2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1

今日で10月も終わり明日から11月ですなんだか早く時が過ぎている気がしますね今年も2か月で終わります10月4日に植え替えたクリローの葉が出て来ました本数も増え高くなり見事な成長ですこぼれ種のクリローは7日に鉢上げしたのですがこんな感じになりました3枚葉が2本有ったのは新葉が出ていますアップにしたら根元に小さな葉が見えていますまだ一か月も経っていないのに成長が早いこれから人間は寒くなるから時期になりますさすが冬に咲くクリローですこの元気を分けて欲しいですね。
2007/10/31
コメント(16)

昨日・今日と暑くは無く過ごしやすかったが午後から風が吹いてきたミニバラをベランダに移動しようと考え中庭で日に当たらない所よりは良いかもまずは同じ物が2つあるミニからと色々と考えているうちに夕方になった。足利フラワーパークのバラ 終わり<ブラッシュノアゼット><バロック>前に名前が判らなかったバラツルじゃなければ欲しいのに<オーナードゥバルザック>複輪が綺麗に出ている卵(蕾)<ゴールデンハート><赤いバラ>外の駐車場脇で咲いていて名前は?次はクリスマスイルミネーションを見たい。
2007/10/30
コメント(16)

台風一過の青空で良く晴れましたが雨の後なので、お花見は後日にしました買い物とドライブを兼ねて宇都宮のインターパークへそこには広いジョイフル本○が有ります近所にも有るけれど規模が小さいので種類が少ない行ったからには見なければとバラとクリローを物色バラはラフランス・ウィズリー・モリニューなど色々良い香りがしていて高い物から安い物などクリローは「恋い紫系」なんてのが有るのですがこれは恋いと濃いの引っかけ?近所よりは種類があるので2.3買いました。10月25日の足利フラワーパークの続きです色々咲いていたが載せた事がないかも?かなり前なので忘れました<マダム・サチ><バターカップ><コテージ・ローズ><LDブレスウェスト><銀世界>まだ有ります今日は出かけたので明日も晴れそうだから園芸に精を出そう。
2007/10/28
コメント(24)

昨日・今日と雨は降り続けていますそれも今日の雨は台風の影響だとか10月に台風が来るのも珍しい事なのに今回は何処から湧いたのか突然でしたしかし変な状況ですそれが良いのか悪いのかは別にしても関東に上陸しないのが幸いです<ラパス・フォーエバー>前回の雨に時に開きかけた蕾重たくて項垂れて来ましたやっと咲いた花が大きいのにビックリこの状態で10センチぐらい現在は花びらの先まで12・3センチぐらいもう一つの蕾の咲きまでの高さ70センチぐらい直立で場所を取らないは嬉しいですミニバラで初めて支柱をしましたこれこそシチュードーボー?恐るべきフォーエバーです<チェリーアイ>それに較べて小さく可愛く咲きました食欲の秋らしく霜降りですいつもの可愛い花は見られるでしょうか?
2007/10/27
コメント(22)

これからの天気は下り坂で明日は雨らしい週末の雨は困ります20日に行ったのは「足利フラワーパーク」毎度お馴染ですが行っちゃいました(笑)バラやその他の花が咲いて秋の風情たまにはバラ以外も良いかと思い載せました手前がコスモスで通路を挟みアジサイ奥に見えるのはセージ(家にも有るのに名前忘れ)セージの間には通路があり歩く事が出来ますスイレンと泳ぐ金魚蒸し暑い頃に咲いたのは見たけれど今頃咲く花だったかしら?色んな色が有りましたおまけ売店で売っていたクレマチス 1280円ウィンタークレマチス ジングルベル思わず手に取ったが止めたバラは撮らなかったと言いたいがそんな訳はないので後で気温の低さでミニバラにうどん粉が出てきた蕾がないのは切って消毒しようか消毒だけにしようかと考え中です。前に買った本ですが愛読書になった気がするクリスマスローズが好きな漫画家さん内容は読んでみると納得するものでしたブログにはクリローの画像が有りました今日もベランダで
2007/10/25
コメント(18)

すっきりとした晴れではなく朝は曇りが多かった昼間は暖かく過ごしやすい週末の天気は下り坂のようなので困ります行きたい所が色々有り悩んでいます3回に分けて書いたボタニカルガーデンも今日が最後です<オセロ>色も形も一番好きな咲き方です<ハマナス>まだ花も咲いていたけど実が沢山<ホワイトクリスマス>白い大きな花で後ろに見えるのはねじねじ模様の柱と芝生の庭<ピンク パーペチュ>上の柱に巻きついているツルバラもう一つは小さい淡いピンクのツルバラ(画像なし)<クリスマスローズ>柱の根元にはハーブとクリロー前も春に見たいと言ってた気がしますが来年こそは、ぜひ見に行きたいです。
2007/10/23
コメント(22)

どうにか週末から晴れています雲のない青空でこれが秋晴れでしょう暫くぶりに見た気がします20日の日記の続きです外国のバラは名前が長くて書くのが大変イングリッシュガーデンだから当たり前いつも思うのは和名のバラは簡単でいいなぁ<フルーム フィールド アベンダン><ラジオタイムス><カンタブリ ジェンシス>小さい花が房咲き シェラブ<レディ ロムセイ><フラグラント プラム>蕾の時から良い香りがしていました光触媒入りの葉面散布剤で雨や曇りの日でも光合成が出来るようなので買ってみましたやや日陰が多い庭なので成果を期待していますアグリボ3 30gスティック他にも咲いていたバラが有るので後で。
2007/10/22
コメント(16)

13日はコスモス祭りを見てから本来の目的地アンディ&ウィリアムスボタニックガーデンに行きました名前が長いのでボタニックガーデンと読んでいます去年、秋にいった時よりはバラは咲いていました大雨や猛暑・台風など影響が有ったようです黒点の葉が目立ちました<スタンダードのツルバラ><チャールズ オースチン><スィート ジュリエット><ヘリテージ>開きかけの蕾のピンクのコロコロが可愛い<ウィンチェスター カセドラル>私のイングリッシュローズのイメージそのままどうしてか、この感じが苦手ですダリア・シュウメイギク・クレオメなどが咲いています風景などは前に見ているので撮っていませんがまさしくイングリッシュガーデンです一週間の間に色々有り遅くなりましたこれから少しずつ載せたいと思います。
2007/10/20
コメント(16)

夜から小雨が降り朝には止んでいました曇りで弱い風が冷たい一日です<クレマチス>インテグリフォリア ヘンダーソニー確か先週ぐらいに咲いていたのですが下の花は開いていました上の蕾を見ると何かを想像してしまいます鳥のクチバシ? 蕾に目を書いたらツル?色は↓よりクリアな青紫で綺麗クレマチス インテグリフォリア ‘ヘンダーソニー’来年はもっと沢山咲くと嬉しいなぁ!気が早すぎる望みでした。
2007/10/17
コメント(22)

朝から曇りで寒いし雨が降りそうな空色少しずつ秋が深まっていくのでしょう「とちぎ花センター」の続きです<ホワイトキャット>初めて見たが大きな花で香りがある<スターリングシルバー>定番の紫で形が良い<禅>まじまじと見たのは初めて茶系の色が咲く進んで薄くなった?<優花>優しい色で可愛い<アスクレピアス>温室で咲いていた可愛い花黄色一色よりは赤・オレンジの方が好き反対にしたら「はごいたの羽根」みたい昨日は少しショックな事がありました気持ちが天気と一緒でどんよりとしています早く明るい青空が見たいですそうなれば気持も良くなるでしょう。
2007/10/16
コメント(20)

土曜日は予定を変えて別の場所に出かけました今日は曇りで写真が撮りにくいなぁと思いながら「とちぎ花センター」に行きました多分、空いていると思ったのですが15周年記念行事で人手が多かったミニバラ園も見て来ましたいつの間にか入口が綺麗になっていたバラの名前が表示されていなかったのにこんな風に表示されていました花が咲いている方向が悪くて見えない残念な「紫の園」バラ苗 フロリバンダ 紫の園 大苗6号鉢 四季咲き中輪 紫系 小林森冶氏作出品種<シャトー・ドゥ・クロ・ブージョ><シャルル・マルラン><熱情>情熱と名前を勘違いするのは私だけ?<センチメンタル>花によって絞り具合が違いますこれぐらいが良さそうです今日は寒くなって来たので暖かい色ばかりもっとあるので続きますバラの鉢植えや苗も売っていましたがペレニアルの鉢植えやERも少し有った例の物は後日。
2007/10/14
コメント(10)

昨日に引き続き意外と晴れました日差しがあり風が吹くと気持ちが良い何処に行くか色々考えて、ある所へ高校生の時の担任が良く言ってた言葉「予定は未定で有って決定ではない」本当にそうです群馬県の新田町(合併後は太田市)毎年コスモス祭りが行われています外国のコスモスも有り楽しめますそれぞれ名前はあるのですが省略形も色も様々「あかつき」で何故か2つの花が合体くす玉みたいで見る分には可愛いおまけ トトロのかかし大きさは多分 映画で見る大きさでしょうこの場所は?が近くて良い所でした?は知っている人は判ると思いますA&Wボタニックガーデンとジョイフル本田詳しくは後で。
2007/10/13
コメント(14)

今日は曇りで晴れ間が少しと言ってたが意外と晴れて気温も上がってきたでも明日からは少し寒くなるようです<スィートチャリオット>秋色なのか色が濃くなり可愛いです少し前の写真ですが今は全部咲いています<オールドブラッシュチャイナ>最近はこんな感じで咲きました疑惑の月月粉に似ているけれど次はどんな風に咲くのか楽しみですおまけ 昨日のpooさんリクエスト<ディンティベス>写す時に朝日を浴びてバックが玄関ドア色はもっと綺麗ですよ葉がハキリバチの被害にあいました13日は毎度おなじみの「とちぎ花センター」にペレニアルの河○さんが来園どうりでミニバラ園に小林森冶さんのバラが多いのね大船植物園も14日までバラ祭り茨城県フラワーパークもバラ祭り開催中ともに見頃はまだのようですが行きたい所が多くて困ります。
2007/10/12
コメント(20)

今日も朝から晴れて気持ちが良いしばらくは秋晴れが続くようです花も人間も嬉しい時期になりました<ゴールデンウィングス>ほぼ開き始めた昨日の状態昼間は綺麗な黄色後ろに見えるのが早々と色あせた↑の花前は新しい蕾で黄色が綺麗に出ている多分、明日には散るでしょう綺麗だけど散るのが早い一重のバラ<ディスタントドラムス>いつもながら例えようがない複雑な色蕾から色変わりが楽しめますこれで5つ目ぐらいの開花になる秋になり香りがしてきました甘い匂いではなく変わった匂いディンティベスが3つ咲き始めましたお馴染なので画像はナシです。
2007/10/11
コメント(14)

予想に反して青空が広がり爽やかな秋晴れ弱い風が吹いているのが心地よいどうにか晴れが続くといいな<金木犀>窓を開けると咲いているのが判る小さな可愛い花ですが期間が短いもっと長い事咲いてくれれば色々役立ちそう<アジサイ>公園で見つけた時季外れの開花葉にトンボが止まっています異常気象のせいで有り得ない風景我が家でも山アジサイが咲いています色んな物が狂っている気がしますこれから色々考えていかないと取り合えず緑を増やそう!
2007/10/10
コメント(20)

朝から小雨が降り肌寒かった明日も天気は良くないみたいです土曜日は晴れたので公園に行きましたここの花壇で見たのはこれ遠くからでも目立つ植物何だろうと近くに行って良く見たら活け花に使う黄色の実?でした飾りかと思ったら土から生えていた植えてあるのは初めて見ました追記名前は「フォックスフェイス」 ナス科種もありましたが鉢植えは高いのでビックリこの公園ではクリスマスローズも有ります人が手を加えず自然に任せているらしく木の根元など、あちこちに有った春に見た時はシングルの花ばかりだけどかなり広い場所です安く売ってくれないかと思いました。
2007/10/08
コメント(18)

今日もどうにか晴れてくれました明日から雨も降るようだし週後半までは晴れそうもない庭のクリローの零れ種のチビを鉢に植えたのですが掘る時に木の根っこに挟まっていたり根が少し切れたものを含めて20鉢ぐらい雨に当たらない場所に置きました果たしてどれだけ育ってくれるやら?画像はナシこの間咲いていたシンビジュームゴールデンエルフだったと思う純黄色で良い香りがします去年は咲かなかったので嬉しい独り言テレビで「思い出の恋の歌」のタイトル内容は恋にまつわる忘れられない歌渡○徹の話で再現をしていたら東京に行く駅の場面が映ったあの駅(昔の駅)は全然違うので思わずそんな田舎ではないと言葉が出ましたなんだかなぁと思った瞬間です同郷人としてショックです。
2007/10/07
コメント(8)

いよいよ秋バラらしく咲き始めました気温が低くなり、ゆっくり咲くのが嬉しいすべて玄関前で朝日が当たる場所人間も植物も朝日は嬉しいのですね<ディンティベス> 2 このひらひらとした花びらが大好き<ハニーブーケ> 2柔らかい黄色が素敵<ピンクピース> 大きな花で甘い香り<たそがれ> 雨のせいで花びらが傷んでいるけど丈夫で良く咲いてくれます2日の蕾も無事咲きましたが何回も載せているので省略しようか?
2007/10/06
コメント(16)

今日は気温も少し上がり過ごしやすいたまに晴れ間も見えて嬉しい週末は少し晴れそうです春にアップしたクリローのこぼれ種が夏越して元気みたいですこれから間引きを兼ねて鉢に移したいがそれにしても相当あるなぁ花の終わり頃に買ったクリローのホワイト処分品のせいか?消えそうになった涼しくなったら芽を発見植え替えたら新葉が出てホッとしています週末はまた3連休みたいですが主人の出張が有り日曜に居ないので幸か不幸か判りません最近はやけに3連休が多いです~!それにしても「そんなの関係ない」我が家です。
2007/10/04
コメント(26)

小雨が降っていたが、いつの間にか止んでいたそして昨日までと違い少し気温も上がった寒くはなく涼しくて気持ちがいい曇りで晴れ間も見えないが許そうさっそく外に出て発見したバラの蕾この調子なら咲くのもゆっくりで楽しめそう<ディスタントドラムス><エンジェルフェィス><ミニバラ?>きっと咲く頃には晴れてくれるかな「星に願いをではなく」蕾に願いましょう。
2007/10/02
コメント(14)
全20件 (20件中 1-20件目)
1