2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1

昨日に引き続き、どんよりとした空それでも雨が降らず少し暖かく感じましたせっかくだからと植え替えの続きを始めたどうにかミニバラはほとんど終わりましたあ~そうだ吊り鉢を忘れていましたね見えない訳でもないけど頭の中に浮かばなかった昨日の続きで「茨城県植物園」の切り花展より切り花が1本ずつ飾られていましたほとんど見た事がないと思いますバックに気を使わず壁だったりして花が見にくい雛壇の上段は下から眺めるので綺麗に見えなかった<化粧坂>「けわい」と読むのですが大輪種2輪組花で受賞<ビッグチーフ><みずほ><オリエンタルスター><ポリー><フォーギーマイケル><グッドルックス><ロージークリスタル>HTの他に大輪1輪咲きと表示されていたので全部HTだと思います昔からバラと言うと赤で剣弁咲きのイメージですまだあるので続きます。
2007/11/30
コメント(16)

朝から雨が降りそうで降らない空色です家の辺りは多分降らなさそう気温が10度前後だと思うのですが寒いさすがに寒すぎて植え替えは中止しました最近は気温の変動が激しくて体が慣れない冬だから寒くなるのは当たり前だけど順番が大事咲きそうなバラも蕾が大きくなりません仕方ないなぁと諦め気分が大きい余りも寂しいので約1か月前に見たバラの色々10月21日に茨城県植物園で行われていました切り花展から紹介します<ムーラン>良い香りだったと思うけど何かの賞(忘れた)で2位<ミニ盛花>沢山のミニバラで何かを受賞していました<懐石料理>可愛すぎて食べられません(笑)<ゴージャスな燭台>使ったバラが書いてあればと思いました次は切り花の展示です。
2007/11/29
コメント(14)

どんよりとした空で雨でも降りそうに見える明日から気温も下がり雨が降る日もあるとか冷たい雨なら嫌だなぁとちぎ花センターの温室で見ました<やぶこうじ>名前は知っていたが初めて見ました葉に産毛かトゲ状の毛が生えている触っていないので硬いかどうかは不明<皇帝ダリア>外にも有るのですが温室に鉢植えが有りましたそばで見るのは嬉しいけど花びらがデローン<グレープバニラ>何処かで似た花を見たけど名前が思い出せない<キングプロテア>大きな花で中心に粉が噴いているように見えたこそっと触ったけど手には付かないクリスマスの雰囲気があふれています窓に見えるサンタは動くけど表情が今一つその後ろにはイルミネーションのトナカイ最近は寒くなって動きが緩慢になってきた午後からでないと園芸が出来ませんこれはコタツのせいでしょうそういう事にして自分で言い訳している毎日!
2007/11/27
コメント(18)

今日も暖かく穏やかに晴れました連休最後はHCと買い物で終わりです取り合えず充実した休みになりましたインターパーク福田屋百貨店ではイベントが有り金○福さんが来て料理を作っていましたテレビで見るより大きくがっしりとした体格でしたとちぎ花センターの続きまだバラ園では花も少しだけ咲いています<センチレイディングブルース><青のレクイエム>空の青さと較べてみたら<アルベルティーヌ> つるバラサーモンピンクと書いてあったけど少しピンクがかった白に見えたきっと季節や環境で違うのだろう<小林森治氏育成の青バラ系統図>これは前に無かった気がするまだ続きます。明日は年末ジャンボ宝くじの発売日また夢の為に買おう。
2007/11/25
コメント(20)

金曜日に足利フラワーパークの売店で見つけたクリローのシングルでグリーン5号ぐらい多分、来年には咲くと思う新葉の2本が斑入りなので珍しいが病気の可能性もないとは言えないので他と離して置く予定今日買ったクリローの苗実生交配でどんな花になるかは賭けだと思う安いので少しだけ大人買いしましたダブル・セミダブル・シングルすべて598円多分これと同じ物クリスマスローズ・スペシャル交配苗ダブルセット記録として残します。
2007/11/25
コメント(8)

昨日より少し気温も上がり風も吹かないので暖かい1日でしたでも晴れると放射冷却で朝は寒いですとちぎ花センターのシクラメンよりオーソ-ドックスな形の中から色はともかく名前が面白い<Kピコ パープル>シクラメンのピコティ<プルマージュ レッド><センダ ラビット>センダさんが作ったのでしょうか?<ランジェリーピンク>直訳するとピンクの下着<香りゆたかピアス>名前ほど香りは強くないこの種類なら機会が有れば育ててみたい上手に育てるコツはなんだろう?家にあるバラの蕾も同じ物ばかりが咲きそうまた載せても仕方ないので省略して続きはここで咲いていたバラと温室の花かな?
2007/11/24
コメント(16)

昨日に引き続き朝は風が強く寒かった午後ぐらいから弱い風に変わった珍しく今日から3連休になりました昨夜は主人の飲み会も有り近場に出かけたこの近場はあくまで主人曰くです(笑)行ったのは「とちぎ花センター」やはりクリスマスの飾りつけが始まってた温室の中は色とりどりのシクラメンが置かれいる去年のはこのシクラメンで「冬桜」売店で5号ぐらいの鉢植えが2500円こちらは色変わりで「冬桜・薄紅梅」もう一つの色変わり「冬桜・京紫」見たまんまで白い「冬桜・白雪」ハーレークインならぬ「ハーレーカイン」シクラメン界の霜降りじゃ~(彦磨呂風に言ってみた)「カムリ」ここまで来ると変わり咲きとしか言えないシクラメンは育てるのが苦手なので見るだけです色んな場所やHCで見るのが楽しみだしブログで記録として残せる嬉しいなまだ有るので続きます。
2007/11/23
コメント(12)

今日は晴れているけれど朝から強い風が吹いてます多分この冬一番の寒さでしょう大雪の所もあるので文句は言えませんが寒いものは寒い<アンドロメダ>凄く元気で大きな花が咲いていますさすが修景用のバラです<ペニーポールセン>咲いていたのは先週だと思うのですがやけに1輪で大きな花になりましたこれを見ると花笠の花が浮かびます今日は11月22日で「いい夫婦の日」らしいテレビで夫婦の会話がどのくらい有るか?我が家は一日30分も話していないと思う空気や水と同じで必要だけど意識していないでも奥さんにとっては会話が必要なんですよ(私の意見だけれど)
2007/11/22
コメント(24)

今日も寒い一日でした、まるで冬のよう昨日はどうにか植え替えをしましたが今日は寒くて断念です。一昨日の続きです花木センターなので色んな植物が有りますがそこで見たのは2年前に他のブログで見たバラ何処かで見た記憶は有るけれど花は初めてこれは出会いを逃してはいけないと買いましたベル・エポック(画像なし)そしてペニアルのバラも有りましたよ他には菊があったけど可愛いと思った鉢植えでも買わなかったですその後に行ったのは市内に有る川上澄生美術館川上澄生さんは木版画家で詩人「はつはなの かぜとなりたや」が有名トランプなどが展示されていました撮影禁止なので撮れませんでした川上澄生とらむぷ繪(シングル・紙箱入)昨日の作業記録急にミニのチマチマした植え替えが嫌になり(最悪ミニは室内でも出来ると思い)普通のバラを植え替えを始めた鉢が大きいので達成感が大きい。
2007/11/20
コメント(14)

朝はかなり冷え込み寒かったです昨夜からコタツの電源を入れましたやっぱり暖かい、明日から出不精になりそうこの時期は何処でも菊祭りも盛んですが菊以外に何か見たいと思い久しぶりに鹿沼花木センター行って来ましたパンジーやビオラの苗が売られていました「栃木県鹿沼市」豆知識 鹿沼土の産地でサツキの栽培が有名可愛いお土産物を見つけましたタワシで出来たシマウマ飾って可愛いし何かの時は武器になる?貯金箱か置き物かは良く見ていないけど癒されそうなものが色々有りましたクリローの鉢植え(黒ビニール)6号ぐらいこれが沢山売っていましたよ何と値段が全部500円で安いです思わず「どんだけ~いかほど~」言いたくなった葉が同じようで花不明なので買いませんでした花が咲いている時期に同じ値段なら当然買います以上買わなかったシリーズでしたが続く。
2007/11/18
コメント(16)

今日は予報も当たり寒い1日になりましたやけに寒く感じるのは体が慣れていない?昨日は買い物をして良かったですちび苗も10月31日から2週間たちました毎日でもないけれど観察していましたが1本は葉のギザギザが似ていて千両らしい要らないけど育てていますそして1本だけ葉に切れ込みが出てきました高さも葉も他のより大きいですどんなのに育つだろう?今までで1番大きく咲いてくれた秘密のバラ名前は想像にお任せしますが質問はナシこれからはポチっとが増えそうな季節になってきた気をつけたいと思ってはいます。
2007/11/16
コメント(20)

今日も晴れて良い日和でしたが明日は気温が下がるようです引き続き調子こいて元気なバラです見切り品・処分品でたまに後悔しますがこれは後悔しなかったバラ<アシュラム>バラ園の花と較べると大きさは負けますが綺麗に咲いたと思いますまだ蕾も有るので楽しめそう重たいので上を向けて横顔も綺麗(右に流して?)花びらの表と裏の色がはっきりと違いこんな色のニュアンス好きでしたこの季節は暖かくなりそうな色です。こそっと追記飲み会から帰った旦那がよろけてアシュラムの枝を2本折った1本は凄く太い枝でした挿し木苗を作るべく切ってみまたがダメだったらぐれてやる。
2007/11/15
コメント(20)

今日も嬉しい事に晴れています午前中は買い物など家事をしたのでこれから昨日の続きです昨日撮った写真より<ニューウェーブ>枝が細いので花が重たく垂れ下がっています手で押さえてもう1枚木が若いせいなのか1輪しか咲きませんが花びらは薄くはないし良い香りがしますこの後は切って家で堪能しています切り花はフォルムとしても売られているようです切り花がロングサイズで300円だって高い!苗を育てて正解だったニューウェーブ(ロングサイズ)
2007/11/14
コメント(24)

今日は晴れて風がなく穏やかな日です浮かんでいる雲がふぁっと美味しそう週後半は冬型の天気になり一段と寒くなるそれでは何も出来そうもなくなると思い色々作業しましたミニバラの不調分を土を一部変えて植え替えうどん粉と黒点の葉をむしりました同じ種類も有るけれど全部で20鉢も有ったいや~ビックリだね心の中で育たないなら捨てるよ頑張ればご褒美に冬はマルチをしてあげるそしたらミニバラにも言い分があるらしくもっと良い所に行きたかったとかアンタが買ったのだから最後まで面倒見てビオラの貰い物5株と零れ種分を一株中央あたりの小さい株が零れ種からです零れ種分は何色か不明先週に植えたビオラで何とかフロスト春の香りがしたのでHCで購入この下からユリが出て咲く予定です明日も続きです晴れて寒くありませんように。
2007/11/13
コメント(14)

土曜・日曜と雨が降り寒かったです今日は雲ひとつなく晴れていますが風が吹いています外に出たら葉っぱが落ちていました雨のせいでしょうそんな中で咲いていたミニバラ<クラウディア>意外と強いらしく世話要らず<観覧車>相変わらず強い香りです形も良くなってくれました<コーヒーカップ>コーヒーカップには程遠い形それぞれ個性があるミニバラだと思いますうどん粉にならず元気ミニバラに対する心境は「咲かせてみよう」から「咲くまで待とう」に変わりましたが「咲かぬなら・・」になりそうな気がする。
2007/11/12
コメント(16)

やはりと言いますか週末は曇りや雨晴れを期待していたが予報は当たる京成バラ園のバラも最後です<ザ・ブラウニーローズ><アウグスタ ルイーゼ><笑み>秋はシックな色に咲くのですね<チョコ フィオーレ>形が整っていました<チャールズ ダーウィン><クレメンティナ カ-ボナリス><フランシス フレーズ>確か香りが良かったと思います(記憶が薄れている)かなりアップ出来ないのが有りますが載せた物は個人的趣味と綺麗さがポイント他にも色んなバラが咲いています週末は入園無料で先着?名かには花苗プレゼント(多分パンジー)有り廻し者ではないけれど勝手に宣伝(笑)
2007/11/09
コメント(24)

今日は晴れて良い天気になりました園芸日和なのに母と従姉の付き合い閉店セールのスーパーで買い物明日から下り坂で週末は曇りまたは雨天気と自分の予定が合わないのは困ります京成バラ園で咲いていたバラ ERからオールド付近<シスターエリザベス><レッチフィールド エンジェル><ザ スクワイア><セントオルバン><シネンシスセンパフローレンス>まだ有りそうで京成バラ園週間になったカテゴリーを整理中ですが大変!まめに再分化しておけばと思いました。
2007/11/08
コメント(26)

曇っていたが、ゆっくりと晴れてきました洗濯を干す手が冷たくなってきましたね寒さを感じて動けなくなる時期が近い京成バラ園の続きですERコーナーに向かいながら寄り道が多くたどり着いたので違うバラも有ります<マダム レオンパン>お腹が空いていた訳でもないのですが名前が一瞬メロンパンに見えた<アンドレ ル ノートル><ザ エドワード エルガー><ハッピーチャイルド><イエローボタン>名前の通りにボタンアイが良く出ています<ルドゥテ>バラ図譜を描いた植物画家の名前フランスの皇后ジェゼフィーヌのマルメゾン城そこから始める話に出て来ましたそろそろ見るのも疲れるとは思いますが続きは後で。
2007/11/07
コメント(14)

昨夜から降っていた雨も止みました気温が低くなり外は肌寒い日記を更新してから買い物に行きます火曜日はスーパーで食品の99円セール何か良い物を探して来よう!昨日の京成バラ園の続きです温室内とERコーナーへ向かう途中のバラ温室内では人気投票が有りました抽選でバラ苗が当たるので投票してきましたそれは秘密で当たったら載せましょう前に載せた物も有るので少しだけ<ルージュロワイヤル><アフロディーテ><プチ トリアノン>開き切った花も可愛い参考画像★ポイント10倍★【6日入荷分】バラ大苗 プチトリアノン 4寸ロングポット 1鉢 2640円 マリーアントワネットが愛した宮殿の名を授かったバラ!華やかで可愛らしくも優雅なシルエットはすべての人を魅了する!本年度期待の新品種!【霜月ポイントスペシャ ル×10】【野球_温室を出てから見たバラ<浮雲><小夜曲>高性のミニバラその後はER・オールドコーナーに向かうのでした。
2007/11/06
コメント(16)

曇りで昨日に較べ気温が下がりました今夜は雨が降りそうです京成バラ園のバラですが少しアップします順番は入口から温室まで<金蓮歩>カタログと春に見て欲しいと思っていたが秋の花がゴールデンウィングスに似ていた今回は購入を見合わせですこちらが我が家のゴールデンウィングス違うのは花芯だけ?<アトール99>半つる シェラブ<ブルーボーイ>甘い香りでトイレ付近で咲いていた<オドラータ>詳しい説明はないが小さい花ミニバラかと思ったらチャイナでした次は温室内で見たバラです。
2007/11/05
コメント(12)

朝から良く晴れて気温も上がりました絶好のお出かけドライブになった昨夜は主人を説得したので(大げさ)京成バラ園に行って来ました早く出かけたので道路も混んでいなくて売店近くの駐車場に車が止められましたバラも満開状態で嬉しくて撮りまくり雰囲気が判る写真を1枚だけ写真の整理が出来ていませんがラッキーkikiさんが出かけているのでこちらでも見られますよ京成バラ園のバラもですが茨城県植物園の切り花展とバラ園茨城県フラワーパークのバラアップしたいけど間に合いません今日も買いませんでした、偉いぞ自分!
2007/11/04
コメント(16)

朝のうちは曇りだが昼前から晴れて来ました週末の晴れは嬉しいです京成バラ園に行こうと思っていたのですが主人に却下されてしまい行けなくて残念じゃあ何処に行きたいのと尋ねたら「茨城県フラワーパーク」だってまさかバラを買われるのが嫌だったとか?「心の声」 行ったから絶対買うとは限りませんよ ネットでも買えますわ~。そんな訳で「茨城県フラワーパーク」にGO秋なので春よりは少ないけど咲いていました当然ながら鉢植えのバラが色々売られていて花付きで1500円 ミニバラの値段は?ペレニアルのバラ鉢は1800円です迷った挙句、買わなかった私は偉い?その後は美野里花木園芸センターに行った定番のコースです。雨の後に撮った「ミセス・オークリーフィツシャー」形が違うけど和風に見える花が優しそう明日も天気が良さそうなので説得して京成バラ園に行きたいな。
2007/11/03
コメント(16)

10月8日・公園のクリローの写真を見つけました4月に行ったのにメディアが見つかず載せていなかった保管していた場所を忘れていたらしく出て来ましたアジサイの写真も出てきたけれど季節ハズレ(私のドジ)それはともかく、こんなのが咲いていました植えた種類は不明だけれど自然交配したのかな?やはりシングルだけでした(ダブルは高いから)来年も良く見て来よう!近所にヤマ○デンキが開店するので期待しています家電屋さんも安売りを始めたけれど買うのものがない何故かスーパーでも協賛セールです、これは良いかも車で1時間弱の所にイオンショッピングセンターが出来ましたワッフル・ケーキの店R.Lがあるので嬉しいガソリン・電気料金も上がるし食品類も高くなる色々困って一般人は暮らしにくいです。
2007/11/02
コメント(20)
全23件 (23件中 1-23件目)
1