次回最終回予告!!なんかもーなんかもーなんかもーなカンジで劇場版見てないと繋がらないようなカットもチラホラしてんですけど!「見てない人はおいてけぼり」な最終回って気がするんですけど!(半べそ)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2011.03.03
コメント(0)

いやはやなんとも…人ひとりいなくなるってのは大変な事なんだなこんなにイロイロと残務処理があろうとは思ってもいなかったですよん親の葬式を経験してたってそん時はばあちゃんが元気でいたからさーオイラはただ「経験」してればよかったんだけど今回はその仕切る人がいないから全部自分たちでやらなきゃならないからなー(汗)法要の予約だけでもワタワタしてます(汗汗)あれだなすぐ「死ね」とか「死ぬ」とか言うヤツは1度、こういう仕切りを全部ひとりでやってみたらいいさあ、もちろん看護から看取るところまでの一連の流れも経験すればいい簡単に言ってるその言葉の先がどんだけ大変かイヤになるほどわかると思うぞーー↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2011.03.02
コメント(2)

普通の日々が戻りつつあります…っていっても「普通の」ってなんだ?って話ですが(汗)ばあちゃんがあまりにも長い年月入退院を繰り返してたおかげで「ばあちゃんがいない家の中」というのも「ばあちゃんが入院中の普通の日々」のようであまりピンときませんや病院に行かなくてもいい…とかばあちゃんの痛い辛いを聞かなくていい…とかその点がなんとなく不思議な感じがするけどねばあちゃんからメールが来ないってのが1番不思議な気がするな「○○買ってきてー」とか「今日は寒いですね」とかそんなメールがそろそろ来てもいいのにななんて事をウッカリ思ってみたりそれと今頃「寝ずの番」の疲れが出たらしく腰やら肩やら歯茎やらが痛くて痛くてばあちゃんが使い切れなかった湿布薬をペタペタ貼ってボンヤリしておりますあの「寝ずの番」の夜のばあちゃんの苦しむ姿見ちゃったらテレビでやってる怪奇現象とかゾッとする話とか全ッ然!怖くもなんともねーよ!のレベルでさーもう泣けて泣けてしょうがなかった最後に下手に延命をしないでただただ痛みと苦しみを取ってもらえて良かったばあちゃんも穏やかな顔で眠れた事が本当に良かったと思います残された家族の自己満足かもしれんけどね↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2011.03.01
コメント(2)
全44件 (44件中 1-44件目)
1


![]()