2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1
今日は久しぶりに高校時代の友人5人で集合した。前は、1、2ヶ月に1度くらいは飲みに行ったりしてたんだけど、結婚したり、子供が出来たりしてなかなか簡単には会えなくなり、最近では半年に1回ペースになってきてしまった。(ただ単に、自分から連絡するのが面倒なヤツばっかだからかもしれないけど(笑))「最近会ってないなぁ・・・みんな何してんだろう?元気かな~?」と思う頃、大体誰かからメールが来る。メールっていう機能がなかったらもっと間隔があいてそうだわ。便利な媒介があってよかったわ(笑) 今回は、まだ汐留に足を踏み入れたことがないという友人がいたので、汐留に集合。日本テレビで、夏休みのイベントをしていて、午前中だというのにすごーーーーーい混雑だった。子連れがものすごく多い。・・・お父さんお母さん、朝早くから暑いのにご苦労さまです・・・。まずは、日テレのアンパンマンのパンを買いに。アンパンマンのキャラクターのパンが売ってるの。早いうちに行かないと売り切れちゃうので、未だに全部のキャラクターを見たことがない私は張り切ってゲット。(写真を撮るまえにチビに食べられてしまいました・・・。)それから、ランチ。これまでも何度か行ってる「The Oregon Bar & Grill」へ。ここは、メインのグリル料理以外のサラダ、スープ、デザート、コーヒーがブッフェになっていて、眺望もいいし、結構お気に入りのお店。11時過ぎに入り、お酒の好きなメンバーは朝からビールで乾杯。それから、おしゃべりに花を咲かせる(笑)この5人は、高校1年のときのお弁当仲間なのだ。メンバーは減ったけど、残った5人は、その頃からずーーーっと仲良し。途中、学校が遠くて会えなかったり、留学してたり、子供が生まれたりとで全員揃って会えるようになったのは、ここ5,6年なんだけど、人数が減ったりしながらも細々と続いてきた。気を使わない、気の置けない友人という言葉があるけれど、それはこの人たちのためにあるのかも。と思うくらいホント気を使わなくていい友人。そりゃ、大人になって、ある程度お互い嫌な気持ちにならないように考えながら付き合ってはいるんだろうけど、でも意識しない程度なのね。高校1年のときから、キャラも変わってないんだよな~みんな。多分、私たちは幸せな10年を過ごしてきたんだろうと思う。結婚したり、子供が生まれたり、転職したりとそれなりに環境を変えながらここまできたんだけど、でも、根本的に楽しく幸せに過ごしてきたんだろうな~~。だから、変な風に性格が変わってたりっていうのがなくて、付き合いが続けていられるんだろう。楽天のお友達は、私が毒舌だと思っている人は多いと思うけど(笑)このメンバーはみんな毒舌よ。・・・とは言っても人を傷つけるような言い方をしない人ばかりだからずっとイイ付き合いが出来てるんだと思うけどね。あたしにはこんな友人もいっぱいいて、すごく恵まれてるわ。ずーっと年取ってばあさんになってもみんな変わらずイイ友人で居て欲しい。 今回、ひとりの子がちょっと病気になってしまったらしく、その話も衝撃だったんだけど。でも、きっと元気になって帰ってくるって信じてる。病院に行くからとその子が先に帰った後、残った4人ですごく心配になった。本人の前では、全然心配してるそぶりのないみんなだったんだけど、やっぱりみんなもショックだったんだ。早く良くなりますように。 子供のいる子達と別れ、独身女2人はそのまま銀座へ(笑最終バーゲンがやってるはず!ということで出てきたのに、新しく出来てたセレクトショップですごいカワイイ冬もののジャケットを発見!!お互い「着てみなよ」「え~カワイイじゃん!」とやっているうちに気づけば、同じジャケット同じ色を購入してしまった。アハハハハお揃いだよー。しかも冬物。まだまだ着れない~~~。あまりフラフラしていると、どんどん荷物が増え、お財布が軽くなりそうなので慌てて帰ってきたわ~~。旧友との時間って楽しいもんです。
July 31, 2004
コメント(11)
今日は、Graceと一緒にランチしたわ~。Graceは、バーゲンの後だっていうので、大荷物で現れるかと思いきや・・・。なんと手ぶら。え~!どういうこと?!ビックリ~!・・・と思ったら!なんと「今回は宅急便を使ってみました~~~♪」ですって。ふふふ。随分張り切ったのね~♪ちょっと遅めのランチを食べながら、久々にいろいろと語り合っちゃったわ~~~。 最近Graceはいろいろ心配事とかあって大変そうで・・・大丈夫かなと思ったけど、少しは元気になってくれたかな~~。人に話すことで自分の中での結論が出たり心の整理がついたり・・・ってコトあるよね☆少しでもGraceの心が軽くなったんだったらイイんだけど。 いつもいつも話が長い私たち・・・。気づいたらランチタイムも過ぎ、ディナーのためのお客さんがチョロチョロと入ってきていたわ(笑)慌てて帰ることにしたけど、お店にはゴメンなさ~~い(笑)って感じだわねぇ。それにしても楽天で知り合った友達って、今じゃ結構いるけど、みんなすごい大切な友達。まさかネットでこんな思い合ってくれる友人が出来るなんて全然思ってなかったわ・・・。だけど、今となっては、大切な友達。いい出会いをくれた楽天に感謝! そうそう。最近、楽天で知り合った方からいろいろなプレゼントやお土産を頂く機会もあるの。Graceやmapleや5719なんかのよく会う楽天フレンズは、今じゃネット上だけじゃなくて現実の世界でも本当に大切な友人達で、そういう友人達からは旅行のお土産なんかも頂いちゃうこともしばしば。それ以外にも、なかなか会えない遠くに住んでる方や、実際会ったことはなくてネット上の付き合いだけの方からもいろいろ頂きものをすることがあって、本当に申し訳ないやら嬉しいやらです☆先日、台湾の赴任先から日本へ帰国されたゆきだるまさんからは、台湾のお茶をいろいろ頂いた。ジャスミン茶、ウーロン茶、それにハイビスカスティーなどの花のお茶など。冷房の効いた会社で大事に飲ませていただいてます。 それと。北海道在住のポテトさん。遠いのでなかなかお会いする機会がないのだけど、北海道の旬をいつも教えてくれるの♪前にもらった、茎わさびなんて見るのも食べるのも初めてだったわ~。今回は、なんと今北海道で旬の「メロン」を送ってくださったらしいわ~~~♪・・・まだ今は配送屋にあって、私のところに来てないんだけど。○川さ~~~~ん!!早く持ってきてくれないと、熟しちゃうよぅ~!!!ととても心配。・・・それともいい香りに連れられて、○川さんで食べちゃった~??ふふふとにかく、楽天で知り合ったみなさん。本当に大切な友人です☆これからもよろしくね。
July 30, 2004
コメント(6)
甥っ子の4歳のお誕生日が近づいてきました。ちょっと早いけど、お誕生日プレゼントを・・・ということで週末に妹とチビ2人とトイざらすへ行ってきました。今回、本当は自転車を買ってあげようと思ってたのよね。だけど、妹の住んでいる場所の周りに自転車に乗れるような場所がないし、我が家の周りは車が多くて危ないし・・・で今回はやめて、ビデオテープにしようと思ったの。ビデオは「ファインティングニモ」なんでニモかというと、あたしも妹も見てないから~~~(笑)ただそれだけ。他のディズニー映画でも全然よかったんだけど、見てるしさ。どうせなら見てないのがいいかな~~と思って。(←あたしと妹がね)さて、トイざらすに着いて、甥っ子に「ニモ買おう~!」というと。「え~~~ニモは怖いからヤダよ・・・。」と。え~?ニモって怖いの?怖くないよぅ。どうやら、予告などで見たサメの絵が印象に残っているらしい。サメといえば、甥っ子達は今年のGWにユニバーサルスタジオに行き、そこでジョーズに乗って以来怖いもののひとつになっちゃったのよね~~~。「大丈夫!絶対怖くないから。」と無理やりプレゼントはニモに決定~♪その間、甥っ子はずーっと「え~~エスティマとかエルグランド(トミカね)がいいと思うよぅ・・・」とブーブー言ってまして、トミカがダメだとわかったら今度は「アンパンマンのビデオがいいよぅ~」と・・・。そんな本人の意思はまーったく関係なく、私と妹で「二ヶ国語にしようか~英語に慣れてくれるかもしれないよ。」なんて淡い期待を抱いてましたのだ。アハハさて。無理やり買ったニモですが、おうちに帰ってさっそくみんなで見始めました。あの映画って・・・最初から結構怖かったのね(笑)掴みの部分から、甥っ子は「やっぱり怖いじゃないかー!」と怒っておりました。時間がなくなっちゃったから途中までしか見れなくて、「じゃあ続きはおうちに帰って見てね~~~」と言ったのに。昨日電話がかかってきて「ニモ見た?」と聞いたら「見てなーーーーい!!」とさ。ちなみに2歳の姪っ子は、全然へっちゃらで楽しく見てましたわ。途中までしか見れなくて停止したら、激怒してたくらい。何度か見てるうちに怖くなくなると思うんだけどね・・・。あたしは続きが見たいわよー(笑)
July 29, 2004
コメント(6)
昨日、日本に現れたスーパースター軍団、レアルマドリードが今日なんと西葛西という、ものすごーくマイナーな場所で公開練習をするというではないの。・・・という情報をももちやんの日記で読んで、そりゃ~羨ましいのなんのって。あのイイ男軍団の生練習が見れるなんてっ。するとお昼にももちやんからメール。「ひとり分チケット余ってるけど来る~?!」キャ~!いくいく~!もちろん行きます~~~~!!というわけで、急遽、スーパースター軍団を見に行ってきました♪お仕事を早退して先に現地に行っているももちやんから「まだ大丈夫だから早く来て~!」と連絡が入るたびに落ち着かない~(笑)定時になったと同時に会社から飛び出し、無事競技場へ到着したわ。ももちやんのお友達やお子様たちは、開場の4時に入っていて、席も真ん中あたりでベストポジション。しかし、あたしたちも少し端のほうではあったけど、なんと一番前!!キャ~~~~!!嬉しいっ!いよいよ、始まりの時間になり、黄金のスター選手入場!お~!フルメンバーが来てるよ~!ベッカム、ジダン、ロナウド、ロベルトカルロス、フィーゴ、グティ、ソラーリ、ラウル・・・。あんまりサッカーに詳しくない人でも聞いたことのあるような名前がズラリ。スタジアム自体があまり大きくないし、抽選で招待された人数も4,000人程度。そして、一番前のあたしたち!もちろんかぶりつきです!目の前をベッカムが笑顔で手を振りながら走ってるよ~!キャ~~!すっかりミーハー状態な私(笑)ランニング、柔軟、ゴール練習、そしてゲーム形式・・・と約1時間ステキなショーを見せてもらったわ。なんだかロナウドとジダンは、調子がイマイチっていうニュースを見たんだけど、、、全然そうは見えなかった。ジダンなんてすごいシュートしてたし。イヤ~!マジで堪能したわ。試合に行ってもこんな近くで見れることなんてないからな~~。 そして、練習が終わった後は、出待ちしちゃったわ(笑ももちやんがご近所なので、地理にも詳しいし、ももちやん友人のダンナさん情報により、2、30人しか待っていない場所で待つ・・・。・・・ホントに来るのかしら・・・と待つこと30分近く。な~んとバスがこっちに来たわ!!しかも私たちが立ってたのは、曲がり角だったし細道だったので、バスが一度で曲がりきれず長い間、あたしたちの目の前にベッカム様やロナウドが~~~~~~~!!!!ケータイのカメラしかない私は、頑張ってベッカム&ロナウドのアップ撮り!フフフン♪ちゃんと写ってたもんね~☆でも、ケータイだし、ズームきかせちゃったから画像はかなり汚かった。デジカメさえあればなぁ・・・(悔しい)(ちゃんと笑ったベッカム様を撮れた人は少なかったようで、この後あたしは若造たちに囲まれてちょっとした人気者でありました♪クスッ)ちなみに、ベッカムは私の目の前距離にして2メートルくらいのところに顔があったので、手を振ってみたら振り返してくれたわ♪♪♪あぁ~!いい夢見れる~~~!!ベッカムって別に大好きじゃないんだけど・・・でも、やっぱりカッコいい(笑)すっかり大満喫でありました。その後、ももちやんの家で日本代表のアジア杯をちょっと見せていただき、再度興奮。興奮しすぎておなかが空いたので、近くにあるメキシコ料理やに連れて行ってもらって、また大興奮。激辛料理を堪能したわん。ももちやん、本当にありがとうございました。家に帰って、サッカー少年(のような青年)弟に自慢しまくったわ~~。
July 28, 2004
コメント(8)
最近、ネットショッピングにはまってます・・・。いや、はまり始めたのは随分前なんだけど、その中でも特に「オークションでの落札」にどっぷりなのです。オークションってマメにチェックできれば、ネットショップよりも安く手に入ることが多々アリなのよね。なので、ものすごく気合入れて頑張ってるんだけど、なんというか、私の最終的なツメが甘いって感じで連敗中(笑)オークションて、終了時間ギリギリになって入札してくる人が多いので、その時間帯をちゃんと押さえておかなきゃいけないのに、ついつい忘れてしまうのだ・・・。余裕だろうと思って悠長に構えてて、最近まったく落札できませんの。 そんな中でも今、燃え燃えに燃えて落札を意気込んでいるのが「エクサブラ」先日kazさんの日記で紹介されたこのエクサブラは、kazさんの日記を読んですぐに欲しくなって、会社の後輩と共にネットショップでゲット。特殊ネット&ストレッチレースが動くたびに 大胸筋に刺激 を与え 『寄せて上げて』 理想のボリュームに! ※日常生活の中で着け続けることにより大胸筋を鍛える エクササイズをしているのと同じ効果が得られる ・・・てのがウリ言葉。さてさてどんなもんでしょ?サイズアップするので、最初からワンサイズアップしたものを買ってくださいって言うので大きめを購入。さささ、試着してみよう~っと。ワンサイズ上を買ったので、カップの上部分がちょっとカポカポしてんだけど、でもね~!これいいわ~~~~!!何がステキって、脇に流れてしまうお肉をピタっと集めたら、それが動かないのだ。脇からグイグイってお肉を集めて入れるでしょ?そうすると脇が締まる感じ。レモンちゃんパットみたいなのは一切入ってないけど、形は綺麗に維持されて、谷間が出来るのだよ~ん。これでホントに胸が大きくなるならしめたものだけど、まぁ、そこまでは今の段階ではよくわからないけど、つけた感じはかなりイイ。他のブラつけらんなーい!!って感じです。 で、このエクサブラ、お値段も安くはないの。定価だと9000円以上。だけど、オークションだと半額くらいで手に入れることが出来るのよね~。違う色も絶対欲しいの!!だから、オークションで頑張るわ~~。さて。いつになったらゲットできるのか?フフフ今度こそ勝利を掴むわ!!
July 26, 2004
コメント(10)
お友達とお手軽フレンチを食べに行ってきました。お店はシェ・ケン。こちらの本店はとてもオシャレな一軒家なのだけど、私たちが行ったのは街中にあるビストロ風のお店。お値段もお安くてお手軽な感じ。しかも、友達が割引チケットを貰ったとのことだったのでホントにお安く食べちゃいました~。お肉のみのコースをチョイス。前菜は、盛り合わせ。タコマリネ、わかさぎのマリネ、豚肉のゼリー寄せ、サーモンなど。結構ボリューム満点ですわ。そして、温かく焼いたパンに濃厚なバター。←レストランってこのバターがおいしいと嬉しいよね。メインは、私は鴨をチョイス。濃厚なソースにオレンジ風味で、結構さっぱりといただけました。友人たちは牛フィレ肉を。デザートも盛り合わせで、チーズのムース、チェリータルト、カシスシャーベット。シェ・ケンの本店は車がないとなかなか行けないけれど、街中に出来たこのビストロは結構使い勝手がいいのでランチにもたまに利用しますの。味は~平凡なフレンチで特筆すべきものもないけど、そこそこ美味しい。お値段との兼ね合いだと◎だわ♪デジカメを忘れたのでケータイの写真で・・・あんまり綺麗じゃないけれど、こちらにアップしました。この後久しぶりにカラオケなんぞ行ってしまった(^^お友達2人は小さい子供がいるので、なかなか夜外に出ることもないんだけど、たまに出てきたときくらい羽目をはずさなきゃね~~♪♪とても楽しい時間を過ごせました。
July 25, 2004
コメント(7)
暑いなぁ~~・・・と思いつつ、ボケーっとしていたら妹から連絡があり「プールでも行かない??」と誘われ、近所のプールに行ってきました。今年初のプールは子守りですわ(笑)プールに着いたのはもう3時近くだったので、空いてて良かったわ。3時でもまだまだ充分暑いからちょうどイイわ。みんなで流れるプールに流れつづけ、大人だけ順番にスライダーをやってみた。いい年した大人が大喜びでスライダーをやる・・・、恥ずかしいといっていた義弟、一番張り切ってたわ(笑)甥っ子は去年までは水が怖くて、浮き輪をつけてても大泣きして足が届かないところには絶対入らなかったのに、今年は浮き輪にプカプカ浮かんで楽しそうだった。姪っ子は、全然ヘッチャラで。浮き輪がなくても「泳ぐ~!」といって張り切って足をバタバタ。楽しそうであった。たった2時間程度のプールだったけど、すっかり涼しくなってサッパリ出来て楽しかったです。 それにしても・・・子供用の浅いプールは、水が濁っていた・・・。いろいろ想像しちゃって・・・キャ~!汚いよぅ~!あれじゃ、伝染病も流行るわね。
July 24, 2004
コメント(11)
今日は、珍しく平日休暇をとった5719ちゃんとランチをすることにした。私は仕事なので、申し訳ないけど日本橋まで来てもらって。さてどこに行こう?日本橋近辺は老舗の店が多く、食べ物には困らない。金に糸目をつけなければ何でも食べられる(笑)たまにしかこっちのほうに来ない5719ちゃんのためにどこにしようかと随分悩んだけど思いつかず。結局、鉄板焼きのパフォーマンスで有名な「紅花」に行くことにした。紅花に行ったけど、目的は鉄板焼き。じゃなくて、ココットカレー。このココットカレーというのは、スリランカ風カレーらしくスパイシーで激辛なスープのようなカレーなのだ。5719ちゃん、大丈夫かな~~???と心配だったけど、無事完食してたわ~~。かなり辛いけど、辛いだけじゃなくてアジがあるカレー美味しかったでしょ~~~。その後コレド日本橋に寄り、お茶をしてお別れ。短い時間だったけど、楽しかったわ~~♪お外でランチすると、会社の中の鬱憤晴らしにいいのよね(笑)それに、最近は会社が冷房が強くて寒い。お昼くらい外の空気に触れないと凍えてしまうわ~~・・・。 みなさま、日本橋近辺にお寄りの際は、クマコとランチしましょ♪おいしいお店をご紹介します(笑)
July 22, 2004
コメント(9)

連日の猛暑の東京。こういう暑さを吹き飛ばすには、おいしいものを食べてパワーをつけなきゃ~!!すっかり夏バテ気味の私と同期で、暑い時には暑い地域の料理を食べよう!というわけで、ベトナム料理を食べに行ってまいりました~。・・・といっても、どこかへわざわざ出かけるほどのパワーもないので帰り道のお店へ。ベトナム料理のサイゴンマジェスティックです。ここは、ベトナムホーチミンにあるマジェスティックホテルでシェフをしていた人を呼び寄せてやっているらしく、比較的お味は現地に近い気がするの。まずは定番の生春巻き本場だとこの生春巻きに恐ろしくマズイ(笑)香草が入ってるんだけど、日本のは食べやすいわ。生春巻きをつけるタレが、ピーナッツベースのタレでこれがうまいのだ。現地でもいろんな店に行ったけど、このピーナッツベースのタレがうまかったんだよね。次にこのHPでは既に定番中の定番メニューになった、空芯菜のガーリック炒めいつもはこの後パパイヤサラダを頼むんだけど、たまには違うものを・・・ということで、今日は豚肉とカシューナッツのサラダにしました。海老せんべいがついてくるので、それにのせて食べてね~と言われてパクっと一口。!!!!!イヤーン!!これってば豚肉&カシューナッツの下はセロリが大部分を占めてる~。私のもっとも天敵なのがセロリ。残念ながら、このサラダはイケてませんでした。セロリ好きならいいけどさ~~~・・・。で、最後に海鮮焼きそば。これまた定番。こちらは有無を言わさず激ウマでした。・・・またセロリが入ってたんだけどね。これは避けて食べられるレベルだったからまだよかったわ。2人なのでこのくらいでおなかいっぱいになっちゃいました。ホントは、パインセオや揚げ春巻きやフォーも食べたいのになぁ~。大人数で行くべきだわね。ふふ 一緒にベトナムに行った友人とああでもない、こうでもないといいながら食べるお食事はおいしかったわ~。やっぱり、日本で食べるほうがおいしいわね。ウフ 混雑していた店もふっと気づけば私たちと後2組程度。長居をしてしまったーーーー(笑) この友人とは帰り道が同じ方向なので一緒に電車に乗った。友人が先に降りた後、私は見た!!空いてきた電車の座席に座っていた、おじさん。この日も38度まで上がった暑い1日だった。おじさんも暑かったのだろう。つい涼しいカッコがしたかったんだろう。と思うけど、そのおじさんはショートパンツを履いてたの。そのショートパンツのお股の部分の脇から「見えてはいけないもの(の一部)」が見えてるじゃないの~~~(笑)最初ふっと見た時、目が点!その後、ひとりで可笑しくて可笑しくて。でも、笑ったらバレるし。私の場所からはあんまり見えないんだけど、前に座っていた若い女の子のところからは、かなり激写状態だったらしく、その女の子は席をはずした。その後、「あら、席が空いてるわ♪」ってな感じで座ったおばちゃんも5分後には席をたった。そこで、おじちゃんも「アレ?オレってば顔だしちゃってる?」と気づいたのか、居づらそうに席をたって隣の車両に移動してしまったわ。 やっぱり大人の男はショートパンツは履いちゃダメね。クスッ
July 21, 2004
コメント(9)
日曜日、横浜で花火大会があるというのでいそいそと出かけていった私たち。花火大会って夏の風物詩よね~♪私は大好き♪だけど・・・ダーは嫌い。花火はスキなんだけど、ただ見てるだけっていうのがつまらないらしい。それに、あの混雑&暑さがサイアクなんだって。自分たちで花火をやったほうが断然面白いじゃ~ん!!ってことなのねぇ(笑)そんなダーを毎年連れ出すのが大変なのだ。大体、今住んでいる場所からは隅田川の花火大会が近い。歩いていける距離だし、音もぼんぼん聞こえる。なのに行かない。ま、あたしも隅田川はあまりの混雑がイヤでもう10年近く行ってないけど。・・・とまぁ、ブーブー言っているダーを無理やり連れ出し、横浜へ向かった。横浜の花火大会は山下公園の海上であがるらしく、私はそこまで行きたかったけど・・・もちろんダーはイヤだという。なので、みなとみらい側で見ることにしたのだ。しょうがない。ま、近くまで行って混雑に巻き込まれたら不機嫌になるのは私のほうだしね(笑)さて。1時間前に着いた私たちは、飲み物や食べ物を買い込み、場所を求めてみなとみらい方面へ歩いていった。すると、まもなく花火を見るために陣取ってる場所を発見。イヤ~ここからなら帰りも近いし、今なら場所も余裕で取れるし。安易に場所をとり、そこから2人で宴会タイム♪定番の焼きそばを食べて飲み物を飲んで随分のんびりしたわ。だんだん空も暗くなってきて、いよいよ打ち上げタイム!!!「ドーン!」・・・アレ?イヤ~~~ン!!あたしたちの場所から何も見えない~(涙)なんと、ちょうど柱で花火が隠れるベストポジションだったのだ(笑)周りも騒然!!みんな1時間以上も前から陣取ってたんだもの。あたしたちは・・・大笑いしてしまった。気合入れて場所取りしてもこんなもんよね・・・クスッ。さっさとこの場所から引き上げて、見えるところに移動することにしたわ~~~~。宴会も終わったし(笑)。トコトコと海の方へ歩いていくとよく見える・・・。でも今更なので座る場所もキープできない・・・。このあたりに場所をとってた人たちは、偉い。立ったまま「お~~~!キレイ~~~~!」と興奮する私の後ろで「・・・はぁ・・・」とため息が聞こえる。何よ~~~!!!「疲れたの??」と聞くと「ちょっとね」と答える。「もう帰ろうか?」と聞くと「いや、もうちょっとならいてもいいよ。」とノリの悪い返事。結局、花火を見ていた時間は正味20分くらいだったかな~。 ま、しょうがない。こんなもんでしょ。ほぼ満足です。でもでも、今年の夏中に、あと1度くらいは行きたいわ~~。
July 18, 2004
コメント(6)

このクソ暑いのに、浅草散策ってどういうこと?!と思われるでしょうね・・・。ええ、あたしも母に「バカじゃないの~?」って言われましたわ。だけど、行ってみたら大したことないのよ(笑)というわけで、連休初日は5719ちゃんと浅草散策に行ってまいりました。朝帰りな5719ちゃんを待って、午後からの出発。浅草にまもなく着く私に5719ちゃんからメールが。「30分遅れます」どういうこった~~~~!!!なんと、逆方向の電車に乗ってしまった5719ちゃんでした。いつものことです(笑おかげで私は浅草橋で途中下車し、ビーズパーツ屋に行ってしまいましたよ~~~。無駄金を使ったわ・・・。さて。どうにか浅草で5719ちゃんに出会い、浅草寺で手を合わせ、それから向かったのは「梅むら」浅草で甘味で有名なところに、梅むら、梅園があります。梅園は、仲見世からすぐでわかりやすいんだけど、梅むらはちょっと遠いのだ。お土産で食べたことしかないので店の場所はうろ覚え。迷子になりました・・・。狭い店内で、ちょっと行列が出来てたわ。もちろん並んで店内へ。このお店の名物といえば、豆かん。豆かんというのは、みつ豆の豆と寒天のみに蜜をかけたもの。私は、実はみつ豆やあんみつの豆がキライなんですね~~。ちょっとボソっとしたしょっぱい感じが苦手で、アレは残すものと思っていたの。なんだけど、この梅むらの豆かんを食べたときに「アレ?これはみつ豆じゃないのね。」とビックリした覚えが。ココの豆かんの豆は、ホックリしててしょっぱくなくてとにかくおいしいのです。黒蜜も甘すぎずサラっとしてていい感じ。5719ちゃんは定番の豆かんを、私は夏なので氷アズキ白玉を。氷アズキ白玉の白玉は、もちろんオーダーしてからゆでてくれるのでプリップリのモチッモチでGOOD。氷も昔ながらの手でかいたきめの細かい氷でサラサラ~~っと溶ける感じですわ。ア~~ン♪こういうカキ氷久しぶり~~~。食べたかったのよ~。私のカキ氷を見て「綿飴みたい~~!」と感嘆の声をあげてた5719ちゃんでした。フフちなみに5719ちゃんの食べた豆かんもやっぱうまかったっすー。 軽く腹ごしらえをした後は、ロック通りや新仲見世通りなどをフラフラ。 靴のバーゲンで2,000円でカワイイサンダルをゲットし、そこここの店を覗いては、チョコチョコと買い物する2人。気づけば荷物が増えてましたわ(笑)でもこれも浅草散策の楽しみの1つなのよね~。途中お茶をして、また歩き・・・を続けて、〆のディナーは「もんじゃ焼き」ふら~っと入った店は、メニューも少なくてイマイチ・・・?と思ったけど、もんじゃの味をもともとつけてくれてあって、それがうまいのだ。大正解でしたわ~~。 久しぶりに下町気分を味わった1日でした。浅草ってよく散歩に出かけるけど、こうやって有名店に並んだり・・・はダーとはしないので楽しかったわ~~~。またコッテコテの散策したいです♪
July 17, 2004
コメント(10)

今年の夏もありがたいことにボーナスをいただけましたわ。今年は少し景気がいいらしく、去年よりは多めでした。フフ嬉しいこと。 ボーナスが出ると両親におこづかいをあげる人が私の周りには何人かいます。偉いなぁ~~~と思うけど、お金をあげることになんとなく抵抗のある私。なので、毎回ボーナスが出ると食事に連れていくことにしているの。ま、お金はちょっとばかりあげてもしょうがないから、おいしいものでごまかす感じ?フフ自分も食べられるしね~~~。日常は母親と食事に行くことはあっても、父親と食事なんて滅多に行かないのよね。だから、3人で行くのも結構イイかもしれないわ。今回は、母親のリクエストで中華だったんだけど・・・お店に行ったら激混みで入れず。仕方がないので、某有名ホテルのレストランに行くことにしたわ。うちの父親は、年配のオジサンにしては珍しく洋食が大好き。ハンバーグやパスタ、ピザとか大喜びで食べるのだ。母としては、私たちが小さい時から子供と同じ料理で喜ぶだんなだったから楽だったみたい。ふふで、父の大好きな洋食系のレストランへGO。父は、私が奢るというとまーーーーったく躊躇せず一番高いものを頼むくせがある・・・(笑)今回も、まったく躊躇せずに、ヒレステーキのコースなんぞ頼んでいたわ。予算オーバーじゃーーー。少しは娘の懐具合も考えて「遠慮する」ことも覚えてほしいわ(笑)でもお料理もおいしかったし、たまの親子の会話もできたしよかった。最後に母「ボーナスって年に2回しか出ないの~~~???」 ・・・冬までに安くておいしくて豪華に見えるお店を探しておこう(笑)↓私のオーダーしたコースの前菜とメイン。
July 16, 2004
コメント(5)
もう9ヶ月行ってないよ~~~ソウル。5月には台湾に行ってしまったからなぁ。台湾も面白かったし、お食事もよかった。気に入った。・・・そうなんだけど、でもソウルに行きたい。あの真っ赤な食事に囲まれたい。一見とっつきにくそうな韓国の人たちとバカ騒ぎしたい。買い物もしたい。ハンジュンマクに行ってアカスリして、エステに行って癒されたい。今の時期だとドライブも楽しいだろう。皮製品のお店をやっているお姉さんは秋~冬は激忙しいので、その前に遊びにきてと言っていた。一緒にドライブをしたりお食事しようって誘ってくれた。それなのに、その約束をまだ実行してなーーーい。 お隣の国なのに、なかなか行けずじまい。今、日本は冬のソナタのおかげか、韓国が大ブームらしい。近くて、時差もなくて、お買い物も出来て、お食事もおいしくて、というところが身近に感じられる理由だろうと思う。そこへ、冬ソナでのあの綺麗な風景を見せられた私たちは、ついつい行ってみようという気になるのかもしれない。今年の夏休みの海外旅行は、ダントツで韓国が1番人気らしいわ。 そうなると旅行代金もUPしちゃうんだよね~予約も取りづらくなっちゃうだろうし。はぁ~~あたしのソウル行きはちょっと先になりそうだ。しょうがない、ランチだけでも韓国料理を食べよう!!というわけで(すごい繋げ方・・・(笑))今日は韓国料理ランチでした~~~♪食いしん坊日記はこちらから
July 15, 2004
コメント(9)

あぁ・・・病気が始まった。どこかに行きたくてたまりません。今月末にちょろ~~っと温泉に行く予定が潰れ、夏の予定も未定のまま。このままじゃあたくしの夏はどうなるのー?(毎年言ってるような気もしますが) あぁ~~~あ。どうしてこう旅行好きなんでしょうか・・・。小さい時から、家でじーっとしてるのが苦手なお子だったらしいから、生まれつきってことでしょう(笑)!!思い出しました!そうでした。週末、実は「箱根」に行ったんでした♪会社の子たち4人で金曜日に仕事を終えてから会社の保養所のある箱根へ出発。都内から約2時間で強羅近くにある保養所に到着しましたー。保養所は何がいいって安いのです。社員は1人1泊2食付で2500円。今回特別室に泊まったので、+500円。温泉も湧いてるし(熱いお湯がボコボコでてるので、温泉の素ではないはず(笑))、お決まりの卓球台もあるし、会社の人に会ってしまうのが難点だけど、ホントいいところですわ。お夕食はこんな感じ。前菜から煮物、揚げ物、吸い物、などなど。きちんと満足の得られるお料理ですわ~。 翌日は、大涌谷に観光に行きました。大涌谷は、火山がボコボコと湯気を吹いてガスを放出してます。それなりに迫力あって面白いんだけど、なぜかみな気もそぞろ・・・。とりあえずこれまたお決まりの黒たまご(温泉でゆでた真っ黒い卵)を買ってみたわ。このたまごがね~普通のゆで卵なんだけど、普通じゃなくて、アツアツでなぜか?ウマいんだよね(笑)誰もかれもがなぜかたまごを食べているナゾな場所です。このあと、気もそぞろな後輩に引っ張られるように御殿場アウトレットに向かい、そこで1日を過ごしてしまった・・・。あ~~~!!!また買い物してんじゃ~ん!!旅行って気分ではありません。ショッピング気分でしたーーっ。
July 14, 2004
コメント(12)
今日は、久しぶりにちゃんとしたご飯を作ることにした。最近は、ダーが毎日遅いこともあって、刺身とかそうめんとかとにかく手抜きな感じだったけど、冷凍室に眠ってるブタのヒレちゃんが気になってて・・・。で、トンカツを作った。私の作るトンカツは、脂身のまーったくないヒレで、しかも一口カツ。大きくて脂もたっぷり、サクサク~なカツは、揚げ物好きにはたまらない一品らしいが、あたしの場合、油が苦手で脂も苦手だからこの一口ヒレカツが一番大好きなメニューなのですわ。だけど、トンカツってお店で食べるようなジューシーなものってなかなか難しいところ。揚げ物の中では、簡単な部類に入るはずなんだけど、あたしの中でココ!っていうポイントがつかめきれてないんだよね(笑)天ぷらは、バイト時代に店長にかなり仕込まれたおかげで、お店並みのサクサク天ぷらが作れるんだけど。 果たして今日はどうなるか・・・? 実は、先日うたばんという番組内でとんねるずのタカさんがトンカツを揚げていた。見るからにふつーのトンカツなんだけど、食べたゲストはかなりおいしい!と。・・・家で揚げるトンカツと何が違うんだ?作り方も一緒だし・・・ま、肉はいいのを使ってそうだけど。ちょっと違うかな~?と思ったのが肉の厚さ。出来るだけさっさと揚げちゃいたいし、豚肉だから火が通らなかったらやだな~と思って、私のカットは薄めだったんだねぇ。それを、今回はタカさんのトンカツレベルまで厚くしてみたのだ。普通に揚げて、少し火が通ってないかな?と思うくらいで大丈夫。その後は余熱でちゃんと熱されるから・・・と言っていた通り、気持ち早めに油から上げてみたら・・・。なんと~今日のトンカツは大成功。衣のサクサクはいつもどおりなんだけど、お肉がジューシーで柔らかく出来たのだ。ちょっと感動的♪イヤ~~~~それにしても、まさか歌番組でお料理のポイントを教えてもらえるとは思ってなかったわ(笑)タカさんありがとーー。
July 13, 2004
コメント(12)
なんだかずーっと胃が痛い。嬉しいことに食欲も減退中。ちょっとは痩せるか???いろいろと悩んでることがあるにはあるけど、自分で思っていた以上に心が繊細だったのかしらん?あたしってば・・・な~~んて思ったりして(笑)体調がイマイチ芳しくない理由の一つは、間違いなく冷房だと思う・・・。今の職場は、ホーント寒いのだ。去年も寒くてブルブル震えたけど、なんでここまで冷やさなきゃいけないの?っていうくらい寒い。冷たい風が吹いている・・・(雰囲気も・・・)前の部署のあったビルは、省エネ対策で28度設定になっていたので外から帰ってくると暑い感じだったのよね。だけど、ずっと座って事務作業をしてる身にはそのくらいのほうがちょうどいい。今の部署は、一体何度なんだろう????冬以上に着込んで、熱いお茶を飲んでるのって、変だよ~~。ランチタイムに外に出て、暑い空気に触れるのが気持ちイイ。ジリジリと照りつける太陽の下を「アッツーイ!!」と言いながら歩くのが気持ちイイ。こんなお天気の日は無駄に散歩しちゃう♪少しでも汗をかかないと、体に悪そうなんだもーん。みんながウンザリした顔をして歩いてる隣をご機嫌でタッタと歩いてる私は、周りから見たら異常かも~(笑)だけどやっぱり夏は「暑く」が気持ちいいわ。・・・ほどほどにね。今日のクマコのくいしん坊日記はこちらから。
July 12, 2004
コメント(8)
な~~んてちょっと偉そうに言ってみたりして(笑)珍しく?参議院選挙に行ってきましたよ~~。いつもは、親に怒られてメンドっち~~と思って行ってたけど、今回は率先して行ってきたわ。だってね、最近なんだか納得がいかないことが多いんだもの。特に年金問題だけど。あたしの少ない給料からも随分な額が毎月引かれている。コレがなくなりゃ~~だいぶ楽になるのに・・・と思うこともしばしば。だけど、義務だし、ってか勝手にひかれてるし・・・。それなのに、政治家のお偉いさん達は、あたしよかだいぶたくさんのお給料をもらってるくせに、未納時期があったって大騒ぎだったじゃない。なのに、同じように年金がもらえるのかよー。しかも、このオッサンたちはあたしより年寄りだから、あたしより率的にもたくさんもらえることになるだろう・・・。なんたって、あたしが年寄りになった頃は、日本中年寄りだらけで、年金なんていずこ~?状態になるのが目に見えている。 別にこの政党を応援するとかそういうのもないけど、今のまま同じ状態をずーっと続けるのはよくないと思うのだ。どうにか変えていかなきゃいけないのだ。 今回は、直接自分たちに関係してくる「金」の問題が大きいからちょっと真剣な私(笑)そんなわけで、一応日本の成人としての義務だけは果たしてきました。毎回サボってるダーも行ってきましたよ。いつも非国民な2人だけど、今回は偉そうに選挙速報を見ながらブーブー文句つけてました。プププそうそう。まぁ、落選したからいいんだけど。鈴木宗男さん、出馬してましたね。「北海道に予算持ってきます。よろしく」って言って周ってたけど、彼ってまだ公判中でしょ?犯罪者かもしれない人に、国の政治任せていいんでしょうかね。せめて裁判が終わってからにしてもらいたいもんだなぁ・・・と思ったわ。ま、北海道の過疎地域の人たちからすると彼は神様のような人なのかもしれないけど。でも、人は悪いことをしたら悪いと認め、罪を償わなければいけないと思うのだ。きちんと無罪が立証されてから、堂々と出てきて欲しいわ・・・。
July 11, 2004
コメント(8)
生まれて初めての体験をしてきました。それは、「英会話教室」ハハハ・・・。英語を毎日使う部署に異動になって早1年。もともと英語が苦手なあたしにとってマジで地獄・・・。英語がキライなわけじゃなくて。すっごいコンプレックスがあるんだよね~。今の部署はみんなペラペラだし、帰国子女の子なんて日本語よかうまい(笑)英語が出来ない人同士で海外旅行に行ったら張り切って会話しようとするんだけど、出来る人が近くにいると使わないのよ・・・ってか使えない。だから前からどうにかしたいなぁと思ってたのだ。 今回は、あるフリーペーパーに1回限りの初心者用スクール開催のお知らせが載っていたので、前の席の後輩と2人で参加してみた。「中学生以来英語を使っていないレベル対象」って書いてあったから、どうにかなるでしょ~と思ったんだよね。 会場に着いたら、先生のほかに生徒さんは1人。あたしたち含めて3人の少人数だったのでほっとした・・・。先生は、簡単な日本語しかわからないらしくすべて英語で話が進む・・・。最初は、拒否反応を起こす私(笑)でも、初心者3人だから、先生も簡単に話してくれるしそのうちなんとな~く言ってることがわかってきた。ホントに簡単な会話だったけど、1時間半みっちり外人さんとお話することって滅多にない機会なのでとても充実してたわ。それに、とっても楽しかったわ~~♪もともと人と話すのがキライじゃないから、伝われば楽しいのよね。へへへ本格的にスクール通おうかな~。******************先日の日記に、いろいろと心配していただいてありがとうございます。BBSやメッセージBOXや、メールなどいっぱいの励ましを貰ってホントに嬉しかったです。まだ解決してないんだけど。だけど、前向きに出来る限りのことをしようと思ってます。本当にありがとうございました。
July 7, 2004
コメント(13)
いろいろとあり、だいぶ弱ってます・・・。ボーっとしてるので、ヤケドしたり体調崩したりと忙しいです(笑)というわけで、しばらく日記は書かないと思います。皆さんのところへは遊びに行かせてもらうわ~パワー貰わなきゃ。 こういうときってどうしたらいいんだろうなぁ。あたしがどうやってもどうにもならない出来事に直面してしまった時って、どうすればいいのかな。解決方法が見つからない。ただ、黙って流されるしかないのかな・・・ツライな・・・。「そのうちどうにかなるでしょ。」っていつも思ってきたけど、いつも自分の思うとおりにいくわけないのよね。世界はあたしを中心に回っているわけじゃないんだもの。わかってるけど。 ********************************今日はたまたま、用事があって会社の近くまで来たmapleちゃんとランチの約束をしました。短い時間だったから、話すつもりもなかったんだけど、でもいつもみたくバカ話が出来る心境でもないので、ついつい聞いてもらっちゃいました。ちょっと元気が出ました。悩んでもしょうがないし、私に出来ることもないけれど、その中でも少しずつでも頑張ってみようと思います。ダメだったら・・・そのときはそのとき。思いっきり泣かせてもらうわ。
July 4, 2004
コメント(16)
1日から、一斉に始まったサマーセール。土曜日の休みを楽しみに待っておりましたわ~♪フフにしても、最近は7月からバーゲンしちゃうけど、夏本番ってこれからよね?今からバーゲンしちゃうと、毎年8月あたりに着る服が買えなくて困ってんだよね~あたし。(その頃は秋冬物がピークになるでしょ・・・)・・・とまぁ、思うこともあるんだけど、安く買えることに意義はなし!!お昼から近くの百貨店めぐりしてきたわー。だけど。なんだかね、気合入れすぎで行ったからか?人が多くてパワー負けしちゃったのか???イマイチな収穫でしたわ・・・。カットソー1枚、コットンのジップアップセーター1枚、それにツインニットの3点。?充分ですって?ウフフでも~このまま9がつあたりまで過ごさなきゃいけないんだもん、ちょっと厳しいなぁ~。ホントは、スカートやパンツも欲しかったんだけどな。 とにかく、あの赤字の「SALE」という文字を見るとついつい寄っていってしまうクマコです(笑)***************ところで。私は土曜日の夜中、結構好きなテレビ番組がありますの。それは、「愛のエプロン」という30分番組。TOKIOの城嶋君が司会を務めるお料理番組なんだけど、芸能人3人の女性が、オーダーされたものを1時間で作る。それだけの番組です。これがま~~~オモシロいのよ。すっごくデキる女性もたまにはいるんだけど、大体出てくるのがとんでもない料理を作る人たちばかりで。どうやって考えたらそれを使うかね?って言うような調味料を使ってしまったり、アラや内臓を取っていないぶつ切りの魚を入れて鍋作ってみたりととにかくとんでもないのだ。私は大笑いをしてみてるんだけど、ダーいわく「こんな時間によく料理番組なんて見てられるよな・・・」と呆れ顔です。あたしもこの番組のファンって言う人いますかー?面白いよね?!?!今日の夜中12時半からです♪見てみてね~~。
July 3, 2004
コメント(12)
今日のランチは、先日ももちやんが日記で紹介してくれた、東京駅近くのシンガポール料理「Singapore Seafood Emporium」に行ってきました。マイオーダーの激辛海鮮焼きそばはGOODでありました♪写真&日記はクマコの食いしん坊Diaryでどうぞ~♪ ******************************「ケンカ両成敗」って言葉って正しい言葉よね。ケンカするときって、どっちかが悪いわけじゃないんだよね。どっちかだけが悪かったらケンカにはならないし。ただ、かたっぽが頭にきて、かたっぽは「何が~???はぁ~?」って状態になるだろう。 今日の朝、ニュースをつけたら芸能ニュースで、昨日行われた保坂尚輝の会見がやっていた。元奥さんの高岡早紀が、布袋さんと不倫したとかいうやつね・・・。そこで、保坂尚輝が、布袋にたいして「ムカツク」って言葉を使って非難してたのだ。オイオイ、公の場で「ムカツク」っていわないでよ・・・。保坂さんの言い分としては、自分の元嫁であり自分の子供たちの母親である、サキが「火遊び」の一言で終わらせられるのは納得がいかないと。布袋さんが、写真週刊誌に撮られてすぐにマスコミ各社にファックスした内容が気に入らないってことらしいんだけど。あのファックスの内容もニュースで見たけどさ、あたしは、こそこそ逃げ回らないだけいい男じゃんって思ったのよ。ま、今井美樹ちゃんに対しては酷いヤツだな~・・・と思ったけど、でも、隠れも弁明もせず「火遊びがすぎました」って言ったところに潔さを感じたというか・・・。いろいろ考えた上で一番いい方法がアレだったんじゃないかな~って感じだったんだよねぇ。なのに、保坂尚輝は「火遊びの一言で片付けられたのがむかつく」と。なんか変!!そのときは既に離婚してたんでしょうが?じゃあ、別にいいじゃん?サキを侮辱したって言うけど、じゃあ何て言ったら納得するわけ?「本気で好きです」って嘘でも言えってこと?それとも、ホントは遊びじゃないわけーーー???本気だったわけ??大体ね~~~~。サキちゃんが「火遊びって言われて失礼よ!ムカツクわ。」って言うならわかるけど、第三者がとやかく言うことじゃないと思うのよね~~・・・。しかも、本人(サキちゃん)には何も確認してないって言うじゃん。可笑しいよーこの人。嫉妬に狂ってるって感じ。ケンカも両成敗だけど、恋愛も両成敗なのよね。結局のところ、当の本人同士にしかわからないこと。各家庭内で問題にしてるんだったらそれは当人同士の問題になるけど、公の場でああいう形で相手を非難するなんて、非常識だし、卑怯だわ。他人事でここまでムカついてる私も私か(笑)・・・しかし、やっぱり変だわ。自分の元女が、他の男に遊ばれた(っていうかあたしから見るとお互い様なような気がするんだけど)ことでそんなに腹立てるなんて、ヤクザみたい~~~!とにかく保坂尚輝には幻滅。ま、前回の大阪に女を囲ってるってウワサが出た時から幻滅してたけど。
July 1, 2004
コメント(7)
全21件 (21件中 1-21件目)
1