2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1
旅行記をいくつか載せてるので、そのことに関しての質問メールをゲストさんからいただくことがあります。「メールください」と書かれてるので、私にわかることだったら・・・と思って、結構返信するんだけど、それっきりになることが多いのよねぇ。自分が欲しい情報が手に入ればそれでいいってことなのかな?? 先週、2人のゲストの方からメールをいただきました。偶然にもお2人とも同じ時期にソウルに行くとのことで、私の行ったエステについての質問でした。 ソウルは、ホーントに私も気に入ってる街なので、「旅行に行くんだけど・・・」っていうメールを貰うと、ついつい自分が行くかのように気合が入っちゃってメール返信しちゃうのだ。今回もお2人にメールを返信しまして・・・。キムリンに教えてもらったエステや私が行ったハンジュンマクについてお教えしたのよ。そしたら、すぐにとても感じのいいメールが返信されたの。なんかね・・・大したことじゃないのかもしれないけど、でも、嬉しかったのねぇ。だって、結構その時だけっていう人多いんだもの。ま、しょうがないのかな~と思って諦めてるんだけど。でも、このお2人は違ったの。ソウルから帰ってきて、ちゃんと報告&お礼メールをくれたのです。ま、常識っちゃ~常識なんだろうけど、その常識が通用しない人ってものすごーーーーく多い世の中で、お2人ともとても常識的なイイ方だったので、ホントよかったです。そして、すごく喜んでもらえて嬉しかったわ~♪楽しそうなメールを読んでたら、あたしも今すぐソウルに行きたくなってしまった・・・(笑) ***********************本日もまたランチタイムにコレド日本橋に行ってみました。この調子で、全制覇するぞー!今日のランチの写真は、クマコの食いしん坊Diaryへアップしました。
March 31, 2004
コメント(8)
日本橋界隈にお勤めするOLが待ち望んでた(?)コレド日本橋が今日オープンしました~♪老舗の日本橋東急が閉店した後、少しずつできていくビル。何ができるのかとても興味深々でいろんなウワサも飛び交っていたのだわ。結局はオフィスビルになったんだけど、その地下1階~地上4階までは、ショップが入ったのです。 さっそく張り切ってランチに出かけましたわ~♪予想通りすごい人です。でもでも、丸ビルや六本木ヒルズのオープンよりは全然空いてる(笑)やっぱり日本橋だから???とりあえず4階のレストランフロアへ。何を食べようかと悩んだけど・・・あまりにも行列のすごいところは時間的にムリなので、韓国料理「妻家房」へ。妻家房は四谷などにもあるお店の支店です。ランチメニューは全部で12種類くらいあって、結構豊富だわ~~。一番人気は、石焼ビビンバなんだけど・・・ここは違うものを。と思い、私はユッケジャン定食、友達はオジンオクッパ定食を。ユッケジャンは、辛いスープ。←一番辛いと書いてあったのでコレにしたけど、別に辛くはなかったわ。でも、お味はなかなか♪オジンオクッパというのは、イカなどのコチジャン炒めがご飯の上にのっていて、石焼になっていた。甘辛くてなかなかうまかった~。オープン記念ということで、一輪挿しの焼き物をもらえて満足。 その足で、3階~地下までグルリと周りました。地下のメゾンカイザーというベーカリーでパンをゲット。天然酵母のパンはホントにいい香りでおいしそうで・・・かなり迷ったわ。アプリコットのパンとチョコチップのパン。それとメゾンカイザーといえばクロワッサン。なのだけど、クロワッサンが苦手なので、同じ生地を使ったパイを2種。有意義なランチタイムでした~~♪またチョコチョコと通いますわん。
March 30, 2004
コメント(6)
日曜日に浅草近くの歩道を歩いてる時に、あたしゃ~ケンカを売られた。あたしの倍近くある巨大化した女が、横からぶつかってきた。ムムムッと思ったそのとき、その女があたしの前に入りこんできたのだ。結構広い歩道なので、脇にも余裕があるから多分わざとぶつかってきたんだと思う。で、人の前に突然出てくるもんだから、あたしの足が女のサンダル(ゴムぞうりみたいな・・・)の脇にちょっとぶつかったわけよーーーー。そしたら!!!その女、すごい形相で振り返って睨んできた~~。んだよ~~!!!お前がぶつかってきたのに理不尽じゃんか!あたしが睨むところだろが?!ムキーッ!! かなりムカついたけど・・・なんとその女の迫力に負けてついつい謝ってしまった私。ゴメンねーーーーーーーー!って。でもでもでもでも。ずーっと振り返りながら睨みつけてんですけど。どういうことっすか?あーたが悪いんでしょうが。ってか、ぶつかってきたのはあーたでしょうが!だんだん腹たってきましてねぇ。ええ。あたくしの中のヤクザ魂(んなもんあるのか??プププ)がメラメラと燃えてきましてねぇ。・・・ダーと一緒だったから売られたケンカを買わなかったけど・・・あれが一緒に怒ってくれる友達とか一人とかだったら買ってしまったかも。っていうくらいムカついた。あまりにもムカついたので、一応反撃(でも弱い)後ろから「あんたがぶつかってきたんでしょうが!!ふざけんな~~!」と文句を言い、女が曲がるために信号待ちしてた時、思いっきり睨みつけてやったわ。フン。それでも気が収まらなかったわよーっ。でもでも。ちょっとビビったっ。だってすごーい巨体なんですもの。ボーンって押されただけで間違いなく吹っ飛ぶなぁ・・・って感じなんですもの。あぁ、あたくしってば情けないっ。その後も、ずっとムカついてる私にダーは一言。「迫力負けだね(笑)」ムキーッ!そのとおりなので何もいえないけど・・・。人にぶつかってきてイチャモンつけるとは、ホントにヤクザな女だわ。フン
March 29, 2004
コメント(5)

今日はものすごーくイイお天気♪最近はずっとハッキリしない日が続いたので、きもちイイ~~!!!そんなわけで、いそいそとお外に出て行きました。まず、向かった先は、北区の王子駅前にある「飛鳥山公園」王子駅からすでに行列。公園の中は、お花見宴会をする人でごった返しです。もう通路まで進出されてます~~~~(笑)しかし、この公園は少人数お花見が多くて、家族だったりカップルだったりでなんだかほのぼのした雰囲気でした。ピザーラの出前やってました。お兄ちゃんがオーダー取りに来るの~(笑)あれは、どこの桜の木の下の〇〇さんって覚えるのかしら?住所がないからお届け大変よね~???座る場所もないくらい混んでたのでさささっとお散歩してまた電車に乗りました。次に向かったのは、「上野恩賜公園」昨晩テレビで中継されていた上野公園の桜もみましょうか~って気分だったんですけど・・・。電車を降りてホームをあがると・・・そこは大渋滞!!公園口の改札を出るのに大行列が出来ているのだ~~~~(笑)イヤ~~初めてでしたわ、こんなこと。笑った笑った。みんな考えることは一緒なのね~~~。駅を出てから、公園の中、桜の下までずーっと渋滞。桜の下はもちろん渋滞。立ち止まって写真を撮る事すら厳しい。ホント一番いい時かもー。来週だともう遅いわねぇ。こちらの上野の宴会は、大掛かりなものが多いのだ。場所取りもプロ(そんなプロがいるのかしら?)じゃなきゃ取れなそう~。今年からカラオケが禁止になったみたいで、今までよりはうるさくなくて楽しそうであった。こちらも、もちろん座る場所なんてないので公園の中を往復して終了。 さて、どうします??ということで、そのまま歩いて浅草へ向かった。ここまできたら桜の名所をはしごするしかないでしょ♪どのくらい歩いたかなぁ・・・銀座線だと駅で3駅分だわ。浅草についたら、いつも以上にすごい人・人・人。とりあえず一度スタバにて休憩をして、それから隅田川沿いへ。浅草とお台場を結ぶ水上バスもすごーい行列が出来てたわー。30分~1時間待ちだって。隅田川沿いの墨堤公園もやはり桜は満開で、人もたくさん出てきていたわ。隅田川沿いの宴会は、町内会主催のような地元密着型が多いような気がする。たまに道端で寝込んでる人もいるけど、全体的にはおとなしい落ち着いた雰囲気のお花見会場ですわ。お花見では一番近場のココが好きなところだな~~。↓もう満開です。 隅田川沿いを往復してから、またおうちまでも歩いたのでした。本日は、午後1時頃~6時頃まで。途中休憩が1時間ぐらいあったけど・・・約5時間歩いた計算。どうりで疲れたはずだわ・・・。おうちに着いたら、足がパンパンでした(笑)でもお天気もよくあったかくて、桜も綺麗で気持ちのいいお散歩日よりだったわ♪
March 28, 2004
コメント(8)
あいてたので、ココに日記いれます。今日は3月31日です。。。 昨日、ネットのニュースを見ていたら、初めて聞く言葉があった・・・。それは「ハプニングバー」という言葉。みなさんご存知でした??こんなバー。 なんじゃなんじゃ??それは。ニュースによると、AV男優&AV女優が捕まったってことなので、間違いなく健全な場所ではなさそうだ(笑)非常~~に気になり、その問題のあったバーのHPを探して行ってみた。・・・唖然、呆然(笑)なんとまぁ~そんなことが公然と行われちゃうバーがあるのねぇ。ビックリビックリ。目からうろこって感じ。 最近流行っているらしい。んでもって、全国的にあるらしい。東京だと六本木界隈に多いらしい。そして、女性はタダらしい。カップルで入店もOKらしい。似たようなバーのHPをいくつか見てみたけど、みんな「何をするところ」とは書いてない。何かハプニングが起きちゃうかもね~♪♪ってなところらしい。結局のところよくわからん。イヤ、、、いかがわしそうなことはよくわかったんだけど。女性もひとりで入れるっていうのがちょっと驚きであったり。正直なところ、ちょっと覗いて見たい気もするよ。アハハ世界というのは広いもんです。まだまだあたくしの知らない世界がたくさんあるのだろうなぁ・・・とふと思ったのでした。 だけど。こういうところにはまった人って普通の恋愛生活に戻れるのでしょうか。ちょっと疑問です。
March 27, 2004
コメント(4)
先日、ダーが人間ドックを受けた結果、目に異常があったので精密検査を受けるようにとのことで、会社をお休みを取り病院へ行くことになったので、ついでに私も有休を取った(笑)2年前の人間ドックから約8キロも痩せたダーは、他の検査は無事クリアだったんだけど、今回は目の視神経に異常があると言われたらしい。朝8時過ぎから病院に行き、終わったのがお昼の12時。かなり詳しく調べたらしいけど、結局は別に病気ではないので経過を見ることになったようだ。とりあえず、なんでもなくてよかったわ。 ってなわけで、終わったというので東京駅まで出て、そこからプラプラと築地方面へ。そう♪築地でお寿司を食べようという魂胆なのよん♪ しかし、前調べをしてこなかったのでどこに行っていいかよくわからない・・・。テレビで見たお店は何件か見つけたけど、実際食べてみなきゃねぇ。決め手がなかったので行列の出来てるまぐろのお店にしてみた。お値段はとても安い。メニューにはまぐろ丼、その他いくら丼など。中トロ丼とかはないみたい。なのであたしは、三色丼(うに、いくら、まぐろ)で、ダーはまぐろ丼。まぐろは冷凍ものじゃなくて柔らかくておいしいけど、実は私は赤身が苦手(笑)まぁ、こんなもんかな~?????ダーは、寿司=中トロの人。しかし、ここのまぐろはバリバリ赤身だったので、ちょっとイマイチだった様子。結局、店を選び間違えたってこと?フフフ赤身のまぐろが好きな人にはおいしいのかも。 築地=寿司がうまくて安いという図式が出来てるけど、ホントのところどうなんですかね・・・?私の会社のある日本橋にもおいしくて安いお寿司やさんがたくさんあるのだ。そう、ここと築地なんて目と鼻の先。新鮮さなんて大して変わらないはず・・・。ン~~~~やっぱり寿司は行きなれた店がいいかもね。でも、また今度違う店でリベンジするわ~~。 お昼食べた後は、そのまま銀座へ。ウインドーショッピングをして、のんびりお茶をして。やっぱり平日のお休みって優雅だわ。とてもリフレッシュできた1日でした。
March 25, 2004
コメント(2)
中国ではありません。中国、いつか行ってみたい国のひとつ。ビザもなくなって、随分行きやすくなったし。でも、中国ってものすごく広い国だから、行くとなったらやっぱり時間をかけたいもの。あっちもこっちも、見たいところがいーーーっぱいなんですもの。 なので、突然中国に行くということはムリなので。「台湾」に行ってみることにしました♪台湾って日本からとーっても近いし、暑そうだし、今まで全く興味がなかったんだけど、最近テレビの旅番組で立て続けに台湾を見たの。・・・これは、きっと縁がある!!(ちょっと無理やり??)友達もぜひ行きたいといっていたので、こりゃ~やっぱり行くしかないでしょ♪思い立ったら素早いわよん。その日のうちにガイドブックを購入し、翌日には旅行を予約してしまったわ~ん♪まぁ、2泊3日と短いので今回は台北だけですわ。ショウロンポウや中華料理、美味しいものがたーっくさんあるらしいので楽しみ~~~。ってまだまだ先なんだけど。台湾に行ったことある方、情報くださ~~い♪
March 24, 2004
コメント(12)
私の場合、海外旅行で結構重要なのは「食事」日本にいる場合、文字も読めるし、言葉も通じるし、大体何を食べても大ハズレってことも少ないし。食べたいものがすぐ食べられるのがお手軽なのね。イタリアンが食べたいと思えばイタリア国旗を探せばいいし、ラーメンが食べたいと思えば振り返ればラーメン屋状態だし、寿司だって、フレンチだって、インドだって、食べたいものが何でも揃うのが日本。それに比べて、海外にお出かけすると。そういうわけにもいかない。日本のように、世界各地の料理が食べられるところって珍しいんだって。今まで行ったところで、食事が辛かったといえば・・・。一番に思い出すのが、NYの朝食。NYに宿泊した時、朝食がついてなかったので、近くのデリに出かけた。モーニングメニューは「オムレツ」のみ。オムレツは、チーズ、オニオンなど種類が豊富で、初日はかなり嬉しかったの~。おいしそう~~~~♪と大喜びをして食べた。・・・しかし量がすごーいのだ。メニューをよく見るとたまご3個分って書いてある。結構ウンザリで。翌日、また出かけた先でモーニングを食べようと思ったら「オムレツ」のみ。オムレツばっかりだとイヤなので、他の店も覗いたけど、みんなオムレツオムレツオムレツ・・・。朝は卵料理っていうのが基本なの???またもや、卵のお化けに襲われたわーーー。とにかくNYにいた何日間かで、1年分の卵を食べた気がするくらい辛かったな。帰ってきて随分の間、卵料理は食べなかったもん。 ・・・とまあそんなわけで、結構海外の人たちは、毎日同じ物を食べてる人も多いのかしら?と思うことがよくあるのよね。 反対に、この国ならいつまででも大丈夫と思ったのは、1.韓国2.ノルウェー3.イタリア韓国は、とにかく辛いものが好きな私にとっては天国のような国~♪しかも米が主食なので、かなりイイ感じ。何を食べてもおいしいし、どこに行っても問題ない。キムチと白いご飯だけでもOKだもん。ノルウェーは、行くまではかなり不安だったんだけど。お魚料理が主で、サーモンやイワシなどの焼いたもの、オイル漬など。全然余裕~日本とかわらずおいしく食べられましたわ。サーモンなんて日本よりぜーんぜんおいしいんだもん。イタリアは、日本人に食べなれた、パスタやピザが主だからこれまた問題ない。しかもどこに行ってもやっぱりおいしい。ただ・・・トマト味が結構強かったので、最後はシンプルなパスタばかり食べてたけど。 海外旅行って、食べ物がおいしいとまた行きたいって思えるし、逆に全然ムリだった国ってもういいかな~~・・・と思ってしまう。食って大切よね♪ウフ そんなわけで、近いうちに本場中華を食してみたいと思います。
March 23, 2004
コメント(8)
土曜日、ボーっとテレビを見ていたら、ニュース速報が流れた。「ドリフターズのリーダー、いかりや長介さん死去」ショックだったわ・・・。 最近では、俳優としてとてもいい味を出していたけど、あたしにとっての長さんは「8時だよ!全員集合」のはちまきにハッピ姿の長さん。 私が子供の頃、大好きだった番組のひとつなの。土曜日の夜は、ちょっぴり遅くまでテレビを見ていても許される日だった。夕食を食べて片づけが終わって、この番組が始まるのを楽しみにしていた。私の見ていたドリフターズは、歌を歌っているコミックバンドではなくて、全員集合に出ているおバカなお下劣なことをするオジちゃん軍団だったのよね。ホーント面白くて、毎週欠かさず見てたっけな~~~。キャンディーズを知ったのもこの番組だし、研ナオコさんを知ったのもこの番組だった気がするわ。今思えば、たくさんの有名歌手がゲストでバカなことさせられてたな。ハハハ視聴率も50パーセント近くあり、当時はお化け番組と呼ばれてたらしいことを最近知ったんだけど、生放送であの内容の濃さは、かなり作りこまないと出来ない番組だったのでは・・・と今思う。 いつのまにか、全員集合を卒業した私。いつのまにか、終了した全員集合。全員集合がテレビで流れるのを見るたびに、今でもあの頃の自分、あの頃の家、あの頃の思い出がぶわーっとよみがえる。懐かしい昭和の時代。そんな時代が遠ざかってることを感じてしまったわ・・・。まだ72歳だなんて、若いのに・・・。残念です。
March 21, 2004
コメント(11)
知り合いの知り合い(男性)にお食事に誘われました。一度、ほんのちょっり顔をあわせただけの男性です。電話番号を教えるのがイヤだったので、メルアドを教えたら毎日毎日メールをくれる人で、とてもマメ君。メールの内容は、当り障りのない話で、別にメル友レベルならいいかな~?と思って返信をしておりました。もちろん、返信も当り障りのない話。「今日は寒いですね」「そうですね」「サッカー勝ちましたね」「よかったですね」そんなレベルよ。あるときから、週末近くになると「今週末は何をしてるんですか?」というメールが入るようになり、面倒なので、いつも「予定がある」と言っていたんだけど、あまりにもしつこいのでだんだんウザくなり一度顔を見て、ハッキリ言ってやろうと思い始めたのだ。今週もまた「週末は何をしてますか?ヒマはありませんか?」と聞いてきたので、「土曜日のお昼はヒマだけど、その後夕方から千葉で用事があるから・・・」と答えた。すると「僕も夕方から実家に行かなくてはいけないので、お昼にちょっと会いませんか?」と言ってきた。ん~~~・・・どうすっかなぁ。面倒だけど、一度会わないとうるさいしなぁ。それに、お昼に1、2時間だったらいいか・・・と甘く考えた。「夕方からお出かけの方面はどちらですか?私は千葉で用事があるので(強調(笑))遠くまでは行けません。」すると、金曜日の昼に「実家は千葉とは反対方向です。〇〇あたりで11時~2時ごろまでいかがです?」というメールが入っていた。・・・千葉から出たくないって言ってんじゃん。金曜日は、仕事がかなりバタついていて、メールの返信などしてる時間がなかった。仕事の後も、ご飯を食べに行き帰ったのも遅くて、疲れてそのままPCなんて触らずにバタンと寝てしまったの。土曜の朝、起きたらもう10時過ぎ。返信してないし。どうしよう・・・とちょっと気になってPCを開いたけどメールはきてなかった。もうあきらめたんだろうな~と思いつつ、ちょっと待たせてたら悪いな。と思ってメールをしたの。「昨日はかなり疲れていて帰ってきてすぐ寝てしまい、さっき起きました。返信遅くなってスミマセン」と。 その後、その日の夜までメールなし。 翌日、メールがきていた。そこには、こう書かれていた。「自分から誘ったのに、返事がおそいです。金曜日の夜、仕事から帰ってきたのが11時半頃で、メールのチェックしたけど返信がなかったので、もうランチはムリかな~とあきらめてましたので。でも実は、ちょっと気分が悪かったです。だけど最近は、サバサバするようにしているので、っていうかあまり細かいことを気にしないようにしてるのでもういいです。クマコさんも気にしなくていいです。」・・・はい?あたし、誘ってないですけど?それに、サバサバするようにしているのでといいつつ、クマコさんも気にすんなといいつつ、気にしてるからこうやってちょっとイヤミったらしいことを書いてきたんでしょ?何なのよ~!!約束もしてないのよ?あたし、千葉から出ないって言ったじゃん!それなのにいつのまに約束したことになってたのー?気にしてなかったけど、このメールがきて気にしました。あたしって、気分が悪いことしたわけね・・・。 しかし、かなり腹もたったわ。なんでこのよく知らない人に許してあげますバリのことを言われなきゃならないのよ。ホントのところ、こっちだって気分悪いわ!くらい言いたかったけど・・・電話番号でも調べられて連絡きたらイヤなので、そのままメールは無視することにしたけどさ・・・。あぁ~~あ・・・なんか気分悪。困った人とかかわってしまったわ。
March 20, 2004
コメント(8)
先週、ランチをする予定だったGraceと、今日ほんの1時間だけだけど会うことができたの~♪なんと、クマコの会社にGraceが来たのよん。・・・といっても遊びにきたわけじゃなくて、木・金と2日間、我が社で行われたあるセミナーのMCのバイトにきてたので、帰りにちょっとお茶をする時間があったの。んも~うちの会社にくるってわかってたら、おいしいランチも出来たし、Graceが働いてる姿見に行ったのにな~~~(笑) 久しぶりに会う、Graceは相変わらずお元気そうでよかったわ。なんだかとても忙しそうで、最近は楽天でも全然見かけないし、ちょっと寂しかったんだよね。待ち合わせの場所も決めてなくて、あたしが仕事終わったら連絡するねーってことになってたんだけど、、、こんな時に限ってGraceはケータイを忘れた(笑)無事会えたからよかったけど、マジ焦った~~~。会えないかと思った。この日は仕事がバタバタしちゃってて、待ち合わせギリギリまで仕事してたので、化粧直しもする時間なくて。ものすごい、きったない格好で登場した私を許して~~(笑)今日はホントちょっとしか会えなかったけど、また近いうちにぜひ会いましょう~。ホント、いいお友達をくれた楽天には感謝です。
March 19, 2004
コメント(1)

遅くなりました。土曜日に行った、アトレ品川「グランドセントラルオイスターバー」での写真です♪ ↑これが、生牡蠣4種類の盛り合わせ。奥の4つ(2種類)がUSA産ですの。日本の牡蠣よりも小さめで丸っこいのがお分かりかしら?で、その隣の大きめなのが岩手の牡蠣で、一番手前が広島牡蠣です。 で、↓これがメチャウマだった「フライドオイスター」 見た目はシンプルなから揚げなんだけど・・・食べるとお口の中に海が広がります。あぁ・・・また食べたいのだ。naoさん、ももちやん、堪能してきてくださいませ♪
March 16, 2004
コメント(13)
あぁ・・・そういえば牡蠣の写真すっかり忘れてましただ。今日こそ入れますんで(>_<)そういえば、土曜日に5719ちゃんとすっかりくつろいだあるコーヒーショップにて、すごいカップルを発見した。 横並びでソファにすわり、男が女の肩に頭を乗せて甘えているの。年齢・・・同年代かな・・・・。あまりにも世界が違うため特定不能。5719は全然気づいてなかったようだけど、あたしは席についた時から気になって気になって。目の端に入ってくるんだもーん!!!!男が女の体をベタベタ触ったり、胸元を覗いたり。女も嬉しそうにウフフフって・・・。オーーーーーーーーーイ!はっきり言ってキモいんだ~~~~~!!あの~~こういう「迷惑防止法」みたいなのできませんかね?公共の場で、「他人の気分を害すようなことをしたら罰金」とかね。ほんとキモかったのよねー5719ちゃん。偏見ですけどね、2人とも不細工だし、身なりも変だし。っていうか、普通の感覚じゃないんでしょうね~きっと。普通だったらあんなことしないわ。大体、街中でいちゃいちゃしてるカップルって変な人が多くない?自分本位だからなのかな。洋服も不思議ちゃんだったり、髪型も不思議ちゃんだったり。見てるこっちがツライんだよな・・・。あたしが、過去に見たすごいカップルといえば。電車ン中で、あたしの目の前でお互い、お尻やらおっぱいやら触りまくってる、背の小さいカップル。2人ともものすごーく懐かしい格好をしてて、おデブちゃんだった。・・・って服装はどうでもいいの、趣味だから。でも、目の前でイチャイチャしてくれるな~~~~!!!と思って、見ていたら。女があたしの視線に気づき「フフン」と笑ったの~~!どうやら、羨ましいでしょ~?え?ってことらしく、その後イチャつきはエスカレート・・・。この混雑した電車ン中で、始めちゃうんじゃないかと思ったくらいよー。ビックリよ。 コーヒーショップにいたカップルはここまでではなかったけれど、かなり不快でしたわ。どうして、お外でこういうことしちゃうのかなー?わかんないなーーー・・・。おうちとか、人のいないところでやって~~~!お願いっ。
March 14, 2004
コメント(10)
今日は、5719ちゃんと午後から会う約束をしてまして~。午前中、ボーっとテレビを見てたら王様のブランチで、最近綺麗になった品川の駅ビル「アトレ品川」特集をしてたのです。アトレ品川は、NYの町並みをイメージしたつくりになってて、なんちゃらかんちゃら・・・は別にどうでもいいんですが。その中に前々から気になってた「グランドセントラルオイスターバー」のランチも紹介してたのよね。NYの中心駅、グランドセントラル駅に昔っからあるオイスターバーが、日本に進出してきたんです。「牡蠣好き」としては、やっぱり一度くらいは行かなきゃな~♪と思ってたんだけど、そのランチのおいしそうなこと・・・。急遽5719ちゃんに連絡をして品川集合にしました。 さてさて。アトレ品川に到着したのは2時近く。ランチタイム客はだいぶはけてるでしょう・・・という予想を見事に裏切って、オイスターバーは大行列でありました。ヒィ~みんな王様のブランチ見てから来た??聞いて周りたい衝動に駆られましたわ。でも、店内はかなり広いし、ランチだし、ま、回転は悪くないはず・・・と思ったらお店のお姉ちゃんにすぐ名前を聞かれて、「15~20分お待ちいただければご案内できると思います。」という言葉に騙されて、とうとう1時間並んでしまいました。3時過ぎで、もうハラペコピークだし。しかも、王様のブランチでやってたランチメニューは2時半ラストオーダーで食べられないし、かなりブルーな感じ・・・。やーっと席に案内されて、メニューとにらめっこ。おなか空きすぎて、かたっぱしからもってこーい!!状態なんだけど、冷静になって、チョイスしたのは。・クラムチャウダー(マンハッタン風)・フライドオイスター・オイスタープラッタークラムチャウダーは2種類あって、マンハッタン風とニューイングランド風。何が違うんねーん!わからん。聞いてみたら、マンハッタン風はクリームで、ニューイングランド風はトマトだそうだ。クラムチャウダーっていったらクリームよね~。ってことでマンハッタン。まったり濃い目のスープで、パンと一緒にモグモグ食べてしまったわ。少しおなかが落ち着いたところで、オイスタープラッターが登場!これは、一体何かというと。ようするに生牡蠣の盛り合わせ。4種類の生牡蠣を2ピースずつのセットなのです。4種類のうち2種類がUSA産、2種類が国産で、その日によって違うものが出てくるらしい。今日は、USAが「ステラベイ」「スノークリーク」(だったと思うが定かではない・・・)、国産は岩手の山田湾、広島の大黒神島産です。USAの牡蠣って生で食べるの初めて~♪一緒に出てきた、ワインビネガーのソースをかけてパクっ。ん~~~~~~身は食べなれた国産よりプリっとしてるんだけど、臭みがまーったくなくて、牡蠣じゃないみたい。牡蠣のくせに、かなりアッサリしたお味。生はやっぱり独特の風味の国産のほうがウマイと思ったわ~。 次に来たのが、フライドオイスター。フライドオイスターって、ようするに牡蠣フライなんだけど、日本風牡蠣フライってのは別にメニューにあって、これはNYスタイルの牡蠣フライ。衣が違う。パン粉じゃなくて片栗粉かな??だけでシンプルに揚げてあるのです。レモンをかけて、タルタルソースで食べるのは同じなんだけど。。。これがものすごーくうまい!牡蠣が新鮮なのかな~?マズイ牡蠣フライって油っこさ、とベチョ感がイヤなんだけど、ここのは、衣が薄いので油っこさもベチョ感もなし。サクっとしてて、プリっとしてて、そしてほのかに牡蠣のいい香り♪これはかなり美味でしたっ!マジでお代わりする??って言ったくらいよ~~~。その他にもまだまだチャレンジしたいメニューがいーっぱいで、また近いうちに絶対来ようと心に誓ったわん。そうそう、今度は絶対ランチタイムに間に合うように。ランチには、このフライを挟んだボーボーイというサンドイッチがあって、これがほんとにおいしそうだったの。絶対食べてやる~!! その後、バーゲンにふら~っと立ち寄り、暖かかった南風が冷たい北風にかわるまで、コーヒーを飲みながら、ずーっとおしゃべりしつづけてしまいました(笑)牡蠣の写真は夜アップしま~~す♪
March 13, 2004
コメント(10)
今日は、Graceとランチをする約束をしてたんだけど、事情によりキャンセル。ん~~久しぶりで楽しみだっただけに、かなり残念・・・。でもまた近いうちに会いましょ~♪ ・・・ってなわけで、ランチは会社近くのインドカレーやへ。先日、行きたいお店が混雑してた時にふら~っと通った通りにあったこのお店。店員さんも全員インド人(?)だし、お客さんもインド人(に見える)がいるので、結構本格的と見た!! ランチは800円くらいからで、大きな自家製ナンがついてくるのだ。ナンって好き~~♪アレって家で焼こうとすると、火が弱くてああいうのが出来ないのだ。店で釜で焼いたのが最高だわ~。あたしがオーダーしたのは、「辛口セット」チキンカレーの辛口と、日替わりカレーの辛口と、チキンが1個ついてきたわ。日替わりカレーは、大根とチキンのカレーだった。カレーに大根??と思ったけど、食べたら意外とおいしかったわ♪カレーのお味、ナンのお味、どちらもよかったけど、辛くなかった。辛口セットって言うからにはもっと辛くしてよねー!!後輩の食べたスペシャルカレーは、トマト風味でほんのり甘くておいしかった。異動して、ビルがちょっぴり違う場所なので周りにある店も知らない店がまだまだあるみたい。開拓しようっと♪写真は、クマコの食いしん坊Diaryにアップしてまーす。
March 12, 2004
コメント(2)
さて。今年も暖かくなり始めて、旅行の季節がやってきますね~♪(・・・ってあたしの中では年中季節ですけど)今年の夏はどこへ行こう?とか、あっちに行きたい、こっちに行きたいって話が結構出始めてるクマコです。 その中で「じゃあ新婚旅行はドコへ行きたい?」という話になりましたの。・・・もちろん、今のところそんな予定はコレっぽっちもないんですけどね(涙)あたしはねー、一度(?)きりの旅行だから、かなり気合入れると思うんだー。指輪とかにはそんなに興味がないので、その分思い出にお金を使いたい!!場所は・・・。のんびり穏やかにだったら、バハマとかジャマイカとかカリブ海あたりがいいかな。昼は海に入り、夜はカジノで一攫千金。で、最後にNYに寄ってお買い物もバッチシ♪自然と戯れられるアフリカもいいな~~♪サバンナの夕日を見たら感動するだろうな~と。友人はインドに行きたいんだそうだ。2人でバックパック旅行したいんだって。 ちなみに、うちの両親の新婚旅行は「熱海」だった。昔は、熱海や伊豆って新婚旅行のメッカだったんだよね~~。今じゃなんだか古びれた温泉街になっちゃったけど。しかも、今では婚前旅行っていうのも結構当たり前の時代だし、熱海や伊豆なんか1泊でいけちゃう距離になっちゃったし。「新婚旅行」っていう感じでもないよね。うちの妹たちの新婚旅行は、あたしがその頃かぶれてた「バリ」しかも、あたしが泊まったホテル(笑)ダンナは、初海外旅行で、行く直前まで「飛行機が怖い」と騒いでいたっけねぇ。ちなみにその頃、バリに新婚旅行に行く友人が多かった。バリブームだったこともあるけど、あたしの薦めがうるさかったからかもしれないわ~(笑) 最近は、海外旅行をする男性もかなり増えてきたけど、興味がない、機会がないということで海外旅行をしたことのない男性は結構いるよね。そういう人にとっては、初めての海外進出になる新婚旅行。その後の結婚生活での旅行回数にもかなりの影響を与えるはず♪やっぱり、慎重に気合入れて決めなきゃね~~~と思う私です。 結婚しているみなさんの新婚旅行はどこでしたか???そして、独身のみなさんはどこに行きたいですか?お話聞かせてね♪
March 10, 2004
コメント(12)
リンクしている「naoさん」の昨日の日記はトムヤムラーメンネタ。で、なんだかすっぱ辛い食べ物がとても恋しくなった私は、今日のランチにタイ料理に行ってしまったわー。アッハッハー真似ッコだわ。東京駅から徒歩10分ほどの八丁堀にある「タイ料理 沌」バンコクの街中にありそうな素朴な食堂なの。っていってもバンコク行ったことないけどさー。大体そんなイメージなのよん。料理人も給士人もみんなタイ人っぽい。日本語しゃべってないし。ランチメニューは8種類くらいあって、値段は700~900円程度とこの界隈にしてはお安め。その8種類くらいの中から、あたしは「トムヤム汁そば」、友達は「グリーンカレー」を選んで食券を買って。で、中に入って、座ればスーパー早くでてきたよん。トムヤム汁そばは、トムヤムクンスープに米麺が入っているのだ。ほんのり辛くて(通常の人だとそれなりに辛いのかも)、酸味が効いていて、ウマイ。それに、サラダ、ちっちゃいチャーハン、タピオカミルクがついて850円だったらお得でしょう~。友達のグリーンカレーも、ココナッツミルクの甘さが程よくて、で、ものすごーく辛くておいしかった様子。グリーンカレーは、スープ、サラダ、タピオカミルクがついて700円。気に入った。なんたって、たった1時間のランチタイムで「海外にきた」気分になれる店っていうのがイイ!!お洒落なお店ももちろんイイけど、日々のランチで旅行気分になれるなんてなんかお得な感じよん♪辺鄙な場所だけど、満席でした。人気のお店なのね~。そんなわけで、クマコの食いしん坊Diaryに画像をアップしました♪見てね~。
March 9, 2004
コメント(11)
ずーっと見たかった「ロードオブザリング」見てきました。アカデミー賞のあとだからか?映画館は大盛況。久々にこんなに人がいるのを見たわ~!っていうくらい混んでました。寒いというのもあるのかな??なんたって、今日の昼間は雪が舞ってたものねぇ・・・。「ロード~」は次の回は満席。で、その次の回も結構いっぱいになりつつある。あわてて席を予約しました。最近は、全席指定の映画館が増えたのでちょっと嬉しいわ。並ばなくていいもんねぇ。映画が始まる直前までフラフラしてられるし。チケットの取れた映画まで約3時間半もあったので、ウィンドーショッピングに行くことにしました。冷やかし半分で雑貨屋などを覗いていたら、目の前にジーンズショップが。しかも「3900円以上のブランドジーンズ2割引!!」と書いてあるではないの~♪「ちょっとゴメン。試着していい??」と、あたくし真剣になりましたわ。それにしても先日もジーンズを新調したばかりなのに・・・。でもでも2割引きは安いもの~~~。結局4本くらい履いて一番気に入ったジーンズを購入することにしました。しかもすそ上げも無料~♪なんて良心的なの??ひいきにしてやるわっ(←なんか偉そう)この間買ったジーンズは長めの丈にしたので、今回はスニーカー用にピッタリに切ってもらうことにして、ご満悦です。ウフあたしがあまりにも長い間、アレじゃない、コレじゃないとやっていたのを見て、ダーも自分のが欲しくなったらしく。「ねぇ。メンズも安くなるみたい」とそわそわ。結局1本購入。彼は足が長い(というか背が高い)ので、ジーンズはカットがいらない。だから、一番綺麗な形で履けるのが羨ましい。だって、カットしちゃうとフレア丈でも結構普通になっちゃうでしょ~??あたしも普通のパンツやショップによっては切らなくても大丈夫だったりするんだけど、ジーンズは大体切らなきゃダメで、今日はセールもやってたのですそ上げに4時間もかかるっていわれた~~(>_<) さて。やっと映画の時間です。ロードオブザリングは、約3時間半。長い~!!しかし、全然飽きることはなく見れました。それにしても、相変わらずフロドってばイラつく~~~!フロドの自分勝手な行動にイライラしてしまったわ(笑)そして、アラゴルン様かっこよすぎっ!登場したところで卒倒するかと思った。かっこよすぎて。アハハそして、相変わらずレゴラス様も綺麗でステキ~♪と。内容はともかく、フロドはともかく。いい男2人を見て目の保養になったことは確かです。終わっちゃって残念だわ。また、アラゴルン様に会いたい・・・。
March 7, 2004
コメント(11)
昨日、キダムにはうちの母の妹も一緒に行った。彼女やうちの母を含め、母方の三姉妹はみーんなふっくらプックリな体型をしているのだ。あたしが生まれたとき、まだ二十歳そこそこだったそのおばちゃんは、その頃からかなりイイ体格をしていた覚えがあるの。といっても背が小さいから、丸っこいって感じだけど。お正月以来だから、約2ヶ月ぶり?に会ったのだけど・・・。ビ~~~ックリ!なんか、ホッソリしちゃってるのよ。なんか横幅も薄くなってるし、顔の輪郭がはっきりしてるし。「ねぇ。痩せた?」おばちゃんは嬉しそうに「そうよ~~~~♪」って。え~~!だってたった2ヶ月の間にその変わりようは何?何かツライことでもあったの???と思ったら。健康診断で「高血圧&糖尿の気があるので、痩せてください」っていわれてしまったんだって。病気になっちゃうから、痩せろっていうのは最終宣告よね。さすがのおばちゃんもこりゃまずい!と思ってダイエットを開始したらしい。お水をたくさん飲んで、野菜などの繊維をいっぱい取って、間食は止めて、炭水化物も止めて・・・。医者には2ヶ月で5キロ痩せろって言われたけど、さすがにそれはムリだったけど、最終的には4ヶ月で6キロの減量に成功したんだって~~!!身長は150センチもないチビちゃんなので、その背で6キロということは、身長約160センチのあたしにしたら10キロくらいの減量に成功したってこと???すごーい!感動~~~!!よく頑張ったな~。若い時からずーっと太ってるから絶対痩せられないと思ってたのに、やればできるのね。(・・・といっても、今もまだ痩せタイプではないが(笑))医者には、ダイエット成功おめでとう~!とワインを貰ったそうだ。アハハ、これでまたつまみ食べて太るじゃんね。 しかし。やればできるってことを証明してもらった。すごいすごい。・・・そんなわけで、いつもダイエット~といってる私もまた気合が入ってきましたわん。永遠の課題ですものね・・・ダイエットって。
March 4, 2004
コメント(13)
今日は、「キダム」を見てきたわ~。キダムも随分長い間やっているけど、あたしは実は初めて。今回もお誘いがあったので「一度くらい見てみたいかな?」ってな感じで行くことにしたのだ。午後お休みをもらって、3時~の回のチケットを取った。・・・でその前に時間があったので、丸ビルでランチをとることに。前日に友達が予約をいれてくれていた「BREEZE OF TOKYO」36階で、夜は東京中の夜景が見えるという感じ?あたくしの場合、残業してみている夜景とほぼ同じなのでありがたみありません(笑)よって、ランチで充分でしたわー。お味はかなりよかったわ。その写真は、クマコの食いしん坊Diaryにアップしてありますんで、よろしかったら見てちょうだい。豪華なランチだけど、ディナーだとこの値段じゃ食べられないし。やっぱランチってお得ーーー♪ のんびりと2時間かけてランチをした後、代々木に建つキダムの特設テントへ。3時からの回は、ほぼ満席という大盛況。3時きっかりにスタートし、約2時間の間、人間の体の神秘を見せていただいたわ。人間の体って鍛えるとあそこまですごいことができちゃうのねぇ・・・ってかなり関心しちゃった。かなりスゴイです。人間が宙をポンポン飛ばされたり、片手で体を支えたり。「ビックリ人間大賞」って感じ(笑)サーカスっていう感じではなくて、ハイレベルな体操クラブって感じ?「燃焼系~燃焼系~♪」っていうCMみたい。一応ストーリーがあるんだけど、でも、終わったあとは、やっぱり内容がどうとかじゃなくて、ビックリ人間にビックリって感じ。一度は見てもいいかも~。4月まで追加公演が決まったようですので、まだ見てないかたはどうぞ~。**********************ご存知ない方もいらっしゃるので、ちょっと説明。キダムというのは、カナダのエンターテイメント集団、「シルク・ドゥ・ソレイユ」の演目名です。過去にはサルティンバンコという演目もに来日してましたね~~。←見てないけど。HPはこちら♪↓以下は、シルク・ドゥ・ソレイユについて。(HPからお借りしてます)まったく新しいエンターテインメント集団として、世界中で高い評価を得ているカナダ・ケベック州生まれの“シルク・ドゥ・ソレイユ”。その歴史は、1984年にストリートパフォーマーたちが集結したことから始まった。当初のアーティストとスタッフは62名。それが今では40ヵ国からアーティスト500名以上を含む総勢3,000名を越える一大カンパニーとなった。その人気の秘密は、人間の持てるフィジカルパワーを限界まで追求したスーパーパフォーマンスにある。演技はもちろん、演出・音楽・衣裳・照明・舞台にいたるすべてを融和させた総合芸術としてのクオリティの高さも大いに評価されている。また、エミー賞をはじめ、ドラマディスク賞、バンビ賞など、100を超える栄誉ある賞を受賞。1995年のカナダ・ハリファックスでのG7サミットでは、カナダ政府からの要請を受けて公演を行い、世界から公式に賛辞を得た。今年2002年の第74回アカデミー賞授賞式では、30名のアーティストが過去の受賞映画作品のシーンに合わせてみごとな演技を披露し、驚異のパフォーマンスを全世界へ強烈に印象づけた。感動は、国境を超え、世界をつなぐ。地上最高、世界で唯一の夢のスーパーサーカス“シルク・ドゥ・ソレイユ”、エンターテインメントの真髄がここにある。
March 3, 2004
コメント(6)
普通の人、変わってる人。って誰が決めるんだろ?自己紹介で「普通のOLです。」って書いてるあたしも、実は普通じゃないかもしれない。誰から見て、普通なのか。どういう視点で、変わってるのか。これって結構難しい。普通ってどんなこと?一般常識がある程度守れるってこと?(じゃ一般常識ってなんだ??)ってことは、仕事中にコソコソ私用でパソコンを使う私は普通じゃないかぁ?じゃあ、ヘンな人ってどんな人?街中で他人に迷惑をかける人?だとしたら、あたしから見ると、街中で地べたに座り込んでパンツ見えてる高校生や、電車の中で堂々と化粧しちゃう女や、歩きタバコをする人はヘンな人。でも、多分、「あの人変」って言うときって、そんなレベルじゃないような気がする。何が普通で、何が変なのか。あたしから見て、「変」だと思うような人も、自分のことは普通だと思っている人が多いんだろう。・・・ってことは、あたしも変って思われてるかもだな。 でも。普通の人って言われる悪い意味もあるよね。あの人どんな人?って聞いたときに、相手が答える「あぁ、普通の人だよ。」っていうときの“普通”って取り立てて個性もなくて、面白みがない人っていう意味に捉えてしまう。変な人だねって言われたら通常は嬉しいわけないけど、でも、自分の仲間に「変なヤツ(笑)」っていわれるのは結構嬉しかったりする。←面白い人ってことでしょ・・・?・・・書いてて何が言いたいのかわからなくなってきた・・・。ただ、あたしが口癖のように「普通はさ~~~」というので、ダーに指摘されたのよねぇ。「普通ってキミが思う普通と、世間一般の普通が違うかもしれないよ?」なんだか難しいわ~~。
March 1, 2004
コメント(9)
全21件 (21件中 1-21件目)
1