2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1

夏日で暑いです主人は仕事だし毎日在宅の専業主婦今日も変わらぬ生活をしています違うのはメチャクチャ晴れている事だけ晴れを活かして消毒しようかと思ったけどお休みで近所の人が居るので出来ません仕方ないので水遣りと新苗の植え付け昨日クロネコの不在票が入っていましたバラ苗と書いてあったので隠蔽工作の為に配達は今日と連絡しました優しいクロネコのお兄さんが昨夜届けてくれました担当が何人か変わっていたけれど顔見知りの人だった嬉しいやら悲しいやらでバレバレです届いた箱が大きくて中を開ければ苗は3分2の高さホトホト参りましたNew Roses 2007を本屋さんで取り寄せました楽天には在庫が無いし本屋さんだと送料無料去年と違い写真も多くバラの香りから始まりイギリスやフランスのバラが一杯です欧米化!ではなく英仏化!昨日のオールドブラッシュチャイナが咲き進みました2日間でここまでは気温のせいでしょうアブラムシは見えなくなったけど新たな敵が出没チューレンジが飛んでいるよ。
2007/04/30
コメント(16)

綺麗な青空で暖かい昨日は風が強かったけど何もなかった<オールドブラッシュチャイナ>朝に2番目の花が開き始めて来ましたこの間咲いた花の上の蕾ではなく他の枝の花この開き始めの雰囲気と香りに惹かれたんです<アンバーコルダナ>2番目の花が咲き出しました相変わらず綺麗な黄色<ディンティベス>少しは色も見えて来たけど咲くまでが長い来週ぐらいに咲くのでしょうか?
2007/04/29
コメント(16)

少しサボってしまいました今日は突然の雨にも気づかず寝ていましたこの前の雨の時に出かけたり株分けをしていて風邪がぶり返したようですまだ喉が痛くて本調子ではありません雨の後に見つけた「バロン・ジロ・ドゥ・ラン」の蕾ついバロン・ド・ジラローモ氏を思い浮かべます名前が長いので省略してバロンです返り咲きらしいのですが春にしか咲いていない弱剪定したので蕾は多そうですがうどん粉に弱く花首まで出るのでどこまで咲いてくれるやら?国際バラとガーデニングショーのポスターのバラになっていますこのリンク先の2枚目のように咲くはずこの間の黄エビネが咲きました見たいとリクエストがあったようなので東洋蘭らしい奥ゆかしさがあります
2007/04/28
コメント(14)

昨夜から雨が降ったり止んだり今も小雨が降っています明日は晴れるらしいので予報を信じたい雨でカメラが濡れるので玄関先から昨日のうちに移動した特別待遇のバラ<エンジェルフェィス>色が見えているけど咲くまでは時間がかかるでしょう<葡萄紅>画像は大きいけど大きさは豆ぐらいこの間のオダマキを角度を変えて写しましたこれ以上は開かない連休も近いので色々やりたい事があります明日からは雨はお休みして欲しい。
2007/04/25
コメント(26)

昨日と違い風もあり寒い日でした昨日に引き続きバラが咲きました<オールドブラッシュチャイナ>3月29日の蕾開花1号になるかと思ったら1日遅れで2号になりました咲くまで日数がかかっていますが甘い香りを漂わせていますこの後にも色んなバラの蕾が控えています楽しい季節が近づいて来ました。
2007/04/23
コメント(24)

風も強く蒸し暑い一日でした昨日の日記で開花1号になると思われるバラミスターブルーバードが朝には咲きました色がくすんでいます昼間には2つ目が咲いていますここ2日間の暖かさで一気に開花したようですまだ蕾が沢山あるので楽しめそう♪最近の悩みはクリスマスローズです去年のコボレダネで芽が出ました鉢上げすると相当な数になり管理が大変このままにして自然淘汰されて生き残った物を育てたいと思ったりしていますこの画像にある大きな株は植えた覚えがありませんその前に芽が出たと思われます嬉しいけれど困っています。
2007/04/22
コメント(20)

上着の要らない暑い一日でした明日までは雨も降らないみたいです出かけていたので帰ってから見たらバラが開き始めました<ミスターブルーバード>一重でミニバラに分類されているようだけどポリアンサのような気がします去年も遅くまで咲いていて今年は開花1号になりそう4月10日に載せた名無しのコルダナチカ・コルダナと言う説もあります3本入りを鉢増しにして植えました雨に痛まず、うどん粉にもならず丈夫かもずーと咲いている気がします明日は合併してから初めての市議会議員選挙定員30に対して58人も立候補していますそれにしても凄い競争率だ貴重な1票を誰にするか悩みます。
2007/04/21
コメント(20)

午後から雲が出てきました風も吹いて来たけれど昨日よりは寒くないこのプランターの反対側です前回は向きが悪くて撮れませんでしたが一杯咲いているので記念ですこれも貰い物ですゴミ当番の札を渡しに行って貰いました「可愛いですね」と言ったら2株もですご近所付き合いはしておくものですね我が家のオダマキは葉が出始めなので嬉しい赤と黄色のコントラストが何とも言えません趣味の園芸5月号を本屋で見たらバラ一杯でした見ると欲しくなると思い止めたけど買おうかな。
2007/04/20
コメント(20)

時折晴れて青空も見えています風が強く雲が流れていきます昨日より少し暖かい気がしますが外は寒いですHCで買ったバラは「ピンクアイスバーグ」濃い目のピンクで甘いバラ独特の香りがしますこれを目の前で見た時は買うしかないと思いました良く見る白のアイスバーグは暑さ・寒さにも強くて結構咲いているのを見ます多分その性質は受け継いでいるでしょうこの後切って花瓶に飾り鉢に植えました。ミニバラの里親募集です(お知り合い限定)どなたか貰ってくれる方は居ませんか買ってから株分けしました1鉢にトレンディは1本、ジョイハートは2本こちらの都合なので2つ纏めて送料負担しますご希望の方は私書箱に連絡してくださいよろしくお願いします。
2007/04/19
コメント(22)

10度ちょっとの気温らしく寒い今は4月半ばの筈なのに?これから明日にかけて雨が降りそうです<黄エビネ>主人の趣味で買ったのですが気に入りました植えたのは私で植え替えも私です(何か変よね)毎年咲いてくれます<姫浦島草>気持ちが悪いと思う方も居るとは思いますが紐のようなのが釣り糸に見えるので付いたらしい浦島太郎が釣りをしているに見えませんか?変わっていて面白いので相当前に植えました地植えにしたら大きさが姫ではなくなりました根で増えると思ったら種でも増えるらしく他にも生えています久しぶりにHCに行って来ました花付きのバラが色々ありましたが980円なので買ってしまいました増やす予定は無い筈ですが困りものです一応は反省しています。
2007/04/18
コメント(24)

夜は雨ばかりと言ったせいか?朝からシトシトと降っています去年は雨ばかりだった事が思い出されますが今年は止めて欲しいです今日は液肥をあげましたが雨が少ないので多分役にたつでしょう消毒が出来ないのでオルトランをばら撒きました庭ではハナミズキが咲きだしました赤い可愛い花です上から見られないのは去年と同じですが高い木なので仕方ないですね花を見るにはHCが一番のようです。
2007/04/16
コメント(18)

雨が止んでから気温が上がっていますかなり暖かくなりそうです家で咲いている花も無いかと思ったら上を見るとカロライナジャスミンが咲いていますカーポートの屋根の上で沢山の黄色の花つるを伸ばし収拾が付かないので切られまくりでも根性があり見事に咲きますジャスミンと付くが香りはほとんど有りませんアップにしてみたら意外と可愛い花シベの先が面白いハナミズキも蕾が沢山付いていますまた後で。風邪を引いてから余りお風呂に入っていないので朝風呂を沸かして入りましたこれなら夜と違い湯冷めしませんね主人もお休みだけど自分で沸かしました何だかなぁです!
2007/04/14
コメント(24)

今夜は雨が降らなさそう連日の雨は花たちには恵みの雨だけれどいい加減止めて春を満喫したいスタンダードのミニバラの足元ではビオラが満開ですリビングから見えるプランタープリムラとアプリコット色のパンジープリムラは去年のがどうにか咲いていますパンジーは某バラ園で貰ったもので今が盛りのようです最近やたらと新聞にチラシが入ります何故かと思ったら小山市の小山遊園地の跡地にスーパー・HC・家電量販店・ドラッグストアーなどのショッピングセンターが出来ました車が必要な地域なので守備範囲が広そうです近所のスーパーやHCも安売りが多くなりました春なので花も沢山出ているでしょう早く見に行きたくてワクワクしています。
2007/04/12
コメント(20)

風があり空気が冷たいしばらくはパッとしない天気らしい熱を出してから外に出ていなかったが幸か不幸か毎日のように夕方や夜には雨が降り水遣りしなくて助かった軒下には乾いている鉢がありジョウロで水遣りあちこち眺めていると植物は元気で喜んでいるバラは葉が伸び蕾も増えているやはりアブラムシやうどん粉も多くなっていたニームでも蒔こうかと思ったら噴霧器が壊れていたし体力的にキツイので後回し先日のHCで買ったミニバラは名無しのコルダナ凄く元気で綺麗なピンクの花雨に濡れても変色せず丈夫な花びら花弁多目のマキマキは珍しい買い物同じ頃に届いたミニバラの観覧車かなり香りが強く渋めの青バラですこれが名前の由来だと思います本当に観覧車に見えました熱を出す前に完全に治しておくのが一番無理は禁物だと思いました人生は反省の日々です。
2007/04/10
コメント(24)
5日の夜から風邪がぶり返し熱が出ました。今日は下がったのですが、もう少しお休みします。携帯からの更新なので変な所があったらごめんなさい。皆さんの所には後で伺います。
2007/04/07
コメント(8)

気温が低く風もあり寒い日です葉に黄土色のような粉が付いていました雨で流されたと思いますが所々残っていますこれが黄砂なんですねエリックスミシイの最後の花が咲きました少し前に地植えにしたので元気ですが微妙な色です地植えのクリローがまだ咲いています色に変化が出たようです<最初の花>色も薄くなり変わりました気が付かなかっただけで元々こういう花だった?今日は久しぶりにHCへ行って来ました成果はあるような無いような?
2007/04/05
コメント(13)

一時雨も降り寒くなって来ました東京では雪が降り19年ぶりの記録更新だとかこちらはでは明日は霜が降りるらしいクレマチスのピクシーが綺麗に咲きました3月21日の形は歪んでいました2・3日前の花色は少し白くなり形が良くなって来ました香りも表現力がなく何と言って良いかとにかく芳香です
2007/04/04
コメント(14)

昨日と違い気温の低い日明日は10度ぐらいで雨も降るようですこの所の気温差はジェットコースターのよう!初めて見た頭の先が白い「ムスカリ」突然変異かと思ったら「ムスカリ・マウントフット」?ピンクの「ユキヤナギ」白よりやや大きめの花で薄いピンク「紫花菜」アップにしたらランのような形意外と可愛い花でした他でも見た花々でした。
2007/04/02
コメント(20)

暖かくなるけれど黄砂も飛ぶらしい昨日は気温も低くて寒かった気温の変化が激しいので体調管理に気をつけないと昨日は少し早かったけどカタクリの花を見て来ました自生ではなく自然に近い環境で栽培しています斜面で背が低く咲いているので撮りにくかった鉢植えならともかく花のアップは大変でしたゲゲゲの鬼太郎に出てくる傘の妖怪のようややボケているけど撮れました真ん中は濃い色になっていましたこの画像のようになるのは咲き進んでからかな?カタクリは栽培も難しく愛らしい花なので乱獲され自生は少なくなりました<豆知識>ご存知の方も多いとは思いますが片栗粉はカタクリの根を使っていましたが今ではジャガイモだそうです。
2007/04/01
コメント(16)
全19件 (19件中 1-19件目)
1