2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全41件 (41件中 1-41件目)
1
![]()
面白そうだなぁと思って♪漱石の本名は金之助です。漢字は間違えてるかもしれません。間違えていたら後で勝手に修正しておきますので気にしないでください。漱石が生まれた日・・・名前に「金」の字をつけないと大泥棒になると言う迷信のある日に生まれちゃったのですね。漱石って読みやすくて好きです。ありきたりですけど、「こころ」は不朽の名作だと思います。しかし漱石にも汚点があります。人生最大の汚点。・・・それは。・・・・・・朝日新聞に勤めたことがある事!!以上。
2005.11.29
今日は朝から会議でした。道間違えて遅刻。これは社会人失格です。以後気をつけます。朝は弱いのでフラフラします。自分はやっぱり夜行性みたいです。10時から13時くらいで会議が終わったので。太田に一度戻ります。塾でやっておくように指示された仕事が多かったので、これは遅くなるな。そう感じた自分は。勉強大好きな愛弟子を迎えに行きまして。一緒に塾に行きました。昔から自分と一緒にいた彼は16歳で東京の乃木神社まで一人で行くような男に育ってました。自分は仕事で事務をセコセコとやり。彼は自分と同じ大学受験マニアなので。難しそうな赤本引っ張り出してきては簡単簡単とサクサクといていました。それこそが本当の実力!!近くに戦闘力の高い受験マニアがいると自分も燃えます。自分が向上しようとするのって大切な気がします。自分は仕事しながら全国模試で総合日本一を内心で目標にしていますが。あくまでも私立文系の話です。しかも漢文放置。弱点だらけですが。現役と同じ土俵で頑張る現役の講師で居続ける予定です。頑張るぞー。眠いので今日は早く寝よう。☆☆☆愛弟子へ!!車に携帯落としていったよ。明日たぶん2時頃に迎えに行くからね。携帯はいじらないので心配しないでね☆見てるかなぁ?
2005.11.29
![]()
先日、へんなクイズをだしました。朝は4本。昼は2本。夜は3本てクイズ。あれはそもそも・・・出典があります。それはもちろん。キン肉マンです。間違いありません。反論は一切無視しますw黄金のマスクと銀のマスクが・・・・・・嘘に決まってますね。ほんとはオイディプス王っていう古典ですね。薄いモノなのであっという間に読めるので読む価値ありですね。スフィンクスっていう化け物が町を荒らしているわけです。例のクイズを出して、答えられなかったら相手を食べちゃうんです。そこで町はボロボロですよ。いろいろ事情があって王様もいなくなりました。詳しい事情はみなさん読んでください(手抜き)。そこでこういうお触書が出ました。スフィンクスをやっつけたら王様になってもいいよー!!っていうお触れです。そこで、山からオイディプスという男が降りてきて。スフィンクスに立ち向かいます。スフィンクスは例のクイズを出します。朝は4本・・・オイディプスは答えました・・・答えは「超人だ。」間違いました。答えは「人間だ」・・・スフィンクスはショックのあまり高いところに登って飛び降りて死んでしまいました。そんでオイディプスは王様となりました。ここまでならメデタイお話なのですが。残念ながら。これは三大悲劇と言われる作品ですからね。実はオイディプスは山に捨てられたのですね。小さい頃に。パパは王様であったライオス。母はイオカステと言いました。イオカステはクイズでも出ましたね。余裕で初見正解でしたが(さすが自慢厨)・・・オイディプスは王様の座につきますが。よく考えてください。王妃は自分のお母さんですよ。近親相姦ですね(イケナイイケナイ)最近禁断の愛が多いな・・・悲劇ですよね。しかも実は王様のライオスが行方不明なのも山でオイディプスと戦って死んでいるからだったり。ほんと、悲劇です。朝に4本、昼に2本、夜に3本。答えは人間。なぜこれをオイディプス王が答えられたのか?それが深い意味があるんですね。オイディプス王は実は父親殺しの母親との近親相姦をしちゃっているわけです。そういう罪を犯したら古代では目つぶしの刑でした。そして近親相姦なんて獣がする行為であって、普通理性を持った人間はやりません。パソゲーやりすぎている人は・・・(略)獣は4つ足です。目つぶしされたら杖をついて歩きますから、3つ足です。つまりオイディプス自身が2本足でありながら、目を潰され杖をついて歩く3本足の動物であり、親としちゃう4本足の獣だったのです。だからこそオイディプスはスフィンクスの質問に答えられたんですね。自分の事だから・・・そういう考え方もあるんですね♪大学生の頃に読んだ話なので忘れてますが。興味がある人は読んでみてくださいね。もちろんエディプスコンプレックスの語源もココですよー。ではまたー。明日は会議なので早いのです☆ちなみに実際に自分が大学生の頃に読んだ本はコレです。クリックすると詳細が出まーす。
2005.11.28
土曜日の仕事が終わった後に利根川沿いのガソリンスタンドに寄ってガソリン入れつつ、コーヒー飲みつつ。まったりしていました。なぜかそこのガソリンスタンドってたまにロードスターが30台くらい溜まっていることがあるんですよね。昔も一度遭遇したことがあるのですが。今回も沢山のロードスターで埋め尽くされていて。圧巻でした。めちゃくちゃ遠くのナンバーとかあったから何かやってるのかな?日記打ち終わったらグーグルで検索してみようかな。せっかくガソリンも入れたことだし。QMA2ももうすぐ終了するらしいし。久々にシーサイにでも行こうかなと思い。車を走らせると。その途端にメールがなりました。某氏からのメールです。群馬にいるはずのない人がなぜか群馬にいました。彼からのメールの内容はこうでした。「今からシーサイに行こうと思っています」おいおい、すごい偶然だなぁ。自分もちょうどシーサイに向かい走りはじめていたところだったので、某氏の待つジョイフルに迎えに行きました。最近よく会いますね♪某氏を乗せてシーサイへ・・・今日はなぜか人がたくさんいました。QMA2もそろそろ終了になる事だし。みんなで店内対戦したり。自分は2回ほど参戦したのですが。左手一本の連打神の鎧さん強すぎでした。自分は全て最下位でした。まぁ楽しかったので負けたけどヨシです。エノラゲイを答える問題が出たときに、ハードゲイと打とうかどうか迷ったのですが。よく考えるとえーすさんと店内対戦するのも数ヶ月ぶりでした。もうそろそろQMA2も終了かと思うと寂しいですね。QMA3もやりたいけど、今は仕事が楽しくて仕方ないので、今の状態ではたぶんクイズをやることにはならなそうです。最後に良い思い出ができました。シーサイで遊び尽くして自分と某氏は家に帰ってきました。Qlairについて語りつつ・・・(分かる人はいるかな)5時を過ぎたので眠ります。そしてお昼になり。某氏はバイクにまたがり。走り去っていきました。・・・さようなら、ばらあずさん(前と同じ書き方だな)また会いましょう!!今度は東京で♪
2005.11.27
今日もなぜか仕事に来ています。 職場に参考書や本を持っていってしまったので、職場の方が勉強できるっぽい。 漢字検定2級は去年かおととしに無勉で挑戦したら200点中150点で、あと10点で落ちてしまいました。 原因は部首が壊滅。 書取がボロボロ。 年取ると書けなくなります。 なので今日頑張って間違えた漢字を暗記しています。 ここ一週間で336問の書取に挑戦して270問の正解。 微妙な線です。 試験まで2か月あるのでマターリ勉強していきます。 漢字は2級まで取れたら準1には挑戦しません。 受かったら今度は数学検定の準2に挑戦予定。 頑張りまーす!
2005.11.27
![]()
空海と最澄ってみなさん一度は名前を聞いたことがあるかもしれません。空海は密教を学び、最澄は顕教を学んだといわれています。空海は最澄に手紙を送りました。風信帖と言われる手紙ですが。「やい!最澄!俺の所へ密教の修行をやりに来いよー」という手紙です。そこで最澄は一番弟子の泰範を送ります。泰範は美少年。実は最澄と泰範は禁断の関係でした。つまり。ホモです。ゲイです。えーすさんです「フォーッ」!すみません冗談です。そんで話は戻りますが。最澄は愛する泰範をライバル空海の元に送り込んできたのです。したら。泰範が帰ってきません。いつまで待っても帰ってきません。泰範は実は空海にまでも愛されてしまったのです。その事実を知った最澄は愛弟子の泰範に手紙を送るのです。ラブレターですね。「泰範よ・・・頼むから僕の元に戻ってきてくれないか?」そんなラブレターですね♪久隔帖と呼ばれる手紙です。国宝ですよ。この手紙・・男が男に送ったラブレターが国宝だなんて。そんなんでいいのかなぁ?どうでもいいことですが。泰範は男二人目ですか?ふむう(横山光輝風)
2005.11.27
朝は四本 昼は二本。 夜は三本。 さて何だ? 答えは人間ですが。 朝はゲーセン。 昼もゲーセン。 夜もゲーセン。 答えは廃人・・・
2005.11.27
メルマガにも書きましたが。頼朝と北条政子は恋愛結婚でした。親の反対を押し切って頼朝と結ばれた政子。イメージとちがいますね!その政子ですが。かなり嫉妬深い。それなのに頼朝は浮気をしちゃう。浮気相手の名前は「亀の前」。そんな名前でいいのかよ!って名前ですよね。浮気を知った政子は!!亀の前の家を破壊!怖すぎる。亀の前事件といわれるのですが。いくらなんでもそんな怖い女は嫌だなぁ。六条御息所と並んで怖い女のツートップですねー!
2005.11.26
生徒に宣伝すると約束したので。約束通り宣伝しちゃいます。みなさん遊びに行ってあげてください。ただし自分のブログ(日本史炸裂)は見つかりたくないので。よろしくお願いします。コチラでーす☆
2005.11.26
![]()
ブログで知り合った「ジョージ小川」さんがこの度、本を出版しました。タイトルは「日本人の精神風土の起源」です。我々は小さい頃から日本で育ち、多くのことを当たり前に考えています。そして我々が知っている歴史というものも、すべての基本は学校教育だと思います。いくら自分が勉強をしても抜け出すことが出来ない壁って言うのでしょうか?普通に日本に育ち、普通に学校で歴史の教育を受けてきたのでは気がつくことが出来ない多くのことを学べます。自分たちが常識だと思っていることも、もう一度考えるきっかけになるかと思います。自分が疑問に思った点など、私書箱を通じて何度も何度もやりとりして、丁寧に教えて戴けました。自分は比較的皇国史観な男ですけれどもwみなさん、一度読んでみてください!!ジョージ小川さんのブログはコチラです。
2005.11.25
気合い入れて行って来まーす。最近塾の生徒が楽天でブログつけていることが発覚しました。そのうち貼り付けるのでみなさん遊びに行ってあげてくださいね。ただし、自分のブログは見つけられたくないので、よろしくお願いします。
2005.11.25
今日は仕事を早く終わらせました。 そんで邑楽のGENCOに行きました。 バーなのですが。 自分はもう持ち点がないので、飲酒はおろかシートベルト違反もできません。 あと1点が命取りです。 そんなわけで。 最近はまり気味のホットコーヒーを入れてもらい、ペンネアラビアータを食べてマスターと談笑して帰ってきたわけです。 邑楽町の100均の目の前の店ですが、地元の方で行った事ない方はぜひどうぞ! 土曜日は時間無制限の飲み放題というありえないサービスです。 それで2000円ですから安い! ジントニックも、ジンにトニックウォーターを入れるだけのものではないですよ。 例のヘミングウェイのジントニックですから。 おすすめです。 是非どうぞ。 家に帰ったのが12時前です。 4時間くらい勉強して、気晴らしに日記打ってます。 最近は勉強が忙しくてPC開くのもめんどくさい。 もうちょい日本史勉強してから寝まーす。 やっぱ俺は経営よりも勉強に集中していたいなぁ。 年末の記述模試受けようと思ってたら申込期限過ぎてたし。 すっかり忘れてました。 また来年だなぁ。 めざせ総合日本一! 無理ですが。 以上メール更新でした!
2005.11.25
結局漢字の勉強をはじめてみました。書取ばかり集中してやってるのですが。8割弱・・・年を食うとホントに漢字の書きは出来なくなります。こんなことなら受験が終わった直後にでも受験しておけば良かった。って、漢字検定の話です。受けても仕方ないのですが。趣味なのでしょうがありません。なんか面白いです。塾にポータブルDVDが1台だけ導入されました。なかなかいい感じ。すこしずつ増えていくと良いなぁ。便利な世の中になったモノですね。あぁ時間が欲しい・・・
2005.11.24
11月22日。ケネディ大統領が暗殺された日ですね。ケネディ大統領は自分が高校3年生の時にメチャメチャはまりました。JFKとよく言いますが。ジョン・F・ケネディ・・・んじゃあ。まんなかのFって何?って思いました。当時はグーグルとかないので図書館で本読んだりして、沢山調べました。マフィアのジアンカーナって人が書いた本読んだら「俺が殺した」みたいな事が書いてあったこともあります。懐かしい想い出ですが。Fはフィッツジェラルドです。弟のRFKのFはフランシスです。ケネディ大統領はパレードで射殺されてしまいましたが。パレードは前日になってコースを変更されていたのですね。変更後のコースはビルも多く。暗殺に適した道でした。実際に暗殺されてしまったのですけど・・。暗殺が起こったのはテキサス州ダラス。テリーマンで有名なテキサスです(意味不明)。当時のダラス市長は、元CIA長官の弟?でした。その元CIA長官は・・・実はケネディに辞めさせられていたって話です。ケネディに恨みを持った元CIA長官。そして、その弟?。ケネディ大統領は暗殺されてしまいました。ケネディ暗殺の直後、リー・ハーベイ・オズワルドという男が逮捕されました。そのオズワルドも直後に暗殺されてます。アメリカの黒い歴史ですね。アメリカの1960年代・・・スゴイ時代ですよね。高校の時に読んだ本の記憶で書いているのであやふやですが。ケネディ大統領暗殺の真相も2039年くらいには明らかになるって言いますから。楽しみです。その時まで生きてるかな?その頃の俺ってどうなってるかなぁ?
2005.11.22
![]()
今日は授業が終わった後に自習室で勉強している高校生2人、中学生5人を捕まえて、計算王決定戦をやりました。分数の計算のプリントですが。かけ算と足し算とかが混ざっているヤツです。最近の中学生って分数出来ない生徒多いですよね。分数が混ざると正答率がガクリと落ちる。だから二次方程式にしても二次関数にしても途中の計算でミスしてる。本人はあまり危機感がないのだけれど。やっぱり計算ミスはダメだと思う。今日はキツイ制限時間を作ってやらせてみたのですが。7人にて全問正解0人。みんなどこか間違えてるし。時間内に解き終わらない生徒もいるし。制限時間に追われて約分しない子もいる。かけ算よりも先に足し算をやって全問不正解の子も残念ながら一人。今の中高生は分数弱いなぁとしみじみ思いました。今日の優勝者は高校生でした。本人は中学生に負けてたまるかとムキになったそうですが。優勝できて嬉しそうでした。自分は公文式をやっていたので計算だけは得意です。計算を甘く見る人は数学の最初の計算でミスするんですよね。もったいない。という自分は数学大嫌いです。でも、今度高校生連れて数学検定を受検しようと考えています。準2級ってやつです。こないだ3級受けて合格できたのですが、準2級になるとサイン、コサインとか出てきて高校数学になるので自分はダメダメです。でも、資格試験ってのが大好きなので。数学頑張ります。それと今度から自分の塾で漢字検定や文章能力検定が受検できるので、自分は毎回受験しようと思います。試しに今日、仕事が終わった後に漢字検定2級の書取問題を112問やったのですが、92問しか出来ませんでした。年ですね・・・来年2級の試験があるので、頑張って合格します。なんだかよく分かりませんが、文章能力検定とか言うヤツも受験してみます。英検も受けるし・・・冬期講習は授業マックスだし。俺は一体いつ勉強すれば良いんだ?歴史検定も来年に日本史1級受験するのですが、冬にならないと1級はないので、世界史検定とか受検しようかな?クイズに役立つ気がする。受験するのが楽しくて仕方がないです。塾だけでなく自分の勉強も頑張ります!!お気に入りの世界史の参考書です。代ゼミの佐藤幸夫先生の授業は大好きです。TVネットの授業は全てビデオにして繰返し見ています。ですが世界史はまったく出来ない・・・また復習しなくちゃ!!!
2005.11.21
今日の夜11時少し前にようやく時間割が組み終わりました。ようやくです。まだ完璧ではないのですが、明日最終調整をします。最近仕事のことばかり書いているのですが。まだ小さくて生徒も20人もいない小さな塾です。それが少しずつ大きくなっていく様子を残せたらいいなぁと思って、毎日仕事の事を書いています。きっと大きくしますので、みなさん応援してくださいね。すっかり1年前と読者層も違いますね(笑)いい加減に某掲示板のテンプレートから外してもらいたいなぁ(ボソ☆☆☆今日は一応休みでした。塾に行く前に車を取りに行きました。昨日車検で車を預けていたのです。今日、車検が終わるので、取りに行きました。昔の職場の同僚が働く車屋です。彼は現在その系列の店で日本一の自動車販売台数を誇るらしいです。なんでも日本一ってスゴイですよね。彼は以前自分と同じ塾にいました。自分と一緒に塾を辞めました。そのとき自分たちの上司は辞めていく彼に向かい、こう言いました。「おまえなんか、どんな仕事をやっても成功しない!!」「なにをやってもダメだ!!」ひどい上司でした。でも、彼は今、日本一の販売台数を誇り。以前よりもずーーーーっとたくさんの給料をもらっています。自分も彼も。前の塾では非常に嫌な想いをしました。ひさしぶりに顔を合わせて。お互いが生き生きとしていて。ほんと良かったと思いました。自分が椅子に座って車が来るのを待っていたら、遠くから彼が走ってきてくれました。すこしだけ話をして、また走り去っていきましたけど。忙しそうでした。それでいて本当に楽しそうでした。彼には自分はどういう風に見えたのかなぁ?彼の頑張る姿を見て、自分も頑張ろう!!と、気合いが入りました。頑張るぞ!!メラメラ!!最近読者層がすっかり変わり、歴史についての考え方や、勉強についてや、質問とか、メールや私書箱に戴けるようになってきました。こんなヘタレの自分でよければ、いくらでもできる限りの協力はしたいと思います。気軽に私書箱など連絡くださいね。ヘタレですが、人一倍頑張ります。
2005.11.20
すこしずつ読者が増えていってくれています。ちょっとマニアックというか。役に立たないような、無意味な知識が多くて申し訳ないのですが。きっと歴史マニアの方は。そういう無駄知識こそ覚えちゃうんですよね。「メルマガ日本史炸裂!!」検索で日本史炸裂で一発で飛びます。よろしかったらどうぞー。
2005.11.20
今日も仕事がんばってきました。今まで高校生に対し結構キツめのリスニングの訓練をしてきたので。今日は遊び感覚で英検2級のリスニングCDを流してみました。そして高校生(2年)に聞きます。このリスニングCDは何年生用のリスニングCDだと思う?彼らは答えます。中3くらい?高1くらい?まぁ実際は英検2級のリスニングCDだったのですが。中3向けのものだと勘違いしてくれて嬉しい。しっかり耳は強くなってるみたい。☆☆☆今、自分は雇われ室長という立場で塾の仕事をしていますが。自分のやりたいことをいくらでも取り入れて良いと言ってくれる上司の下での仕事なのでやりがいがあります。自分はこれでもいつも真剣に考えています。どうやったら塾がよくなるか。どうやったらもっともっと成績があがるか。毎日考えています。ネットでも色々勉強させてもらっているので、広告の内容までも考えます。自分の力で広告を打つことがなくてもです。そんで、上司に広告の話をしたのですが。上司はこう言いました。まずは「まずは内部をしっかりやって」。中身がしっかりした塾を早く作れと言います。自分は嬉しかったです。昔やめた塾は正反対でした。中身が立派な塾を作れって当たり前なことですが。そういう当たり前の感覚を持った人の下でなければ働けません。前の塾では講師不足が深刻でした。それに加えて高校生がゾロゾロいました。総合偏差値70突破した高校生も出てくるわけですが。講師は、アルバイトの大学生です。一度塾でみんなして代ゼミのセンター模試を受験したことがありますが。高校生を指導する英語の先生が偏差値50という事もありました。ありえないけど、そういう状態でした。でも高校生の生徒が多いわけですから、せめてプロの講師が一人でいいから欲しいと思ったわけです。でも前の上司は生徒が偏差値70超えていても、講師の偏差値が50しかなくても。偏差値50の講師に偏差値70の生徒の担当をさせろと言うのです。当時の塾は看板に高校生、浪人生も受け付けますって書いてありました。詐欺ですよね。少なくとも自分は詐欺だと思ってました。だって生徒より勉強が出来ない講師しかいないんですから。上司は言いました。講師の学力は関係ない。講師は出来なくても良いんだ。生徒の成績を上げることが出来れば!!確かにそうかもしれないです。でも、それが真実であると言い切ることが出来るなら。講師の学力を壁に張り出せ!!自分はそう思いました。確かに極端な学力はいらないかもしれないけど。でも生徒が私立TOP校目指していたり。旧帝大目指しているのに。講師が地元のFランク大学の講師じゃ・・・結局前の上司は自分の主張を退けました。昔の話です。今回は自分が広告の内容とかを考えていると。中身をまず考えてって言うんですから。中身を考えて!!そういわれたときに。昔の上司が頭に浮かびました。中身ってのは具体的に、どうやれば成績が伸びるかの方法論であったり。武器であったり。実績であったり。まずをそこからしっかり固めろって言われて。自分は嬉しくなりました。昔いた塾は学習塾と言うよりも、金儲け第一主義の詐欺氏軍団でした。本人達は詐欺って気づいてないんですけど。前の塾とは車で15分も離れていません。自分が頑張れば、自分の噂も前の塾に響くでしょう。金のことしか考えていない塾になんか負けたくない。自分はネットで知り合った強烈な先生方みたいにプロっぽくなりたい。そうじゃなくちゃ塾じゃないと思う。成績が上がるから生徒が来る。当たり前の塾を作りたい。まずは日本史群馬県1位を達成するぞ!!メラメラ!!
2005.11.19
冬期講習の日程を組まなくてはなりません。今日一日で組めるとは思ってません。ここしばらく休みがないですが。ここまで休まずに仕事をするのも大学生の時以来です。休んでいると休まないとダメな体になるのですが。休まないでいると、休むのが恐くなります。まだ生徒数が17人。明日初の広告爆撃なので、来週から問い合わせも来るでしょうし。頑張りどころです。今いる中学3年生を高校生になっても勉強を続けたいと思えるように残り数ヶ月頑張らねばなりません。まずは12月にある栃木県の全県模試での成績アップは絶対条件。やるぞ!!メラメラ!!
2005.11.19
携帯から更新しています!弘道館ってどういうところ?それはね。徳川斉昭が建てた水戸藩の学校です。なんで作ったの?江戸時代の終わりになると外国が開国するように強く要求してきました。そこで。斉昭は外国の侵略から日本の独立を守るためにすぐれた人を育てようと考えたのです。ちなみに。日本で一番でかい。最大の藩校でした。何を勉強したの?文館という建物では学問。武館という建物では武術を勉強します。儒教、礼儀、歴史、数学、音楽とかね。剣、槍、馬術とかね。医学を教える医学館もありました。今の総合大学みたいなものですねー。徳川慶喜もここで勉強しました。おまけに偕楽園は翌年に建てられました。偕楽園はゆっくり休養するところですよー。でも最後は1868年に弘道館の戦いという水戸藩内の戦いで多くを焼いてしまいました。いまでも弾の跡とか門に残ってます。水戸に行ったら是非どうぞー!あぁ眠いっ!おやすみなさい。メール更新でした。
2005.11.19
困った。 秘密の鍵置き場に鍵がないので家に入れない。 どうしましょ? 塾に帰って、塾で寝るかな。
2005.11.18
私物の参考書を塾内に運ぶ作業を少しずつやっているのですが。結構大変です。暇なときは自分が勉強できるように。そして高校生が勉強できるように環境を整え中です。最近は気分転換にOSPをやっています。2年くらい前に買ったのですが。中沢先生の話し方大好きです。この日記を見ている人にもOSPやった人とかいるのかなぁ?あれだけものすごい実績をみせつけられるとすぐに欲しくなっちゃう自分て、騙されやすいんでしょうか?でも、やってみたら気に入りました。そのOSPやらGOESやら、本棚に整理して。暇さえあれば引っ張り出してきて勉強するように心がけています。なかなか掃除やら冬期講習の時間割作りやら、あれこれ忙しくて勉強している時間はないのですけど。アホは人の数倍やらねばならないので。日々頑張ります。明日は赤本を運びこまなければならないのですが。本棚まるまる赤本。全部私物です。我ながらアホだなー。こんなに買って意味ないし。明日は頑張って運ぶぞ!!ファーイト!!
2005.11.16
三者面談が先週で全部終了したので、今週は楽ちんです。冬期の授業時間割を組むわけですが。また昔と同様に物理的に不可能な状態・・・とりあえず講習を取ったのはいいけど。講師がいない。講師一人当たりの担当生徒数には上限があり。講師一人当たり上限マックス生徒を担当させて。なおかつ自分が室長業務を全て放棄して授業に専念しても。それでもまだ入りきれない。ていうか、新規開校で講師がいない。講師がいないのに、とりあえず講習取って。これからどうすんねん。まぁどうにかなるでしょう。頑張ります。今日は家にある参考書を塾に運び込んだのですが。さっそく本棚に入り切らなくなってしまいました。CD教材やら、ビデオ教材やら、DVD教材やら・・・我ながら金使いすぎです。その分、楽しめてるのでいいのですけどね。来月は大変ですが。頑張ります。今日も仕事の帰りにゲーセンに行ってクイズやって帰ってきたわけですが。気晴らしは必要ですね。一日中気晴らししていたいですよ。さてと、今日は何して寝ようかなぁ?
2005.11.14
日曜の仕事を終えて、太田アピナに行きました。ぽっぷんNET対戦やりたかったのですが。混んでいたので断念。現在番長で6戦3勝です。クイズやろうとしたら、連打の人がいましたw1クレ目は見事にアニゲを引いて1回戦で終了。続く2クレ目。また1回戦アニゲ。おいおい、どうなってんの?最近新問配信があったらしく。学問並び替え「御触書寛保集成」とか。学問4文字「ウェッブ」とか出てきました。QMAも東京裁判の問題を出してくるとはなかなかやるな。ウェッブなんてどうでもいいから、パル判事を答えにする問題を出して欲しいなぁ。よし、今日は寝る前にパル判事のメルマガでも打っておこうかな?QMAですが、決勝戦でうまく9問学問が出て、久しぶりの優勝を飾りました。2クレで貢献度プラス3でした。毎回優勝できると楽しいんだけどなぁ。
2005.11.13
なんだかんだ言って今日も塾に行って来てしまいました。昔の職場の同僚の方が中古車屋で働いているので、彼の店に生徒達を連れて遊びに行って車検の見積を出してもらってきました。これで車検さえ終われば、大きな臨時出費も少ないので安心して色々買い物が出来ます。ネット上には強烈な先生方が多いですが、先生方のDVDを買って勉強させてもらいたいし。自分自身でDVDも作りたいし。欲しい参考書も多いし。やりたいことだらけ。想像するのが楽しいです。今日は生徒達を連れて本屋行ったり100均行ったり。参考書コーナーにはついつい、いつも足を運んでしまいます。ホント参考書って多いですよね。面白い物が多いのでいつも買ってきてしまいます。ブックオフでもよく買ってきますけどね。最近はリスニングにはまってるので生徒達と一緒にディクテーションやらシャドーイングやら楽しみながらやってます。でも単語力がない生徒って肝心の単語の意味が分からなかったりします。せめて最低限の単語はしっかり覚えておいて欲しいなぁ。自分も来年に英検準1級とかいうものに挑戦しようと思うので、ぼちぼち勉強をしていかなければなりません。こないだの塾でやった代ゼミの模試では、英語の時間内に、英語と日本史を両方解くことが出来るかという暇つぶし的な技に挑戦。英語を20分前に終わらせて、のこりの時間で日本史を解く!!結局日本史は15分で解いて、英語の時間に2科目、無事にやりきれました。これでノーミスなら格好良いんですが。遊び感覚で受験するのも気楽で楽しいです。現役には負けられません。しかし。すぐ負けます。アホですみません。生徒達には負けないように勉強しなくちゃ!!自分はあれこれ手を出してしまい、どれも出来ないという最悪のパターンに陥りやすいのですが。わかっていても欲張りなのであれこれやってしまうんですよね。学習能力がないんです・・・いろいろ勉強することがクイズにも活きてくるし。この癖は治りそうもないなぁ。今はまた、受験勉強に熱中してしまっているので、QMA3が出ても、おそらくあまりやらないと思います。クイズも好きだけど。それ以上に受験勉強が面白くて仕方がない。生徒の成績を上げることが楽しくて仕方ないので。しばらくは塾に没頭します。クイズは土曜の夜に参加する形になる予定です。さてと、これから日本史と英語の勉強してから寝まーす☆
2005.11.13
![]()
11月11日は乃木さんの誕生日です。乃木さんってしぶいですよね。乃木さんは西南戦争の時に軍旗を奪われたんでしたっけ?それで自殺しようとしました。それを明治天皇に止められる。んで。時は経ち。日露戦争。乃木は第3軍司令官として旅順を落とす任務を与えられます。乃木には時間がありません。無理とは思っても時間がない。突撃するしかない。乃木は死体の山を築き。死神と呼ばれたと言います。まぁとにかく乃木さんは頑張りました。旅順を陥落させたのです。乃木は神と崇められました。日本中で英雄となりました。しかし、乃木さんが旅順を落としたのではなかった・・・陰で旅順を攻略する指揮を執った天才がいたのですね。そういう史観もあるっていうわけです。まぁ二百三高地!!是非一度見てくださいね♪
2005.11.11
たくさん目標があります。みなさんもたくさん目標がありますか?自分は数学が苦手なので数学を得意にしたい。なので、まずは青チャートの数I・Aをみっちりやりたい。まずは数検準2級合格!!そんで日本史検定ってのがあるのでそれの1級取りたい。過去問見たら難しかったので落ちるかもしれないと思って今回は受験をしませんでした。だって7000円高いし。1年後に受験します。そんために山川の詳説日本史研究を日々熟読。好きな事って一回読むだけで頭に入ってきやすいですよね。百姓甚兵衛のお兄ちゃんの名前が出てきたときはワロスでした。来年合格するのが目標。そんで同時に日本史のDVDを作るのも目標!!今は板書用ノートを作成中!!まだ弥生時代。英検準1級も合格する。大学受験直後に受験して落ちて以来、受験していないので、受けてみたい。いまなら受かるかな?単語覚えてないけど。リスニングもダメだけど・・・。大丈夫かな?簿記も受けるぞ!!2級!!何の役に立つんだ?でも受験して合格したいな。あとは危険物乙4。それこそ無意味。でも、なんでか受験したい。資格が好きみたいです。目標があると勉強しやすいです。ゲーム感覚ですね。ひとつずつやればいいんでしょうけど。欲張りなんですよね。あとは最近みかみ先生の影響で化学が好きになったので。化学も勉強する。先生のDVDと本を完璧に覚えてセンター試験に挑戦。楽しそうだな。あとは、たくさん史跡巡りをする。最近ずっと休みがなくなってしまい、史跡巡りが出来ていない。寂しい。日本史炸裂も本で読んだ知識でなく、実際に足を運んだの生きた知識を残したいのになぁ。DVD作りに役に立てる予定。目標が沢山。そんでもちろん!!かならず生徒達みんなを合格させるぞー!!今は死ぬほどやる気満々なので。燃えまくりです。やるぞ!!
2005.11.11
こんばんは!!今日は岡倉天心炸裂させてみます。岡倉天心って。かんたんに言うと美術で有名な人ですよね。入試だとフェノロサあたりと一緒に並んで出てきますね。凍れる音楽って何のことだか覚えてますか?>受験生彼はそもそも。政治学が好きでした。16歳で東京帝国大学に入学。卒業論文も国家論ですよ。それが。なぜ美術の道へ進んでしまったのか。そのとき歴史は動きました。(パクるな!)夫婦げんかが起こったのです。岡倉天心は妻と喧嘩したのです。妻の名前は「もと」です。もとはタックルからマウントポジションで岡倉天心に馬乗りパンチを繰り出します。その喧嘩で、妻が天心の卒業論文であった国家論をビリビリに引き裂きました。提出期限まであと少ししかなかったのに。ビリビリ。もう、同じ物は書けない・・・天心は諦めて、すこし知っている程度であった美術論の論文をむりやり書いて提出したのです。これがきっかけだったら本当に面白いんですけど。やっぱりフェノロサの影響が大きかったみたいですね。まぁ夫婦喧嘩がきっかけということにでもしておきましょう☆
2005.11.10
今日は仕事を11時前に切り上げて、遊びに行きました。いやぁ、息抜きは楽しいです。太田アピナでぽっぷんNEET対戦に参戦です。ぽっぷんがカーニバルになって自分のNEET対戦のランクは「番長」になりました。先日1度だけやって初勝利!!だったのですが。今日はどうでしょう?アピナでNEET対戦は初めてです。通算2戦目になるわけですが、ここでも1位!!2連勝!!俺強え~(殴)そして最後に3位で終了しました。いまんところ2-0-1です。番長クラスの上ってなんだろな?さて帰ろうかなと思って。QMAの前を通ると・・・また某氏が連打をしていましたとさ。ちゃんちゃん♪
2005.11.10
今日は11時前に塾を閉めました。物足りないくらいで帰ってきました。今日も3者面談でした。今日は、ぶっちゃけ最悪の面談でした。親が態度悪過ぎ!!塾なんて嫌いよ!!って態度を全面に出して欲しくないっつーの。どういう考えでそんな態度を取るのか分かりませんが。子供がかわいそう。授業で一緒に90分勉強して。楽しく終わって。面談で親が態度悪いし。自分に態度悪いだけならまだいい。今まで成績を上げられてなかった塾が憎いんでしょうから。でも。「うちの子はやる気ありませんから!!」とか言う始末。一緒に90分やって。とてもやる気がないようには見えなかったし。結構熱心に聞いてくれたと思う。それを親が、「うちの子やる気ありませんから!!」子供がかわいそうだった。そんな親に育てられた子供が心から可哀想・・・どんなに悪態つかれても生徒をやる気にさせて。成績を上げて。せめて自分くらいは子供を認めてやろう。そのためには絶対成績上げてあげなくちゃ!!意地でも成績あげてやるぞ!!気持ちでは負けん!!
2005.11.10
目標は手際よくパッパと仕事を終わらせて帰ることなのですが。なかなかそうもいかなくて難しいですねー。今、大好きな生徒でも、最初は大嫌いな生徒もいました。最初、父兄に連れられて面談に来ますが。特に中3くらいの男の子だとワルぶって見せたり。ナメた態度をとる子もいて、追い出してやりたくなったことも何回もある。実際に塾が始まって登校してくるようになっても。あいさつもろくにせずに。目もほとんど合わせずに。すぐ休む。あのとき、自分が諦めていたら・・・そう思うと恐いなぁと思う。そんな子に対してでも、昔の自分は必死に頑張った。何度も何度も教えて、ご家庭にも何度も電話して。絶対に成績を上げるために日曜も結局塾やってるし。夜中も遅くなるまでやってる。実際に成績が上がって。生徒が喜び。自分もメチャ嬉しい。最初にムカついたからといって出ていけ!!とか言わなくて良かったと思う。我々は大人だから。怒るべき時は怒らなければいけないけど。怒って、その子を追い出すよりも。その子を変えてあげられたら最高ですよね。彼は今まで中間テストや期末テストで30点とかしか取れなかったけど。一緒に勉強して80点越えて。一緒に喜んで。今では彼は自分の宝物ですよ。今でも彼は自分のそばにいてくれる。当時中学生だった彼も今は高校2年生。大学受験まであと1年と数ヶ月。あの憎たらしかった彼が、いまじゃ宝物だから。不思議ですよね。☆☆☆あぁ、いつになったら遊びにいけるんだ?明日こそは早めに終わらせてゲーセンでも行ってのんびりしたいなぁ。遊ぶの大好き♪
2005.11.09
大学1年から家庭教師をして、もう10年くらい経つわけですが。人ってずいぶん変りますよね。若い頃の方が、もっと強くて単純で強引だったなぁって思います。たとえば昔は絶対に成績なんて簡単に上がると思ってた。成績が上がらないのは、努力が足りないから。それだけ。いっさいの例外を認めなかった。でも、10年経つと、結構どうにもならない子を見る機会もたくさんあって、だめな子はダメと思うようになっている自分もいる。むかしは強引だったので。覚えてきなさい!!と言って覚えてこなかったら、相手の性格を考えずにガンガン怒った。それでやめさせた生徒も数知れず。結果的にほんとうに勉強ができない生徒はみんな退塾。やる気がないヤツは出ていけ!!勉強ができなくても良い。でも、死ぬ気で頑張れ!!頑張らないヤツは消えろ!!単純でシンプルで悩まなかった。めちゃ厳しいので生き残った生徒たちはめちゃくちゃ成績のびる。楽だった。成績も上がったけど。やめる生徒も多かった。それが2年前。最近は自分がなんか別人みたいな気がする。できない子の事を考える時間が多くなったと思う。甘くなっちゃったのかな?出来ない子の気持ちなんて考えていうと聞こえはいいけど。甘やかしてるだけなのかな?かけ算九九も覚えていない中学3年生もいるわけですけど。いじめられるから学校行けなくて。家でも両親が勉強を教えたりはしなくて。どうすることが一番いいのかな?って考えることが多いです。でも、塾だから月謝をもらって、その分の成績アップをさせなければいけないし。いろいろ悩みます。☆☆☆講師に質問します。どうしても相性が悪い生徒さんいますか?すると彼は答えます。○○さんはあまり担当したくありません。自分は聞き返します。どこらへんが厳しいですか?「あの子は、教えても教えても1週間経つと全部リセットされちゃうから」☆☆☆今回の中間テストで○○くんが12点しか取れませんでした。担当の△△先生に聞きます。なぜ○○くんの点数を上げられなかったのですか?△△先生は答えます。彼は家での勉強の習慣がないので、教えても、そのときは理解できるのに次の週になると全部忘れてしまっているんです。☆☆☆教えるだけなら楽でいいなぁと思います。結果出ないときは生徒のせいにしてればいいんですから。実際生徒のせいなのかもしれないけど。もともと勉強の習慣がない人間が。塾に来て、勉強をするようになった!!そうやって生徒を変えるのが自分の役目と思っているので。☆☆☆塾に来るだけで、授業だけで成績を上げられるのが本当のプロなのかもしれないけど。自分にはまだまだ出来ません。いろいろ悩むことが多いです。代ゼミの富田先生の英語が自分は大好きですけど。富田先生の授業だけじゃダメだった。教えてもらったことをベースに自分がたくさん演習したし。竹内先生の日本史の授業は最高に感動したけど。あの授業だけでもやっぱりダメですし。自分で覚えないと。☆☆☆とりあえず自分はきっかけになりたいな。頑張るぞー!!
2005.11.08
ふむぅ。こんな時間になってしまいました。昨日も日曜なのですが、ついつい仕事に行ってしまったし。ムリしないぞ!!って決めてるのに、ついつい無理しちゃいます。早く帰ろうと思っても気がつくと12時過ぎて、腹減って。今日は職場の先輩と食事に行ってきました。昼飯は、はなまるうどん、夜食はガスト。久しぶりにケンタッキーには行きませんでした。中学生でめちゃくちゃ勉強できない子について今日は考えました。中3で、10×10ができないとか。分数が全然できないとか。すごく多いですよね。でも、分数の計算ができなくても中学校を卒業できてしまうし。10×10ができなくても中学校は卒業できてしまう。「何のための義務教育なのかな?」中学の内容くらいはきちんと理解させてあげるべきなのではないかな?確かに教えても教えて理解できないのかもしれないけど。THISもTHATもCATも分からない中学3年生が、中学校の普通のクラスに混ざって関係代名詞の授業を受けて分かるのかなぁと思うこの頃です。その生徒ってどんな気持ちなのかな?もう何も感じないのかな?もし自分が10×10も分からなかったら。分かるところまで戻って教えてもらいたいな。分数の計算もできるようになりたいな。もし自分がそんな生徒だったら。助けて欲しいなぁ。おとなしくて、いじめられて、学校に行けなくなって。勉強分からなくなって。入試が近くなって。焦る。不安でいっぱいな中学生もたくさんいるんだろうなぁ。応援してあげたい。手助けしてあげたいって心から思います。
2005.11.07
![]()
今日は世阿弥です。能を大成した人ですが。この人が能を大成するまで。芸術とは考えられていませんでした。世阿弥が頑張って一気に評価があがったのです。しかし。その影には。将軍の力があったのですね。将軍の名前は室町3代将軍、足利義満。彼の力が大きかったと言います。それまで誰も芸術として認めることなかった能ですが。ある日、義満が見物に行きました。すると舞台の上で世阿弥が演じているわけです。義満は、その世阿弥の姿を見て。・・・「いい男w」と思ったらしい。義満は世阿弥に近づきます。そして。世阿弥は寵愛を受けます(寵愛です)。・・・そうです。あれですよ。あれ。ホモです。将軍の寵愛を受け、能はついに芸能として大成されたのです。歴史上の人物って多いですよね。・・・ホモ。どっちが男役だったのでしょうね?
2005.11.06
![]()
1週間が終了しました。職場に12時過ぎまでは絶対にいないように気をつけて疲れをためないようにしています。どうしても、なんでもはまりがちになってしまうのですが。あくまでも、自分の生活を中心にプライベートを大切にしたいと思います。甘いことを言うヤツだと鼻で笑ってくださいwきっと世の中にはいろんな考え方の人がいるんです。自分にとっては長期戦!!マラソンです。昨日は仕事が終わった後に、昔の職場の先輩に会いに埼玉の行田まで行きました。稲荷山古墳で有名な行田市ですが。就職おめでとう記念で焼肉をごちそうしてもらいました。腹が張り裂けるほどごちになってきてしまいました。先日の健康診断では62キロしかなかったので、あと3キロくらいはしっかり食べて太りたいです。先輩は長屋王の子孫らしいので。皇族ですねw恐るべし!!なんだか今回の就職を自分のように喜んでくれて。自分もほんとうに嬉しかったです。前回働いていた職場ではいつも売り上げのことばかり。公立入試の結果が出た直後にもその結果を聞かずに金の話ばかりの守銭奴みたいな上司の下で働いていました。オーナーにもいろんなオーナーがいて。生徒のために成績を上げることを中心に考える人もいれば、そうやってまずは金から入る人もいる。生徒のことを考えているオーナーさんは金ばかりを追い求めるオーナーなんて眼中にない。でも。金のことばかり追い求めるオーナーさんは、生徒のことばかり考えるオーナーさんの事を「そんなんじゃだめだ」と一生懸命批判する(陰で)。自分の周りでの話ですが。生徒のことを考えて結果的にお金がついてくるのが理想的だと思うんですけど。自分はオーナーではないので、あまりわかりませんが。☆☆☆先月いっぱいでレオパレスってアパートを退去しましたが。なぜか11月分の家賃が引き落としされています。自分は9月に退去の通知を書面で出しているわけですが。なんで1か月の間に手続きができないのか・・・。まぁそれは仕方ないにしても。一番問題なのは。退去されているのに、家賃が引き落とされているんですけどという自分の主張に対して。謝罪の一つもできないレオパレスの対応が最悪。確認次第、返金は1か月後になりますが・・・よろしいでしょうか?とか、謝るより先に言ってるし。人間としてダメ。むかついたので、今すぐ返せと言っておきました。大人気ない自分にバンザイ!!!基本的に不動産で一番クレームが発生するのがレオパレスです。防音が非常に弱いです(過去に4件利用)。隣の家の人がテレビをつけていれば、それがどんなテレビかすぐ分かります。とにかく防音が弱い。それに加え、接客がこんなんですから、あまりレオパレスには関わらない方がいいかと思います。間違えて家賃引き落として謝罪の一つもできないようなヤツがよくもまぁサービス業やってるよなって思います。俺は11月末に車検で、その金を使うんですから。今すぐ金返せ!!レオパレスめ!!
2005.11.06
ひぃぃぃえぇぇぇぇ!!って面談は精神的に疲れます。譲渡を受けて初の面談なので、みんなが初対面。ほんと精神的にぐったりする。父兄に会うのが恐いようじゃぁダメなんですよね。父兄にお会いできるのが楽しみなくらいの結果を出さなきゃいけないわけですよねー。でも、高校受験生はまだまだ自分の意志が弱くて、引っ張り上げるのが大変。その点、大学受験生はやる気があるので自分は好きです。できる限り高校生だらけの塾にしたいと思います。そのためには中学生が高校に行っても続けたいと思えるようにしないといけないし。気持ちで負けないように!!勝負は長期戦です。前半に飛ばしすぎて倒れないようにするぞ!!マイペースマイペース。今日のメルマガはパール判事でした。明日は「金剛」と言う名の歴史上の人物を配信しますね。今メルマガ40人弱読んでくれています。ありがとうございまーす。
2005.11.04
なんだか分からぬまま日本史炸裂メルマガを始めてしまいました。みなさん、よろしくお願いします。結構適当かもしれません。誤字脱字は気にしない方向でよろしくお願いします。最新号は徳川四天王、本多忠勝です。「メルマガ日本史炸裂!!」検索で日本史炸裂で一発で飛びます。なるべくこちらとダブらないように気をつけますが。あくまでも気をつけるだけで、平気でネタはかぶります。ご了承ください。誰かメルマガでQMAとか初めて見ても面白いんじゃないでしょうか?
2005.11.03
疲れた疲れたー。忙しい忙しい。でも、好きな仕事って辛くはないですね。辛くなったときは、みかみ先生の日記を見て辛いと思った自分に喝を入れる!!初めて栃木県の塾に行ったので、高校のランクがまるで分からない。一夜漬けで丸暗記!!福祉科がどこにあるのかとか・・・高校別の簡単な特色とか。必死に憶えて、面談へ。新しい仕事に就いてから初の面談。まずは入会面談で1人増。合計15人へ。その後、受験生との3者面談。1週間前までは名前すら知らなかったような高校を必死に調べ上げて、面談ではできる限りわかりやすく説明して。初めて顔を合わせた父兄の方と冬期講習の話。2か月で10万以上の請求になったりしますから。請求する方も辛い。でも、それを自分に対するノルマだと思って塾に来てくれた生徒さん、ご父兄の方にそれ以上のサービスを提供してあげたいなぁって心から思います。まずは人を想う気持ちで負けたら終わりですよね。心から生徒の将来、父兄の想いを実現するお手伝いをしたいなぁ。そして面談が終わると・・・噂に聞いていた問題児の女の子がやってくる。俺に向かって、「あんたは」とか言うし。口の利き方なってねーなー。じゃあ80ページを進めていこうねー。っていうと80ページのどこをやれって言ってくれなきゃわかりません!!生意気なことを言ってるし。すると今度は話しかけても反応しなくなるし。でも、相手は子供だから。とりあえずは我慢して、必死にわかりやすく教えて。「あ!!!悔しいけど、こいつの説明で分かった!!」って思ってもらえるように、ゆっくり説明して。百戦錬磨のギャグを食らわす!!一番の問題児と言われていた子も、まぁ意外と軽くクリアできたので。あとは、残っている生徒のご父兄達との面談が勝負だなぁ。仕事が終わるとオーナーがやってきて、12時過ぎまで。また自分の将来の夢とかを話して12時過ぎました。自分がやってみたいことを実現するチャンスをくれた全ての人に感謝です。頑張るぞ!!そして、ニュース!!地方の新聞で俺が記事を連載することになりました。連載なのでネタを考えなければいけないのですが。どんな事を書いたら面白く書けるのかなぁ?このチャンスを活かさない手はないぞ!!でも肝心の知恵がでない(ふむぅ)・・・まぁどうにかなるでしょう。マエムキマエムキ。毒のない日記ってつまんないな(ボソ)
2005.11.03
在塾生の父兄に片っ端から電話連絡してのあいさつと面談予約がほぼ終了。明日から3者面談ラッシュです。とは言っても14件ですけれども。強烈に講師不足なので、結局自分で授業を回しながら、あれこれとやってます。ネット上の先生方の日記で勉強させてもらうと。うまくDVDとかを利用されていたり。工夫が見られます。自分もうまく工夫して教室を回していきたいですね。頑張ります。講師1人当たりの担当生徒数の上限も下限も設定されているし。ある程度、教えるやり方も限定されています。決められた枠の中でどれだけ自分らしさを出せるかな?それとうまくプライベートと両立させたいとも考えています。仕事だけにすべてを注ぐ人もかっこいいし。家族をすごく大切にする人もかっこいい。自分はどっちかと言うと家族を大切にしたい人なのですけどねw自分も竹内先生みたいな見る人を惹き付ける日本史のDVD作りたいなぁと思ってます。まずは最初の野望です。でも、いくら勉強しても知らないことだらけで大変ですね。QMA2の学ラン2、わかんない問題多いし。とりあえずは愛読書、山川の詳説日本史研究くらいは全部頭に突っ込んでおかなくちゃ!!DVDができたら高校に営業行ったり、他塾にも営業行ったり。ライバルが少なく、自分が大好きなジャンルで勝負したいです。英語は強い先生多すぎてムリポです。そして今日は予備校で慶大プレの様ですね。MY教え子が受験しに行ってるので応援です。
2005.11.02
![]()
桃太郎さん。古文の呼応の副詞を桃太郎さんの歌に載せて暗記している自分ですが。をーさをーさーほーとんどー♪いーとーたーいして、よもまさかー♪ってな感じです。意味不明ですみません。桃太郎は、ある程度実話に基づいているんですね。桃太郎イコール吉備津彦。イヌ・サル・キジはそれぞれ吉備津彦に仕えた家臣の名前をもじった物です。たとえば、サルは猿女(さるめ)氏だったり。キジは鳥取氏だったり。鬼は朝鮮の温羅(ウラ)という王子を指します。昔ジャンプでやってたザ・モモタロウに出てきた酒呑童子が実の名前を温羅(ウラ)と名乗っていましたが、作者のにわのさんはここらへんの逸話を勉強されていたのでしょうね♪温羅(ウラ)を倒すために吉備津彦は猿女氏をスパイとして温羅の元へ送り込みます。猿女氏は味方の振りをして温羅に近づき、斬り殺しました。「猿め!!謀ったな!!」ガルマ・ザビのような捨てゼリフを吐きつつ。温羅は死んでいきます。この話が「裏切る」の語源だとか。ちなみに。イヌ、サル、キジですが。イヌの子孫・・・犬養毅ですよ!!2へぇ
2005.11.01
続きです。先日高校説明会に参加し、某学習塾のオーナーに新教室の経営をやってみないかと、声をかけられたわけですが。実際に面談することになりました。自分が以前に塾経営をしていたときに、どんな点を不満に思ったのか。どんな点が自分の欠点なのか。いろいろ自分なりに考えていたことがあったので、全部話しました。理想や、夢とか、全部です。そしてオーナーの話を聞いて。そんで結局・・・話が決まるのです。学習塾の教室長として、1からスタートです。それがなんと11月1日。つまり今日になるわけです。昔日記をうまく調整しながら今日に合うように書いてきました。あぁ疲れた・・・今日が早教室長勤務初日だったわけですが。赤字の学習塾を譲り受けての建て直しになります。新規教室ではないので、以前のやり方という物が根付いていて厄介なのですが。もう、全力を尽くして頑張るしかないので。突っ走る予定です。現在14人しかいない、小さな塾としてのスタートですが。徐々に大きくしていきたいと思います。自分には夢があるので、夢を実現させるために頑張りまーす!!長い間昔話につき合ってくれてありがとうございましたー。今度からは現在日記ですね。
2005.11.01
全41件 (41件中 1-41件目)
1