全30件 (30件中 1-30件目)
1
【表参道】で用事も済ませまして昼食、少し夕食のお買い物もしたいということで【渋谷東急本店】に移動しました。【表参道】でお洒落にランチと行きたいところですが、こちらでは食料品の販売はしていません。昨年と同様に【新潟県】のアンテナショップには寄ってきましたが、笹団子を購入して終わりました。さて、そろそろ駐車場に移動開始、【表参道ヒルズ】のクリスマスイルミが店頭されたら再度の訪問になります。お昼ご飯は【渋谷東急本店】の【天一】さん、当然ランチを頂いたのですが、こちらは最近高騰している海老が二本入っていました。少しズームしましたが、お昼からこれだけの天麩羅、当然大満足になりました。夕食を少し買いまして車に戻る前にやって来たのが【ミカドコーヒー】のソフトクリーム、軽井沢でもお世話になっていますが、先日は【旧軽井沢】には行きませんでしたので、今回の楽しみになりました。欧米のお客様も四名で楽しんでいました。今回は用事が有ってのお出かけでしたので時間は短めでしたが、これでも妻には十分楽しめたようです。今回もポイント還元の商品券を頂いての昼食でしたので、お得な一日になりました。PS.先週末の旅から一週間、漸く週末になりました。さすがに今週は自宅近くでまったりしていようと思います。午前中は色づいた柿の収穫、そして落ち葉の掃除と忙しくなりますが、ピリッとした冬の空気を浴びながら頑張ります。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.30
コメント(7)
11月2日に【表参道】に用事が有りまして行ってきました。朝も早めの参上、この辺りの開店は11時ですが、当家も同時に到着しましてお客様も少なめでした。【表参道】も秋の装いが始まりました。当然妻は大喜び、こんなところを歩くだけで大満足のようです。さて、【表参道ヒルズ】もお客様がどんどん入っていきます。これからショッピングそれともお昼でも食べるのでしょうか、楽しそうに歩いています。秋祭りの提灯が飾られた【表参道】、街路樹も色が付き始めていました。【表参道ヒルズ】の前に有る横断橋、こちらの上からの眺めが最高です。南側を伸び区と木々の上部は大分色付いてきました。祭日の国旗も休日のゆっくりした午前中の雰囲気です。この日はお祭りのためか、いつも駐車している道路脇が一杯でした。駐車帯でしたら1時間300円なのに一般の駐車場は1時間700円、【表参道】の物価は恐ろしいばかりです。PS.今朝は寒い朝になりました。起きたら暖房機器を一斉にオン、11月も終盤ですが冬本番です。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.29
コメント(4)
【川越】に有ります【河村屋】さんの創作寿司を頂きまして大満足、こちらはお店の奥に懐かしい家屋が建っていましてそちらで頂きます。当然畳の部屋で頂くのですが、テーブルは3組、前に田舎で親戚が集まっているかのような雰囲気でした。漬物販売のお店は当然お客様で一杯、今回購入はパスしました。さて、【河村屋】さんの食事処はこんな懐かしい2階建て、1階だけで頂くことが出来るようです。川越に行かれましたら是非訪問してみて下さい。玉葱のお漬物は巣鴨や浅草でも購入できます。 この後駐車場に戻りまして日帰り温泉に移動になりました。最後の撮影は和菓子屋さんの喫茶コーナー、入口の煉瓦まで芸術性の高いものでした。おまけの報告、11月3日に当家の花水木を撮影しました。真っ赤に紅葉しまして、庭の落ち葉が増える直前になりました。今年の【川越】訪問は最後かもしれませんが、来年も幾度となく楽しめる予感がします。私もこういう歴史の有る場所が楽しめる歳になりました。PS.今朝は本格的な冬の天気、日本海側も雪の予報が出されました。旅を楽しんだ週末からようやく木曜日になりました。残り二日間頑張って仕事に行ってきます。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.28
コメント(9)
【川越】の食事と言えばお蕎麦や芋料理、そして鰻なんかが有名です。当家も何度も訪問していましていろいろなお店を楽しんできました。今回訪問の【河村屋】さん、こちらのお店は漬物屋さんです。漬物を作っている工場は当家の近くですが、アンテナショップが川越、浅草、巣鴨にも有ります。特に【川越】には漬物の販売だけでなく、漬物寿司を楽しめます。何度もお店の前を通りながら今回始めて頂くことになりました。さて、予約しました11時にお店に到着、漬物を販売している奥にはこんな中庭が有りまして懐かしい雰囲気です。先付は当然お漬物、どちらも絶品でした。お茶を頂きながらお寿司が来るのをを待ちます。注文してから職人さんが握っているとのこと、お漬物のお寿司は絶品でした。少しズームしましたが、【河村屋】さんで有名な玉葱のお漬物、いつも頂いているものと違いまして舌触りも最高のネタでした。 デザートも栗の渋皮煮、手前の銀杏は大根のたくわんでした。あくまでもお漬物屋さんですので最後まで美味しく頂けました。今回初めての食事でしたが妻は大喜び、次回の食事もこちらで決定だそうです。但し、食事が出来るテーブルは3つ、絶対予約しないと頂くことは出来そうも有りません。PS.昨日は朝は暖かかったのですが夜が寒くなるとのことでコートを着ていきました。おかげで昼間はコートを持ち歩く羽目になりました。夜は一気に北風が吹きぬける一日でした。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.27
コメント(7)
10月27日の日曜日、お昼ご飯前の【川越】散策、蔵造り街は今でも観光客が一杯です。東京からも電車で来れるので日帰り散策にはもってこいの観光地、当家からは車で15分位ですので度々訪問の定番になります。【川越】は徳川の城下町、当時火事から生活を守るために蔵造りにしていたようで、今でも観光地として賑わっています。さて、蔵造りの街並みの中に【時の鐘】、今でも1日4回時を知らせてくれています。この後お昼ご飯を食べながら鐘の音を楽しめました。 こちらからは鐘の姿が良く見えます、今では自動で突いているようですが鐘の音は時を越えて江戸時代にワープしたようです。こちらのお店は豆腐屋さん、賑やかにお客様が歩いていきます。当家もお昼ご飯予約の時間が近づいてきましたのでそろそろお店に向かいます。電柱は無いのですが、信号だけが歴史の中には寂しい限り、この道路は散策のお客様と車で午後から大渋滞です。それにしても着物を着て歩いる方はいませんでしたが、懐かしい建物や路地が今でも楽しめます。 【川越】に来たとき【時の鐘】を見学したらいつもは紫いもソフトを楽しむのですが、今回はお昼ご飯前でしたのです諦めました。お店では当然暖かい日差しでしたので美味しそうに食べていました。PS.柿の葉が週末一気に落ち葉になりまして色づいた柿の実が目立つようになりました。昨日の関東地方夜になってから風が強くて電車が止まったりしていましたが、私は雨にも降られず無事自宅に到着できました。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.26
コメント(7)
10月27日の日曜日、午前中に用事が有りましてお昼に合わせやって来たのが【川越】、当家から30分以内での訪問ですので気軽に楽しめます。この日は快晴の空、散策を楽しんだ後は日帰り温泉と1日楽しめたお出かけになりました。当家の定番駐車場は大正時代に建築された【りそな銀行】、今では100円パーキングですので気楽に利用できます。さて、さてお昼ご飯のお店に予約を入れまして少し散策することにしました。快晴の空ですので【時の鐘】も綺麗に聳え立ちます。少し歩くと大きな銀杏の木、昨年はこの銀杏が落ち葉で一杯の時期にやってきました。手前の鰻屋さんに何度も訪問していますが、お店の周りの水の流れお客様が一杯で錦鯉を楽しんでいます。いつも散策している定番の【菓子屋横丁】、こちらもお客様がにこにこしながら食べ歩いています。当家はお昼が近いのでお土産のお煎餅を購入して散策継続です。 この後もお土産を買い足しまして散策、こちらの建物も郵便局です。新しい建物も雰囲気が最高ですね。毎年2~3回訪問している当家の定番コース、今回は快晴でしたのでお客様も結構多かったです。今回訪問の目的はお昼ご飯、その前の30分の散策でもこれだけ楽しめます。PS.昨日は順調に羽田空港に到着、それでも自宅に戻る首都高速は渋滞していました。暖かい週末の帰宅ラッシュ、みなさんも楽しまれていたのでしょう。今週は5日間頑張って仕事してきます。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.25
コメント(5)
静岡の旅、【美保の松原】での散策を終えまして少しお昼には早い11時、それでも早く帰宅したかったのでやって来たのは【清水魚市場・河岸の市】です。当然お昼だけでなく清水港はマグロ基地、お土産も氷詰めしてもらいまして大満足の訪問になりました。今回の旅では初日・2日目とお昼が刺身三昧、それ以来当家での刺身の登場が一気に減りました。さて、駐車場に入れまして早速やって来たのが【清水魚市場・河岸の市】の中に有ります【おがわ】、口コミでも大人気で長蛇の列必至とのことですので11時にも関わらず当家は入店しました。こちらはマグロの仲卸しが経営しているとのこと、メニューも当然新鮮な魚料理ばかりです。私は【清水次郎長丼】、乗っている刺身は二人で分けたんですが、マグ目、烏賊、いくら、そして甘エビが乗っている贅沢丼でした。マグロの枚数は厚いものが10枚以上、二人とも刺身だけでお腹が一杯になっちゃいました。妻は【ネギトロ丼】、これにも甘海老が乗っていて大満足の丼でした。この後刺身に干物、残念ながら生シラスは荒天のため漁に出られなかったとのことで、しらす干しをタップリ買い込んできました。市場からは高速に入りまして帰りも【新東名高速道路】を通過しました。途中山の中は土砂降りの雨、お陰で休憩は大分戻ってきてしまいました。台風がやってくるとの予報も有りましたが、何とか見学も出来まして良かったのではないでしょうか。PS.昨日は朝から出かけましてホテルに戻って来たときは午後4時、足が疲れました。地下鉄とバスでの移動を繰り返しましたので、結構立ちっぱなしの時間が多くて、それでも妻はお土産を買う時に一気に元気になるところが流石です。今日は午前中まで観光しまして午後の便で日本に戻ります。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.24
コメント(4)
静岡の旅、最後に訪問した【美保の松原】、こちらには有名な【羽衣の松】が有ります。自然は厳しい環境に有るとどうしても変わっていきます。こちらの松も既に3代目に変わっているようですし、既に次の松が植樹されていました。海辺に有るので厳しい風雨に直面しているのに頑張っているのではないでしょうか。さて、こちらは【羽衣の松】の次世代、4代目が既に植えてありました。見学していたらそろそろ雨が強くなってきましたので、早々に駐車場に戻り始めました。 こちらにも【羽衣の松】、2代目でしょうか。石碑も有りまして当然記念撮影してきました。この枝振りに羽衣を掛けたのでしょうか、目を閉じると今でも掛かっているように見えるようです。今回の旅の散策は終わりです。この後お昼ご飯を食べ行きましたので明日の報告が最後になります。PS.二泊三日の台北旅行、早くも二日目になりました。羽田空港から3時間、海外と言っても近いものです。飛行機も満席でしたが、当家はマイルで早く予約していましたので結構前の席になりました。昨日は故宮博物院の見学を楽しみましたが、残り2日間楽しんできます。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.23
コメント(6)
静岡の旅、今回は一泊二日、月曜日の仕事を考えて夕方には自宅に戻りたいのでお昼を頂いたら早々に退散しました。折角の静岡県、今年世界遺産に認定された富士山、【美保の松原】に寄ってきました。前回訪問から15年位になりますが、今回は天気が悪くて富士山が見えませんでした。さて、【静波海岸】から一般道を走りまして1時間程で【美保の松原】に到着しました。世界遺産に登録されたからだと思いますが、駐車場の整理している方が凄く多くいました。観光バス有り天気が悪くても賑やかでした。こんな撮影をしていたら2日目もポツポツ雨が、早く見学しないと大変なことになりそうです。 こちらの左側に富士山が見えるはずなんですが、今回は残念でした。それでも雨は少し降っていましたが風も無い静かな浜辺、まあこういうことも有りますね。【羽衣の松】も海からの風に負けずに威風堂々頑張っていました。流石に世界遺産になりますとお客様もいっぱいいました。今回の旅の中で一番の観光客でした。PS.今日から二泊三日で台北に行ってきます。初めての台湾ですが、フリーの旅になりました。地下鉄もありますし自由な時間を楽しんできたいと思います。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.22
コメント(6)
静岡の旅、2日目も始まりました。この日も風が強くて朝から曇天でした。温泉ではありませんがそれでも朝起きてからひとっ風呂、寝起きからゆっくりできる贅沢はやめられません。今回宿泊した【東急ハーベストクラブ静波海岸】は【静波海岸】のすぐ近く、夏は賑やかに子供さんも多いのでしょうが、10月ともなると静かなものです。海もサーファーばかりが目立っていました。さて、【東急ハーベストクラブ静波海岸】はリゾートホテル、宿泊した10月ですと静かなものですが、当家はゆっくり出来ました。 ホテルを出て直ぐに到着が【静波海岸】、こんな場所にも全くお客さんはいませんでした。何故か自由の女神像、特にニューヨークとは関係がないようです。雲間からの日差し、逆光ですが綺麗に写りました。波も迫力ありまして海岸に来ただけでも楽しめました。 ネットの情報ではこちらは遠浅とのこと、100m先まで歩いていけるとのことですので夏の海水浴には最適な場所ですね。PS.今週も木曜日、明日から当家は二泊三日の旅立ちです。もう一日仕事を頑張ってきます。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.21
コメント(6)
静岡の旅、初日の午前中はなんとか天気が持ちまして富士山まで見えていたのですが、南方を台風が通過していたので【新東名高速道路】からなんかしていくと天気がどんどん下り坂になっていました。それでも雨も降ったりやんだりしていまして何とか観光も予定通り出来ました。ホテルには当家では少し早目の到着の午後3時、到着した後ホテル内のプールで少し泳ぎましたが温度が冷たくて早々に退散してしまいました。さて、今回宿泊したのは【東急ハーベストクラブ静波海岸】、夏の海水浴シーズンは賑わいそうな【静波海岸】に歩いていける立地です。10月ともなると空いているかと思いましたが、なんとテニスの大会が開かれていまして海外選手までやってくる大きな大会で駐車場も一杯になっていました。夕食はオフシーズンのためブッフェは無し、洋食のコース料理になりました。前菜からスープと美味しくてあっという間にペロリ、久しぶりにワインを注文しました。 メインは選択制、私は魚になりました。妻はステーキを注文しまして大喜び、二人共にワインで気分も良くなりましてお腹一杯です。デザートもこれだけ頂くと流石に苦しいもの、それでも別腹なのか二人共にペロリと行ってしまいました。外には夏のプール、この時期でもライトがついていまして幻想的なものです。この日も朝早起きしましたのであっという間にベットに入ってしまいました。目的の【新東名高速道路】も快走しまして久しぶりの静岡の旅初日は終わりました。PS.昨日は人身事故のお蔭で電車の中に一時間、私は座っていましたので諦めて寝ていました。東京の通勤時間帯の電車事故は大変なことになります。今日は順調に行ってほしいです。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.20
コメント(6)
牧之原市に有ります【大鐘家】、こちらの初夏は紫陽花で賑わうようです。駐車場には大型の観光バスまでくるようです。当家が訪問しました10月は流石に紫陽花とは行きませんが芙蓉が咲き乱れていました。それも庭一杯に咲いていまして私もこれだけの芙蓉を1カ所で拝見したのは初めてでした。それにも係わらずほかにお客様は全くいない、お陰で最後にサービスのお茶を頂きながら芙蓉の説明をしっかり聞いてきました。さて、芙蓉の花は開花すると白、そして色がピンクに変わりまして散っていくとのことです。芙蓉の木も一杯有りまして綺麗に咲いている花をパチパチ撮影です。 見学が終わりましてお土産の販売兼休憩所でお茶を飲みながら芙蓉の花を遠目に見学です。これだけの花が咲いているのは見事の一言です。手入れも大変でしょうが、こちらで有名な百葉茶を飲んでいると時が過ぎるのを忘れそうです。このころから傘を持っての散策になりましたのでホテルに直行してしまいました。この時期は週末ごとに台風、それでも10月19日は台風も遠くを通過中、雨は降っていましたが何とか観光は出来ました。PS.11月も後半になり朝起きても暗い日々になりました。冬至に向けてますます日の出の時刻が遅くなりますが、既に春が待ち遠しく感じます。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.19
コメント(4)
各地の国宝、重要文化財を見学してきましたが、結構私たちが知らない場所にも有ります。今回訪問の牧之原市に有ります【大鐘家】、こちらは元々柴田勝家に仕えたお武家さま、戦国の時代から江戸時代になり庄屋として過ごされたようです。こちらの母屋と長屋門は国の重要文化財、他にお客様もいませんでしたので当家の為に説明を専属でして頂きました。さて、当時のお武家さま、そして大きな庄屋様ですのでお蔵に有ります掛け軸などは素晴らしい芸術品でした。母屋も広いお座敷に大きなお仏壇と当時の豪農の勢いを感じるものでした。 長屋門の裏は柿の実がタップリなっていました。今年は大豊作との話を嬉しそうにしていました。こんな日本の原風景の懐かしい景色は心が休まりますね。重要文化財ですので当時の建築をそのまま、手入れも大変でしょうね。妻が事前調査していましたが、やってきたら結構素晴らしいものでした。とても素晴らしい芸術のお宅、今でも現役のようですがとても手入れが大変との話をされていました。特に海が近いので潮風が強くて手間がかかるのではと思います。PS.柿の実も大分熟してきましたが、それとともに野鳥の攻撃は激化してきました。どこから情報を得ているのかつがいでやってきたりして楽しんでいるようです。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.18
コメント(8)
旅に出た時の食事は楽しみですよね。今回訪問の静岡、特に海辺を走り抜けてきましたので海鮮中心に楽しみました。今ではネットでお店を探せるので事前調査で候補をいくつか印刷していきます。初日の昼食は御前崎、島田市からは綺麗なバイパスを一気に走り抜けまして御前崎まで1時間弱、お昼前に到着しました。さて、雨模様の御前崎、やってきたお店は【磯亭】さん、お昼ですから一番お得な【刺身定食】1575円、なんと一人一人に刺身の舟盛りがやってきました。舟盛りに少しズームアップ、これだけで一人前ですからお腹が一杯になっちゃいました。それにしてもこんな舟盛りが東京に有ったら長蛇の列になるでしょうね。私たちがお店を出るときには当然のように満席、とても観光客がいるようには感じなかったので地元の方が結構来店されているのでしょうか。お昼も終わりまして折角ですので【御前崎灯台】に向かいましたが、なんと強風に付き閉鎖中とのこと。残念でしたが記念撮影だけで次に移動です。皆さんにも海の波が見えますか、結構強い風が吹いていました。 今回のお昼はお刺身だけでお腹が一杯になっちゃいました。残念ながら運転が有りましたのでビールは飲めませんでしたが、これで一杯やったらただの宴会になっちゃいそうでした。PS.昨日は午前知友から庭掃除、柿取りと忙しく働きました。まだ、本格的な柿取りとはいきませんでしたが、それでも熟してきたものを30個くらいの収穫、今年の収穫も累計100個近くになったでしょう。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.17
コメント(7)
日本茶と言えば茶室で抹茶、こちらの【お茶の郷博物館】でも素晴らしい日本庭園を見ながら楽しむことが出来るようです。当家も先日訪問しました結城市で抹茶を頂きましたが今回はお昼前ですので残念ながらパスしてしまいました。博物館の中ではお茶の試飲まで有りましたので楽しめたと思います。さて、【お茶の郷博物館】の見学をしていましたら日本庭園と茶室が見えました。左画には富士山が見えるのではないでしょうか。お茶に関するジオラマはまだありまして、戦後までこんな雰囲気だったんでしょうね。 こちらには中国の茶器、当家も帰任するときに急須を頂きまして飾ってあります。最後に日本庭園を歩きました。とうとうポツポツ雨まで降ってきましたので、お土産コーナーに飛び込んでいきました。 当然お土産コーナーでは日本茶を買ってきました。今でも中国のお茶を飲み続けている当家ですが、やっぱり日本のお茶も美味しいものです。PS.今日は気持ちのいい天気になりました。午前中は庭掃除、柿取りなんかで忙しくなりそうです。ここのところお出かけが続きましたので今週はゆっくりで行きたいと思います。来週も少し忙しい週末になりそうです。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.16
コメント(3)
静岡と言えばお茶の国、特に今回訪問した島田市の辺りは高級なお茶どころです。当然新茶の時期ではありませんがお茶畑が広がる高台を車で走り抜けてきました。お茶畑も急な山肌にも有りますが、台地にある茶畑にはお茶の工場なんかも有りましてお茶どころを楽しめました。さて、【島田宿大井川川越遺跡】の見学を終えまして次にやって来たのは【お茶の郷博物館】です。金谷駅を越えて茶畑に囲まれた台地に有りました。入館しまして最初に窓から【富士山】がくっきり見えました。この日は御殿場の辺りは雲がかかっていて全く見えないかと諦めていましたが、ここにきて雲が切りました。島田市の市街地の向こうに見えるのは江戸時代から変わらないのでしょう。 博物館の最初に有りました茶畑のジオラマ、博物館の周りはこんな感じでした。お茶の文化は緑茶、紅茶と世界中、こちらの博物館ではヨーロッパ、中近東と文化に触れることが出来ました。こんな家具に囲まれてお茶を楽しむ、世界中で楽しまれてきたのでしょう。今回訪問した場所が皆さんが良く行く観光地ではないので、当家が行っていない場所をネットで探していきました。今回の博物館は観光バスも寄る場所ですが、この日は天気も余り良くないからかお客様も少なめでした。PS.各スポットでクリスマスイルミネーションが点灯されてきました。今年は結構カラフルなのが多くなっているようで街の中もにぎやかです。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.15
コメント(5)
静岡の旅、『箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川』で有名な【島田宿大井川川越遺跡】、今では静かな街道が楽しめます。今では橋を渡ってあっという間ですが、当時は厳しい川を渡っていたとは驚きです。川も治水のお陰で急な流れとは全く感じないものでした。土手の内側も今では運動公園、皆さん静かに休日を過ごしていました。さて、【島田市博物館】の分館には2階も有りまして当時のお座敷が今でも見学出来ます。床の間も当時のままになっていました。窓から見た庭のもみじ、もう少しで紅葉が始まりそうな色合い、日本庭園の素晴らしい眺めです。そろそろ次に移動と言うことで【大井川】を土手から眺めました。今では静かな川の流れ、この位でしたら川越も楽だったでしょう。 【島田宿大井川川越遺跡】を振り返りますと当時の東海道がそのままになっています。皆さんも是非訪問してみるといいと思います。東海道の宿場町も各地に有りますが、こんなに当時の雰囲気を感じるところは少ないでしょう。今回の調査でネットを見ましたが結構東海道53次の旅をされている方が多いことを知りました。PS.今朝も続けて寒い朝になりました。通勤もコートを着てくる方が大分増え、11月にして本格的な冬到来です。東京も一気に紅葉が進み、木々の落ち葉が多くなってきました。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.14
コメント(6)
静岡の旅、【島田宿大井川川越遺跡】に有ります【島田市博物館】、こちらには分館が有りまして明治時代の建物が見学出来ます。こちらには日本画や懐かしい家財道具が展示されていました。今でも丁寧に整備された日本庭園、当時のご主人も季節を楽しまれていたのでしょう。さて、展示の日本画は当然撮影禁止、お宅のを歩いていると当時利用していた酒の大徳利。こんなに自宅に買い込んでいたのでしょうか。中庭も綺麗に整備されていましたが、建物は本当に懐かしいです。井戸も当時のまま保存されていましたが、夏に西瓜なんかを入れていたら冷たく頂けるのではないでしょうか。 土間が私たちも当時にワープした感じ、今にもご飯が炊きあがりそうです。 日本庭園も鬱蒼としていまして夏の暑い時期もこれで大丈夫だったと思います。私の子供の頃に祖父母の家に行って薪でもち米を炊いて、餅つきなんていうことを思い出しました。今ではかまどのある家なんて少なくなりましたが、おこげのご飯が美味しかったあの頃を今でもワープしたいものです。PS.昨日から各地で冬型の報告がありましたが、今朝も本格的な寒さです。花水木の葉も一気に落ちまして庭中が落ち葉になりました。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.13
コメント(5)
静岡の旅、最初の散策は【島田宿大井川川越遺跡】、住宅街に今でも江戸時代の建物が保存されています。当時の東海道の街道筋に点々と建物が有りまして当時の建具が見学出来ます。私も初めての訪問でしたが江戸時代の宿場町がこれほど楽しめるとは思いませんでした。さて、東海道の【島田宿大井川川越遺跡】、当時の建物が10軒程見学出来ます。こちらは当時のお宿、旅で疲れた体もこちらでゆっくりできたのでしょう。川越人足の詰所、お客様の川越の後足を洗っている様子です。宿場町の宿、今でも現役で利用できそうな位の保存状態。道路も舗装されているとはいえ今にも宿場町を歩いていくお客様がいそうな雰囲気でした。 【島田市博物館】の分館が有りまして入場料金は先ほどのチケットで見学出来ます。建物の入口から素晴らしいものです。今でも東海道は道の脇に水が流れていまして雰囲気がいいのですが、お客様が全くいないんです。これだけ保存しているのにお土産屋さんが一軒もないんです。もっと島田市も観光用に変えていってもいいのではないでしょうか。PS.昨日から一気に寒くなりました。午後から北風が吹き始め歩いていたら手が悴んできてしまいました。今朝も寒そうですのでこの冬初めてコート着用での通勤になりそうです。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.12
コメント(5)
静岡の旅【新東名高速道路】を快走しまして【島田金谷IC】を降りました。金谷と言えばSLで有名な【大井川鉄道】の始発駅、以前はSLを見学しましたので今回は【東海道】の宿場町【島田宿】に行ってきました。こちらは【大井川】をお江戸から来ると渡る手前の宿場町、今でも【島田宿大井川川越遺跡】として保存されています。住宅街の中に当時の建物が有りまして凄く楽しい場所でした。さて、高速を降りまして10分もすると【島田市博物館】に到着しました。途中国道1号線で【大井川】をあっという間に通過していきました。博物館の中は撮影禁止ですので報告できませんが、江戸時代の生活感が楽しめました。【島田市博物館】から【島田宿大井川川越遺跡】を楽しむために少し散策します。最初にやって来たのは【川会所】、当時の建物を移築したそうです。こちらでは【大井川】を渡るために渡しの役人がいた場所です。当時利用していた渡しに利用していた籠や連台が展示されていました。 今では大井川の水も少なく渡るのも出来るのでしょうが当時は水かさにより私の値段も違っていたようです。当然自分で渡る方もいたのでしょうが、値段により連台だけでなく肩車など当時の苦労が良くわかります。PS.当家のあたりは昨日雨も降らず午後から晴れ間も出る天気になりました。それでも各地では天気が急変して暴風雨になった場所あり、雪の場所ありと大変だったようです。今日から冬型の天候だそうですので暖かくして出かけてきます。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.11
コメント(6)
10月19日・20日と静岡に行ってきました。今回は特に目的があったわけではないのですが、あえて言えば【新東名高速道路】を走ってみたいとの妻のリクエスト、それでも宿を予約すればその前後は旅の計画を立てまして楽しんできました。【東名高速道路】に入りましたらやっぱり事故渋滞、それでもなんとか抜けまして天気が悪いので【富士山】も見えず、ひたすら走りぬけました。さて、【御殿場IC】を過ぎまして念願の【新東名高速】に入りました。ほかの高速道路と違いまして道路のカーブが少ない、道路も三車線の幅が有りながら今のところ2車線で開通していますので何となく余裕が感じます。折角の新しい高速ですので【NEOPASA駿河湾沼津】に寄りました。【新東名高速道路】唯一の海の景観、駿河湾ば見えまして向こうの伊豆の山並みまで何とか楽しめました。 朝も早かったのですがやはり抹茶ソフト、他のお店とは違いまして本場で抹茶の味が濃かったです。さらに高速を走りまして次にやって来たのが【NEOPASA静岡】、どうも天気が悪くて今にも雨が降りそうです。沼津から西は全て山の中、景観も全く望めないのですが道は凄く気持ちのいいのであっという間に到着してしまいました。こちらはバンダイが出店していたりしまして話題には欠かせないようです。 今にも雨が降りそうな19日の土曜日、毎週のようにやってくる台風のお陰で毎日の天気予報をチェックしていた妻、お陰様で少しそれてくれましたので旅も決行出来ました。PS.今朝起きたらいきなり地震、やっぱりびっくりしますね。それでも休日でしたので通勤もなくゆったりしています。午後から雨の様ですので午前中は庭掃除に励みたいと思います。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.10
コメント(4)
10月13日の【エヴァンタイユGC】でのGOLF、当家はスループレーのお陰でラウンド終了がお昼12時の前になりました。こうなるとお昼にビールを飲みたい私は妻に車のキーを渡しましての帰宅になります。それでもお昼の後にお風呂に入りまして汗を流すと一気にラウンドの疲れも忘れます。さて、スループレーでのラウンドでそろそろお腹が空いてきました。朝も5時には自宅を出発、そして高速のPAで朝ご飯が6時ですのでお腹が空くのも仕方がないでしょう。私は生中を一杯グビッ、きゅうりの漬物で気持ちよくなりました。私がパンとサラダのランチ、妻が堅焼きそばと二人共に軽めの食事になりました。 まだまだラウンドしているお客様ばかりですが、当家はこの後お風呂に入りまして帰宅です。この日は帰り道にイオンショッピングセンターに寄りまして夕食の材料なんか買っちゃいました。自宅に到着がまだ早い時間でしたので当然お昼寝をしまして体も楽になりました。PS.NHK杯が始まりましたが、今年の冬のオリンピックに向けて日本の選手も出場に向けて頑張っています。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.09
コメント(5)
10月13日、秋の3連休3回目も例に寄って晴れを狙ってGOLFに行ってきました。今回は直前での予約でしたので久しぶりの【エヴァンタイユGC】スタート7時になりました。ツーサムで回りますので先頭が一番ラッキー、今回はあっという間に前半のラウンドになりました。さて、7時スタートと同時にラウンドどんどん進んでいくとなんとハーフ1時間30分で回ってしまいました。スルーで回れるかお聞きしたところなんとか15分後にならとのことでラッキーしました。お昼ご飯でしたら2時間近く待つことになりそうでした。どちらにしてもお昼が朝8時30分じゃ早すぎますよね。まだ練習グリーンではこれからスタートのお客様が練習中でした。後半はやはりゆっくりペース、特に最初の3ホールはまったりしていました。秋も深くなってくるとGOLF場も大分雰囲気が変わってきます。トンボも一杯飛んでいまして冬の準備開始でしょうか。 前回のラウンドに続いてスループレーが出来ました。休憩時間はなくなりますが、当家のようにスタートが早い時間ですとこのほうが楽なんです。PS.朝起きても日の出前、11月も中旬になりまして冬がやってきました。朝起きて暖房をつける季節になりました。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.08
コメント(5)
11月3日の文化の日、男子の【東日本実業団対抗駅伝競走大会】に続いて【東日本実業団対抗女子駅伝競走大会】がやってきます。男子より参加チームも少ないのでトップがやってきたら最後のチームまであっという間に過ぎていきます。それでも女子のほうが華やかなデザインのユニフォーム、白バイも真っ赤な制服の女性ですので何となく明るくなります。さて、【東日本実業団対抗女子駅伝競走大会】の戦闘もやってきました。白バイ隊だけでなく放送のバイク、そして空にはヘリコプターと賑やかなものです。男子程では有りませんがそれでもスピードが早いのであっという間に過ぎていきます。襷を既に外して次の選手に渡す準備、苦しそうですが最後まで頑張ってほしいものです。この日は11月にしては暖かい朝、選手も厳しい天候だったかもしれません。今年のTV放送を見ましたら男子の時に妻がドアップで撮影されていました。私は背中を向けて選手の撮影に熱中していました。女子の時はバイクからの放送でしたので二人共に写っていたのですがあっという間に過ぎていました。それでも今年のTV放送は大成功でした。PS.今週は3連休明けですので早くも木曜日になりました。今週の週末は天気も良さそうですのでお出かけはどのようになるのかただ今検討中です。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.07
コメント(8)
11月3日の文化の日、毎年この日は当家の直ぐ近くを【東日本実業団対抗駅伝競走大会】が走り抜けます。当家の近くで一区から二区への襷渡し、それでもそこで待っていても応援団やお客様が一杯で見るのも大変、いつものことですが少し前に戻りまして歩道からの見学にしています。当然TBS系で放送が有りますが、録画放送ですので道路の脇にいても飛ばされちゃうかもしれません。今年の放送も当然録画しまして当家の二人がどのように写っているのでしょうか。さて、【東日本実業団対抗駅伝競走大会】のTV放送車がやってきました。スタートから10kmを超えても凄いスピードでトップが走り抜けていきます。単独トップ、襷渡しまで最後の200mも厳しい顔で行きました。この大会で上位チームはお正月元旦の大会に出場、1区から皆さん気合が入っています。 男子が走り抜けてから女子がやってくるまで5分位、応援の旗を配っていましたので妻がゲット、TVには応援が映っているでしょうか。毎年のことですが1区が結構長いのでエースが登場します。結構TVで見たことのある選手が登場しますので楽しい時間が過ごせます。今年結構暖かい日でしたので応援にも力が入っちゃいました。PS.今朝は大分寒くなりました。朝起きても日の出前、冬至までどんどん朝が暗い中での朝食になります。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.06
コメント(6)
【結城市】の【見世蔵】、歩いていても楽しいばかりです。当家は昼食、そして甘味のデザートの後でしたので丁度いいお散歩になりました。【結城藩】の【見世蔵】はガイドでは20軒位でしょうか、それも現役のお店で利用されているところが多くありました。皆さん彼方此方をパチパチ撮影しながら散策していました。さて、【本場結城紬郷土館】の2階は【結城紬】が飾られているのですが、残ながら撮影禁止。それでも一階は歴史の展示、こちらは皆さん撮影していて楽しそうです。こちらは道路を歩いていて見つけたお茶屋さん、今でもお客様に販売していました。こちらは【蔵元 小田屋】、【出没!アド街ック天国】で第6位登場の醤油の蔵元です。こちらの醤油を刺身で頂くのは高級なお店で出されているようで、TVの影響かお店の中はお客様で一杯でした。当家は諦めちゃいました。そろそろ【結城市】の散策も終了、駐車場まで【見世蔵】を楽しみました。当家からも1時間で到着できる【結城市】でお出かけを楽しみました。10月14日の3連休最終日、暖かい日でしたので散策も気持ちいいものでした。帰り道も道の駅なんか寄りまして充実した1日を過ごせました。皆さんも是非一度訪問されてみるといいですよ。PS.昨日は少し雨も降っていましたが榛名山・伊香保温泉に紅葉を楽しんできました。真っ赤なもみじも標高1000mまでやってきていまして関東にも冬の声は近づいてきています。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.05
コメント(5)
【結城市】は【結城藩】の城下町、町人も沢山住んでいたようで、当時の家屋が今でも結構残っています。特に蔵造りのお宅が多く、今でも白壁があちこちで見学出来ます。こんなところを【見世蔵】と呼ぶそうで、街中を歩き回って楽しめるようになっています。【見世蔵】は【出没!アド街ック天国】でも第5位、今回もあちこち歩いて拝見してきました。さて、【甘味茶蔵 真盛堂】で甘味を楽しみまして表に出ますと交差点の向こうにも蔵造り、街中がこんな雰囲気です。【甘味茶蔵 真盛堂】の玄関も当時の建造物を綺麗に復元しています。此方の建物で私たちは甘味を頂きました。是非皆さんも訪問してみて下さい。少し歩いていると【本場結城紬郷土館】が有りましてお客様がどんどん吸い込まれていきます。当然【結城紬】も飾られていまして、さらに紬の機織りを見学出来ます。【見世蔵】の散策は皆さん楽しそう、カメラ片手に懐かしい雰囲気を感じていました。当家も30分位でしたが、街中を楽しむことが出来ました。PS.日本シリーズも最後はマー君が締めて終わりました。始めて東北のちにペナントを持ち帰り、仙台の夜は賑やかだったことでしょう。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.04
コメント(3)
【結城市】の和菓子で有名なのが【ゆでまんじゅう】、【出没!アド街ック天国】で第12位の登場でした。殿様への献上品とのこと、どれだけ豪華なお菓子と思いましたが、結城藩のお殿様は質素に生活されていたのか普通のお饅頭でした。それでもTVに放送されたものですので妻は大喜び、こういう楽しみもたまにはいいのでしょう。さて、訪問したのが【甘味茶蔵 真盛堂】、明治時代に建築されたお蔵をお店にしているとのこと、お店の雰囲気は最高です。【結城市】で有名な【ゆでまんじゅう】と抹茶のセットを妻は注文。久しぶりに抹茶を頂きまして大満足の様子でした。私はこの店のお奨め【抹茶パフェ】、サイズはMにしました。和のスイーツですので最後まで美味しく頂けました。2階のお部屋も床の間や壁に飾り物、歴史ある【結城市】ですので飾りも価値あるものでしょう。 お店の入口にも和箪笥や餅つき、時代が一気に50年以上戻ったかの気分になれました。【結城市】は城下町、その歴史を街中が大事に守っています。お店も当時の雰囲気を壊さず、現代でもお洒落に感じる飾り付け、女性には大好評でしょう。PS.日本シリーズはとうとう決着の場が第7戦になりました。マー君もシーズンではありませんでしたが初黒星、それでも最終回まで熱投でよく頑張りました。仙台の夜空は今日も賑やかな応援で熱く燃えるでしょう。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.03
コメント(6)
【結城市】の散策もお昼の時刻になりました。【結城市】は茨城県、筑波山の周りではお蕎麦を美味しく頂くところが多いとのこと、今回訪問は【赤ざわ】さん、【出没!アド街ック天国】の第17位の登場でした。お店のオープンは11時、当家の到着は5分前でしたがお客様は待っていない様子でほっとしました。さて、【赤ざわ】の駐車場は道路の反対側、それも入れるのが難しい所でしたので最初の客になりましてラッキーでした。開店5分前でしたのでお店の前で待っていたらなんかお店の中にお客様がいます。この日はお客様が多いということで開店も早くしたのでしょうか。こちらの名物は【ちたけ茄子入りそば】、私もちたけというキノコを知りませんでしたが結構貴重なもののようです。当然ほかのお客様も半数以上はこのTVで報告された【ちたけ茄子入りそば】を注文していました。私は結構美味しく頂いたのですが、妻は鴨汁そばのほうが好きなようでした。お昼も頂いてお店を出ると既にお客様が並び始めていましたので早目の行動は正解でした。さて、次に移動開始、食事の後は当然甘味、お店に入りますと1階が満席で2階席に通されましたが、なんか雰囲気のいい飾りで結構私は気に入りました。この日の【結城市】は前日までのお祭り気分とTV放送のお陰で街中がお客様、お蕎麦屋さんでは【出没!アド街ック天国】のベスト20を印刷してきたお客様までいました。やっぱりTVの威力は絶大です。PS.今日から秋の3連休4回目の週末になりました。すでに高速道路は渋滞とのニュース、当家は近場にお出かけの予定ですので朝もゆっくり起きました。当家の花水木も真っ赤に紅葉、秋も真っ盛りになりました。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.02
コメント(7)
【結城市】には【出没!アド街ック天国】の第4位で報告有りましたように造り酒屋が二軒有りまして初めに寄った【結城酒造】に続きましてもう一軒の【武勇】を訪問しました。こちらも江戸時代からの造り酒屋、当日はお客様も購入するだけでなくカメラでの撮影が忙しそうでした。当家は当然のようにお土産の一升瓶をこちらでも購入してしまいました。さて、【武勇】は駐車場が有りまして目の前が酒蔵、電線が無ければ江戸時代にワープの雰囲気です。此方のお店はガラスの扉に【武勇】の板看板、素晴らしい店構えです。此方も店の入りますと土間でお酒の直売、帳場は今でも現役です。障子や時計は懐かしいものばかり、大事に保存されています。 どれも美味しそうなお酒ばかり、それでもお土産は一本で我慢しました。日本酒はこれから寒くなってからが本格化、二カ所の酒蔵共に冬のみの醸造と本格的なものでした。自宅ではそんなに多く飲むわけではないのですが、毎晩お猪口に一・二杯を楽しんでいます。PS.今週から朝晩が大分寒くなってきまして当家の柿の実も大分いい色になってきました。今年の夏が熱過ぎ、さらに雨が少なくて水不足、さらに10月の連続台風と厳しい年でしたが、やっぱり収穫の秋になりました。来週あたりから本格化しそうです。 ←ポチお願いしますm(__)m
2013.11.01
コメント(6)
全30件 (30件中 1-30件目)
1