全17件 (17件中 1-17件目)
1

黒いスズメが居ると云うので撮影にでかけました、大阪港へ、天保山 海遊館 大観覧車の下で餌付けされているのでPM16:00に現着しマズマズ撮影できたので夕日の名所へ、先着の美しいカメラマンがお出でになりましたので脇役に入れさせてもらいました 黒いスズメの背伸び 日没後すぐにビルの隙間から巨大なオレンジ色の満月があがりましたが人工物がじゃまなので海遊館のイルミネーションを入れて撮影*⌒ー⌒*)v 満月の左上にはだ接近中の火星が赤く輝いていましたが電池切れなので自宅近くでユックリ次回に撮影します予備電池二個の内一個忘れたのです´Д`;)アハ 黒いスズメ君で使い果たし、四苦八苦の撮影でした、どうして10枚ほど撮影したかの方法は、カメラから電池を取り出し人肌で温めて...撮影間隔は数分ずらしました、( ̄ー ̄)bグッ! メカに強い方ならコレクライなトライは思いつく?..充電器は重くても偲ばせるべきでした反省=´Д`美しい夕日、月の出、黒いスズメはイロイロ撮影しましたので、整理がつき次第UP(続く
2010/01/31
コメント(4)

出足がおくれました ´▽`*)アハ ドラマ冬ソナ今更観なくていいのに見てから大急ぎで撮影現場へ...早くも東の空からは大きな月が昇っています、夕日は低過ぎて見えません(^^;丘まで来ると落陽までには間に合いましたがガスがでているので3分のうちに夕陽面を通過するののをまちました、ゴマ粒大の航空機が確認できましたが作品には成りませんまもなくガスに消ました、予報では火曜日から晴れます?でも寒波のようです 高高度を飛ぶライン機が大きな月に絡む作品をねらっているのですが残念ながら一日のズレは(^^; 何れチャンは来るでしょう...次は火星の撮影へ好天の時、撮影してみたいです(^ー^*)♪ ☆・:.,;*
2010/01/29
コメント(2)

大阪城ホール南の青屋門 東外濠橋辺りに、野良猫が群れて何時もくつろいでいます、充分な餌を頂いて健康な姿です、餌ほしい姿はみせません! その中に「じやりん子 チエ」に出てくる小鉄に良く似た猫がボスらしいのですね、即に小鉄とつぶやまましたね´▽`*)アハ 白黒だったかな? 先日の夕陽の撮影に出かけた夕陽丘は葡萄の果樹園が山麓に広がる地域なのですが、コチラでは野良猫がスグに数10匹駆けつけてきます、山小屋が住みかに成っているようだ、例年ならボチボチ猛禽が空を舞う季節ですがまだ姿はありませんでした昨日は小雨でしたが今日は12℃で晴天です、八尾基地の早朝からへりのパタパタ騒音で目がさめましたAM07:00からPM21:00までは通常飛行はOKだ、広報班から12月は時間外の飛行は有りませんでしたと報告共に2月の夜間飛行予定表自治会の回覧がとどきました、今日は一日中、自治会の仕事です´▽`*)アハ 1/31日(日)は大阪府中部広域防災拠点で地域の八尾市防災訓練でドクタ-ヘリもきます09:00~11:00まで、防災関連グッツの記念品をよういしています^ー^*)♪
2010/01/29
コメント(2)

赤い星が肉眼でも観測できる時期になりました、冬季ですので残月も夕日も条件しだいで被写体になります、夕陽に関空から離陸する航空機と大阪空港へアプローチする機体が月に絡む作品作りをイメージして夕陽丘へ、明日もチヤンスですが予報は雨´▽`*)アハ 今日の夕陽はガスリが多くても小焼けで沈んでゆきました、カメラ持ち歩けるようになりました連夜の新年会の酒漬けとも...サラバ´▽`*)アハ後は自治会の次期役員の選出の大任へGo- 半分の会計、墓地、環境の役職は承諾得たのですが会長職がまだ...; ⌒~⌒)汗 立候補での交代ではないので大変です胃がキリキリしています´Д`;)アハ 写友の先輩から会長職永代的に頑張れと奈良の大安寺の祈祷ずみの新年の笹酒いただいたのですがまだ呑めませんですょ、若者達からも、たまには出てきてガツンと発言してくれともエールをもらっているのですが自治会加入世帯への意識アンケート調査しましたが白紙無記名が多く帰ってきます、都会ですから、当たり前なのですが市役所の自治振興課との指導の落差はおおきいですょ、個人主義、エゴがここまで進んできたら、中国やソ蓮の良いところをも見習う、良い機会かも´Д`;)アハ 私は創世記や何千年もまえの予言には...注目しています、その一つに「北の王金銀財宝をえたり南の王を攻める」とあります、私的には北はイラン イラク ソ連かとおもいましたが今や中国かもしれませんね´Д`;)アハ ふぅ 独断的なあくまで予言研究のタワゴトです ヽ゚ロ゚;
2010/01/27
コメント(2)

年末年始の多忙と...新年会疲れ´▽`*)アハ 血液検査結果は腫瘍マ-カ-検査(スクリ-ニング検査:PSA値測定)27でした(# ^~゚)検査入院生検も投薬も無し!! ヤレヤレ疲れでコマーシャルの方もズボラしていたので慌ててかたずけていました、ブログ更新まで頭も手が廻らなかったですバードウォッチング 大阪城公園にでかけてから10日もたちました、お堀にはホシハジロ、キンクロハジロ、カモメが餌ほしそうに私の仕草を監視しています、鳴き声で催促までしてきます、私は写真作品作れないかと背景探しですが順光と逆光...波頭のキラキラがきになり撮影しました輝光が縦に上下にはいります!? 餌付けに慣れた野鳥ではやはり不自然な被写体です カモメの群れが移動した...やはり餌を撒いていましたね(# ^~゚)ダメ
2010/01/27
コメント(2)

大阪城公園は野鳥の楽園としてはしられています、大手門の上空を風にあおられてはぐれ鳥がクレイジーな飛翔をしていました、くるっているのか遊んでいるのか? 新年会の連荘です´▽`*)アハ ふぅ ただいま帰宅しました、予算委員会に忙しい議員さんが地元に戻り、市長や市議等と呑んできました、TVが入るのは2日だけだと、次ぎ質問するのだって、´▽`*)アハ 永年議員の顔はウォッチングしてきました、20年もたつと鋭い顔層になりますね、若い頃 元ゼネラル源田実氏の選挙カーで近畿一圓めぐっていました、姫路の泉岳寺前の記録写真が母のアルバムからでてきました、昔の私はスマートな姿ですょ´▽`*)アハ ふぅ それ以後なんて不摂生したものか...
2010/01/23
コメント(2)

八尾空港管制塔の北側 広域防災センタ-の治水広場にてバードウォッチング、グラスエリヤは綺麗に草刈がおわっているので野鳥はすぐ発見できます、タゲリの群れがデルタ編隊飛行している姿をみかけましたので空港のグラスエリヤにはすでに第一弾の群れがすでに散らばっていましたが遠くて撮影になりませんのでモズの姿をみつけたのでカメラを向けました(*⌒ー⌒*)
2010/01/22
コメント(2)

食ったぞー \(^O^)/ 八尾空港に隣接する防災基地の広場は豪雨時の水だめになりますので水門があり排水ポンプの近くには小さな水だめや水路には小魚も生息しているので野鳥の餌場になっていますが広場は開放されているので散歩や休息、子供達の遊び場ですのでカワセミの姿を見かけるのは久しぶりでした車から降りずフエンスネットに寄り添って網目から撮影なら逃げませんでした モロコをくわえてきたが魚があばれるので水しぶきが飛び散らせて弱らせてから頭から飲み込みました(´▽`*)アハ クチバシの下が飴色なのでメスですね<観察できた野鳥>カワセミ、ツグミ、ムクドリ、ヒヨドリ、セッカ、スズメ、ハト、ガラス、 アオサギ、チュウサギ、カワウ、コガモ、ハシビロカモ、ハクセキレイ、ケリ、タゲリの群れ、 以上は昨日の池島福万寺治水緑地遺跡発掘現場や八尾空港で観察できた野鳥です
2010/01/21
コメント(4)

カワセミ、1月20日で16℃、明日からは自治会や業界の新年会が続きます、どの政党の議員さんが姿みせるのか?...幾ら酒好きとはゆえ連荘はつらいです´▽`*)アハ 来年は呑めないかもしれないのだから... 春霞の状態ですが上着なしですごせます、カメラを積み込んで配達へ、カワセミの姿を見せるポイントで久しぶりにみかけました、水も温みカワセミ君も水浴びです、餌取ですわ´▽`*)アハ 近くに雄と雌がいましたが恋の季節には、まだ早いみたいです、間もなく求愛シーンがみれるかも...「健康雑記」血液検査結果は腫瘍マ-カ-検査の一次検査(スクリ-ニング検査:PSA値測定)43もありました(# ^~゚)基準値は~4だから10倍だわ!!...再度の血液検査が同じ値ならの条件付きですが二泊三日の検査入院だ、癌細胞探す生検だが、この値ですからね何れ早かれ遅かれ、永遠に生きれないのだからピリオドは自分できめなければね...悪さ(致命的な処への転移)しなければ平均な年齢まではね...それ以上は賭けです´▽`*)アハ 妻を子宮ガンで肝臓や脊髄まで転移し生き馬の目をえぐるように45でなくしました、25年も前´▽`*)アハ さて...新隊員時代に同期の桜達が良く話ていました自分は太く近く生きるのだ...と 豪傑ばかりでした´▽`*)アハ
2010/01/20
コメント(4)

梅園訪問から5日経過しました、本日は13℃以上の暖かさになる予報なので開花がすすむでしょう...10月桜は堀端のアチコチで観られます 「健康雑記」 深夜の救急外来のアレから一ヶ月後の検診日なので今から出かけてきます、何事もなく経過しましたo^-')b グッ! さて血液検査結果は?...
2010/01/19
コメント(2)

1月15日の梅園は白梅紅梅はチラホラ先はじめていました、蝋梅の樹が意外と多いのに驚きました*⌒ー⌒*)v 売店前から天守閣↓ 10月桜や紅梅も撮影しましたので整理が付き次第UPします (続く
2010/01/17
コメント(2)

1月15日に大阪府庁へ、保安機関認定の更新に出かけたついでに謹賀の飾りつけはまだのこっている大阪城と蝋梅満開とチラホラと開花始めたている梅園へと下り、堀の野鳥や野良猫を眺めて散歩してきました( ̄ー ̄)bグッ! ブロクネタ不足解消です大手門です、天守の大屋根辺りを大阪空港へギヤーダウンした着陸機がアプローチミドーして行きます 寅年ですので2000枚のカードに新年の抱負や願い事がかきこまれていました、観光客は韓国からの子供達や大人の団体が次から次へと訪れ、ビユーポイントで記念撮影、昼時でしたので食堂は「満杯で2時20分ごろまでお待ちください」の立て札が出されています´▽`*)アハ 日本の小学生も遠足にきていましたが言葉を聴くまでは区別が付きません!
2010/01/16
コメント(2)

♪商売半繁盛で笹持って来い年の初めのエベッサン♪ 福娘さんに笑顔で吉兆、結んで貰って耳の遠いエベッサンのなで裏ドラ敲いて(@⌒ー⌒@)☆再度福願う 参道には全国から屋台や名物の店がでているのです、浅草の寅ちゃんは昼間なのでその辺で呑んでいるのか見当たらず、金ちゃんはハッピ着てお手伝いしていました飲み友達なんです´▽`*)アハ 売り声が江戸弁なのですぐわかります 今日は7℃と暖かいですが雨がふりだしました、止んだら又寒波到来らしい´▽`*)アハ
2010/01/12
コメント(2)

商都大阪の商人ですから、友達をさそって豪い混雑は休日なので予想されるのですが恒例ですから・・・午後からでかけてきました<(^ー^ι) 東門には毎年子供達が描いた干支の絵馬が・・・奉納されているのですが参拝者であふれかえって大混雑しているので賽銭は後ろから頭越えです、届かなかった硬貨は足元に転がっていました ピチピチ活け活けだから電池が入っていて動くので足や髭には要注意だと板さんがね・・・本間に2度飛び出しました!!何時もの遊び仲間が誕生日の接待へ、料理店から伊勢海老のブレゼント券が届いて電話でお祝いを言われたので店は決まりです(´▽`*)アハ ふぅ 昨日は福を貰う日なのでフグ鍋で・・・アベノや新世界界隈は・・・えべっさんの日は知人に(´▽`*)アハ ふぅ こんな所で出会うなんて! 人達にまで、皆それぞれ年の初めの挨拶の多い日でした戎神社や平野神社界隈の役員さんや露天商の方とは飲み屋さんで顔馴染みも多いのですが、ご馳走がまっているので忙しく働く姿をみて隠し撮りして素通りでした、目が合えば仕方ないのですが・・・みつからないようにそれはそれ(´▽`*)アハ ふぅ初 「健康雑記」 万歩計の記録 正月の3日は孫達とシンブラ(心斎橋ブラブラ)した時は18000歩でした、えべっさんの10日は天王寺駅から難波駅を往復で16375歩でした、膝サポーター無くても歩けるようになりました、でも歩き始めはやはり、お皿がギコチなくで脱線しそうです、脚が少し湾曲してきているので安定しないのかも?しれません、生まれつき、お皿のレールの溝が浅いので脱線に注意なのです´▽`*)アハ 泌尿器の方は投薬で、あれ以来詰まらなくなり、あの時より改善しました、なんだったのかな? 加齢病でかたずくから?!(@⌒ー⌒@)☆
2010/01/11
コメント(4)

6日になり早朝からヘリコプター編隊の約20機飛来です轟音に起こされました、どこかで新年の式典があるのでしょう? アクティブにホーメーションフライト( ̄ー ̄)bグッ! 駆けつけると朝日の赤みをおびた機体が離着陸していました、3℃だ即帰宅 AM10:30になり「生駒ホーメーション」のコールサインがリクエストタクシー! カメラバック引っさげて飛び出したらご近所さんに出くわし新年の挨拶もそこそこにかけつけたが編隊はハンター+オスカー4+アタッカー7+ハンター5+少し遅れてハンターアタッカーが数機ノースバンドデパーチャー、同時に報道へりも数機次々と離陸、すでに先発隊ははるか彼方へ(o"_"o 往復飛行が一時間以内で新年の式典? 11:30には戻ってきました(´▽`*)アハ 6℃まで上昇してきました、さきほどアタッカーは原隊にデパーチャーしました20 0W10MAX22ノットの冷たい風なので自宅でワッチです
2010/01/06
コメント(2)

ブログはじめ~ ゚+o。。o+゚♪ 2010 おめでとうございます♪゚+o。。o+゚ 新年がすばらしい年となりますよう心からお祈り申しあげます 正月三が日は家族と賑やかに過ごしました、仕事はじめですが、昔なら初売りの旗をなびかせてキャラバン隊が賑やかに縁起かついだ時代がなつかしいです(-。-)初 ..ボソッ 早々の訪問、有難うございましす m(_ _)m 今年もよろしくお願いいたします 初詣 法善寺横町の水のみ不動と寅年なので初 賽銭はここの毘沙門天さんへ 初~GyaO!新年から連続して暖房しているので、ついに冬眠中の大きなゴキブリ君の初お目見えです(*ノωノ)初 ぃゃん.. 何事も完成させると先は壊れるだけと云う信仰があります、おみくじの大吉などもそうですね、大安もそうですねそれなのに仏滅が本来の用い方から文字から忌み嫌われて、今の世界や日本では捻じ曲げられたものが用いられる時代が到来しています、私は年頭に辺り.自然界や.歴史から正しく学んで、真理は..いずれやと問うてまいりますw 無駄なこと...満足なこと多くして老いた歴代の王や偉人は命尽きる時に述べることばは表現や言語こそ違えど.. 空にして空.. 永遠のものは無い、むなしさに...ピッ<(^ー^ι)一人入る内風呂ではむなしいので、午後からは久しぶりにスーパー銭湯へ、年末年始の垢を流してリフレッシュー*⌒ー⌒*)v
2010/01/05
コメント(2)

娘家族が帰省して、楽しい新年を迎えています、普段では酔わない量なのに酔っています、\(^O^)/v v 平和な贅沢な時間を忙しくすごしていますブログ仲間の皆さんにはお世話になりました m(_ー_)m今後ともよろくです
2010/01/01
コメント(9)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

