全8件 (8件中 1-8件目)
1

一本の電話が心を明るくする人は単純であるほうがきっと幸せに近い人なのだとわたしは思う一人ぼっちの夕食に野菜いっぱいの豚汁を作りました明日もそして明後日も食べられるくらいにたくさん作りました子供たちと一緒に暮らしていたころを思い出します「 ママの豚汁美味しいね。」一番下の息子がよく言ってくれました「 豚汁を美味しく作ってくれるお嫁さんが来るといいわね。」わたしもそんな風に返したけれどそろそろ・・かなお嫁さんもし来てくれるなら大切にしよう今日もきっと良い日♪
Nov 30, 2014
コメント(14)

静かな土曜日は雨の朝でした久しぶりに長女が里帰り1歳と一か月、小さな孫はもう走り回っていますその子が昨夜眠らなかったのは、熱があったからでしょう本日大学のスクーリングに行く娘を寝かすためにわたしは朝まで孫を抱っこしたままでした先ほど小さな寝息を聞いて、寝室を去りましたようやく熱も下がって孫は眠りに就きました抱きしめて、抱きしめて頬ずりをし、キスをして、歌を歌って、あやしながらの一夜でした年末の出来事から長い一年を予想していましたが今年もあっという間に過ぎ去って来週はもう12月・・1年をを振り返りながら来る年への目標などを考える12月です10年を区切りにして一つの思いを断つことにしました心穏やかに過ごす日々を選びます次の誕生日は還暦新しい暦で新しい思いで生活ができる年にしたいものです日常生活をしていた先輩がたった一か月足らずで終わりを迎えられたことは大きな衝撃で自分には絶対に起きることはない・・そうは言えないのですからこれからの時間は今まで以上に大切に過ごさなければ・・と思います孫が目覚めたら二人でランチです孫をお膝にのせてご飯を食べさせる・・ こんな嬉しいことだったのですね静かな土曜日雨です洗濯機の中で小さな洋服がくるくる回っている音がします今日もきっと良い日♪
Nov 29, 2014
コメント(14)

椿の花がぽたり・・とそのままの姿で落ちるように潔く彼女は逝かれましたどんな時も矍鑠として背筋を伸ばしただ自分の職業にプロ意識を持ち学生の事を一番に考えてこられた先輩でした本日お別れ会です息を引き取られた翌日にはもう骨になってしまった彼女と今日・・みんながお別れをします思い出を語るひとりにと依頼され何を話そうかと考えるたびに涙があふれてくる日々でした彼女とかかわりのあったそれぞれの方が思い出をお持ちでしょうでもわたしの思い出話はわたしが子供を3人連れて新しい生活を始めたときのこと「 あなたが頑張ればなんとかなります。頑張ってもどうにもならない問題を抱えている人もいらっしゃる。子供のためにしっかりしなさい。」そう励ましていただいたことです。あの時から15年がたち、長女に子供が生まれた報告をした時「 あなた、頑張ったわね。ご褒美よ。」と彼女の趣味であった着物の古布で作ったスカーフをくださったそのスカーフをもって今日、お別れ会に行っています「 わたし。長生きしたくないの。」その言葉には、何か理由があるのかもしれませんねひょっとしたら、今日その言葉の真意がわかるかもしれません人は誰も、秘めている苦しみを持っているのかもしれません秘めているから美しく、かっこいいのかも・・今日もきっと良い日♪
Nov 23, 2014
コメント(8)

昨日届いた訃報は職場の同僚の死わたしが今の仕事を始めたときからからずっと一緒で相談に乗っていただいたり、励ましていただいたりした尊敬する先輩でした10月末までお元気に勤務され体調がすぐれないので年内休養されて年明けに復帰と聞いていたのにあっけなく逝ってしまわれました冗談のお好きな九州出身の女性でした「 わたし・・長生きなんかしたくないの・・」そう口癖のように言われていましたわたしは長生きしたいですだからおまじないのように言い続けます「 わたしは健康で長生きがしたいわ。」人は望むように生き、そして生きたように死ぬのならわたしはこの言葉を毎日毎日おまじないのように唱えますわたしは健康で長生きがしたいです今日もきっと良い日♪追伸お返事が遅れています。ごめんなさい。
Nov 16, 2014
コメント(9)

洗いざらいすべてをぶちまけることイコール親密度の度合いではないむしろ理解し尽せない部分を残しているそういう相手を信頼し尊敬を持っていることそしてその寂しさに耐えていくことそれが大人の愛であり長続きする愛ではないか・・・職場でずいぶんと落ち込むことがありもう仕事をする気力もなくした日帰宅して開いた今日の言葉は上記の通りなくしたものはもう一度作り直すと決心し明日も仕事に出かけます寂しさに耐えることそれが大人の愛・・なんとも愛とは決心のいるものでしょう
Nov 10, 2014
コメント(10)

季節外れの台風が近づいていてそろそろ風が強くなりそうです桜の葉も、ハナミズキの葉も紅にも燃えて風に飛んで行くのでしょうか・・久しぶりにゆっくりとお茶を入れてテレビのスイッチを押しますとものまねも番組が流れました物まね名人がコブクロの「 流星 」を歌いましたはじめてじっくり歌詞を聴き色々と考えましたもうずっと長い間この着信音を聴いていますきっとこの先も変わることはないのだろうと思います思い出を大切にしているからなのだろう・・と察しますこれからも着信音聞く度にわたしもある人のことを思い出し祈ります今日も渡辺和子シスターの本を読みました昨日のページにこんな言葉がありました必要以上に自分を卑下している時も必要以上に自分をよりよいものに見せているときもいすれも不自由ですたぶん大切なのは現実的なありのままの自分を知ることそのありのままの自分を愛することです 渡辺和子昨日わたしは「 おまえは国宝級のあほや。」と言われましたそんなわたしだけれどわたしはわたしが好きです変わらずわたしはわたしです今日もきっと良い日♪
Nov 4, 2014
コメント(14)

ブログを書き始めて10年が過ぎました日記のように書いていたころ思い出を綴ったころ届かない思いを手紙に書くように書いたころいろんな時期がありましたが何度も引っ越しをして今に至ります10年ひと昔小さな決心をいたしますこれからもよろしくお願いいたします今日もきっと良い日♪
Nov 1, 2014
コメント(16)

娘夫婦が引っ越しをしました新しいお部屋に荷物を運んだあと今まで住んでいたお部屋を綺麗にお掃除をしたそうです約2年住んだお部屋にはそれなりの思い出もいっぱい夫婦二人で丁寧にお掃除してさようならを言いました思い出は大切に・・海はまだそこにそして波は寄せては帰り潮の満ち引きも宇宙の理のままです小さなお猿もいつも花瓶の横で笑っていますキラキラ光るイニシャルのチャームはメモリースティックを入れる袋に付いています糸電話・・ いつの間にかなくなったけどそんなことはいつものことでした愛と励ましの言葉366日 渡辺和子11月1日の言葉です愛はあふれていきます愛は決して涸れることがなく使ったからといって減ることもなくて愛は、また次の愛を生んで世の中に愛があふれていきますお引越しの案内をいただいたのにまた知らない間に、綺麗にお部屋をお掃除して行ってしまった方へ心から穏やかな毎日を・・とお祈りしています
Nov 1, 2014
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1