全16件 (16件中 1-16件目)
1

2017/10/30 16:58 月齢 10.3 の月に着陸機が絡みました...(*˘︶˘*).。.:*♡ 八尾空港ランウエー27エンター夕刻、16:57 小型機が着陸してきましたが夕陽には絡まずでしたが視野に南の空に南西から大阪空港へアプローチする機影の先に月が絡むと予測しカメラ設定確認は慌てたマイナス補正から修正シャッタースピードを速くしたら開放に近くだがそのまま連射... ISO800 以前撮影出来た時の画像です... やはりJ-AIRだった。
2017/10/31
コメント(2)

八尾空港rw27エンタ-に出かけて観ると太陽の光が反射しビル南壁全体が紅く染まりました\(^o^)/☆☆☆日没後西空の低い処から焼け始めて暗くなるにつれて益々の夕焼け空になりました日没後30分は撤収してはいけない教訓の日でした 雨降りの28日、帆船EXPOへ...(*˘︶˘*).。.:*♡ 天保山岸壁周辺へ出かけてセイルドリルみたかったのですがam9:00に保安庁から風雨波浪警報が出されてイベントはすべて中止となり勿論全部中止となり串カツ食べ放題と生ビールのんで撤収しました天保山岸壁の帆船はイカリをおろしがっちりと月曜日の出航までツナギ止められました! 29日の午後から台風22号が最も近畿地方に接近し先ほどから近隣の複数の地域に避難勧告が発せられています21号台風は夜中で不安でしたが今回は昼間の通過です。
2017/10/29
コメント(0)

2017 10 27 八尾空港ランウエー27エンター 真ん円夕陽には間に合わなかった、既に日没していたので30分間は涼しく17℃なので車の座席で夕焼けを待った甲斐がありました...(*^ー^)ノ♪ レンズ付け替える時間なくてコンデジの広角側で撮影 雨降りとなっていますが今から帆船EXPOへ...(*˘︶˘*).。.:*♡ 天保山岸壁周辺へ出かけてきますセイルドリルみたかったのですがam9:00に保安庁から風雨波浪警報が出されてイベントはすべて中止となり勿論全部中止となり串カツ食べ放題と生ビールのんで撤収しました天保山岸壁の帆船はイカリをおろしがっちりと月曜日の出航までツナギ止められました!
2017/10/28
コメント(2)

25日、八尾空港ランウエー27エンター夕刻のフォト散歩 夕陽は観れました、関空から離陸した左上の機影が陽面通過するかもと待ち構えていましたがタイミングが合いませんでした アーミーヘリパッド 27 デパーチャーを観て撤収。私のブログもオクラバセながら間もなくキリ番777777に近づきました...アクセスカウンター只今 777023 \(^o^)/ まもなくです...♪(^^)/
2017/10/27
コメント(2)

ダルマギク(キク科)花言葉・・打たれ強い キク科シオン属ダルマギクの花期は9月~11月で「キク」という名前が付いていますがキク属ではなくシオン属の宿根草です。秋になると花の咲いたポット苗が園芸店に出てくるようだ。本州、九州の日本海側に自生しています。名前の由来は、海岸の岩の上に咲く様子がずんぐりしていて、ダルマ(達磨)に似ていることから名付けられたとも言う。只今次々と開花中 似ていると言えばアロマティカス ミントを甘くしたような香りで、ハーブティーや料理に活用して楽しめる多肉植物とハーブの両方の性質を持っており、また葉っぱを食べられることから近年人気が出てきているシソ科のハーブであるが花の画像は極すくないのです開花期 4~8月 花の色 紫、青、白なので10月ですから今年は観れない。ダルマギクより少し小振りなだけでその他は非常によくにています... 左の大きい葉が ダルマギク。 一緒に寄せるてみた大きいのがダルマギクと花 私のブログもオクラバセながら間もなくキリ番777777に近づきました...予想は尽きませんなぜなら最小250~1250アクセス/日と高下しますのでミリオン達成も予想不能でも、\(^o^)/77万7千777キリ番は、まもなくです...♪(^^)/
2017/10/24
コメント(2)

土砂降りの雨の中、八尾駐屯地祭の合間、プライベージェット機が水しぶき上げて離陸! 土砂降りの地上滑走になる体験搭乗乗り降り模様... 撮影している私の足元はびしょぬれですょ...レンズに水滴あたりまえ... 私のブログもオクラバセながら間もなくキリ番777777に近づきました...予想は尽きませんなぜなら最小250~1250アクセス/日のへんどうですからミリオン達成も予想不能でも、ちかいかもです♪(^^)/
2017/10/19
コメント(2)

本番の午後は土砂降りの雨の中、私は雨カッパ着ているがカメラぬらさないよう傘さしていたがエブロンは水溜りで足元はグッチャグチャ水没のなか展示機の見学へ 訓練展示は一時間も繰り上がって始まったので 小雨でした...消化ハンター 八尾空港ランウエー27エンターから撮影 駐機時のアースです
2017/10/18
コメント(2)

午前中小雨は午後は土砂降りの予報なのでエヤーバンドラジオからコーサイン 「生駒ホーメーション」国分と聞こえて来ました! 予定が繰り上がっているではないか! 今からの出撃では観閲飛行には間に合わないので何時もの八尾空港ランウエー27エンターへ✈✈「生駒ホーメーション」は半数がランデングしキャリヤーは編隊離脱して何処かへ予定が式典簡略して一時間以上も天候考慮して繰り上がっていたのだ... 〃^∇^)ノ昼食後基地内へ...出会ったのはヤングボーイ岩室君だ現役の隊員さんにもモテモテコスプレ戦闘衣装 土砂降りの雨の中でしたブログUP父上様の了解済み常連です...(*˘︶˘*).。.:*♡ 予行日は 本番は 土砂降りの雨の中私は雨カッパ着ているがカメラぬらさないよう傘さしていたら注意されちゃいましたへりのローターの風が強いのだと...その瞬間タオルも傘も飛ばされました!! アパッチを拡大して視ると雨の筋が無数にうつりこんで機体が白っぽいのです! 展示機見学者はまばらでしたのでハンター内見学してきました ...*⌒ー⌒*)v
2017/10/16
コメント(0)

時折小雨が流れ込むなか朝からパタパタとローター音が聞こえていたので昼前に八尾空港ランウエー27エンターへフォト散歩...地上滑走になる体験搭乗がお昼までピストン運用されていた脇では戦車による体験搭乗も同じ行われていました... 今日はホバリングしてターニングしてくれていたのでどこに居ても正面と後ろ姿のケロヨン君も撮影出来ました....(*^ー^)ノ♪ 正面も面白い表情が見られます!
2017/10/14
コメント(0)

10/15日八尾駐屯地祭の予行が連日12日も行われていました秋の長雨の予報でも昨夕は小焼けましたょ... 撤収まじかにへりが三機着陸してきました ...(*˘︶˘*).。.:*のは昨夜、12日の今夜は下り阪で何時降り出してもおかしくない空模様です...
2017/10/12
コメント(2)

早朝からパタパタと騒がしい騒音がきこえてきていたのでエヤーバンドon、ひとまるひとひと、10/15日八尾駐屯地祭の予行~✈の様だ..八尾空港ランウエー27エンターへ 消化ハンター ドアーガンハンター
2017/10/11
コメント(6)

10月8日 中部方面隊創隊57周年記念行事(兵庫県)八尾空港ランウエー27エンターへ出撃...「生駒ホーメーション」だ...AH-64Dアパッチロングボウ、UH-60J、アタッカー、オスカー、ハンターby 9予行より一時間遅いrwy27デパーチャー✈ ✈ エアロ写真 ✈ ✈一時間後にランデング...撤収 ✈ ✈10月15日「エアーフェスタ2017」八尾駐屯地祭の本番が楽しみ...✈ エアロ写真 ✈
2017/10/10
コメント(2)

09:30エヤーバンドラジオからコーサイン 「生駒ホーメーション」09デパーチャーする爆音と共に自宅から編隊が見えたので帰りを撮影するために八尾空港ランウエー27エンターへ出撃...09の空に数機の「生駒ホーメーション」だ...AH-64Dアパッチロングボウ、アタッカー、オスカー、60の機影も凄い10/15日八尾駐屯地祭の予行~✈の様だ... 「エアーフェスタ2017」八尾駐屯地祭の本番が楽しみになってきました╰(*´︶`*)╯ ✈ ✈ エアロ写真 ✈ ✈
2017/10/06
コメント(2)

大きな中秋の名月に夕陽 八尾空港rw27エンタ- 夕焼け小焼け 八尾空港rw27エンタ- 夕焼け小焼け お仲間のギャラリーが脚立に乗って先着撮影していた後ろには中秋の名月が薄雲に覆われながらも登ってきていました...(*˘︶˘*).。.:*♡ キャリヤーが夜間ローカルフライトに09デパーチャー月に絡む作品暗いので作品に成らない時刻で冷え込んできたので早く撤収したいのだが粘りましたが外れでした ´▽`*)アハ 王寺コントロールゾーンでは帰り待てないし作品は無理なので撤収して暖かい冷凍の長崎皿うどんいただきました.
2017/10/04
コメント(3)

明石海峡大橋と大阪湾に沈みゆく夕陽のコラボレーション大阪府咲洲庁舎55階展望フロアよりカラス越しでの撮影です Photoshop5.5で補正画黒点も観えてきました,,, 三脚持参しなかったのでISO6400で撮影してみましたがザラザラ画となりました!
2017/10/03
コメント(2)

大阪府咲洲庁舎展望台へ 2017 09 30 17:54 ~ タコ入道になりました 明石海峡大橋と大阪湾に沈みゆく夕陽のコラボレーションは、大阪府咲洲庁舎展望台からご覧いただける美しい風景の代表です。 期9/28(木)から10/1(日)まで。 時間:17:10ごろから17:45ごろまで(日没の目安のお時間です。 大阪府咲洲庁舎展望台は月曜日は休業日ですので10/2(月)まで明石海峡大橋に絡みますがご注意ください
2017/10/01
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1