2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1
会社で事件が起きましてねぇ・・・。こりゃこりゃ大変って感じだわい。来週、宇多田のライブがあるんだが。いけるのか?イヤ、あたしゃ行けるんだけど、ダーがムリかもなぁ。そうなると・・・一緒に行く相手を探しておかなきゃいけないなぁ。参った参った。 今日貰った年金のお知らせ(・・・ってまだ支給までは程遠いで~)も「あなたがもらえるのは65歳からで~す。そして、年金基金が貧乏なんで、あなたたちの年金減らしま~す。」とか書いてあるし。まだ1円も貰ってないのに減らさないでよぅ~。ってか、65歳になったときは「やっぱりあげませ~ん」とか言われそう。やっぱ2004年は「凶」か・・・?(実は初詣で引いたおみくじが「凶」でした)
January 29, 2004
コメント(13)
ふと思ったんだけど。「差別だわっ!」と騒いでる人ほど、周りのことを差別してる場合が多いような気がする。今の部署(・・・いろんな人いるなぁ・・・人数が少ない割に)にいるある総合職の女性は、とにかく「男尊女卑」にうるさくて、ものすごーく神経質。周りの男性を評価する時も第一に「彼は女性だからと言ってバカにしない」「彼は女性でも責任のある仕事を任せてくれる」というような言葉が出てくる。少しでも、自分を見下すような態度や言動をする男性に対しては「女をバカにしてるのよ、あの人。」という。ちなみに、私がこの部署に異動してきてから、彼女からは「何で総合職にならないの??」とかなり攻撃を受けてる。だけど、うちの会社って総合職・一般職っていう区別があるのもナゼ?って言うくらい仕事に差を感じない・・・。大した会社じゃないからねぇ・・・。なのに、彼女は総合職がとても自慢げ。別にそれは人それぞれの考え方だから、あたしはイイと思うの。あたしもまったく総合職に興味が無かったわけじゃなくて、最初に職掌転換制度が出来たとき、一番に名乗りをあげようかと思ったくらい。だけど、冷静になって・・・。その頃は特に仕事がハードで、毎日終電やタクシー帰りで。一般職でこんなに忙しいのに、総合職になったら間違いなく休日なんてないな・・・って感じだったのでとりあえずは先延ばし。先延ばしして、職掌転換制度で総合職になった人たちを見て決めようと思ったけど、なんかやっぱり魅力を感じなかった。やっぱりうちの会社だな~~~・・・って。だから、その彼女にも聞いたの。「そんなに総合職って薦めますけど、何か利点ありました?」そしたら、「責任ある仕事をもたせてもらえるし、海外に出張もいけるのよ~。」と。あたしは、今まで社会人として10数年勤めてきたけど、責任のない仕事をした覚えはないのよねぇ。どんな些細なことでもやることの意味ってあると思うし、それに今の部署も前の部署も、確かに一般職だけど、人にモノを頼まれてやる補助的業務ではなくて、自分の担当が決まってるので、結構やり甲斐はあるし。そういう風に彼女が思ってる時点で、彼女はあたしたち一般職をバカにしてんだなぁ・・・って思ってしまうわ。どうでもいいようなくだらないことをわざわざ頼んでくるし。他の男性陣だって自分でやってるよ~?そんなこと。って思うけど、頼みたいのかなぁ。今日も私が結構仲良くしている先輩男性の人柄を「あの男尊女卑の生意気な男の子ね!」とその一言で納めた。ヒィ~~~こわ~~い。そんな風に言うから、男性から「この生意気な女」って思われるんじゃないかしら~???だってねぇ。彼女がそういう風に「あの人はキライ!」って言う男性数人とは、前の部署の時に仕事で関連してたことがあったけど、あたしはバカにされた覚えないんだよな・・・。男尊女卑で女性全体をバカにしてるんじゃなくって、彼女がバカにされてると思うんだけどな~~~(笑)そんな彼女に、今日もくだらないことを頼まれている一般職の責任のない仕事をしている、おバカなクマコです・・・チッ。
January 28, 2004
コメント(10)

毎月毎月、私の元に届くアクセサリーキッド。好みですぐに作りたくなる月もあるけど、全然進まない月もある・・・。そんなわけで溜まりに溜まって、結局1つはお嫁に出したの(←オークションで売ってしまった(笑))そんな中で久々に一昨日、1作品出来上がりました。ホントは、おそろいのブレスもあるんだけど・・・出来てないので、出来上がったチョーカーだけアップしま~す。 ちょっぴりアンティークな雰囲気のステキなチョーカーが出来ました。P.S クリソ~。こんなん出来ましたわ。あたしが言った「寺子屋に使えるかも」って言うのは、この作り方のほうなの。これを見本にして、同じようにビーズをそろえれば使えるな~???って思ったのだよ♪ちなみに例のブツは、約半額にて落札されましたわ。・・・もったいなかったかな。
January 27, 2004
コメント(11)
こないだも日記に書いた、ネットオークション。今のところ、順調に販売中。最初に出品したニット2点は、ひとつはスタート値段で、もうひとつはスタート値段の倍以上の額をつけて終了し、まんまと売れ、ヘッヘッヘ、こりゃ~楽しい~~!ってな感じ。ついでに一番売れ残りそうだったディズニーランドのお土産セットもきちんとさばけた。売れ残り無しっ♪次に出品したのも3点。カットソー2点とニット。このカットソー2点はものすごーくお気に入りで去年買ったものなんだけど、今年になったら全然着なくて・・・だったらいらないか~!!というわけで出品してみたの。1点はすぐに入札者が現れた。「あぁ・・・ほんとに売れちゃう・・・(涙)」←だったら、出品しなきゃいいのに。でも、いざ手元を離れると思うととてももったいない気がしてきて(笑)、もう1点のカットソーはすぐに出品中止にしちゃった。ハハハ。ニットは一度も着てないあるブランドのバーゲンで買ったもの。しかし売れなかった。3回目の今、その売れなかったニット他出品。売れ残りニットは写真を撮り直して出品したらすぐにお客がきたよん。やっぱ写真って重要ね。今出品してるものは、洋服からアクセサリー手作りキッドまでさまざまだけど・・・いい調子で入札されてるんだ~。フフフ、全部売れたら結構な儲けだわ~♪(元手はかなりかかってるのを忘れてる)自分の出品したものに入札されるとなんか嬉しい。こんなにたくさんの商品がある中で、どうしてコレを選んでくれたんだろう?って思う。ブランドで選ぶにしても、同じブランドで登録してる商品が何千とあるのにね。そんな中で選んでくれたと思うと、すごく気を使う。いくらUSEDだって理解してても、お金払って買ったものが古臭かったり、ヨレヨレだったらイヤだわ。↑こんなのは論外だけどさー。あたしが出してるのはほぼ新品ばっかりだし・・・。だけど、家のクローゼットに保管してたら、たたみ皺があったり糸くずが着いてたり・・・ってことは大いにありうる。特に出品の時に気を使って欲しいし、自分も気を使ってるのが「髪の毛」や「動物の毛」イヤじゃない~???うちは、今動物はいないので人間の髪の毛はかなり気を使ってる。そう。人にモノを売るときは、自分が「欲しい」と思えるようにしなきゃダメなのよね。前に公園でフリマをやったときも思ったけど、ネットオークションを覗いて、いろんな人のを見て改めて感じた。中には「かなり着ましたが、まだまだ着れます」なんていうコメントとともに『何年前の・・・?』と思うようなすごい服を出品してる人がいるんだけど・・・。家族の着古した服ならまだしも、まったく知らない他人が『かなり着た』服を欲しいと思う人がいるのかしら?捨てればいいのに。それか、綺麗に着ていてまだまだ着られると思うくらいの品なら、いっそのことボランティアで古着を集めてる業者さんに持っていくとか。あの商品で金儲けは無いわ~~~!あと、オークションに参加してる人にもやっぱりいろんな人がいるのよね。私が参加してるのは大手のYオークションなんだけど、落札したり出品したりするとその取引相手を評価する仕組になっている。いろんな人を覗いてて、評価が極端に悪い人ってのは、やっぱりちょっと怖い。そういう人に当たりませんように・・・って願うばかりよ~。今のところ、とても感じのいい人達ばかりなのでとても楽しいわん。売るほうも相手が見えないけど、でも自分が気に入って買ったものたちだから『この人に使ってもらいたいわ~』って思える人に買ってもらえたらいいな。 そんなわけで、出品しまくってたら、ちょっと入札もしてみたくなって・・・。で、ハハハ・・・。結局またニット買ってしまったんですけど(笑)しかも今までの売却代金を全部使いきるくらいのものを買っちゃった。海を渡ってくるので(笑)ちょっと時間かかるけど、来週には届くかな~~??楽しみ♪
January 26, 2004
コメント(13)
だいぶ体調も復活してきた今日は、のんびりと公園にお散歩に行こうか・・・ってことで午後から平和島へ向かった。大田区の平和島には、前に何度か行ったことのある野鳥公園があり、双眼鏡が常設されていて、自由に野鳥の観察ができるの。・・・観察って言っても、全然詳しくないから「あ!鳥が魚取ってる!」とかそういうレベルだけど(笑)京急に乗って、平和島で降りトコトコと野鳥公園のほうに向かうと、その途中に平和の森公園という公園があった。「ちょっと寄ってみようか~♪」と足を踏み入れると結構大きな公園。フィールドアスレチックがあるって書いてあるので、そっちの方面へ行くと・・・。そこには有料のアスレチックがあったのだ。いい年してねぇ・・・やるわきゃねーだろ!!と思った私。さっさとチケットを買ってるダー。え?やるんすか?大人2人で?しかし、あたいもキライじゃないからねぇ~やりましたよ(笑)丸太に上ったり、ロープにぶら下がったり・・・そのくらいは何てことないわ~。ダーが私を見て「チンパンジーみたいだよ・・・」ってあきれるくらいジャンジャンこなしたわ。ヘッヘッヘ。若いでしょ。←アホなだけ??何年か前まで、小学生の団体つれてキャンプなんぞ行ってたときは、よくみんなでアスレチックとかやってたのよね。 どんどん進んでいくと、水上コースが登場~!・・・これは、もしも失敗したら笑うだけじゃすまない恐ろしいことが起きる・・・。最初は、ユラユラ揺れる小さないかだをピョンピョン飛びながらわたるというもの。よく、プールにあるよねぇ~。。。あたしはもちろんパス。こりゃ、間違いなく失敗するし・・・。横のダーを見ると・・・「アレ?やる気???」やめておけよ~~~・・・着替えないぞ??しかし、運動神経に自信のある彼は、メチャやる気。そこらにいるお父さんたちの視線を一身に受けて・・・いざっ!!最後のいかだの上で足を滑らせ・・・転落。ギャ~~~~~~~!どないすんじゃ~~~~~~~!向こう岸で下半身の前側全部をビショビショに濡らしたダーが笑っておる。。。笑い事じゃないだろ~~!こっち側で見てられないよ~笑えないもん。帰り道(往復だったの)は普通に帰ってきたけど、も~~~コーデュロイのパンツの前面がビショビショ。靴もビショビショ。そして着てたダウンのおなかのあたりと、両手の袖口ビショビショ。近くで見てたお父さんに「勇気を貰いましたありがとう」といわれた。寒空の中、ビショビショのオッサン。笑えねー!(笑うしかなかったけど・・・)その後、転落者続出で、恥ずかしさはちょっと落ち着いたけど。しかし・・・あれだけヤメロと言った私の言葉を聞かないからこういうことになるのよ。パンツは白っぽかったので見た目はあんまり目立たないけど、かなり寒そう。バカだよなぁ、ほんとにこの人は。 その後の水上コース、彼は全パス。(さすがに堪えたらしい。クスッ)あたしは、それ以外の水上コースはほぼ全部やってみた。最後に残ったひとつは、丸太で出来た小さな船のようなものに乗ってロープを伝って向こう岸に渡るもの。こりゃ~さっきから落ちてる人多いし危険かも。と思ったが、ちょっと乗ってみたら出来そうな感じ♪立ち上がると安定が悪いので、しゃがんでロープをひっぱって・・・と。いい調子で進んで行き、回避コースを歩くダーに「へへへん♪」と自慢げに笑っていたらっ!!な、なんと~~~~~!ロープに手が引っかかってしまい前に進めない体・・・。しかし船だけは前に行ってしまうでないの~~~~~!!「ギャ~~~~!助けて~~~~~~!!沈没する~~~~~!」ブハハ(>▽<)あたしってばお尻がお水に入っちゃったわ~~~(笑)不幸中の幸いで、ギャラリーがいなかったのとお尻だけしかぬれなかったので笑って済ませたが・・・。それにしても2人してびしょぬれってどういうこと?!やっぱあたしらアホか~~~~!!! もちろん、この後は野鳥公園にたどり着くこともなく、夕食を食べることもなくさっさと家に帰ったわ・・・。あたしは途中で下着とパンツを購入したわ。だってジーンズだったから、なかなか乾かないんだもーん!!!あぁ~~~あ。参った。しかし、笑った笑った。バカすぎて大笑い。いい年してびしょぬれになってるオッサンとお嬢さん(←あたしのこと)がいたら、それは間違いなく私たちです。テヘヘ 2日続けてアホなことばかりやらかした私。これで、厄が落ちたでしょう。アッハッハ
January 25, 2004
コメント(5)
今日は、前から予定していたおいしいディナーの日♪プーさん331のパパさんのイタリアンのお店、カンティネッタアドルノでの豪華ディナー~~~~♪ ・・・になるはずだった。しかし、前日から体調不良な私。姪っ子からいただいたらしい結膜炎なのか、そろそろ飛び始めたと思われる花粉のおかげなのか目が変。そして体がダル~~~・・・。というわけで、急遽キャンセルさせてもらって家でじっとしてたわ。途中で近所の友達がきてくれておしゃべりに花を咲かせたけど、家族みんなバラバラに旅行などに行ってしまって誰もいないし。さみしぃ~~~っ! 友達も夕食を買って帰るというので、近所の百貨店の地下へ。「今ごろオフ会始まったな・・・」と思いつつ、お惣菜やサンを巡り、「なんかこのチャーハン、パラパラしてておいしそうじゃない~?」という友達の声につられ、同じ中華弁当を購入。 家に帰り、ボーっとテレビを見て「そろそろ食べるか」と一人寂しくお弁当タイム。チャーハンとエビチリと炒め物のお弁当だったので、温めたほうがいいかな~~?と思って電子レンジでチン♪ フフフ、ホカホカのおいしそうなお弁当になりました~♪レンジから取り出し・・・取り出した瞬間、「アッチチッチ~~~~~!!!」容器がちょっと柔らかくなってて、ものすごーく熱くって。 ・・・手から離れていく弁当。あ~~~~っというまに台所の床に飛び散るチャーハン達。ヒャ~~~~~~~(涙)独り言「どうしよ・・・」どうしよ・・・ってつぶやく以外に方法がないほどに綺麗に散らばったお弁当(笑)ホーントにパラパラのチャーハンだわ~~~~♪ッて喜んでる場合じゃないわ~! 唯一無事だったエビチリのエビ3つ以外は、すべて綺麗にばら撒いてしまった。ア~~~~ン!悲しいよぅ~!!夕食もパー。そして大掃除。まずは散らばったチャーハンを集め、そして雑巾がけ。何度雑巾かけてもなんかベタついてるし~~~~!!! お金を払ってゴミを買ったの?あたし。まったく悲劇だわ。ア~~~~ア!!
January 24, 2004
コメント(9)
一人旅ってしたことありますか? あたしは無い。一人で新幹線に乗ったこともない。一人で遠くまで車で出かけたこともない。一人で飛行機なんてとんでもない。イヤ、移動は別にいいんだよなぁ~、一人でも。新幹線の中だったら寝てればいいし、景色見てればいい。車の中だったら大好きな音楽をかけて大声で歌ってればいい。飛行機なんて・・・どうせ友達と乗っても、お互い好きなように過ごすことが多いし。あたしが想像してて、イヤだな~~困るだろうな~って思うのは食事。特に夕食!!一人だと、おいしいものを食べにいけない・・・。アレ食べたいね!コレおいしそうだね!と語り合う相手がいないのが寂しい。そして、最大の難関は一人でそういうお店に入れない。多分、お酒の飲める人だったら大丈夫なのかも。お酒を飲みながらチビチビとおいしいものを食べて・・・ってちょっと絵になるしなんかカッコイイ(笑)しかし、お酒が飲めない私は、素敵な店を見つけても「ミネラルウォーター」か「ソフトドリンク」キャ~~!カッコ悪ぃ~。 それと・・・ホテルに一人で泊まるのが寂しい(>_<)ホテルに一人で泊まったことは一度だけあるの。ダーと一緒に大阪に行き、ダーは実家へ、私は近くのビジネスホテルへ。なんかねぇ、狭くて寂しかったなぁ。しかも、夜中に廊下で男と女が大喧嘩始めちゃって。男は怒鳴るわ、女は泣き叫ぶわ。怖いってのー!!↑こんなことは滅多にないのかもしれないが、これ以降ちょっとトラウマ。豪華なホテルに1人で泊まってたらリッチな気分でゴキゲンゴージャスだったのかもしれないんだけどな~~。 一人旅の行き先が、国内だったらとりあえず困ることもないだろうけど。これが海外だったとしたら、今度は言葉に困る。ついでに、周りにいる人たちが全員悪い人に見えてきちゃいそう(笑)そんなわけで、一人旅(特に海外)は自信がない。旅行好きといいつつ、一人で旅行にいけないなんてちょっと軟弱すぎって思うんだけど。一人で旅できるようになれば、もっと世界が広がるんだろうな~とは思うんだけど。 実は・・・来月に突然、友人がハワイで挙式をあげることになった。すごく大切な友人で、しかもダンナの両親は来るんだけど、自分の親が来れないらしく身内なしで式をあげるという。ぜひ行ってあげたいの。だけど、仲間は今みんな子育て真っ最中で、ハワイに連れていくにはちょっと小さいし、かといって何日間も預かってくれる人もいないし。行くとしたら、一人で行くしかないのだー!1日は挙式で友人達と一緒だったとしても、あと2日とかどうしたらいいの?ッて感じなのよ・・・。一人でハワイで買い物してもつまらなそうだし、一人で海に行くパワーもないし。それに、ものすごい量ででてくるご飯を完食する自信もない。何度か行ったことのある町なら、勝手もわかるからそんなに不安はないんだけど、ハワイって一度だけしかも10年以上前にチョロっと行っただけなのだ。ハッキリ言って何も覚えちゃいないのだー。ウーン・・・どうする、クマコ。悩みどころ。ハワイも行きたい。が、一人じゃなぁ~~~・・・。(多分行けないだろう・・・意気地なしだから・・・。)
January 22, 2004
コメント(15)
今日の午後は、凹むニュースが多すぎた。ダメだ・・・。弱ってしまった・・・(涙) 一度にそうやっていろんなニュースが入ってくると、何も努力せず、まったく向上心を持たず、毎日ダラダラと生活してるだけのあたしに思えてくる。毎日同じ生活で、そこから飛び出すパワーも勇気もなくて、ぬるま湯に浸かった状態でいるみたい。みんな、頑張ってるのに。努力してるのに。最近、何かに頑張ったことがあるかな、あたし。情けないよ。
January 21, 2004
コメント(14)
今日は、妹のバースディでした。誕生日プレゼントはもう前にあげてしまってたのでお誕生日会だけでも・・・と思って前日に連絡をすると「じゃあ、丸いケーキ買ってきて~♪」とのメール。そして丸いケーキを求め、デパ地下を徘徊する昨日。「丸くて、しかもフルーツたっぷりのケーキ」というご命令どおりのケーキを探すけど・・・。今の時期ってイチゴのショートケーキが大部分なの。ウーム・・・イチゴのショートケーキもフルーツケーキだけど。生クリームキライだから(←あたしが)惹かれないなぁ・・・(笑)で。結局1軒のケーキやさんで聞いてみた。「フルーツたっぷりのホールケーキ作れますか?」答えはOK!しかも生クリームなしで作ってくれるとのことでこれまたラッキー♪今日はそのケーキを取りにいき、母から頼まれたイチゴを買って妹の家へ到着。 チビ達もゴキゲンで突然現れた私に大喜びをしてくれて、歓迎の襲撃まで・・・(>_<)今日はチビ達はよくご飯を食べてとてもイイ子。と思ったら、ケーキが食べたいだけだった。ハッピーバースディの歌を歌って、張り切ってチビ達がケーキを食べてる時に、妹が言った。「今日『ママ、今日お誕生日なの。ママもおばあちゃんになるの』って言ったらさ~~、〇〇が大泣きしたのよ~(笑)」キャハハ♪かわいいなぁ。で、あたしもイジワル気分で甥っ子に聞いてみた。「ねぇ~〇〇は、ママがおばあちゃんになったらイヤなの?でも、〇〇もいつかおじいちゃんになるんだよ。」と。甥っ子「ヤダ!ママもおばあちゃんにならないし、ボクもおじいちゃんにならないもんっ!!!」私「でもさ、クマコもおばあちゃんになるし、パパもおじいちゃんになるんだよ。」甥っ子「ヤダッ!ママもクマコもおばあちゃんになっちゃヤダ~~~~~!!」・・・と泣き出した。イヤン♪嬉しい♪あたしがおばあちゃんになるのがイヤって泣いてくれる人なんて、この子だけだわ~~~~~♪キュン♪ときちゃったわよ~~~。 わかったわ!甥っ子よ。あたしゃ、これからもずーっと若いお姉ちゃんでいられるように頑張るわっ。そして、キミに嫌われないように頑張るわっ♪・・・とオババカな日記でした。チャンチャン。
January 20, 2004
コメント(9)
キムタクドラマって、基本的には見ないんだけど、このドラマは2回連続見た。第1回目を見てしまったのと、アイスホッケーが題材っていうのに惹かれて。 友達がアイスホッケーをやってたんだよね。危ないけど、男らしくてちょっとカッコイイスポーツで、ウインタースポーツ好きの私にとっては、結構好きな種目なのだ。もちろん、見るほうだけど。。。いやぁ・・・久々に見た~トレンディドラマ~っ。懐かしい雰囲気が、ガンガンでてるわ。展開が読めるし、「ありえない」事が多すぎるし、そして男女複数のグループで仲良くなるのが、この手のドラマの特徴♪↑あたしが中・高生くらいの時に、ばしばし作られてたよ。「男女7人」とか「東京ラブストーリー」とか「愛という名のもとに」とか。暗い過去があってトラウマ・・・っていう題材も古い。キムタク扮する主役のハル君が好きなタイプの女は「古きよき時代の女」なんだっていうけど。古き良き時代の女ってどんな~?たとえば、「おしん」みたいな??見てない人にはまったくわからないと思うけど、ハル君がホッケーの試合で折れた奥歯を、ヒロインの竹内結子ちゃんにあげるんだが・・・。「歯」なんて気持ち悪い。いらないし、触りたくない。虫歯になってそうだしー、なんか臭そうじゃん???人の歯なんて、子供の乳歯ならいいけど大の大人の歯、好きな人のでも欲しくないわい。それをお守りにしちゃう、結子ちゃん。イヤ~~~ッ ワケわからずに、やたらと佐藤浩市扮する監督にたてつくキムタク。ナゼ、そんなにぶつかるのだー? ・・・と、まぁ、ツッコミどころ満載のドラマなんだけど、多分私がトレンディドラマにはまってた年代の子達からするとかなり盛り上がりなドラマなんだろうな~と思ったわ。キムタクってば、メチャクチャかっこいいこと言うんだよな。「こんなこと言われたい~~~♪」って思っちゃうかもな~昔のあたしも。こういうドラマを見て「???」と思うようになってしまった私は、すっかりオバちゃんになったという証拠なのかもしれませぬ。脚本は野島さんだから、あの頃から書いてる人変わってないんだよねぇ。野島さんの感覚が若いままなのか、古いままなのかは微妙~。そんなわけで、このドラマは2回目で終わり。もう来週は見ないと思うわん♪
January 19, 2004
コメント(15)
返さなきゃいけないレンタルビデオがあったので、慌てて見た。上映してる時からかなり評判がよく、感動的といわれていた戦争を描いた作品。ずっと見たかったのをやっと借りることが出来たのだー。 2時間半近くの長編の映画。 気合入れて見ました。 えっと~~・・・。実は感動しなかったんです。心動かされる場面も多々あったものの、それは感動ではなかったの。殺しだったり虐待だったり・・・。特に、ここぞと言う場面で噴き出すダー。「何で笑うのよ!」と怒りながらも、ついつい私まで笑ってしまう場面。ダメ。あたし、これじゃ感動できない。理解不能の部分が多すぎるし。↑戦争の真っ只中の経験がないからだと思うけど。戦争体験をしてたら、理解できるのかもしれない。ありえない設定も多すぎる。感動的に作りたいんだろうけど、ありえないものはありえないのだ!!どうしてこれがそんなに感動的な作品として大々的に扱われたのか、よくわからないな・・・。他に、戦争を描いた映画でものすごい衝撃的な作品は多々あると思うのだ。とにかく、不満タラタラな映画でした。戦争映画は、評価が高くなりがちってことを思い出したわ・・・。 しかし。他の人の感想を読むと・・・やっぱり「感動した!!」っていう意見が多かった。あたしたちがおかしい?ま、映画なんかは人それぞれ捕らえ方が違うからしょうがないと思いますが・・・それにしても、肯定的な感想ばっかなのはなんでー!?ってことで、作品名は伏せたままにしておきます。反論とか面倒だから。
January 18, 2004
コメント(10)
今日は、超楽しみにしてたMISIAのライブだったのだ。毎年、MISIAがライブやるっていうと張り切ってチケット合戦に応戦してたにもかかわらずチケットの取れない私。今回は、友達があっさりと「取れたけど?」と・・・。おかしい。あたしはPCとケータイを駆使して頑張ったのに。何故、友達がとれてあたしがつながらないんだー!! ちょっと納得がいかないけれど、まぁ、誘ってくれたので許す。 東京ドームでのコンサート。人がいーっぱいでしかも席もイマイチっぽいので、全然見えないだろう・・・と予想して、行く前に秋葉原電気街にて双眼鏡をゲット。今まで持ってたオペラグラスは3倍ズームだったの。ミュージカルとか小さな会場なら問題ないんだけど、ドームはさすがに見えないだろう・・・ということで10倍ズームをゲット。↑これが大正解。肉眼では全然見えなかった。(しかもめがね忘れた)オペラグラス、大活躍!(ってか30倍くらい欲しかったかも) んでーMISIAってスキで、オリジナルアルバムは全部持ってて、カラオケでもよく歌ってんだけど。イメージは、あんまりかわいくない、怖い系の女。だったんだけど、本物はかなりかわいかったわ。ビックリ。普通に話す声は、ちょっと高めのやわらかい声で、歌ってるときと全然違う。可愛らしい声で「今日はアリガトウゴザイマス♪」といったあとに、迫力満点で「ウォ~~~~!」なので、そのギャップが衝撃だったわ。東京ドームってあんまり音がよくないイメージだったんだけど、そんなのを吹き飛ばすくらい物凄くすごい歌声だったわ。アンコールも丁寧にヒット曲メドレーと新曲。全部で3時間近く歌い続ける彼女は、まさしく歌姫であったわ。ホントに充実したライブでしたっ。満足◎
January 17, 2004
コメント(7)
午後から、楽天フレンズの○ぽんすけ○ちゃんのおうちに遊びに行くことに。ぽんすけとは前に一度会っただけだけど、同い年だしすぐ仲良しになってしまったの。で、今回はベイビーちゃんもいるのでおうちに遊びにきて~♪と誘っていただいたのだ。ぽんすけが駅まで迎えに来てくれることになり、私は東京駅から向かった。初めて降りる駅だから、土地勘がないので居眠りもせず行き先表示を見つめ・・・。 ・・・と思っていたら、一瞬寝てしまったのか・・・。ふっと気づけば、降車駅を過ぎたところである。・・・え?どういうこと?自分でもよくわかんない~って感じ。とりあえず焦ってぽんすけにメールをしようと思ったら、突然電車が停車した。オヤヤ?駅じゃないですよ~~!「次の駅で安全装置に異常がありましたので緊急停車いたします・・・」え?なんだって???それからまもなく「次の駅で人身事故がおきた模様です」キャ~~~~~!!乗り過ごした上に人身事故ってどういうこと?!あたしってば、電車の中にずっといなきゃならないの~!!!慌ててぽんすけにメール。ぽんすけは駅で「あれ?何故クマちゃん降りてこないんだ?」と待っていた。ゴメンよ~乗り過ごしてしかも事故だよ~~(涙)どうやら、上り電車で人身事故だったらしく少ししたら動き出したんだけど・・・。上り?そう、あたしはぽんすけの待つ駅には上り電車に乗らないといけないんです。次の駅に到着してすぐに電話して、結局ぽんすけの家までタクシーで乗り付けることにした・・・。せっかく駅までチビちゃん連れて出てきてくれてたのに、ホントゴメン!!!マジ申し訳ない!手間かけただけ?あたし・・・。 それにしても、上り電車の人身事故だったけど、その上り電車は「成田エクスプレス」だったのよね。成田エクスプレスというのは、成田空港に向かう特急電車。通常は、どんなにダイヤが乱れてても成田エクスプレスは優先して動いているのだ。だって、そんなに遅れる空港直通特急なんて使えないもんね。しかし、あの事故ではなかなか復旧しなそうだった。これから海外旅行に行こうとウキウキしてる人たちがいっぱいだったのかもしれないのに・・・どうしたんだろう~。マジ可哀想だわ。ホントに、電車への飛び込みってやめてもらいたい。人に迷惑かけすぎ。 さて。無事にぽんすけのおうちまでたどり着き、ぽんすけお手製のカレーをランチに頂き、娘の萌ちゃんの笑顔に癒され、楽しいおしゃべりに夢中になっちゃいましたわ。結婚式のステキな写真も見せてもらってホント楽しくて、ふと気づけば、外は真っ暗。ひゃ~ゴメン~すごい長居しちゃった、年内には、千葉に越してくる予定なのよ~ぽんすけちゃん♪とても嬉しいわっ。今より近くなるから会いやすくなるわね~。これからもよろしくね★
January 16, 2004
コメント(2)
えっと~。今、風邪が流行ってますよねぇ。インフルエンザも流行りだしてますよねぇ。何か予防してますか?あたしは、毎年冬に必ず大熱を出すので、今年こそ!!と思って手洗いうがいをガンガンやってどうにかしのいでます。ちょっと喉痛かったり、鼻水出てたりするけど、どうにか無事。 そして、そんな風にどうにか寝込まないようにと頑張っているひとって結構多いと思うのです。 わが部署も、今週は風邪をひいてお休みをしたひとが3人いました。その中の1人は39度以上の熱がまったく下がらず5日くらい寝込んでしまっているらしい。多分、今週はダメでしょうな。とみんなで言っておりました。彼女の場合、今週はムリに出てくるほどの仕事もないしゆっくり休んで、完治してきてもらいたいな~とみんな思っていたのでしょう。・・・だって、風邪だかインフルエンザだか知らないけど、そんな病気貰いたくないでしょが。 と!思っていたら~。今日、朝エレベーターで一緒になりました。「お休みありがとございました」という彼女の顔、声、たたずまい、どこを見ても完治したように見えないじゃん。「大丈夫なの?今日1日で今週終わりなんだから、休めばよかったじゃん。みんな来ないと思ってるよ。」という私に「大丈夫です」という彼女。しかし、全然大丈夫そうじゃないんですけどー。 部屋にきたら、やっぱり体調悪そう。「ゲホッゲホッ」や~め~て~く~れ~・・・。話し掛けてくるけど、咳をゴホゴホしながらなので、あたしは冷たく相槌を打つ程度。だって。そんな風邪絶対貰いたくないんですもの。週末寝込むことになったらどうすんの。っていうか。 社会人として。体調管理は自己責任で。でも、どんなに管理しててもどんなに気をつけてても、具合が悪くなることは多々あり。それはしょうがないんだけど。でも、もしも具合が悪くなったら、周りの人に極力迷惑をかけないようにしてもらいたいわけさ~あたしとしては。だから、今日中にどうしてもやらなきゃいけない仕事があったとして。どうしても、出社しなきゃならなかったとしたら・・・。最低限、マスクするとかしてもらいたいって思うんだけど。ゲホゲホしてて、辛そうで、可哀想だとは思うけど。そのおかげでみんなが同じ風邪になったらどうすんじゃ~・・・。しかも、インフルエンザだったらサイアク。 あぁ・・・ヤダヤダ。って、あたし冷酷女ですかね・・・・。 そんなことを言っている間に彼女は早退していきました。何で来たんだ?風邪を撒き散らしにきたのかーーーーーー。
January 15, 2004
コメント(8)
そういえば。 祝日の月曜日、登山をした帰りに池袋駅の構内を通った。休日の夕方なので、結構混雑した構内。その構内にある大きな柱のところに、一人のおじいさんが寄りかかる風にたっていた。・・・イヤ、寄りかかるんじゃなくって、おしりを柱にくつけるように九の字になって立っていたのだ。 ダーが「ねえ・・・あの人。何してんだ?」というので、見てみると・・・。ちょっと遠目だったのでよくわからないんだけど・・・。どうもズボンをずり下げて、おしりを出しているような・・・。でもって、その出したおしりのところで手が上下に動いてるし。「あれって・・・もしかしてウ〇チしてんじゃないの???」「やっぱり?オレもそう思ったんだけど、まさかなぁ~と思ったんだよ」「イヤ、あの手の動き、どうみてもおしりを拭いてるようにしか見えないよ。」というわけで、2人の見解が一致。人ごみの中で、しかも駅の構内で、どうやらウ〇チをしてるっぽい人を発見。衝撃でしたわ。
January 14, 2004
コメント(10)
この間の宇多田ヒカルチケットの売買で、あるサイトで会員登録してしまったものだから、この際・・・と重い腰をあげていらないものをネットオークションで販売しまくることにした。とりあえず、今日出品したのは冬もののニット2点にディズニーもの。このニットって両方とも去年の今ごろ、バーゲンになってたのを見て購入したんだよねぇ・・・。で、一度試着したきり、結局一度も日の目を見てない・・・。カワイイな~いいな~と思ったものが安くなってるからバーゲンって買ってしまうんだけど、バーゲンで買ったものって実は着ないものが多いのは私だけ?冬の初めに買うものは、今年絶対欲しいもので必需品なものが多い。シーズン最初なので着る機会も多いから、それなりにもとを取ったような気がする。だけど、今ごろになって買うものは「あったら便利」「ちょっと欲しい」的な感じのものが多いのかも。先日買ったブーツなどは来年を見越して買ってるので問題ないんだけど、洋服に関しては結局着ないで翌シーズンを迎えることになっている気がするのよねぇ。 そんなわけで、2点出品のニットたち。特に1点は結構お高かったんだけど着ないからもったいないもん、誰かもらってくれないかな~~・・・。ももちやんさんの日記にあったが、1枚買ったら1枚捨てるの勢いでないと部屋が片付かない。今シーズン、一体何枚のニットを買ったか・・・あたし。前シーズン購入のニットは一度も着てないものばかり・・・。←こういうのを捨てろってことよね・・・?でも、捨てられないー。まだまだ着れるのにもったいない。・・・だったら自分で着ればいいじゃんって感じなんだけど。やっぱ人間新しいものに目が行くのよね。 ディズニーグッズもなんだかやたらといっぱいある私。プレゼントやお土産でもらったものや、自分で欲しくて買ったものの結局使わないものなど。これらを少しずつさばいて綺麗サッパリな生活をするのだ~! そんなわけでネットオークション、しばらく楽しみます♪
January 13, 2004
コメント(12)
昨日は、1日中2人でのんびりまったりしちゃったのだ。寒すぎてお外に遊びに行く元気もなし。ランチにモスバーガーのCM見て食べたくなってお出かけした。で、結局いつもと同じスパイシーモスバーガーを食べた。その後、久しぶりにユニクロなんぞ覗いて(ダーがインナーのTシャツ買ったのみで、あたしは何も買わず)、ビデオをレンタルして終わり。のんびりした休日は、それだけ体はラクなんだけど・・・。あたしは、1日のんびりしちゃうと「ものすごくもったいない」気持ちになっちゃう忙しい女なので・・・。夜には、ちょいと不機嫌でした(笑)もったいない1日を過ごしちゃったよ~~~って・・・。なので、今日は朝からお出かけ。昨夜、ダーがなんだか本を見てると思ったら、ハイキング本を見てたのだ。また、歩くのね・・・。秩父方面の800メートルくらいの山に登ったさ。行き2時間、帰り1時間半という結構本格的な距離であった。おかげで、帰りには足がガクガク。今年も山歩きしつづけるのかしら・・・あたし。登山、キライなんだけどな~~~(笑)
January 12, 2004
コメント(2)
年明け1週間は大変疲れました・・・。ってなわけで、土曜日はお昼に地元のお友達と新年会ランチをしたわ。毎年、年明け早々に集まってるのに今年はまったく予定が合わなくて集まれなかったの。このメンツの顔見ないと、年が明けた気がしないのよね~♪で、地元でランチをして(食いしん坊DIARYにアップしました)、それからバーゲンへGO!!しかし、今日は買わなかったわ~。実は、連日会社帰りにお買い物してて、お部屋が洋服で溢れかえってしまってるのだ・・・サイアクじゃ。その後、またまたお茶をしておしゃべり♪結構久しぶりに集まったから、話も尽きないのよねぇ~。 夕方バイバイをして、あたしは有楽町へ・・・。有楽町では、楽天フレンズ5719ちゃんと待ち合わせです。5719ちゃんと会うのも何気に久々?!彼女、仕事がメッチャ忙しくて、12月なんて全然家にいなかった。ずっと出張続きのオヤジのような生活だったのよね☆でも、相変わらず元気そうでよかったわ。夕食は、あんまりおなかがすいてないので、ベトナム料理を軽くつまみながらおしゃべりタイムっ。「ねえねえ聞いて~~~!!」ってな状態が続く(笑) 結局その後お店を変えてもおしゃべりしつづけてしまったわ。 楽天で知り合った楽天フレンズと今年もいいお付き合いできそう♪ホントに楽天に感謝感謝だわ~。mapleちゃんといい、先日会ったGraceといい、そして今日の5719ちゃんといい・・・。似たもの同士って感じ(笑)
January 10, 2004
コメント(1)
今日は、Graceと新年初めてのランチ♪またまた会社の近くまで来てもらっちゃって、おしゃべりに花を咲かせました~。Graceは、結婚してから毎年年末年始は海外で過ごしてたんだけど、今年はダンナさまがイマイチ体調がよくなくって、家で過ごしとても楽しそうなお正月を過ごしたみたい。・・・と思ってたんだけど、実はその時の大笑いなダンナさまとの争いがあったらしく盛り上がっちゃった(笑)ケンカってもともとの理由は笑っちゃうくらいくだらないんだけど、その時に爆発しちゃうととんでもない大事になっちゃうことがあるのよねぇ。Graceのダーリンとうちのダーってなんか似てる部分があって、Graceとあたしも性格がかぶるので、ケンカの理由がいつも「わかるわかる~~~~~~!!!」っていうことが多いの。で、お互いダーとの年齢差も同じ位で、付き合ってる期間も同じ位で、とにかくダブるので余計かもしれないけど、いつもお互いダーの愚痴で盛り上がってるかも(笑)あたし達は、懲りない女なんだなぁ~~。 そんなわけで、気づいたらまたまた3時間半!Graceはこの後用事があるので、慌ててお帰り仕度。でも帰りの電車の中でもずーっと話が終わらなくて、お別れするのが辛かったわ~Graceんちまで着いていこうかと思ったくらい。ハハ Graceと別れて、地元へ。今日はうちの妹夫婦の結婚記念日なの。もう5年だって。早いわ~~。で、みんなでどこかにご飯食べに行こう!って言ってたんだけど、全然連絡ないし、用事出来ちゃったのかな?と思って私はまたまたフラ~っとバーゲン会場へ。昨日も一昨日も靴売り場でブーツの試着をしまくり。でもいいな~と思うものはなかなかサイズが切れてて買ってなかったんだけど、今日は、サイズもピッタリ、お値段もメチャメチャ破格な定番黒のロングブーツをゲットできちゃった~~♪これで来年は安泰。ちなみにあたしは常に定番のブーツを3本持ってる。黒のロング、茶のロング、黒のハーフ。毎年どれか1本買うことにしてまわしてたんだけど・・・とうとう今年は3本全部買い換えてしまいましたわ。 家に帰り、買ってきたばかりのブーツを磨いてたら、妹から電話がかかってきた。「遅くなっちゃったから今からそっちに行くー。」へ?もう7時半ですけどこれからご飯食べにくるのー?大慌てで母親とご飯の仕度をしてたらチビたちが登場し、みんなでお祝い♪楽しく盛り上がってたらそこへものすごい破壊音が!「キャ~!事故!」我が家は角地にあるんだけど、その角はホーントに事故が多い。死亡事故がおきてないのが幸いなんだけど、ひどい時は1ヶ月に20回くらいあったことも!!今回は、音がしてすぐ下を覗いたら・・・。交差点の真ん中に止まっていた赤いスポーツタイプの車が急発進!!!!逃げようとしたの~~~~!!そしたらもう一台の車からカップルがすごい勢いで走って追いかけて、そのスポーツタイプの車の運転手も観念して止まったわ。逃げるなんて卑怯なっ!・・・っていうか、ナンバープレート落としてたし。結局、その赤い車とぶつかった白の乗用車は、うちの脇にあった街路樹に突っ込んでました!キャ~~危ないよぅ。またウチに突っ込むところじゃないの!(←過去に2回我が家に突っ込んだ車アリ)まもなく、救急車も警察も到着して大騒ぎ。 ・・・そんな状況を一番興奮して楽しんで見ていたのは、甥っ子クンでした。だって、とにかく車が大好きな彼にとって、最高に面白いはず。家の前にパトカーがバンと乗用車タイプで2台、救急車が1台。そして、最後にはレッカー車が2台。楽しくてしょうがないらしく「あのぶつかった車は、○○だよ!」「前にピカピカの車は何?レッカー車?」と興奮してベランダから離れない離れない。本でしかみない車が前に来て、しかも動いてるんだからしょうがないか。 それにしても、ホントに事故ってイヤ。うちの角は、別に見通しが悪いわけじゃないんだけど、交差している道が両方とも結構広いので、お互いこっちが優先!って思ってしまうみたいですごいスピードで来るの。で、事故。ドライバーの皆さん、一旦停止と書いてある交差点ではぜーったい一旦停止しましょう!事故って近所の家の人にとっても、かなり迷惑なんですー。ゴミは撒き散らすしね。(最近はオマワリが後から片付けに来るケースも多い)あ~怖かった。
January 9, 2004
コメント(11)
毎日同じ時間に起き、ボーっとしたまま顔を洗い、歯を磨き、着替える。いつも同じ朝のニュース番組を見る。テレビを見ながら、簡単に化粧をする。電車の時間が近づいて、急いで家を出て、ホームのいつもと同じ場所から同じ電車に乗って会社に向かう。東京駅に着き、みんなで同じ方向に向かって兵隊のように黙々と足早に移動する。途中のカフェで1日のパワーをみなぎらせるために、コーヒーを飲み朝食を取る。ボーっとしながらコーヒーを飲む。 たった20分の休息。そして、また兵隊の列に入りこむ。 いつも同じ朝を過ごしている私。いつもは何も感じない。ただ、時間に押されるままに動く私。だけど、たまにふと感じてしまう。ホントにふと感じるんだけど。「あたし何してんだろ?」何のためにこんなに急いで歩いてるんだろう。こんなに急いで歩く必要があるのかな。何か余裕のない毎日。ここ10年くらい、気持ちいい朝を迎えた覚えがない。小さい頃は、朝起きて太陽に会えるのがとても嬉しかった。毎日、朝起きて窓を開けて綺麗な空気を吸って、温かい太陽の光を浴びることが嬉しかった。そういう気持ちをいつのまにかなくしてしまった気がする。なんかふと寂しくなった今日の朝です。
January 8, 2004
コメント(6)
今年は一体どんな年になるのかしらぁ・・・って思う出来事があった。去年、久々に関係修復(?)した元カレから電話。「事件だよ」なんとなんと。異動になってしまったと。しかも本州ではないのです。(日本だけど。)イヤ~~~~~!!遠いっ!んも~ビックリ。っていうか、実はショック。だってせっかくいい関係になれたと思ってたのに。せっかくウキウキできる時間が持てるようになったと思ってたのに。なのにそんな遠くじゃあ今までみたいに会えない・・・。「遊びに来るか?」って言ってくれたけど、そんなにすぐに行ける距離じゃない。「頑張って軌道にのせて早く帰ってくるから」って言ってくれたけど、そんなのわかんない。かなりショッキングだわ。 とは言っても、しょうがないもんなぁ・・・。ヤダっていう権利もないしね。でもなぁ・・・遠いなぁ。会えなくなるなぁ・・・。 頑張って、さっさと帰ってきて欲しいわ。じゃないと、つまらないよーっ。 遠距離恋愛してる人ってすごいな。パワーがなきゃ続かないよね。ま、あたしの場合は恋愛じゃないんだけど。でも、こんな関係でこんなに哀しいのに、自分の一番大切な人が遠くに住むことになったら、キツイなぁ。やっぱり顔が見たいと思ったときにすぐに会いにいけるくらいの距離にいて欲しいなって。そう思う。 残されるあたしのほうは、ショック~!って言ってるだけだけど、本人はショック+新しい生活のことでもうすでに大変みたい。そうよねぇ・・・本人が一番大変だわ。引越しもしなきゃいけないし、今の職場の引継ぎもあるし、それに全く知らない土地で実力を試されることになるわけだし。行ってから1ヶ月は休みも取れないくらい忙しくなるみたいだけど、体調崩さないでパワー全開で頑張ってもらいたいな。ちょっとの間、バイバイ。
January 7, 2004
コメント(13)
会社にもたくさんの年賀状が届きます。その中で、本日部署の一人のおっさん(注:独身、推定年齢50歳)に届いた1枚の賀状にあたしたち女性陣は大騒ぎ。だって、賀状の半分にかなり気合入れて着飾った女性の写真が~~~!お店からのDMってわけじゃなくって、個人的な住所と電話番号が書いてあるし、一体何なのー????って。しかも、その女性、どう見ても結構いい年なのよねえ・・・。写真屋で撮ったらしい自分の写真で年賀状を作る女性。やっぱり一般人じゃございませんね。。。かなり爆笑した後、気づいたのが手書きのメモ。「1/〇 〇×にいます。よろしかったらきてね(ハート)」やっぱDMか???ちなみにお店をネットで検索までしてみましたわ~♪キャバクラでしたわ~♪ 本人に普通の顔をして渡せる根性があるヤツがいなかったので彼が外出したところを狙って机にポン。いやぁ・・・アレを見た時の彼が見たい。 それにしても・・・。たぶん、営業の一環だと思われるんだけど、ああいう風に顔をガン!!と載せるのって逆効果じゃないのかしらん。だって、会社に送られてきたら今回のあたしたちみたいなのに見られて騒がれるし、気持ち悪がられるじゃない。どう考えたって怪しげだもん。既婚者は家に送ると問題だから・・・って会社に送るらしいけど、でも、どっちもイヤよね。あんなの。(それに彼は独身だしさ(笑))お水やそういう接待系の仕事もいろいろ大変だけど、もうちょっと世間の常識にのっとった方法で営業すべきだと思うわー。おかげで、そのおじさんは今、この部屋でかなりきもわるがられてるわよん。
January 6, 2004
コメント(13)
とうとう今日から仕事だぜぃ。どの企業も今日からのところが多いからか、電車は激混み。だるぃ~~~~っ。日本ほど正月休みを取る国はあんまりないので、会社に来たら海外からのファックスやらメールやらがどっさりです。ボーっとしてるヒマもなくバタバタとしていますわ。ついでに、宇多田ヒカルのコンサートチケットが重複して当たっちゃって、そのチケットをどうしよう・・・と思ってたんだけど、初めてネットオークションにチャレンジしてみたり。結構忙しいでーす♪(って仕事じゃないじゃんねぇ。。。) 仕事始めが月曜日って結構ツライわ(^^;みなさんも、今日からお仕事よね。お互いがんばりましょう。
January 5, 2004
コメント(11)
毎年恒例、ダーは実家に帰っていて昨日の夜こっちに戻ってきたの。あたしは、昨日までスキーだったので今日が今年初めての顔合わせ♪・・・と言っても、ダーんちにいったら寝てたわ(--; お昼ご飯は、インスタントラーメン(笑)なんか正月っていつも食べなれない豪華なお料理に明け暮れて、気づくとこういうチープな食べ物が食べたくなるんだよなぁ。ダーも「なんか久々のインスタントラーメンウマイ・・・」って感動してたわ~。午後からは、お正月らしく川崎大師へ初詣に。着いたのは3時近くだったけどまだまだすごい人・人・人・・・。お賽銭箱のところにたどり着くまでに2回も入場制限にひっかかったわ。さてさて、この中で本当に心から「信仰心」をもってお参りしてる人はどの程度いるのかねぇ?初詣ってすっかりイベントのひとつになってるよね。あたしも然り(笑)お参りが済んだら、参道で甘酒を飲んで焼そば食べて・・・。これが楽しみだったりするのよね♪フフフ お参りが終わってまだ早い時間だったので、そのまま銀座の初売りへGO!!思ったより混雑してなかったわ~。随分フラフラと見たけど、結局あたしはセーターを1枚買っただけ。でも、すっかりお正月気分になれましたわ。ホッホッホ
January 4, 2004
コメント(2)
予告どおりスキーに行ってきたわーん。去年は一度も行かなかったので2年ぶり。しかし、天気予報は「雨」えぇぇぇ~~~雨ぇ???しかし、元来晴れ女のあたしは気にしませ~ん♪もちろん、スキー場に着いたらだんだん雲がなくなり快晴でした~。友達と友達のだんなとその子供達2人にくっついて新潟県の舞子高原スキー場へ。子供達はさっさとスクールにいれ、8年ぶりに来たという友達と、あたしと同様2年ぶりのダンナさんとゴンドラに乗ってスキースキー♪イヤ~楽しかったっすー。雪はイマイチ重くてジャリジャリだったけど、お天気もいいし思ったより空いてるしで、あたくしは超~満足でしたわ♪やっぱり雪山が好きだわ~~。 1年生の娘ちゃんは、初めてでスキーブーツを履いたこともなかったのに1日スクールのあとは、初心者コースをどうにか滑って降りてこられるくらいに上達してたの。やっぱり子供はすごいねぇ。覚えが早いわ。あたしも2年ぶりにしてはどうにか滑れてよかった。ちょっと不安だったんだけどね♪途中で、友達を置いてひとりで全コースすべりに行ってみたわ。フフフ。ひとりで満足してニコニコしながら滑ってたから怪しかったかもなぁ。連れてってくれてアリガト~~♪またぜひよろしくね。
January 2, 2004
コメント(6)

暖かい新年ですね~。みなさまどのようなお正月をお迎えですか?あたしは毎年恒例、祖父母の家でのんびりしてますわ~♪祖母と母の作ったおせち料理を食べて、お雑煮を食べて。ついでに初詣にも行って。 ↑千葉県外房にある誕生寺というお寺さんです。毎年お正月に初詣に行くの♪今日もちゃんと行ってきたよ~ん。もうン十年も変わらぬお正月です。10代の頃は、こんなお正月がイヤでしょうがなかったこともあったけど、今となると、こうして家族全員健康でお正月を迎えられたことがありがたく感じてしまいます。そうそう、平凡が一番なのかもね♪ *******************ところで。皆様のところへご挨拶にお伺いする予定でしたがっ!あたくし、今からスキーに行くことにしましたの。で、いつものごとく全く準備なんぞしていないし、寝不足だし・・・。なので、とりあえず落ちます。3日の夜には絶対ご挨拶に伺いますわ。ってなわけで。みなさま、よいお正月をお過ごしくださいませ♪BY キャンディクマ
January 1, 2004
コメント(13)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

